2013年冬ドラマ一覧

2013年冬ドラマ|月曜日

ハンチョウ6〜警視庁安積班〜

放送日時 月曜20時(2013年1月14日~2013年3月18日)
放送局
出演者 安積剛志:佐々木蔵之介/結城沙緒里:比嘉愛未/尾崎誠:小澤征悦/小池竜也:福士誠治
あらすじ 警視庁初の試みとして新設された「警視庁押上警察分署」に、安積 (佐々木蔵之介) ら4人が集結。早速発生した事件の犯人を捕らえ、連行しようとする安積班だったが…。(引用元:公式サイト)

ビブリア古書堂の事件手帖

放送日時 月曜21時(2013年1月14日~2013年3月25日)
放送局
出演者 篠川 栞子:剛力彩芽/五浦 大輔:AKIRA/志田 肇:高橋克実/笠井 菊哉:田中圭/小菅 奈緒:水野絵梨奈/篠川 文也:ジェシー/篠川 智恵子:安田成美/五浦 恵理:松坂慶子
あらすじ 「ビブリア古書堂」の店主・篠川栞子(剛力彩芽)のもとに、古書の査定のため五浦大輔(AKIRA)がやってくる。大輔が持ち込んだのは、亡くなった祖母の蔵書『夏目漱石全集』で、その『第八巻それから』に「夏目漱石」と署名があったため、サインが本物なら高く売れるのでは、と期待した母・恵理(松坂慶子)から頼まれたものだった。(引用元:公式サイト)

「ビブリア古書堂の事件手帖」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

終電バイバイ

放送日時 月曜24時20分(2013年1月14日~2013年3月18日)
放送局
出演者 各話主人公:濱田岳/謎の案内人:谷中敦 他
あらすじ 深夜、立川駅近く。一人のスーツ姿の男が、終電に乗るべく全力で駅を目指し走っていた。男の名前は佐藤(濱田岳)。その佐藤の目の前に、駅方向を目指していると思われる男たち(深水元基ほか)がいたが、分かれ道で彼らは突然二手に分かれて行ってしまった。「えっ、どっち!?」迷う佐藤のそばで…。(引用元:公式サイト)

2013年冬ドラマ|火曜日

LAST HOPE

放送日時 火曜21時(2013年1月15日~2013年3月26日)
放送局
出演者 波多野 卓巳:相葉雅紀/橘 歩美:多部未華子/高木 淳二:田辺誠一/荻原 雪代:小池栄子/副島 雅臣:北村有起哉/古牧 利明:小日向文世/鳴瀬 哲司:髙嶋政宏
あらすじ 帝都大学医学部附属病院は、つい先ころ、新生の目玉として高度先端医療センターを発足した。診療科ごとに分かれていた先端医療を集約することで、患者の病気を総合的に診断、治療するという画期的な試みだ。専属メンバーは総合医の波多野卓巳(相葉雅紀)らである。(引用元:公式サイト)

「LAST HOPE」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

サキ

放送日時 火曜22時(2013年1月8日~2013年3月19日)
放送局
出演者 網浜サキ:仲間由紀恵/新田隼人:三浦翔平/濱田直美:内田有紀/須藤和繁:庄野崎謙/野中百合香:黒川芽以/加賀良太:鎌苅健太/野村康介:萩原聖人
あらすじ 港南総合病院小児科の看護師・網浜サキ(仲間由紀恵)は、天使のような笑顔とその仕事ぶりで、患者や同僚から頼りにされていた。ある日、生き別れた姉を捜す雑誌記者・新田隼人(三浦翔平)の記事を見たサキは、姉だと言って名乗り出る。親交を深める2人の前に、中川(姜暢雄)が現れ、強引にサキを連れ去ろうとする。(引用元:公式サイト)

「サキ」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

いつか陽のあたる場所で

放送日時 火曜22時(2013年1月8日~2013年3月12日)
放送局
出演者 小森谷 芭子:上戸彩/江口 綾香:飯島直子/岩瀬 圭太:斎藤工/小森谷 尚之:大東駿介/小森谷 香織:鹿沼憂妃/高木 聖大:福徳秀介/結城 美穂:高畠華澄
あらすじ 初めて好きになった人のために罪を犯してしまった芭子(上戸彩)が7年の刑を終え出所すると、刑務所の中で唯一の親友だった綾香(飯島直子)が出迎える。芭子が家族から与えられたのは、東京谷中にひっそりと建つ亡き祖母の家。綾香も谷中のパン屋で働いているという。(引用元:公式サイト)

「いつか陽のあたる場所で」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

書店員ミチルの身の上話

放送日時 火曜22時55分(2013年1月8日~2013年3月21日)
放送局
出演者 古川ミチル:戸田恵梨香/竹井輝夫:高良健吾/上林久太郎:柄本佑/初山春子:安藤サクラ/立石武子:濱田マリ/沢田早苗:浅田美代子/古川千秋:波瑠
あらすじ 「もう少しだけ幸せになりたい」とついた小さな嘘(うそ)。気まぐれな行動。そして一枚の宝くじが、地方都市の書店に勤め平凡な人生を送るはずだった、古川ミチル(戸田恵梨香)の運命を大きく狂わせる。裏切り、嘘の連鎖、殺人、逃避行…。次々と起こる予測不能の事件がミチルを翻弄する。(引用元:公式サイト)

「書店員ミチルの身の上話」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

コドモ警視

放送日時 火曜24時55分(2013年1月22日~2013年3月26日)
放送局
出演者 間 聖四郎:マリウス葉/今野 敏文:浜野謙太/東原 圭一:松尾英太郎/北林 ユミ:南乃彩希/有栖川 ありさ:森カンナ/鳴海 瞬:濱田龍臣/高村 香:釈由美子
あらすじ 悪の組織の特殊ガスを吸ってコドモの体になってしまい、素性を隠して小学校に通っている本庁のエリート警視・間聖四郎(マリウス葉)。とある放課後、本庁の捜査会議へ急ごうとする間を、担任の今野(浜野謙太)が呼び止める。小テストでこのところ不自然に満点を連発しているサチ(香音)のカンニング疑惑を捜査して欲しいというのだ。(引用元:公式サイト)

2013年冬ドラマ|水曜日

シェアハウスの恋人

放送日時 水曜22時(2013年1月16日~2013年3月13日)
放送局
出演者 津山汐:水川あさみ/川木辰平:大泉洋/櫻井雪哉:谷原章介/津山凪:中島裕翔/錦野カオル:川口春奈/櫻井空知:君野夢真/櫻井真希:須藤理彩/望月メグ:木南晴夏
あらすじ 恋人なし、友人は深夜のコンビニというOLの津山 汐(水川あさみ)30歳。自分が傷つかないために、いつも笑顔を作っていた彼女に、ある日、本社から閉鎖寸前の営業所への転勤の辞令が下った。孤独に押し潰されそうになっていた夜、汐はコンビニの新人店員らしい男・櫻井雪哉(谷原章介)と出会い、彼に小さなトキメキを覚える。(引用元:公式サイト)

「シェアハウスの恋人」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

2013年冬ドラマ|木曜日

科捜研の女 第12シリーズ

放送時間 木曜20時(2013年1月14日~2013年3月14日)
放送局  
出演者 榊まりこ:沢口靖子/日野和正:斉藤暁/宇佐見裕也:風間トオル/土門薫:内藤剛志/藤倉甚一:金田明夫
あらすじ 京都府警科捜研の榊マリコ(沢口靖子)らが科学技術を駆使して難事件に挑む。男性の射殺事件が発生。検死の結果、複数の拳銃による犯行と判明。複数犯の可能性が浮上し、マリコらは慎重に捜査を進める。(引用元:ザテレビジョン)

おトメさん

放送日時 木曜21時(2013年1月17日~2013年3月14日)
放送局  
出演者 水沢 麻子:黒木瞳/水沢 李里香:相武紗季/水沢 優太:郭智博/水沢 博行:石田純一/水沢 正江:高田敏江/桜庭 勝代:喜多道枝/大林 美枝:辻しのぶ
あらすじ 姑から執拗にケチをつけられながらも耐え続け、何とか二世帯同居を成立させてきた主婦・水沢麻子(黒木瞳)。やがて悩みの種だった姑も亡くなり、悪夢のような同居生活から解放された麻子だったが、その2年後に人生を左右する運命の日を迎えることとなる。それは一人息子の優太(郭智博)と嫁・李里香(相武紗季)の結婚式の日…。(引用元:公式サイト)

「おトメさん」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

あぽやん〜走る国際空港

放送日時 木曜21時(2013年1月17日~2013年3月21日)
放送局
出演者 遠藤慶太:伊藤淳史/森尾晴子:桐谷美玲/枝元久雄:山本裕典/田波浩一:眞島秀和/堀之内隆:戸田昌宏/古賀恵:中村ゆり/藤崎桜子:陽月華/須永俊和:青柳翔
あらすじ 旅行代理店ジャルパック本社で働く遠藤慶太(伊藤淳史)は、ある日突然成田国際空港支所勤務を命じられる。空港で働く職員…通称「あぽやん」の仕事は、空港カウンターでツアー客を出迎えて見送ること。本社では単なる「空港の案内係」と認識されていた。納得がいかない遠藤だが、半年で本社に戻すからと説き伏せられてしまう。(引用元:公式サイト)

「あぽやん〜走る国際空港 」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

最高の離婚

放送日時 木曜22時(2013年1月10日~2013年3月21日)
放送局
出演者 濱崎光生:瑛太/濱崎結夏:尾野真千子/上原灯里:真木よう子/上原諒:綾野剛/瀬田智世:市川実和子/瀬田継男:松尾諭/有村千尋:小野ゆり子
あらすじ 濱崎光生(瑛太)は、自動販売機の設置会社で働く営業マン。神経質な性格の彼は、仕事も、人付き合いも、飲み会も辛く、実際、体のあちこちが調子悪かった。そんな光生にとって、実は何よりもつらいのは、妻・結夏(尾野真千子)の存在だ。(引用元:公式サイト)

「最高の離婚」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

お助け屋☆陣八

放送日時 木曜23時58分(2013年1月10日~2013年3月28日)
放送局
出演者 俥屋陣八:宮川大輔/ポン太:しずちゃん/井口達也:小泉孝太郎/神谷萌:有村架純/神谷輝道:武田幸三/闇の掃除人:伊藤修子/村上鉄雄:細川茂樹
あらすじ 東京・浅草――観光人力車が疾走する。車夫の五代目・俥屋陣八(宮川大輔)は、喜怒哀楽がハッキリしたまっすぐな男。五年前、大阪からやってきて、いまではすっかり町の人に愛されている。そんな陣八が二階を間借りするのが、裏通りの人気洋食店“キッチン時代屋”。オーナー料理人の神谷輝道が切り盛りし、神谷が男手一つで育てる高校二年生の萌が看板娘だ。(引用元:公式サイト)

「お助け屋☆陣八」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

ヨメ代行はじめました。

放送日時 木曜25時(2013年1月10日~2013年3月28日)
放送局
出演者 さとみ:松山メアリ/のあ:丸高愛実/アスカ:尾崎ナナ/オーナー:諏訪雅/常連客:パンチ佐藤
あらすじ さとみ(松山メアリ)、のあ(丸高愛実)、アスカ(尾崎ナナ)が働くガールズバーは、いつも閑古鳥が鳴き、このままでは潰れかねない状態。そんなある日、オーナー(諏訪雅)がピンチを脱するべく新ビジネスをぶち上げる。それは、さとみら従業員を依頼人のもとに派遣し、“ヨメ”の代わりを務めさせる『ヨメ代行』業。(引用元:公式サイト)

2013年冬ドラマ|金曜日

火怨・北の英雄 アテルイ伝

放送日時 金曜20時(2013年1月11日~2013年2月1日)
放送局
出演者 阿弖流為:大沢たかお/佳那:内田有紀/阿万比古:石黒賢/阿久斗:神山繁/海浦:江波杏子/阿佐斗:高梨臨/星丸:吉田拓馬
あらすじ 奈良時代末期、東北には「蝦夷」と呼ばれた一族が暮らしていた。日本全土を支配下におさめようとする大和朝廷の手が、東北にも伸びてきた。胆沢(現在の岩手県奥州市)の族長の息子、阿弖流為(大沢たかお)は、ヤマトに連れ去られた妹・阿佐斗(高梨臨)を奪還すべく…。(引用元:公式サイト)

「火怨・北の英雄 アテルイ伝」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

夜行観覧車

放送日時 金曜22時(2013年1月18日~2013年3月22日)
放送局
出演者 遠藤真弓:鈴木京香/高橋淳子:石田ゆり子/遠藤啓介:宮迫博之/高橋良幸:安田章大/遠藤彩花:杉咲花/高橋比奈子:宮﨑香蓮/高橋慎司:中川大志/高橋弘幸:田中哲司
あらすじ 2013年1月。遠藤真弓(鈴木京香)は、向かいに住む淳子(石田ゆり子)の家の前に救急車が停まっていることに気がつく。夫の啓介(宮迫博之)は、ドアの覗き穴から青ざめた顔を押し付けるように覗いている。娘の彩花(杉咲花)は、薄暗い荒れた部屋で頭を抱え込むように丸まっている(引用元:公式サイト)

「夜行観覧車」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

信長のシェフ

放送日時 金曜23時15分(2013年1月11日~2013年3月15日)
放送局  
出演者 ケン:玉森裕太/夏:志田未来/木下藤吉郎秀吉:ゴリ/森蘭丸:永瀬廉/森可成:宇梶剛士/楓:芦名星/井上恭之介:きたろう/徳川家康:カンニング竹山/織田信長:及川光博
あらすじ 料理人ケンは、永禄11年(1568年)の戦国時代にタイムスリップし記憶を失っていた。間者と思われ斬り殺されそうになり、川へ飛び込んで逃げた瀕死のケンを助けたのは、夏という女性の刀鍛冶であった。自分自身については過去はおろか、本名すら思い出せないケンであったが、料理の技法や料理に関連する記憶だけは残っており、自身が未来から来た者である事を自覚する。(引用元:Wikipedia)

「信長のシェフ」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

まほろ駅前番外地

放送日時 金曜24時12分(2013年1月11日~2013年3月29日)
放送局
出演者 多田啓介:瑛太/行天春彦:松田龍平/ママ:渡辺真起子/ホステス:山田瑞希/看板持ちの男:三島ゆたか/吉村刑事:三浦誠己/ラジオパーソナリティ:オクイシュージ
あらすじ 東京のはずれ、まほろ駅前で便利屋を営む多田啓介(瑛太)のもとに、行天春彦(松田龍平)がいつからか住み込む様になった。雇ったわけではないがいつのまにか二人三脚で便利屋の仕事をこなしていた。そんなある日、男が依頼にやって来た。男の名はスタンガン西村(永澤俊矢)。まほろプロレスという団体の代表で、自分の引退試合の相手を務めて欲しいという。(引用元:公式サイト)

「まほろ駅前番外地」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

ミエリーノ柏木

放送日時 金曜24時52分(2013年1月12日~2013年3月30日)
放送局
出演者 柏木由紀/佐野史郎/今野浩喜 他
あらすじ 恋愛音痴の柏木(柏木由紀)が働くカフェでは、カップルを別れさせるという裏稼業も請け負っている。そんなカフェに加藤淳一(加藤虎ノ介)が依頼にやって来た。合コンで知り合った遠藤由美(入山法子)と付き合っているが、最近重く感じてきた上に別の女性を好きになったので別れたいという。加藤の言い分を全く理解できない柏木だったが…。(引用元:公式サイト)

2013年冬ドラマ|土曜日

泣くな、はらちゃん

放送日時 土曜21時(2013年1月19日~2013年3月23日)
放送局
出演者 はらちゃん:長瀬智也/越前さん:麻生久美子/ユキ姉:奥貫薫/マキヒロ:賀来賢人/あっくん:清水優/笑いおじさん:甲本雅裕/たまちゃん:薬師丸ひろ子/ひろし:菅田将暉
あらすじ 安い居酒屋で酒を飲み、クダを巻く男・はらちゃん(長瀬智也)。それが、はらちゃんの設定だ。はらちゃんが住んでいるのは、紙の中。彼は、漫画の主人公なのである。漫画を描いているのは、かまぼこ工場で働く女性・越前さん(麻生久美子)。日々の生活で溜まった恨み辛みをこめて、日記代わりにこの漫画を描くときが、彼女にとってホッとできる時間なのだ。(引用元:公式サイト)

「泣くな、はらちゃん」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

カラマーゾフの兄弟

放送日時 土曜23時10分(2013年1月12日~2013年3月23日)
放送局
出演者 ⿊澤⽂蔵:吉⽥鋼太郎/⿊澤満:斎藤⼯/⿊澤勲:市原隼⼈/⿊澤涼:林遣都/遠藤加奈⼦:⾼梨臨/⼩栗晃⼀:渡辺憲吉/末松進:松下洸平/⿊澤詩織:安藤サクラ
あらすじ ドストエフスキーの同名小説が原作。父親殺しの容疑を掛けられた3兄弟の葛藤と生きざまを描く。黒澤家当主・文蔵(吉田鋼太郎)が殺害された。刑事(滝藤賢一)は、事件当日家に呼び出されていた3人の息子の犯行を疑う。だが、次男の勲(市原隼人)は「事件の発端は家の存在そのもの」と告げる。(引用元:ザテレビジョン)

「カラマーゾフの兄弟」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

嘆きの美女

放送日時 土曜23時15分(2013年1月12日~2013年3月2日)
放送局
出演者 池田耶居子:黒沢かずこ/浜島ユリエ:矢田亜希子/水木優子:中村静香/奥沢エイジ:和田聰宏/浜島宗佑:長谷川朝晴/升本雄介:久保田和靖/沢山真奈美:大沢南星
あらすじ 容姿のコンプレックスで引きこもりになった池田耶居子(森三中・黒沢かずこ)はある日、美女のための美女たちによるウェブサイト「嘆きの美女」を発見。ウェブサイトの管理人が近所にいるとにらんで盗撮に行くと、美女ユリエ(矢田亜希子)を狙うストーカーと遭遇し、逃げるドサクサの中で、両手片足骨折の大けがを負う。(引用元:公式サイト)

「嘆きの美女」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

ラスト・ディナー

放送日時 土曜23時15分(2013年3月9日~2013年4月27日)
放送局
出演者 ユカ:田中麗奈/ヨシオ:山本耕史/美弥子:木村佳乃/貴雄:長塚京三/男A:高良健吾/宇宙戦士フェイス・ファー:渡辺いっけい/風間凛:ともさかりえ/達夫:宅間孝行
あらすじ 1年前に姿を消した恋人ヨシオ(山本耕史)を待ち続ける女性ユカ(田中麗奈)の物語。会社の同僚から「きっと死んだんだ」「待ってても仕方ないよ」と言われて不安になっていたユカの元に、レストランからの招待状が舞い込む。疑心暗鬼で待つユカの前に現れたのは、紛れもなくヨシオ。だが、ヨシオの態度は、妙によそよそしい。(引用元:公式サイト)

「ラスト・ディナー」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

心療中-in the Room-

放送日時 土曜24時50分(2013年1月12日~2013年3月30日)
放送局
出演者 天間 了:稲垣吾郎/天間 友香:山本舞香/天間 歩:佐藤瑠生亮/天間 香苗:酒井美紀/長谷川 温人:野澤祐樹/深山 美姫子:浅野ゆう子
あらすじ 精神分析医の了(稲垣吾郎)は、上慶学園のスクールカウンセラーとして、生徒や教師、ときには保護者の悩みを聞き、解決するのが仕事。ある日、了の治療を受けていた生徒・美波(須田アンナ)が診療室を訪れた。美波はほぼ完治したはずだったが、症状がまた起こり始めたと訴える美波。(引用元:公式サイト)

「心療中-in the Room-」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

2013年冬ドラマ|日曜日

八重の桜

放送日時 日曜20時(2013年1月6日~2013年12月15日)
放送局
出演者 山本八重:綾瀬はるか/山本覚馬:西島秀俊/川崎尚之助:長谷川博己/新島 襄:オダギリジョー/山本佐久:風吹ジュン/山本時栄:谷村美月/山本みね:三根梓/山本権八:松重豊/山本三郎:工藤阿須加
あらすじ 明治元年(1868年9月)。板垣退助率いる新政府軍に対し、鶴ヶ城から最新のスペンサー銃を撃つ女がいる。山本八重、後の新島八重(24)である。会津藩の砲術指南の山本家に生まれた八重の幼少期はまさに”少年”そのもの。広い見識をもつ兄・覚馬を師と仰ぎ裁縫よりも鉄砲に興味を示し、会津の人材育成の強い教えのもと、八重は、会津の女として育っていく。(引用元:公式サイト)

「八重の桜」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

dinner

放送日時 日曜21時(2013年1月13日~2013年3月24日)
放送局
出演者 江崎 究:江口洋介/辰巳 沙織:倉科カナ/瀬川 壮一:ユースケ・サンタマリア/辰巳 日出男:風間杜夫/今井 耕助:松重豊/夏野 大樹:袴田吉彦/木村 数馬:八嶋智人/武藤 はづき:関めぐみ/浜岡 孝太郎:志賀廣太郎
あらすじ 江崎究(江口洋介)は、小さなイタリアンバルの厨房に立ち、ひとり黙々と料理の下ごしらえをしていた。人気イタリア料理店『リストランテ・ロッカビアンカ』は、今夜も大勢の客でにぎわっていた。支配人の辰巳沙織(倉科カナ)は笑顔でお客を迎え、給仕長の瀬川壮一(ユースケ・サンタマリア)が席へ案内する。(引用元:公式サイト)

「dinner」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

とんび

放送日時 日曜21時(2013年1月13日~2013年3月17日)(月)
放送局
出演者 市川安男:内野聖陽/市川旭:佐藤健/市川美佐子:常盤貴子
あらすじ 平成10年(1998年)。出版社の徳田書店で働くアキラ(佐藤健)は、小学生学年誌の付録のプレゼンを行うもうまくいかない。隣の学年誌の付録担当編集に話を聞くと、親に聞いてヒントをもらったという。アキラは机上にある父親・ヤス(内野聖陽)の写真に向かってヒントをくれないかと投げかけるが、もちろんその写真から返答はない。(引用元:公式サイト)

「とんび」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

女と男の熱帯

放送日時 日曜22時(2013年1月20日~2013年2月24日)
放送局
出演者 宮部 苑子:藤原紀香/進藤 悟史:渡部篤郎/野村 修平:永山絢斗/白木 ルミ:YOU/曽根 正臣:安田顕/白木 ハナ:刈谷友衣子/松橋 亮:二階堂智/坂本 裕貴:小林海人
あらすじ クリスマスムードに包まれたニューヨークのレストランで爆発事故が発生。テロの可能性もあるこの事件では邦人も数名命を落とした。それから数年。報道局に勤める宮部苑子(藤原紀香)は、過去のトラブルが原因でジャーナリストとして崖っぷちの生活を送っていた。そんな時、情報屋から「NYで妻子を殺された男が復讐のため日本に入国する」と情報が入る。(引用元:公式サイト)

「女と男の熱帯」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

レディ・ジョーカー

放送日時 日曜22時(2013年3月3日~2013年4月14日)
放送局
出演者 合田雄一郎:上川隆也/城山恭介:柴田恭兵/八代芳伸:山本耕史/田部:小市慢太郎/榎本和子:吉田羊/土肥:モロ師岡/安西:芦川誠/吉原:南条弘二
あらすじ 昭和22年、物井清三の兄は日之出麦酒を解雇された。解雇の真の理由が、被差別部落の出身者と関わったことだと知った兄は、会社に意見の手紙を送った。平成16年10月、『日之出ビール』の城山社長が誘拐され、5億円を要求する手紙が残された。差出人は「レディ・ジョーカー」と記されていた。(引用元:Wikipedia)

「レディ・ジョーカー」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

ソドムの林檎〜ロトを殺した娘たち

放送日時 日曜21時(2013年3月23日~2013年4月13日)
放送局
出演者 宮村 恵:寺島しのぶ/設楽 万里:木村文乃/北野 健吾:溝端淳平/設楽 雅美:真野響子/設楽 幸太郎:奥田瑛二/宮村 信輝:吹越満
あらすじ 小さな離島で敬虔なクリスチャンの母に育てられ美しく成長した宮村恵(石橋杏奈)は、ある日避妊具を持っていたこと母に咎められ、父を迎えに行く車中で激しい口論となり、運転していた母が事故を起こしてしまう。この事故で、母は左足を失い、恵の顔には醜い傷痕が残った。(引用元:Wikipedia)

歩く、歩く、歩く~四国 遍路道~

放送日時 日曜22時(2013年1月20日)
放送局
出演者 葉山 美砂:田中麗奈/木村 靖子:いしだあゆみ/後藤 一夫:井上順/中村 達也:永山絢斗
あらすじ 舞台は愛媛県。主人公は、東京でフリーライターをしていた葉山美砂(田中麗奈)。仕事に恋愛に、万事うまくいかなかった生活から抜け出そうと、四国に遍路の旅に出る。歩き始めて4週間、自分探しの手応えを得られないまま、一軒の善根宿にたどり着く。(引用元:公式サイト)

命のあしあと

放送日時 日曜22時(2013年1月27日)
放送局
出演者 日高 修平:陣内孝則/日高 里美:高岡早紀/村木 耕三:大地康雄/寺山 雄介:泉谷しげる/緑川 義光:温水洋一
あらすじ 親子三代にわたり地元で畜産を営んできた日高修平(陣内孝則)は、妻の里美(高岡早紀)と一人娘の遙花(須藤菜々子 )とともに牛の世話をする毎日。尊敬する先輩農家の村木耕三(大地康雄)を家に招いては牛談議に花を咲かせるなど、牛と家族に愛情を注ぎながら幸せな日々を送っていた。(引用元:公式サイト)

ペコロス、母に会いに行く

放送日時 日曜22時(2013年2月17日)
放送局
出演者 岡野雄一:イッセー尾形/岡野光江:草村礼子 他
あらすじ 父の死後、少しずつ認知症が始まった母。症状から、母の中によみがえった父。それをいとおしく見つめて介護する息子。40歳で故郷・長崎にUターンした“ハゲちゃびん”漫画家ペコロスが、施設に暮らす認知症の母とのおかしくも切ない日々をつづる。介護というどこか暗く直視したくない現実を、温かいタッチの絵と長崎弁で“ほっこり”そして“切なく”描く。(引用元:公式サイト)

ただいま母さん

放送日時 日曜22時(2013年2月24日)
放送局
出演者 ヤスコ:南果歩/タカオ:甲本雅裕/ユウイチ:永山絢斗/源一郎:草刈正雄
あらすじ 夫婦には秘密がある。その日、夫のタカオ(甲本雅裕)は、急に妻ヤスコ(南果歩)に仕事を休むと言い出す。不可解な夫の様子に戸惑い詮索し、朝から夫婦喧嘩がはじまるが、そこにユウイチと名乗る謎の青年(永山絢斗)が現れ、夫の疑惑に妻は混乱!夫婦の日常に亀裂が入り、夫婦の平穏な日常が瓦解する!(引用元:公式サイト)

神様のボート

放送日時 日曜22時(2013年3月10日)
放送局
出演者 野島葉子:宮沢りえ/沢木哲哉:藤木直人/野島草子:小林里乃/桃井:石橋凌/野島寛:中原丈雄/野島美津子:丘みつ子/朝倉真治:丸山智己/田沼:大高洋夫/佐伯:小須田康人
あらすじ 野島葉子(宮沢りえ)は、9歳になる娘・草子と、ある海辺の町に別れを告げようとしていた。葉子と娘が町から町へと旅を繰り返してきた理由は、10年前にさかのぼる。20代だった葉子は、親の反対を押し切り、音大の教授・桃井(石橋凌)と結婚した身でありながら、沢木哲哉(藤木直人)と運命的な出会いをし、“骨ごと溶けるような恋”に落ちた。(引用元:公式サイト)

「神様のボート」の各話のあらすじ・動画配信情報はこちら

小暮写眞館

放送日時 日曜22時(2013年3月31日~2013年4月21日)
放送局
出演者 花菱 英一:神木隆之介/垣本 順子:成海璃子/花菱 京子:松下由樹/花菱 秀夫:石黒賢
あらすじ 父・秀夫(石黒賢)の酔狂で、写真館だった古い家に引っ越して来た花菱一家。ある日、長男である英一(神木隆之介)のもとに、心霊写真に見える不思議な状態で女の顔が浮かんでいる写真が持ち込まれ、母・京子(松下由樹)も関心を示す。不動産屋の事務員・垣本順子(成海璃子)に見せると、亡霊のような女は泣いてると言い、英一はその謎を解明すべく聞き込みを開始する。(引用元:公式サイト)