2017年11月〜12月まで船越英一郎主演で放送のドラマ「赤ひげ」
ドラマ「赤ひげ」は、NHK BS4Kの「BS時代劇」で放送された時代劇ドラマ。
黒澤明監督の名作映画『赤ひげ』の原作ともなった『赤ひげ診療譚』を原作とした作品です。
ドラマ「赤ひげ」の動画は、NHKオンデマンドで配信中です。
今すぐ動画を無料視聴したい場合は、U-NEXT経由でNHKオンデマンドに登録すれば、ポイントを使ってドラマ「赤ひげ」を無料で見ることができますよ。
ドラマ「赤ひげ」の動画を無料視聴する方法
ドラマ「赤ひげ」の動画は、NHKオンデマンドで見放題配信されています。
NHKオンデマンドは通常月額990円かかる動画配信サービスですが、U-NEXTを経由して登録すると初月無料で利用することができます。
(画像引用元:U-NEXT)
今回紹介しているドラマ「赤ひげ」は、NHKオンデマンドで全話見放題で配信中です。
さらにU-NEXT経由で登録しているので、NHKオンデマンドだけの作品だけでなく、U-NEXTで配信されている作品も無料視聴できます。
また、ドラマ「赤ひげ」のシリーズ作品の
の動画も見放題配信されているため、全話無料視聴可能です。
さらに、ドラマ「赤ひげ」に出演している船越英一郎の出演作品
の動画も見放題で配信されているため一緒に無料視聴可能となります。
是非この機会にドラマ「赤ひげ」の動画を無料で視聴してみてくださいね。
ドラマ「赤ひげ」の動画まとめ
ドラマ「赤ひげ」は、NHKオンデマンドで全話配信中です。
(画像引用元:U-NEXT)
NHKオンデマンドはU-NEXT経由で登録すると、31日間無料で利用することができますよ。
第1話「新人医師来たる」
|
3年間オランダ医学を学び江戸に戻った保本登(中村蒼) は祝言を上げ幕府のお目見え医になるはずだったが、許婚に駆け落ちされ失意の中、「赤ひげ」こと新出去定(船越英一郎) が医長の貧困者のための医療所「小石川養生所」で働くこととなる。保本は、養生所で働き始めると初日から医者らしかぬ赤ひげの傲慢な態度に不快感を感じる。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」1話のネタバレ
- 3年間にわたって蘭学であるオランダ医学を西洋で学び、江戸に舞い戻った保本登(中村蒼)は、江戸幕府お抱えの医師になるはずであったのだが、ひょんなことから許婚に駆け落ちされ心の傷が癒えぬ失意の中、絶望の淵にいたのです。
そんな中、「赤ひげ」こと新出去定(船越英一郎)が医長として勤めていた「小石川養生所」という名の貧困者のための医療所で働くことになるのです。
幕府のお抱え医師を蹴り、そんな貧困者のための医療所で働くことになった保本登(中村蒼)は養成所で働き始めたその初日から医師らしからぬ新出去定(船越英一郎)の傲慢な態度に非常に不快感を感じるのでした。
そんな中、小石川養生所の座敷牢の中で二人の男性を殺したおゆみ(宮澤美保)といううつ病患者が閉じ込められているといったようなことを知り、興味を持ちそのおゆみ(宮澤美保)に近づくのでありました。
しかしそんなある日おゆみ(宮澤美保)が脱走し急展開します。
- ドラマ「赤ひげ」1話の感想
- 誰がどう見ても江戸幕府にお抱え医師になった方が将来への展望は明るく、保本の人生においてすごく素晴らしいものになった転機だと言えると思うのに、なぜそのような医療所で働くことになったのか、あまりにもその人生の転落っぷりが滑稽に見えるものであります。
どうしてこのようになってしまったのか、端から見て思うのは、やはり女性問題であります。男性のその人生を狂わすその多くが女性問題であり、男性の心の弱さにつけこむ女性問題を特に感じることができるストーリーであります。鉄の心を持っていればそんな絶望の淵に立たされるようなことはなく、きちんと江戸に戻り江戸幕府お抱えの医師になるという勝ち組ストーリーがあったはずなのであります。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話「父娘(おやこ)の絆」
|
素性の分からない老人(山本學) が養生所に運び込まれた。老人の命は長くはない。一方、長屋に住むおくに(田畑智子) は、盗みを働いた亭主を更正させようと奉行所に訴え出るが、逆に収監されてしまう。おくにの子供たちは、おくにの父を探して、教えられた宿泊先に向かう。しかし、宿主(村松利史) はそのような人は居ないと一蹴。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」2話のネタバレ
- 小石川養生所に素性の分からない一人の老人が運ばれて来ます。
しかも老人の命は長くはないことが分かります。
一方、長屋で暮らすおくには盗みを働いた自分の亭主を更生させようと思い奉行所に訴え出ますが、おくにの思いとは違い収監されてしまいます。
おくにの子供たちは、おくにの父親を探して教えられた宿に向かいます。
しかし、宿の主じゃそんな人はいないと子供たちを相手にしません。
その場に出くわした赤ひげと保本登は主の話から小石川養生所にいる老人が子供たちの探しているおくにの父ではないかと確信します。
赤ひげじゃおくにを救出するために奉行所に向かい見事におくにを救出をすることに成功しおくには無罪放免されます。
おくにが無罪放免される間、おくにの子供たちを赤ひげの知り合いの住む長屋に預けます。
おくにの父はすでに死を覚悟しており昔住んでいた長屋に移されます。
- ドラマ「赤ひげ」2話の感想
- おくにが自分の亭主を更生させようと思い、辛い思いで奉行所に訴え出たのになんとおくにが収監されてしまった時には、ショックでした。おくにの子供たちは、何とかしようとおくにの父親を探しますがおくにの父親が養生所に運び込まれており残された時間がもうあまりないというのが切なくなりました。赤ひげがおくにを奉行所から救い出した時には、気持ちがとってもすっきりとしました。赤ひげの人間的な懐の深さや、人の温かさを感じることが出来ました。おくにのお父さんも最期に昔住んでいた長屋に戻ることが出来て良かったと思います。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話「最期の告白」
|
長屋の裏から若い女性の骨が出た。ずいぶん昔の骨らしい。労咳(ろうがい)を患う佐八(鶴見辰吾) は、誰に頼まれた訳でもないのに長屋の修理をするなど周囲から仏様のような人と言われていた。そんな、佐八を見て、赤ひげは何か理由があるはずと疑問を抱く。そして、保本登と森半太夫(古舘佑太郎) に佐八の治療を任せる。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」3話のネタバレ
- うら若き女性の遺骨が、長屋の裏で発見されました。どうやら長い年月が経った、ずいぶん昔の骨のようでした。
一方、肺の病を患っている佐八(鶴見辰吾)は、自ら率先して長屋の手入れをするなどの善行を重ねていたので、周囲の人は彼のことを「まるで仏様のようだ」と言っていました。
しかし赤ひげは佐八の行動に疑問を感じ、これには何か事情があるに違いないと思っていました。
そこで赤ひげは、佐八の病の治療を保本登と森半太夫(古舘佑太郎)にさせることにしました。
しかし保本や森半の気持ちを知ってか知らずか、佐八はなぜか治療に対して積極的ではありませんでした。まるで病を治す気が無いようでした。
佐八がいよいよ危ないとなった時、彼は突然昔のことを語りだしました。
それは、佐八の愛する女房であるおなか(宮本真希)との悲しい物語なのでした。
- ドラマ「赤ひげ」3話の感想
- やはり、赤ひげはの読み通りに佐八の善行には何か理由があったようです。彼の勘が鋭いのか、あるいは観察眼が鋭いのか…。まるで仏様のようだと周囲に言わせる彼の行いや、病の治療に消極的なところなどを見ていると、まるで何かの罪を償っていて、同時に長く生きていたくないと思っているように感じます。この佐八の生き方と、彼が語った女房のおなかとの過去は深く関係していそうです。そして、長屋の裏から出てきたという、若い女性の骨も…。佐八が語りはじめたのは、自分に残された時間がそう長くないと悟ったからかもしれません。彼の話の続きが気になります。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話「兄貴と弟の轍(わだち)」
|
幼少から兄弟のように育った藤吉(駿河太郎) と猪之助(木村了)。2人は共に腕ききの大工。しかし、藤吉が所帯を持った頃から猪之助に変化が現れた。女を好きになっては上手くいきそうになると振ってしまう。そんなことを繰り返し、次第に仕事も手につかなくなり食事もとらなくなったという。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」4話のネタバレ
- 藤吉(駿河太郎) と猪之助(木村了)のふたりは他人同士でしたが、幼い子供の頃からまるで兄弟のようにして育ちました。
そしてふたりは成長し、立派な大工になりました。
ところが、藤吉が女房を得て家庭をもった頃から状況が変わりました。猪之助の様子がおかしくなったのです。
女性を好きになるのですが、上手くことが運びそうになると、何故か自分から別れを決めてしまう。
そんなことが何度も続きました。
そのうち、段々と大工仕事にも身が入らず、疎かになっていきました。
さらに、食事さえもまともに口にしなくなってしまいました。
それを知った赤ひげは、保本登に猪之助の治療に当たらせます。
しかしどう見ても、猪之助がただ怠けているようにしか思えませんでした。
その一方で赤ひげが猪之助の様子を見ていて感じたのは、全く異なる印象でした。
- ドラマ「赤ひげ」4話の感想
- 赤ひげにかかるとまるで全てを見抜かれてしまうようで、その眼力には驚くとともに怖ささえ感じました。放っておくことが本人のためになるかならないかはさておき、そっとしておいて欲しいこともあるかもしれません。今で言うと、意外とお節介なおじさん、なのかもしれません。猪之助にしても、本人が助けを求めているならともかくとして、本人の好きなようにさせてあげればいいのに…と思ってしまいましたが、まるで自暴自棄のような彼の姿を見て放っておけないのが、人情というものかもしれません。赤ひげは、猪之助のことをどう分析しているのか…それが気になります。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話「兄妹の行く末」
|
肺病の芸者が養生所へ逃げてきた。原因確認のため、赤ひげ(船越英一郎)と保本登(中村蒼)が岡場所へ乗り込む。しかし、病人などはいないと女将は一蹴。帰り道、赤ひげと保本が襲われる。しかし、赤ひげの強さに暴漢は退散、その際、一味の男・栄二(小柳友)に怪我をさせてしまう。連れ帰り手当てをする中、心を開いた栄二は、赤ひげたちを襲った訳を話す。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」5話のネタバレ
- 小石川養生所へ逃げこんできたのは肺病を患った芸者でした。
芸者といえば岡場所に原因があると睨んだ赤ひげ(船越英一郎)と保本登(中村蒼)は、確認のために岡場所へと乗り込みます。
しかし、女将には「病人などはいない」と一蹴されてしまいました。
その帰り道、赤ひげと保本は暴漢に襲撃されたのですが返り討ちにして退散させました。
その際、一味の男・栄二(小柳友)が打ち倒されて動けなくなってしまったのを赤ひげ達は捨て置く事ができません。
小石川養生所に連れ帰って手当てをする事にしました。
自分達を襲撃した相手を必死に治療する赤ひげの姿に、やがて英二は心を開いていきます。
英二は岡場所で働く妹・おとよ(大出菜々子)を人質にとられて逆らうことができなかったのでした。
おとよを助けたいと願う栄二のため、赤ひげは保本と津川玄三(前田公輝)を岡場所に向かわせます。
- ドラマ「赤ひげ」5話の感想
- 英二おとよ兄妹が引き裂かれた内容がとても悲しく切ないです。おとよちゃんが岡場所で客を取らされる場面は観てて本当に悲しくなってしまいました。社会から取り残されもがき苦しむ市井の人々の描き込みが素晴らしく、何でこんなことになったのかなと思うとすごく心が痛くなってしまいます。そしてチャラ男なのに医師として気合いが入っている津川先生が素敵です。以前の回で患者を看取る時の蝋燭を持つ津川先生の表情が良かったです。赤い襟巻き、三味線に噂話好きの姿との落差が良いです。何だか面白い人ですよね。森先生と良いコンビだと思います。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話「子殺しの」
|
極貧生活を送る夫婦と三人の子供。夫の十兵衛は頭を打ってから発作のため働くことが出来なくなり、家計は妻・おふみ(星野真里)の内職で得るわずかな給金に頼るのみ。そんな家族を助けようと長男の長次(二宮慶多)が盗みを働いてしまう。生きていく希望を失ったおふみは一家心中を謀る。養生所に運び込まれた一家は虫の息。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」6話のネタバレ
- ある夫婦とその三人の子供は、非常に貧しい生活をしていました。
夫である十兵衛が頭を打って怪我をし、それ以来発作が起こるようになったのが発端でした。
そのせいで仕事が出来なくなってしまいました。
生活費は、妻のおふみ(星野真里)の内職によって得られる、わずかな収入に頼る状態でした。
そこで、家計と家族を助けたいという気持ちから、長男である長次(二宮慶多)が窃盗をしてしまいました。長次の行為で、おふみは生きる気力を失ってしまいました。
そしてその結果、一家心中を図ってしまいます。
心中をした一家は養生所に運ばれますが、今にも行き絶えてしまいそうな危険な状態でした。
赤ひげ(船越英一郎)たち医師は夜を徹して、懸命に治療をおこないます。
しかしその治療の甲斐なく十兵衛、そしてその幼い娘の命が彼らの目の前で、順番に消えていきました。
- ドラマ「赤ひげ」6話の感想
- まず私はこのおふみが選択した、一家心中という行為に憤りを感じました。どんな状況であっても、生きてさえいれば、道が開ける可能性はあります。死んでしまってはそれさえ叶いません。もちろん、どんなに絶望したかを考慮しても、やはり心中という行為は私にとって受け入れがたいのです。そんなことで、勝手に子供たちの未来を奪うことは、例え親であっても許されることではないと思います。私は今独身で子供もいません。だから、もしかしたら母親の気持ちや立場が理解できないのかもしれませんが、それでもやはり気持ちとしては受け入れられない…。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話「後悔と恩返し」
|
二代目大家の松次郎(石垣佑磨)は店子たちに立ち退きを通告。店子たちは先代から、ここに住むことを約束されていると抵抗するが証文はない。その上、唯一当時を知る角三(内田朝陽)の父・多助(綾田俊樹)は痴呆が進んで何も覚えていない。追いつめられる角三たちの前で、多助は、「おくめ殺し」と口にした。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」7話のネタバレ
- 大家の二代目である松次郎(石垣佑磨)は、住人たちに対して立ち退きを求めていました。
それに対抗して住人たちはそこに住み続ける権利を主張し、過去にここに住むことを認め約束されたと言いますが、肝心のその主張を裏付けるものは残念ながら残っていませんでした。
さらに悪いことに、当時の状況を唯一知っているであろう角三(内田朝陽)の父である多助(綾田俊樹)には、痴呆の進行により当時の記憶がありませんでした。
もう、後がないピンチの角三たちに向かって多助は、「おくめ殺し」という言葉を口にしました。
多助のその言葉に何か特別なものを感じた赤ひげ(船越英一郎)は、森半太夫(古舘佑太郎)に調べてほしいと頼みます。
そしてその調査の中で、先代の大家と住人の間に起きた出来事が、明らかになっていきます。果たしてその出来事とは…。
- ドラマ「赤ひげ」7話の感想
- 今でこそ、様々なことがデータとなって保存されていつでも見ることができますが、それはあくまでもここ最近のことです。証拠もなく、事実を知るはずの人物も痴呆で証言が出来ないとあっては、私だったら諦めてしまいそうです…。そこで飛び出した多助の「おくめ殺し」という言葉ですが、私には見当もつきませんでした。私が鈍いだけ?!しかしいずれにしても、この言葉が一連の出来事のキーワードになることは、間違いないと思います。「殺し」という単語が入るからには、不穏な空気も少々感じますが…。正直、何でもいいから早くハッキリさせてくれ~と思ってしまいました(笑)!
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話「妊婦の覚悟」
|
養生所に妊婦・おえい(ついひじ杏奈)が現れる。その母・おかね(雛形あきこ)は堕胎を迫る。赤ひげ(船越英一郎)は、保本登(中村蒼)におえいを預ける。ある夜、提灯を持ち出し脱走するおえいの行動に疑問を抱いた保本が問い正すと、おえいは、あえて馬鹿なふりをしていることを告白。おえいの姉は母のために身体を売らされた。(引用元:公式サイト)
- ドラマ「赤ひげ」8話のネタバレ
- 赤ひげの養生所におえい(ついひじ杏奈)がやって来ました。
おえいは妊娠していましたが、母のおかね(雛形あきこ)はなぜか堕胎するように彼女に迫ります。
そんな中で赤ひげ(船越英一郎)は何を思ってか、保本登(中村蒼)におえいのことを託しました。
そしてある晩、おえいは脱走します。その行動を不思議に思った保本に、おえいは真相を明かしました。
実は、わざとバカな風を装っていたと言うのです。
そして、おえいには姉がいました。その姉は、母のために身体を売っていたそうです。
そしておえいは、母に身体を売らされることがないように、あえてバカなふりをしていたと明かしました。
おえいは、保本に子供を堕胎したくないと訴えました。
それに心動かされた保本は、おえいとその子供を守るために、ある行動を起こしました。果たしてその結末は…。
- ドラマ「赤ひげ」8話の感想
- 母親が娘に身体を売らせるなど、そんな 非道なことがあっていいのかと思いますが、恐らく現実社会でも起こっていることだと思います。そしてさらに、その授かった新しい命まで抹殺しようとしている…。私にはどうしてもその思考が、理解できませんでした。理解したいとも思わない…。逆に、非情なおかねに、何か事情があればいいのに…と思うくらいでした。最後の最後までおかねは女としても母親としても非情なままなのか、とても気がかりです。保本におえいを託した赤ひげの判断は正しかったのか、そしてこの一家を救えるのか…。この先が気になって仕方ありません。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、U-NEXTなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ「赤ひげ」の概要
3年間オランダ医学を学び江戸に戻った保本登(中村蒼)は、許婚に駆け落ちされ失意の中、「赤ひげ」こと新出去定(船越英一郎)が医長の貧困者のための医療所「小石川養生所」で働くことに。保本は医者らしかぬ赤ひげの傲慢な態度に不快感を感じる。(引用元:公式サイト)
ドラマ「赤ひげ」の出演者、放送情報
新出去定:船越英一郎
保本登:中村蒼
森半太夫:古舘佑太郎
津川玄三:前田公輝
お杉:大後寿々花
竹造:前原実
天野源伯:麿赤兒
天野ちぐさ:MAYUMI
天野まさを:奈緒
お常:山野海
お光:久保田磨希
お雪:真凛
原作:「赤ひげ診療譚」(山本周五郎)
制作:NHK
放送:2017年
ドラマ「赤ひげ」の見どころ
ドラマ「赤ひげ」は、傑作小説 「赤ひげ診療譚」 を連続ドラマ化した作品。
複数の長屋物語であった原作を、大胆に脚色し、一長屋の群像劇に凝縮しています。
貧困にあえぐ人々の、さまざまなエピソードも見どころです。
また、人間の尊厳が醸し出され、強い希望を持つことの大切さなどが、説得力を伴って描かれている作品。
主演の三船敏郎は、映画「赤ひげ」でヴェネツィア国際映画祭主演男優賞を獲得しています。
病気だけでなく、患者の抱える事情にも踏み込み献身的に面倒を見る姿に注目ですよ。
不朽の名作を新たなキャストでお届けする感動時代劇。
最後まで目が離せません!
ドラマ「赤ひげ」の感想
40代男性
山本周五郎の「赤ひげ診療譚」は10代の頃から何度も読み返している大切な本です。私の頭の中には登場人物、またどのシーンもある程度イメージが出来上がっているのですが、どの回もそれを圧倒的に上回る「赤ひげ」の世界が広がり、またどのセリフも(今の時代、くさくて言いづらいようなセリフが多いのに)役者の方たちが深く理解した上で発っしている真実味、どの回を何度見返しても胸が熱くなり、涙を誘います。
50代男性
一話一話、土埃の汚れまでまったく違和感なく表現されているきめ細やかさ、ものづくりに対する情熱にも頭が下がります。素晴らしいドラマをありがとうございました。これからもまた何度も見返して、土埃に汚れていても芯から輝く人間の美しさを見て涙したいと思います。毎回、毎回感動したり、深く考えさせられたり、涙したり…私にとってとても楽しい時間でした。役者さんたちも、素人がこんなこと言うのもなんですが、とてもいいバランスですね。
30代女性
訴えかけるドラマでありながら、決して押し付けがましくない、静かにでもどこかあつく…とてもすばらしい作品だったなと思いました。特に船越さんは「ザ・赤ひげ先生」という感じでとてもはまっていたと思います。他の登場人物も全員がしっかりとした存在感で、登場場面が少ない人物まで、物語の要所要所でぴったりとはまっていたように思います。
ドラマ「赤ひげ」の関連動画
ドラマ「赤ひげ」は、2019年に放送された「赤ひげ2」の前作です。
「赤ひげ」と一緒に「赤ひげ2」を視聴すると、より物語を楽しめますよ。
▶「赤ひげ2」動画の詳細はこちら
まとめ
以上、船越英一郎主演のドラマ「赤ひげ」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
ドラマ「赤ひげ」は、江戸、小石川養生所を舞台にした感動時代劇ドラマ。
不朽の名作を新たなキャストで盛り上げていますよ。
U-NEXT経由でNHKオンデマンドに登録すると赤ひげの動画は無料視聴できます。
31日間以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!