ドラマ|アキラとあきらの動画を無料で見れる動画配信まとめ

2017年7月~9月まで向井理主演で放送のドラマ「アキラとあきら」

本作は、大ヒット経済ドラマを生み出した原作者の同名小説をドラマ化。

向井理と斎藤工が、バブル期の数奇な運命を辿るサラリーマンたちを熱演しています。

ドラマ「アキラとあきら」の動画は、Paraviで見放題配信中です。

Paraviの無料期間を利用すると、ドラマ「アキラとあきら」の動画を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。

\今すぐ動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

ドラマ「アキラとあきら」の動画を無料視聴する方法

ドラマ「アキラとあきら」の動画は、Paraviで見放題配信中です。

Paraviは通常月額1017円かかる動画配信サービスですが、初回登録から2週間は無料で利用することができます。

(画像引用元:Paravi)

期間中であれば見放題作品は全て無料視聴可能のため、ドラマ「アキラとあきら」の動画は全話無料視聴できますよ。

また、ドラマ「アキラとあきら」に出演している向井理の出演作品

の動画も見放題で配信されているため一緒に無料視聴可能です。

是非この機会にドラマ「アキラとあきら」の動画を無料で視聴してみてくださいね。

\今すぐ動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

ドラマ「アキラとあきら」の動画まとめ

ドラマ「アキラとあきら」は、Paraviで全話無料視聴できます

(画像引用元:Paravi)

Paraviは2週間無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。

第1話
1986年4月、メガバンク・産業中央銀行の新人研修で伝説が生まれた。研修の最終行程で行なわれる実践形式の融資プロジェクトで、相対した階堂彬(向井理)と山崎瑛(斎藤工)。誰も想像のつかない提案をした彬。それを瑛が見破って……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」1話のネタバレ
1986年の4月。

メガバンク産業中央銀行の新人研修である伝説が誕生した。

新人研修の最終工程で行われる実戦さながらの融資プロジェクトで、東海郵船の跡取りとして生まれた階堂彬(向井理)と倒産した町工場の息子として生まれた山崎瑛(斎藤工)、境遇も正反対の2人は対立した。

誰も考え付かないような提案を階堂がしてみたら、それを見破って見せた山崎。

研修でのお互いの健闘を称えあった2人。

彬の配属先はバブル期真っ只中であるがゆえに、一際高い融資目標がノルマとして課されていた。

そのせいで、厳しい融資が到処で行われており。

この時点では、この先2人は長い付き合いになること、そして待ち受ける過酷な運命などまだ知らずにいた。

そして、時をさかのぼること11年前の1975年。

2人の”アキラ”の人生の交わりはこの年からすでに始まっていたのだ…。

ドラマ「アキラとあきら」1話の感想
大きめのスーツに、女性は流行りのソバージュ、旧式のクルマに公衆電話と古き良きバブルって感じがしてなんだか懐かしかったですし、あの頃の狂乱状態も銀行の内実を通して上手く表現されているなと思いました。向井さんと工さんの若い二人がまるで、あの頃のバブルにいたように感じました。そして、ドラマの頭からいきなり対決シーン、その後”あきら”の生い立ちのシーン、幼少期2人が出会っているという流れはドラマとして完成度が高いなと感動しました。対照的な2人ですが、運命的に交差しあうこれからのストーリーがどうなっていくのか楽しみです。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第2話
伴埜弘道(松尾諭)が角田製薬への30億円の融資を取り付けてきてから間もなくして、階堂彬は角田製薬の経理部長・徳田(野間口徹)から運転資金5億円の融資を頼まれ。不安がよぎった彬は……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」2話のネタバレ
階堂彬と山崎瑛は中学生の時にも出会っていた。

彬の祖父が亡くなったため祖父の遺産を、彬の父・一磨(石丸幹二)と叔父たちが継ぐことになった。

一磨が東海郵船の株式会社を全部相続する代わりに、叔父の会社のお荷物事業(スーパー部門)も引き継ぐことに。

瑛のクラスにそのスーパーの開発部に所属する北村の娘である亜衣(田中麗奈)が転入してきた。

瑛はいじめられている亜衣を助けているうちに北村家と仲良くなる。

北村と亜衣はスーパーを開くため引っ越してきたが、オープンを見届けると、どこかへ引っ越していった。

オープニングセレモニーでは東海郵船がテープカットを行っており、この時彬と瑛はすれ違っていた。

その後、瑛は彬が東海郵船の御曹司だと知り、どうして継がなかったのか問うと彬は浮かない表情をしていた。

一方、角田製薬に30億円の融資を伴埜弘道(松尾諭)が決めてきてからすぐ、彬は角田製薬の経理部長・徳田(野間口徹)から5億円の融資を依頼される。

30億の融資直後に5億の融資という問題が発生し彬は心配する。

そのころ、瑛は井口製作所の社長・井口正信(宮川一郎太)から融資を頼まれていた。

ドラマ「アキラとあきら」2話の感想
少しずつですが、確実に近づいていく彬と瑛ですね。2人の今までの境遇は正反対で似ていないのに、彬が瑛を見下したり瑛が卑屈に感じたりっていうことがないので良い関係だなと思っています。そして、毎回心に残る良いセリフがあって「銀行とは金のために金を貸すことになりかねない。残念ながら我々銀行員はそういう罠に陥りやすい」が今回凄く印象的でした。スーパーと商店街の違いなども知れて勉強になります。角田製薬と井口製作所のどちらも問題があり、今後どうなっていくのでしょうね。井口製作所の娘さんの心臓を心配しているシーンが好きです。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第3話
伴埜弘道(松尾諭)が角田製薬への30億円の融資を取り付けてきてから間もなくして、階堂彬は角田製薬の経理部長・徳田(野間口徹)から運転資金5億円の融資を頼まれ。不安がよぎった彬は……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」3話のネタバレ
井口製作所は大型の案件を取れていたにも関わらず、取引先が破産申請したために窮地に追い込まれてしまう。

メガバンクの産業中央銀行で働いていた山崎瑛は井口製作所の稟議書を日本橋支店副支店長・不動公康(利重剛)に提出を試みた。

しかし、不動からは認可は下りず却下されてしまう。

さらに追い打ちをかけて不動は井口製作所の井口社長が娘のためにお金を貯めていることを知り、個人資産を差し押さえするように指示する。

瑛は娘のためを思っての善意の行動をしたが不動の気に障り、結果として静岡支店に異動となってしまう。

このころ階堂彬は角田製薬に融資していた30億を一旦返済させるという奇襲作戦に躍り出て、見事に5億の追加融資に成功する。

だが、本店営業四課ではその5億をどうするべきか悩んでいた。

その時、階堂彬は思わぬ打開策を見出しさらなる展開が待ち受ける。

ドラマ「アキラとあきら」3話の感想
一番気がかりなのはメガバンクの産業中央銀行で働いていた、山崎瑛である。彼は某ドラマでもあった「顧客様を第一に思う精神」で正しい仕事をこなしてきたにも関わらず、上層部に拒まれることは同情を誘われるところであった。しかしドラマのストーリー的には面白いところである。普通の民間企業や市民団体では大きい組織になればなるほど自分の意見を通すことは難しく壁となる。結果として瑛は異動を命じられるが、この結果は本当に正しいのかどうか疑問が残るところである。これから産業中央銀行や瑛、階堂彬がどのような展開を繰り出すのかが楽しみである。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第4話
三友商船による東海郵船の買収提案に対し東海郵船社長・階堂一磨(石丸幹二)は事業拡大で対抗しようと産業中央銀行営業第一部・安堂章二(小泉孝太郎)と階堂彬に500億円の融資を頼む。融資すべきか悩む安堂に対し、彬は思いもよらない提案をして……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」4話のネタバレ
階堂一磨(石丸幹二)は、自身の会社・東海郵船の危機に面している。

銀行員の安堂章二(小泉孝太郎)、そして息子でもある彬(向井理)に融資を申し込んだ。

一磨の望む額が500億円という大金なので、安堂は簡単には受け入れることはできない。

そこで彬が、融資の理由である「事業の拡大」について、何を企画しているのか説明する。

しかしそれは、一磨が試案していた策とは違うもので、彬独自の意見だった。

が、将来を見据えた完璧な内容に、一磨だけでなく安堂も納得して、融資は承諾となる。

こうして東海郵船は、どうにか助かったかのように思えた。

けれども、一磨の弟・晋(木下ほうか)と崇(堀部圭亮)が、観光地にリゾートを開発したいと言い出す。

晋、崇は怪しい経営コンサルタントに乗せられてしまっていた。

2人は一磨とは別に、安堂の下にやって来て200億円の融資を願い出る。

だが融資の根拠として持ち出された資料は、あまりにも計画性がない。

安堂は一旦保留にしようとするのだが、2人は「銀行を変える!」と怒り騒ぎ出す。

ドラマ「アキラとあきら」4話の感想
彬の良さが出ていましたね。自分の実力で戦いたいと裕福な実家から抜けて現在働いていますが、実家が危機に遭えば救いの手を差し出してあげるなんて、優しいなと思います。銀行員として、仕事をしただけなのかもしれませんが…。木下ほうかさんはこういう理不尽なことを言う役柄が似合いますね!イラつかせるのが上手です。そしてもう1人の英は、ちょっと休憩をしていました。確かに頑張りすぎているので、こういう時間は大切だなと思います。しかし、まだまだ身を削ってでも戦い続ける気でいるようで…心配ですね。彬が応援してくれているから大丈夫なのかな?
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第5話
静岡支店の山崎瑛のもとに繊維会社社長(小市慢太郎)が追加融資を申し込んでくる。しかし、会社の業績は良くなく、なかなか稟議を通せない。その時、社長が新規素材開発に投資している事実を知った瑛は、そこに光明を見いだして……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」5話のネタバレ
銀行員・山崎瑛(斎藤工)は、追加融資を求められていた。

相手は長島(小市慢太郎)で、繊維商店を営んでいる。

しかしながら、長島の計画は詰めの甘いところがある。

話を聞いていると、新しい素材・シルクの開発に力を入れたいと言う。

そこで瑛は、良い案を思いつく。

寝具を扱う大手企業に掛け合って、長島のシルクを見てもらう。

すると、布団との相性が抜群だと担当者に告げられた。

こうして長島は融資を受け取ることに成功し、また瑛の適切なサポートも評価された。

一方で、階堂彬(向井理)の叔父である晋(木下ほうか)と崇(堀部圭亮)。

彬の父・一磨(石丸幹二)は、2人の無謀な計画を止めたのだが聞く耳を持たなかった。

結局、彬が勤める銀行から他社バンクへと移し替えて、計画を進めている。

けれども、経営は全く上手くいっていない。

負債が増えるばかりで困っていた頃、一磨がストレスで病院に搬送される。

手術が行われて意識は回復したものの、癌の発見を医師に告げられた。

一磨はもう、生きる時間が限られている…。

ドラマ「アキラとあきら」5話の感想
原作となった小説にはないエピソードが盛り込まれていましたね。原作の話に説得力を加えるような感じになっていて、脚本が良いんだなと思いました!瑛が活躍していたのが嬉しかったです。彬同様に、優秀だなーと思います。そして、今までは恰好いいところばかり見せてきた彬ですが、父親が余命宣告を受けるという辛い展開に…。瑛は彬に励ましてもらう立場にいましたが、次回は瑛が彬を支えていくのかな?と思います。2人の友情に注目ですね。また、瑛は好意を寄せている相手に何も言えないまま、旅立ってしまいました…。結婚するのかと思っていたのですが…。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第6話
一磨が病に伏し、東海郵船は次期社長を誰にするかに決められずにいた。晋と崇は、階堂彬の弟・龍馬(賀来賢人)を社長に据えて、自分たちの意のままにしようと画策する。そのころ、彬は一磨の病室を訪ねて……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」6話のネタバレ
一磨(石丸幹二)の容態は悪化するばかり。

東海郵船は、早急に新しい社長を決めなくてはならない。

社員たちの間では、小西(螢雪次朗)か一磨の息子・龍馬(賀来賢人)で意見が割れる。

彬(向井理)は仲間割れしている意味がないと止めるのだが、一磨が還らぬ人に…。

龍馬は父の後を継ぐつもりはなかったが、優秀な兄・彬へ複雑な想いを抱えている。

徐々に見返したいという気持ちが湧いてきて、自ら社長の座に就いた。

けれど一磨は遺言を残しており、そこに「私の株は彬に相続する」と綴られていた。

彬は自動的に、東海郵船の大株主に決定。

一方で、米留学していた亜衣(田中麗奈)は既婚者となり帰国。

彼女に片思いしていた瑛(斎藤工)はその事実に衝撃を受ける。

そして小さい頃に仲良かった保原(木下隆行)から、連絡を貰った。

彼は、会社を経営している井口(宮川一朗太)と知り合い。

井口は以前、瑛が助けた顧客だ。

保原は2人を引き合わせるために協力してくれたらしい。

久々に井口に合って、瑛は深くお礼をされた。

そんな中、瑛は本社への異動を命じられて、やっと東京に帰ることに…。

ドラマ「アキラとあきら」6話の感想
一磨は亡くなる直前に、彬に想いを託していましたね。息子の気持ちを尊重したいけれど、自分の会社の存続を考えると後継ぎになってほしいという複雑な親心が描かれていました。彬もこれには泣きそうな顔になっていて、切なくなる場面でしたね…。一磨は株を譲ることで、自分の代わりに会社を頼むというメッセージを送ったようです。そして彬と通じ合っている瑛も、彬の実力は非常に高く評価しています。社長に就くべきだと遠回しに言っていましたが、彬は弟の気持ちを考えてしまうようで…。龍馬が社長だとすぐに経営が傾きそうで心配ですね。また、瑛は東京に戻れたものの、亜衣の問題に気付いた感じです。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第7話
一磨の遺言で東海郵船の大株主となった階堂彬。一方社長となった龍馬は、リゾート開発の後押しをするようになる。彬は龍馬に意見するが、龍馬は聞く耳を持たない。そのころ山崎瑛と水島カンナ(瀧本美織)は……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」7話のネタバレ
東海郵船の経営状況は厳しい。

社長になった龍馬(賀来賢人)は、叔父に同情して300億円を連帯保証する。

そんな龍馬に対して兄・彬(向井理)や、社員は怒りを見せる。

責任感に押しつぶされた龍馬は、心筋梗塞を起こしてしまった。

そして、東海郵船では彬が新任してほしいと期待の声が集まる。

入院している弟に会いに行った彬。

龍馬自身も、自分の手には負えないことを認めていた。

「昔のように、助けてほしい」と涙ながらに言う弟を見て、彬も涙する。

2人はやっと打ち解け合うことができた。

けれども、彬はまだ一歩を踏み出せない。

そこへ瑛(斎藤工)が強い言葉で背中を押してくれた。

「倒産したらどうなるか考えろ」「恐れてはいけない」と助言された彬。

瑛は、倒産の苦しみを嫌なくらい知っている。

大事な人たちの想いを受け取った彬は、社長の座に就くという決断をした。

ドラマ「アキラとあきら」7話の感想
「運命」がキーワードになっている回だったのかな?と思います。龍馬と和解したところは、とても感動しました。本当に子供のような泣き言を龍馬が言うので、彬も助けなきゃいけないと感じますよね…。龍馬は経営についてよく分からず、叔父たちが可哀想で手を貸したんだと思います。根は悪い人ではないのが伝わりました。ただ、人情だけでは会社を運営していけないので、そこら辺を上手くやれる彬が社長になって良かったです。一磨も喜んでいるのではないでしょうか。親族が割と頼れないので、一磨はこれまで大変だったんだろうなとも思いましたね。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第8話
東海郵船の社長となった階堂彬は、東海リゾートの処理に苦心していた。安堂やカンナの助言から、東海旭商会を売りに出すことをひらめく彬。時を同じくして、山崎瑛のもとに大日ビールが繊維事業の開拓を進めているという情報が入り……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」8話のネタバレ
東海郵船の社長は、彬(向井理)やに決定。

社員たちからは大きな拍手が起きる。

まず赤字の原因となった、無理なリゾート計画の後処理をしなければならない。

しかしこれが予想以上に手強いものだった。

そこに、元同僚の安堂(小泉孝太郎)やカンナ(瀧本美織)が助けを出してくれる。

そのまま処理するのではなく、売りに出すのはどうか?と提案してくれたのだ。

だが、リゾート計画を諦めたくない叔父の晋(木下ほうか)。

頑固な晋を説得させるには、彬はもう鬼になるしかなかった。

安堂、カンナの意見を取り入れて、晋の不祥事をネタに売却を認めざるをえない状況に追い込む。

こうして無事に売却が決まり、瑛(斎藤工)がこの件を担当してくれると言う。

そして、経営難を支えるための50億円の融資を進めてくれた。

次に、買い取り先を探すために動き出す瑛。

銀行内では、瑛の行動に対して部長・不動(利重剛)が否定的。

けれどもカンナが柔軟に対応し、瑛の行動の妨げになるようなことを防いでくれる。

東海郵船は、危機を脱することはできるのだろうか?

ドラマ「アキラとあきら」8話の感想
彬は前の職場でどれだけ好かれていたか分かりますね。そして今の東海郵船を助けるのは、かなりリスクのあることなんだなと思いました。そこまで追い込まれているとは考えていなかったので、叔父や龍馬のしたことの責任の重さがやっと理解できました。瑛やカンナは、彬のためにクビを覚悟してまで奮闘してくれています。しかし、2人とも表情がとても良くて楽しそうにも見えるので、自分自身の決断に納得してやりがいを感じていることが伝わります。まだ買い取り先は見つかっておらず、これが決まらないと会社は倒産するしかなくなります…。見つかってほしいです!
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第9話
沢渡に門前払いされた山崎瑛。さらに、階堂彬のもとに続々と取引打ち切りの連絡が入ってくる。彬は比呂志の作成した東海旭商会を売却した際のシミュレーションを自ら作り直す。瑛はこの交渉をまとめるために……(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」9話のネタバレ
山崎瑛は沢渡裕行に門前払いされた。

そして、階堂彬のもとには、取引を打ち切るという連絡が次から次へと入ってくる。

もはや施す手段がなく、万策尽きる中、階堂彬は三原比呂志の作った東海旭商会を売却したときのシミュレーションを、自分の手で作成しなおす。

山崎瑛は、この交渉を成立させるたに求められる東海郵船に対する230億円の融資の稟議書を用意する。

不動公康の猛反対に遭うのだが、頭取の羽根田一雄の後押しにより、受理される。

二人の”アキラ”は、1000人以上いる社員とその家族の人生を背負う社長として、誇り高い信念をもつ銀行員として、運命をかけた最後の決戦へと挑戦する。

また、瑛は北村亜衣とともに故郷である伊豆に行き、「付き合って欲しい」と告げる。

階堂彬は新しい船を運航させるため、238億円のさらなる融資を山崎瑛に依頼する。

ドラマ「アキラとあきら」9話の感想
山崎瑛がとても格好良かったです。階堂彬に持っていないものをもっていたり、頼りがいがあって、説得力もあるので、頼もしいと感じました。斎藤工さんの役にもはまっていて、見ごたえがありました。また、これまでの回で幼少期もみているので、ここまで成長したんだな、となんだか親心のような感情も芽生えてくる感じがしてきました。また、感情をむきだしにする、向井理さんの演技には、こちらも自然と感情移入してしまいました。山崎瑛が階堂彬に売却ができたという連絡をしたあとの、斎藤工さんのつくる安堵の表情をみて、自分までしみじみ良かったな、と自分のことのように思いました。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴

動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。

違法動画にはこのようなリスクもあるため、Paraviなどの公式サービスを利用することをおすすめします

動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください

ドラマ「アキラとあきら」の概要

大企業の御曹司として、約束された次期社長という“宿命”にあらがう階堂彬(かいどうあきら)。

父の会社の倒産、夜逃げなど過酷な“運命”に翻弄されながらも、理想を育んだ山崎瑛(やまざきあきら)。

2人の人生は、何かに導かれるかのように交差する。

幼少期から青年期にかけて、誰もが経験する人生の選択。別れ、肉親の死、初恋、就職、成功、挫折…。

そのキーワードを盛り込みながら、バブル経済とその崩壊、激動の時代を背景に、「アキラとあきら」の“宿命”のドラマを描く。(引用元:公式サイト)

ドラマ「アキラとあきら」の出演者、放送情報

階堂 彬:向井理:小野寺晃良(少年期):大西利空(幼少期)
山崎 瑛:斎藤工:神尾楓珠(少年期):石川樹(幼少期)
階堂 龍馬:賀来賢人:込江海翔(幼少期)
階堂 一磨:石丸幹二
階堂 晋:木下ほうか
階堂 崇:堀部圭亮
階堂 幸子:床嶋佳子
階堂 雅伸:品川徹
山崎 孝造:松重豊
山崎 淑子:長野里美
山崎 千春:石井薫子
松原 利治:山田明郷
安堂 章二:小泉孝太郎
水島 カンナ:瀧本美織
羽根田 一雄:永島敏行
小島 直巳:相島一之
伴埜 弘道:松尾諭
野崎:飯田基祐
不動 公康:利重剛
上原:高橋洋
蒲原 義一:入江雅人
根木 康司:戸田昌宏
柿沼 啓吾:長谷川公彦

原作:『アキラとあきら』池井戸潤

制作:WOWOW
放送:2017年

ドラマ「アキラとあきら」の見どころ

「半沢直樹」「下町ロケット」といった映像化され大ヒットを記録した原作者・池井戸潤。

彼の同名著書を基にドラマ化されたのが本作になります!

彼が原作の大ヒットしたドラマ同様、今作も経済・ヒューマンドラマとなっており、

この事に加え、実際本作はATP賞グランプリを獲得するなど高い評価を受けた作品。

これらの事でも十分期待ができる内容となっておりますが、キャストも実力派・豪華俳優陣が大集結している所もポイント!

向井理・斎藤工が主演を務める他、小泉孝太郎、木下ほうか、松重豊、上川隆也など。

そうそうたるメンバーが織りなす「池井戸ワールド」は十二分に見応えありです!

\今すぐ動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

ドラマ「アキラとあきら」の感想

30代男性
すべてが素晴らしかったドラマでした。良質なドラマを久々に見れました、WOWOWありがとうと言いたいです!まずストーリーも良かったんですけど、主演の向井理がそのままはまり役でした。最後の身内の写真で嗚咽を漏らす所は深くにも泣いてしまいました。
斎藤工も、そして脇にそびえる役者さんたちもとても良かったです。これは観るべきです!
40代女性
これは、池井戸作品のドラマの中では最高では無いかと思ったドラマでした。正義と悪が完全に別れた感じではなく、共に手を取り合って解決していき、結局皆いい人という世界観。
清々しい気持ちで見れましたし、ヒューマンドラマとして最高の内容だったと思います。
向井理はこれが一番の恵まれた代表作では、って勝手に思っています。それ位いい役をしていましたよ!
50代男性
働くサラリーマンたちのストレスや不満をバッサリ解消してくれる、さすが池井戸作品のドラマでした!加えて、今作は重厚な人間ドラマも織り込まれていて、傑作だったと思います。斎藤工が時折隠しきれないセクシーさが気になりましたが、それもまた一興という事で(笑)しかしちょい役なのに上川隆也の存在感たるや。さすがの一言ですね。

まとめ

以上、向井理主演のドラマ「アキラとあきら」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。

異なる少年時代を過ごした二人のあきらの宿命を描くヒューマンドラマ「アキラとあきら」。

回を追うごとにスリリングになっていく展開や、人間ドラマをたっぷりとお楽しみください!

アキラとあきらの動画はParaviで全て無料視聴できます。

2週間以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!

\今すぐ動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴