色白、細身、三白眼で無機質でミステリアスな印象を与える独特の風貌により「蛇顔」の代表格と言われる、綾野剛。
現在様々なドラマや映画に出演し、活躍しています!
この記事では、綾野剛が出演したドラマをまとめ、綾野剛の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました。
綾野剛のプロフィール
本名 | 綾野 剛 |
代表作 | 「すべてがFになる」「コウノドリ」「MIU404」 |
誕生日 | 1982年1月26日 |
年齢 | 38歳(2020年9月時点) |
身長 | 180cm |
血液型 | A型 |
事務所 | トライストーン・エンタテイメント |
出身地 | 岐阜県 |
出身校 | 関市立関商工高等学校 |
2003年にドラマ初出演を果たしてから多くのドラマに出演しています。
最初の頃は悪役が多かったですが、カーネーションに出演をきっかけに役柄の雰囲気が一変しました。
「硬軟自在なカメレオン型俳優」と評されています。
綾野剛の出演作品・主題歌一覧
2020年綾野剛(38歳)出演ドラマ
2018年綾野剛(36歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Mr.Children「SINGLES」
鷲津政彦:綾野剛
アラン・フジタ:池内博之
リアム・ジェームス:カイル・カード
リン・ハットフォード:太田緑ロランス
佐伯宗徳:杉本哲太
中延五朗:光石研
芝野健夫:渡部篤郎
宮部みどり:佐倉絵麻
2017年綾野剛(35歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:RADWIMPS「棒人間」
怪物(深志研):綾野剛
津軽継実:二階堂ふみ
稲庭聖哉:柳楽優弥
室園美琴:川栄李奈
飯塚光毅:葉山奨之
宍喰丈:篠原篤
米子秋良:中村無何有
玉名瑠以:大西礼芳
稲庭恵治郎:光石研
2015年綾野剛(33歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
- 主題歌:miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」
- ウロボロス〜この愛こそ、正義。(那智聡介役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:嵐「Sakura」
龍崎 イクオ:生田斗真
段野 竜哉:小栗旬
日比野 美月:上野樹里
三島 薫:吉田鋼太郎
蔵 直太郎:森下能幸
神取 一馬:馬場徹
蝶野 真一:滝藤賢一
東海林 太郎:浜田学
那智 聡介:綾野剛
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:スチャダラパー「中庸平凡パンチ」
山田孝之
綾野剛
大根仁
やべきょうすけ
吉井和哉
清野とおる
2014年綾野剛(32歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:ゲスの極み乙女。「デジタルモグラ」
西之園 萌絵:武井咲
犀川 創平:綾野剛
国枝 桃子:水沢エレナ
浜中 深志:岡山天音
喜多 北斗:小澤征悦
真賀田 四季:早見あかり
鵜飼 大介:戸次重幸
片桐 誠人:坂本真
西之園 捷輔:吉田鋼太郎
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:桑田佳祐「Yin Yang」
濱崎 光生:瑛太
濱崎 結夏:尾野真千子
上原 灯里:真木よう子
上原 諒:綾野剛
潮見 薫:臼田あさ美
黒部 三徳:岡田義徳
依田令美:筧美和子
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:MISIA「僕はペガサス 君はポラリス」
神御蔵 一號:向井理
蘇我 伊織:綾野剛
棟方 ゆづる:吹石一恵
横川 秋:土屋アンナ
霧山 六郎:近藤正臣
香椎 秀樹:大森南朋
中丸 文夫:髙嶋政宏
速田 仁:平山浩行
2013年綾野剛(31歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:メレンゲ「シンメトリア」
寺原健:大森南朋
石川亜紀:田中麗奈
高島昭一:玉山鉄二
川本理恵:ミムラ
沢田勉:田中直樹
浅尾元哉:永山絢斗
大浦明:金子ノブアキ
江藤実:戸次重幸
ショーン:綾野剛
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:安室奈美恵「Contrail」
稲葉リカ:新垣結衣
空井大祐:綾野剛
浅野秀樹:モト冬樹
片山和宣:要潤
比嘉哲広:ムロツヨシ
石橋栄治:大塚ヒロタ
小暮聡:岩寺真志
柚木典子:水野美紀
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:桑田佳祐「Yin Yang」
濱崎 光生:瑛太
濱崎 結夏:尾野真千子
上原 灯里:真木よう子
上原 諒:綾野剛
瀬田 智世:市川実和子
瀬田 継男:松尾諭
濱崎 亜以子:八千草薫
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:なし
山本八重/新島八重:綾瀬はるか
山本覚馬:西島秀俊
川崎尚之助:長谷川博己
新島 襄:オダギリジョー
山本覚馬:西島秀俊)
山本佐久:風吹ジュン
山本時栄:谷村美月
松平容保:綾野 剛
2012年綾野剛(30歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:miwa「ヒカリヘ」
日向 徹:小栗旬
夏井 真琴:石原さとみ
朝比奈 燿子:相武紗季
朝比奈 恒介:井浦新
安岡 倫哉:浅利陽介
小川 智史:中村靖日
細木 理一:植木紀世彦
遠野秋洋:綾野剛
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:持田香織「美しき麗しき日々」
岸峯太郎:佐藤隆太
市井睦:稲森いずみ
岸谷葵:北乃きい
黒崎裕:綾野剛
富坂昇治:三浦翔平
星田美羽:芦名星
村松春:宮地雅子
土井珠子:いせゆみこ
- 連続テレビ小説 カーネーション 第15週 – 第17週(周防龍一)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:椎名林檎「カーネーション」
小原糸子:尾野真千子
小原善作:小林薫
小原千代:麻生祐未
小原ハル:正司照枝
小原勝:駿河太郎
小原静子:柳生みゆ
周防龍一:綾野剛
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:竹内まりや「いのちの歌」
阿部ハツ:満島ひかり
阿部史郎:石田卓也
阿部金次:綾野剛
阿部富枝:山下リオ
浅野速男:新井浩文
木戸浦進作:小林且弥
木戸浦チエ:徳永えり
今野力:金井勇太
2011年綾野剛(29歳)出演ドラマ
- 妖怪人間ベム 第7話(山田幸平役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:mihimaru GT「エボ★レボリューション」
ヨシヒコ:山田孝之
ダンジョー:宅麻伸
ムラサキ:木南晴夏
メレブ:ムロツヨシ
ヒサ:岡本あずさ
仏:佐藤二朗
ケンタウロス男:綾野剛
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:吉田拓郎「慕情」
土方歳三:永井大
近藤勇:宅間孝行
沖田総司:辻本祐樹
芹沢鴨:豊原功補
お梅:井上和香
新見錦:細見大輔
長坂小十郎:綾野剛
- あの海を忘れない〜若年性アルツハイマー病を支えて〜(堺仁役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:なし
高橋響子:若村麻由美
堺仁:綾野剛
堺睦美:萬田久子
居酒屋「熊野や」主人:小林稔侍
響子の店の店員:松永裕子
睦の主治医:佐藤旭
園田:野村信次
幼い日の仁:平林智志
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:amazarashi「アノミー」
アイ:川島海荷
片桐薫:三田佳子
シオン:綾野剛
ナルキ:中野裕太
厳小剛:本田博太郎
厳普賢:森宮隆
ラン:竹富聖花
孫継星:波岡一喜
2010年綾野剛(28歳)出演ドラマ
- さよならロビンソンクルーソー(成雪役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:なし
梶谷慶介:田中圭
橘 美也:蓮佛美沙子
成雪:綾野剛
宮内ハナ:菊地凛子
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:倖田來未「あなただけが」
中村るい:鈴木京香
鈴木万理江:深田恭子
鈴木行:長谷川博己
中村亮:綾野剛
愛子:YOU
向井肇:段田安則
小岩井加奈:森脇英理子
山田梨恵:田丸麻紀
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Superfly「Wildflower」
早乙女 悠里:天海祐希
早乙女 修一:水上剣星
早乙女 洸:松坂桃李
早乙女 廉:矢野聖人
早乙女 晶:武井咲
早乙女 朋:大江駿輔
早乙女 惣一:夏八木勲
宇津木洋介:綾野剛
- 僕がセレブと結婚した方法(矢島祐一役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」
市川繭子:田畑智子
謎の少年:綾野剛
安藤大輝:内浦純一
幼少期の繭子:八木瑛美莉
岩瀬織江:星野真里
天野雅彦:和田聰宏
ヒロシ:奥村知史
雅彦の女:来摩綾乃
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:hinaco「泣き顔スマイル」
鈴原 奈緒:松雪泰子
藤吉駿輔:山本耕史
鈴原芽衣:酒井若菜
鈴原果歩:倉科カナ
道木怜南:芦田愛菜
加山圭吾:音尾琢真
藤吉健輔:田中実
浦上真人:綾野剛
2009年綾野剛(27歳)出演ドラマ
- スマイル 第9話
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:椎名林檎「ありあまる富」
早川ビト:松本 潤
三島 花:新垣結衣
町村しおり:小池栄子
金太 (河井金太):徳山秀典
ブル (風間健児):鈴之助
古瀬刑事:北見敏之
綾野剛
2007年綾野剛(25歳)出演ドラマ
- イヌゴエ(主演・前田大輝 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:電気キャンディ「Electric Candy」
前田大輝:綾野剛
ペス・パンチ、声:ヒロシ
山之上郁美:奥田恵梨華
ランバラル・リバ、声:須賀裕太
森野由美絵:長谷部
2003年綾野剛(21歳)出演ドラマ
- 仮面ライダー555(澤田亜希 / スパイダーオルフェノク(声役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:ISSA「Justiφ’s」
乾巧:半田健人
園田真理:芳賀優里亜
菊池啓太郎:溝呂木賢
木場勇治:泉政行
スマートレディ:栗原瞳
長田結花:加藤美佳
海堂直也:唐橋充
澤田亜希:綾野剛
綾野剛出演ドラマおすすめTOP10
綾野剛は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。
そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました。
1位 コウノドリ|連続ドラマ単独初主演

放送年 | 2015年 |
出演者 | 鴻鳥サクラ:綾野剛/下屋加江:松岡茉優/小松留美子:吉田羊/白川領:坂口健太郎/四宮春樹:星野源/今橋貴之:大森南朋 |
主題歌 | miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」 |
あらすじ | 都内のとあるライブハウスでは、謎の天才ピアニストBABYがライブ演奏中。客席は一杯なのに、開演10分でライブは終了してしまう。実はBABYの正体は、ペルソナ総合医療センターの産科医・鴻鳥サクラ。ライブの最中に彼の元へ緊急の連絡が入ったため、サクラは急遽会場を後にし、病院へと急いだ。産婦人科を舞台に、実際に直面している様々な社会問題も盛り込んだ医療ドラマ。(引用元:Wikipedia) |


毎回涙涙で感動です!

アンケートで100人中46名が1番オススメと回答した、「コウノドリ」。
医師であり、ジャズピアニストでもある、鴻鳥サクラが主人公の産科医療ドラマ。
原作は鈴ノ木ユウによる日本の漫画です。
綾野剛の連続ドラマ初主演となった本作が人気となり話題を呼んだため、2017年10月から同年12月まで第2シリーズが放送されました。
「コウノドリ」で綾野剛は、ヘアスタイルも原作の漫画を忠実に再現されていており、また医者とピアニストというかっこいい姿も見られ多くの女性がトキメキました。
今まではどちらかと言えば悪役が多かった綾野剛ですが、今回のドラマで優しく穏やかな姿を見ることができ新たな魅力に気づくことができます!
2位 空飛ぶ広報室|新垣結衣と共演

放送年 | 2013年 |
出演者 | 稲葉リカ:新垣結衣/空井大祐:綾野剛/柚木典子:水野美紀/片山和宣:要潤/槙博巳:高橋努/比嘉哲広:ムロツヨシ/藤枝敏生:桐山漣 |
主題歌 | 安室奈美恵「Contrail」 |
あらすじ | 美人テレビディレクターと航空自衛隊の元戦闘機パイロットという異色コンビが、考え方も立場も違いながらも、「 幼い頃からの夢を絶たれ、ただ今人生の壁にぶち当たっている 」 という共通点から、お互いに理解を深め惹かれ合い、成長していく姿を描いていく。(引用元:TBS公式サイト) |



アンケートで100人中14名が1番オススメと回答した、「空飛ぶ広報室」。
航空自衛隊の広報室を舞台に、不慮の事故からパイロット資格を失い広報室へ転属された主人公・空井大祐が経験豊かな先輩たちに囲まれながら広報官として成長していく様子を描く物語。
原作は有川浩による日本の小説です。
航空自衛隊が舞台となる初の連続ドラマであり、航空自衛隊の全面協力で撮影が行なわれました。
「空飛ぶ広報室」で綾野剛は、飛行機が大好きな青年の役の姿にとても好感が持て、つらい思い出の飛行機をたくさん目にする仕事、真摯に取り組む姿を見事に演じています。
笑顔や泣き顔、怒った顔など、まるで綾野さんご本人がその状況に置かれているかのような自然な演技に注目です!
3位 最高の離婚|瑛太と共演

放送年 | 2013年 |
出演者 | 濱崎光生:瑛太/濱崎結夏:尾野真千子/上原灯里:真木よう子/上原諒:綾野剛/瀬田智世:市川実和子/瀬田継男:松尾諭/有村千尋:小野ゆり子 |
主題歌 | 桑田佳祐「Yin Yang」 |
あらすじ | 濱崎光生は、東日本大震災発生時の帰宅困難な状況下、取引会社の受付で挨拶程度しか言葉を交わしたことがなかった星野結夏と出会い、声をかける。ともに災害に見舞われた不安な気持ちを抱える中で二人は意気投合し、その後同棲に発展して結婚する。しかしそれから2年後の現在、几帳面な光生と大雑把な結夏の生活習慣は全く噛み合わず、光生はなぜ結婚したのかすらわからなくなる。(引用元:Wikipedia) |



「私この中だったらこの人だ」などと一人一人が身近な存在に感じられる地に足がついたドラマです。
また、「どうしても嫌いになり切れない」「お別れできないなど」人間が持っている情に訴えかけるものが多いドラマでした。
アンケートで100人中10名が1番オススメと回答した、「最高の離婚」。
30代の未熟な結婚観を通して、結婚のあり方や家族について描くラブコメディドラマ。
第50回ギャラクシー賞、2013年日本民間放送連盟賞をはじめ、主要な出演者も含め多数の賞を受賞したドラマです。
反響を受け、2014年2月8日には、連続ドラマの1年後を描くスペシャルドラマ『最高の離婚Special 2014』が放送されました。
「最高の離婚」で綾野剛は、浮気男で最低なはずなのにどこか憎めないキャラと色気たっぷりの天然系小悪魔男子役を演じています。
つかみどころがなく、母性本能をくすぐられるのか女性にモテ、そんな飄々とした不思議な魅力の男を見事に演じているところに注目です!
4位 カーネーション|尾野真千子と共演

放送年 | 2011年 |
出演者 | 小原糸子:尾野真千子/小原糸子(晩年):夏木マリ/小原善作:小林 薫/小原千代:麻生祐未 |
主題歌 | 椎名林檎「カーネーション」 |
あらすじ | 大正時代、岸和田の呉服商の娘・糸子は、女性であるがゆえに大好きなだんじりに乗れないなど不自由さを感じた幼少時にドレスに出会い、洋裁に興味を持つ。女学校に進学後、通りすがりのパッチ店で初めてミシンを目にし衝撃を受け、父親の反対を押し切って学校を中退しパッチ店に就職。以後、様々な経験と修業を重ね、情熱と才能を父親に認めさせて店舗を譲り受け、21歳で自らの洋裁店を開店。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「カーネーション」。
2011年度下半期に、NHK大阪放送局制作により、総合テレビジョンとBSプレミアムで放送された連続テレビ小説・第85作目のテレビドラマです。
著名ファッションデザイナーとして活躍するコシノヒロコ・ジュンコ・ミチコの「コシノ3姉妹」を育て上げ、自らも晩年同じ職で活躍し、2006年に死去した小篠綾子の生涯を実話に基づくフィクションストーリーにして描いています。
国内放送界最高の栄誉とされるギャラクシー賞大賞(第49回・2011年度テレビ部門)に選ばれ、朝ドラの同賞受賞は史上初の快挙。
「カーネーション」で綾野剛は、紳士服の職人役を爽やかにに演じ、ベテラン俳優陣に中にいても引けを取らない演技力を発揮。
またドラマの中で九州弁を話してる姿にも注目です。
5位 闇金ウシジマくん|山田孝之と共演

放送年 | 2010年 |
出演者 | 丑嶋馨:山田孝之/柄崎貴明:やべきょうすけ/戌亥:綾野剛/高田:崎本大海/宇津井 優一:永野宗典 |
主題歌 | 鴉「巣立ち」 |
あらすじ | 法定金利オーバー(10日5割)の金貸しを行う「闇金融業」を生業とし、情に流されることなく債務者たちから取り立てを行う丑嶋を通して、借金を重ね、やがて転落、追い込まれる債務者たちの恐怖や、お金の価値、お金の怖さ、人生の真理を描いた社会派作品。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「闇金ウシジマくん」。
真鍋昌平による日本の漫画『闇金ウシジマくん』が原作。
2014年にSeason2、2016年にはSeason3が放送されました。
コンフィデンスアワード・ドラマ賞年間大賞 2016を受賞しヒットしたドラマ。
また、原作の様にそれぞれが独立した話ではなく、複数の話が同時に進行するオムニバス的描写が特徴です。
「闇金ウシジマくん」で綾野剛は、丑嶋の関係者で小学校以来の付き合いがある丑嶋に情報を提供する役。
役が駄菓子が好きで、だいたい出演するときは駄菓子屋の前でウシジマくんと駄菓子屋を食べながら情報提供していたのも、強面な外見との不釣り合いさが面白く、自然な演技に注目です。。
6位 すべてがFになる|武井咲とW主演

放送年 | 2014年 |
出演者 | 西之園 萌絵:武井咲/犀川 創平:綾野剛/国枝 桃子:水沢エレナ/浜中 深志:岡山天音/真賀田 四季:早見あかり |
主題歌 | ゲスの極み乙女。「デジタルモグラ」 |
あらすじ | スーパー頭脳を持つ2人が、天才的頭脳の持ち主の仕組んだ、解の見えない密室殺人と猟奇犯罪に挑むサイエンスミステリー!(引用元:フジテレビ公式サイト) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「すべてがFになる」。
『すべてがFになる』は、推理作家森博嗣のミステリー小説が原作です。
原作は非常に難解で簡単には犯人に辿りつけない内容をドラマで難解を紐解く面白さを映像化しているところが見どころです。
ドラマ以外にも、浅田寅ヲ作画による漫画化、KIDによるゲーム化、2015年10月から12月までテレビアニメにもなりました。
「すべてがFになる」で綾野剛は、無口で変わり者の大学准教授を演じ、全編にわたる圧巻の長ゼリフが見どころです。
また当時ドラマでヒロインの武井咲さんがしていた斜めカットの前髪が流行しました。
7位 フランケンシュタインの恋|二階堂ふみと共演

放送年 | 2017年 |
出演者 | 怪物(深志研):綾野剛/津軽継実:二階堂ふみ/庭聖哉:柳楽優弥/室園美琴:川栄李奈/宍喰丈:篠原篤/飯塚光毅:葉山奨之/日立叶枝:木野花 |
主題歌 | RADWIMPS「棒人間」 |
あらすじ | 120年前、ある事件をきっかけに生み出された怪物は人間から身を潜めて孤独に生きていた。しかしある時、怪物は津軽継実という人間の女性に出会い恋に落ちてしまう。工務店の面々や大学教授の鶴丸など、津軽を取り巻く人々との交流を経て、深志は人間について学び、同時に自らの出生に秘められた真実を少しずつ知っていく事となる。(引用元:Wikipedia) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「フランケンシュタインの恋」。
メアリー・シェリー著の『フランケンシュタイン』を題材に、現代日本を舞台としたオリジナルラブストーリーです。
「フランケンシュタインの恋」で綾野剛は、穏やかで優しい性格の持ち主であり、人間から身を潜めて孤独に生きてきたが、人間の女性に出会い恋に落ちてしまう役を演じています。
孤独である底知れぬ恐ろしい悲しみを表現する演技はとても切なくて熱演に引き込まれます。
不気味だけど可愛い綾野剛さんの独特の演技に魅了されること間違いなしです。
また、第9話深志研と呼六、サキが話している場所は世界遺産にも指定された「富岡製糸工場」で撮影され注目ポイントの1つです!
8位 ロング・グッドバイ|浅野忠信と共演

放送年 | 2014年 |
出演者 | 増沢磐二:浅野忠信/原田保:綾野剛/上井戸亜以子:小雪/上井戸譲治:古田新太/高村世志乃:冨永愛/森田記者:滝藤賢一/原田平蔵:柄本明 |
主題歌 | |
あらすじ | ハードボイルドの金字塔「ロング・グッドバイ」を戦後の日本を舞台にドラマ化。私立探偵・増沢磐二は、女優殺人事件の犯人と疑われた親友の無実を信じ、権力に立ち向かう。事件の鍵を握る美女・亜以子に隠された真実の愛とは。(引用元:NHK公式サイト) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「ロング・グッドバイ」。
レイモンド・チャンドラーの傑作ハードボイルド小説『ロング・グッドバイ』が原作のドラマ。
当然、登場人物は日本人に変更され、物語の背景なども脚色されているが、筋立てはほぼそのままに、原作同様のテーマ、友情や愛、そして「男の生き方とは?」を描き出しています。
「ロング・グッドバイ」で綾野剛は、複雑な過去を持つ、金持ち女と結婚した心優しいダメ男を演じています。
雨に濡れた迷子の子犬的な人恋しさと人懐こさを全開にし、観る人をひきつける演技とちょっと古風な衣装もお似合っていて見どころの1つです。
また、舞台を戦後10年近く経った日本に移し替えているが、見事に作り上げられた衣装や美術が隙のない視覚デザインで当時を忠実に再現しているところにも注目です。
9位 日本で一番悪い奴ら|中村獅童と共演

放送年 | 2016年 |
出演者 | 諸星要一:綾野剛/山辺太郎:YOUNG DAIS /アクラム・ラシード:植野行雄/田里由貴:矢吹春奈/村井定夫:ピエール瀧 /黒岩勝典:中村獅童 |
主題歌 | 東京スカパラダイス・オーケストラ feat. Ken Yokoyama 「道なき道、反骨の。」 |
あらすじ | 諸星要一は、大学時代に鍛えた柔道の腕前を買われて北海道警の刑事となった。諸星は強い正義感を持ち合わせているが、なかなかうだつが上がらない。そんな中、先輩刑事の村井から、「刑事は点数、点数稼ぐには裏社会に飛び込み『S』(スパイ)を作れ」と教えられ、暴力団と密接な関係を持ちながら、上司からの難題を次々と解決していく。やがて、裏社会のスパイとともに悪事に手を染めていく。(引用元:Wikipedia) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「日本で一番悪い奴ら」。
原作は稲葉圭昭による『恥さらし 北海道警 悪徳刑事の告白』です。
稲葉事件をモチーフに、現役警察官による覚せい剤取引や拳銃売買、そして背景にある警察の組織的な裏金作りや不祥事、それに翻弄され没落していく道警刑事を描いた作品です。
「日本で一番悪い奴ら」で綾野剛は、日本の警察史上最大の不祥事といわれた、実在する事件を起こした刑事役で主人公を演じました。
正義が強い刑事役の主人公が手柄のために悪の道へ進んでいってしまう様子をリアルに演じていたところに魅力的です。
また綾野剛は映画撮影のために、主人公の年齢にあわせて体重を10キロ増減させるなどして演じたそうです。
10位 ウロボロス~この愛こそ、正義。|生田斗真と共演

放送年 | 2015年 |
出演者 | 龍崎 イクオ:生田斗真/段野 竜哉:小栗旬/日比野 美月:上野樹里/三島 薫:吉田鋼太郎/蔵 直太郎:森下能幸/神取 一馬:馬場徹/蝶野 真一:滝藤賢一/東海林 太郎:浜田学/橘 都美子:吉田羊 |
主題歌 | 嵐「Sakura」 |
あらすじ | 幼少期に目の前で大切な人を殺され、警察関係者に事件をもみ消されてしまったイクオと竜哉。15年後、警察官になったイクオと暴力団幹部になった竜哉はひそかに協力し、警察の闇を暴く。(引用元:ザ・テレビジョン) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「ウロボロス~この愛こそ、正義。」。
神崎裕也による漫画作品『ウロボロス -警察ヲ裁クハ我ニアリ-』が原作です。
主演は生田斗真と小栗旬で、生田は連載初期に漫画を読んだときから「これは何としても映像化したい」と希望していました。
生田がイクオを演じられるならば、竜哉は小栗旬に演じてもらいたいと小栗本人に漫画を渡しており、待望の映像化となった作品でもあります。
「ウロボロス~この愛こそ、正義。」で綾野剛は、主人公と同じ施設出身のシスコンで主人公と同じ施設出身でシスコンの明るい男性の役でした。
ドラマも中盤に差し掛かり暗い話が増えてきていたので、その明るさに救われていた部分もあるという視聴者からの感想も。
また、おそらくドラマ中に副音声でキャストの方が話をするというプロジェクトはウロボロスが先駆けだったとのことです。