「恋人にしたい女性有名人ランキング」で5度のナンバーワンに輝く国民的女優・綾瀬はるか。
マイペースで天然なかわいらしさが魅力で、主役を始め様々な役柄をこなしています。
この記事では、綾瀬はるかが出演したドラマをまとめ、綾瀬はるかの出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました。
- 1 綾瀬はるかのプロフィール
- 2 綾瀬はるかの出演作品・主題歌一覧
- 2.1 2020年綾瀬はるか(35歳)出演ドラマ
- 2.2 2019年綾瀬はるか(34歳)出演ドラマ
- 2.3 2018年綾瀬はるか(33歳)出演ドラマ
- 2.4 2017年綾瀬はるか(32歳)出演ドラマ
- 2.5 2016年綾瀬はるか(31歳)出演ドラマ
- 2.6 2014年綾瀬はるか(29歳)出演ドラマ
- 2.7 2013年綾瀬はるか(28歳)出演ドラマ
- 2.8 2011年綾瀬はるか(26歳)出演ドラマ
- 2.9 2010年綾瀬はるか(25歳)出演ドラマ
- 2.10 2009年綾瀬はるか(24歳)出演ドラマ
- 2.11 2008年綾瀬はるか(23歳)出演ドラマ
- 2.12 2007年綾瀬はるか(22歳)出演ドラマ
- 2.13 2006年綾瀬はるか(21歳)出演ドラマ
- 2.14 2005年綾瀬はるか(20歳)出演ドラマ
- 2.15 2004年綾瀬はるか(19歳)出演ドラマ
- 2.16 2003年綾瀬はるか(18歳)出演ドラマ
- 2.17 2002年綾瀬はるか(17歳)出演ドラマ
- 2.18 2001年綾瀬はるか(16歳)出演ドラマ
- 3 綾瀬はるか 出演ドラマおすすめTOP10
綾瀬はるかのプロフィール
本名 | 不明 |
代表作 | 「精霊の守り人」「奥様は、取り扱い注意」「義母と娘のブルース」 |
誕生日 | 1985年3月24日 |
年齢 | 35歳(2020年9月時点) |
身長 | 165cm |
血液型 | B型 |
事務所 | ホリプロ |
出身地 | 広島県広島市 |
出身校 | 祇園北高等学校 |
綾瀬はるかが出演すると、場の雰囲気があたたかく和むような優しい作品に仕上がっています。
連続ドラマ単独主演、大河ドラマ主演、さらにはNHK紅白歌合戦の司会も数度務めるなど、女優としての成長は止まりません!
年齢を重ねるごとに優しく丸くなっていくキャラクターと、深みの加わった演技に注目です。
綾瀬はるかの出演作品・主題歌一覧
2020年綾瀬はるか(35歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
- 主題歌:MISIA「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」
2019年綾瀬はるか(34歳)出演ドラマ
- 大河ドラマ・いだてん〜東京オリムピック噺〜(春野スヤ役)
2018年綾瀬はるか(33歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
- 主題歌:MISIA「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」
2017年綾瀬はるか(32歳)出演ドラマ
2016年綾瀬はるか(31歳)出演ドラマ
2014年綾瀬はるか(29歳)出演ドラマ
- きょうは会社休みます。(主演・青石花笑役)
2013年綾瀬はるか(28歳)出演ドラマ
2011年綾瀬はるか(26歳)出演ドラマ
- 南極大陸(高岡美雪役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:中島みゆき「荒野より」
倉持 岳志:木村拓哉
高岡 美雪:綾瀬はるか
氷室 晴彦:堺雅人
犬塚 夏男:山本裕典
鮫島 直人:寺島進
2010年綾瀬はるか(25歳)出演ドラマ
2009年綾瀬はるか(24歳)出演ドラマ
- ほんとにあった怖い話『怨みの代償』(主演・篠崎まゆみ役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
不明:市川由衣
不明:折山みゆ
不明:入山法子
- MR.BRAIN(由里和音役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:ヴァン・ヘイレン「JUMP」
九十九 龍介:木村拓哉
由里 和音:綾瀬はるか
林田 虎之助:水嶋ヒロ
船木 淳平:平泉成
神田 純一:設楽統
- 黒部の太陽(滝山幸江役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
倉松仁志(親方):香取慎
沢井甚太:勝地涼
島崎哲蔵:火野正平
石川伸也(ノブ):趙珉和
山下護(マモル):木村昇
2008年綾瀬はるか(23歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:佐橋俊彦作曲「鹿男あをによし」
小川孝信:玉木宏
藤原道子:綾瀬はるか
堀田イト:多部未華子
長岡美栄:柴本幸
溝口昭夫:篠井英介
2007年綾瀬はるか(22歳)出演ドラマ
2006年綾瀬はるか(21歳)出演ドラマ
- たったひとつの恋(月丘菜緒役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:KAT-TUN「僕らの街で」
神崎 弘人:亀梨和也(KAT-TUN)
月丘 菜緒:綾瀬はるか
草野 甲:田中聖(当時KAT-TUN)
大沢 亜裕太:平岡祐太
本宮 裕子:戸田恵梨香
- HERO特別編(泉谷りり子役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
久利生 公平:木村拓哉
遠藤 賢司:小日向文世
遠藤 賢司:八嶋智人
「St.George’s Tavern」マスター:田中要次
井戸 秀二:正名僕蔵
- 里見八犬伝(浜路役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:S.E.N.S.『Brave Soul』
犬塚 信乃 戌孝:滝沢秀明
犬川 荘助 義任:佐藤隆太
犬山 道節 忠與:小澤征悦
犬飼 現八 信道:押尾学
犬田 小文吾 悌順:照英
2005年綾瀬はるか(20歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:大竹佑季「赤い運命」
吉野信人:榎木孝明
島崎直子:綾瀬はるか
吉野俊介:玉木宏
吉野剛造:神山繁
吉野いづみ:佐藤千亜妃
2004年綾瀬はるか(19歳)出演ドラマ
- 極限推理コロシアム(篠崎亜美役)
- ほんとにあった怖い話『横断歩道奇譚』(主演・中村千里役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
不明:日向崇
不明:海田葉月
- それは、突然、嵐のように…(牧野佐保役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:小田和正「まっ白」
小川こずえ:江角マキコ
深沢拓馬:山下智久
小川日出男:柳葉敏郎
早川香織:宮地真緒
上島ゆきえ:木村多江
2003年綾瀬はるか(18歳)出演ドラマ
- 太閤記 サルと呼ばれた男(志乃役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
豊臣秀吉:草彅剛
織田信長:藤木直人
ねね:国仲涼子
黒田官兵衛:石黒賢
明智光秀:宮迫博之
- 幸福の王子(光石繭役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Mr.Children「Drawing」
鳴川 周平:本木雅弘
安元 海:菅野美穂
見城 則子:坂下千里子
光石 繭:綾瀬はるか(幼児期:空閑琴美)
安元 道男:渡辺哲
- 男湯 〜ゴボイジャーショーの巻〜(松浦美奈役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:チコチェアー「トップノート」
小池永一(アオボイジャー):瑛太
馬場春臣(アカボイジャー):佐藤隆太
榎本隆史(キボイジャー):小栗旬
内田茂三(ミドボイジャー):藤沢大悟
松浦美奈(モモボイジャー):綾瀬はるか
商店街の会長(ブッチャー):志賀廣太郎
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:平井堅「LIFE is… 〜another story〜」
斉藤 英二郎:妻夫木聡
皆川 由紀子:国仲涼子
赤城 カオリ:鈴木京香
出久根 邦弥:加藤浩次(極楽とんぼ)
宗形 正臣:松尾政寿
- ほんとにあった怖い話 春の恐怖ミステリー『闇からの電話』(小野瀬美咲役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
不明
- 僕の生きる道(杉田めぐみ役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:SMAP「世界に一つだけの花」
中村 秀雄:草彅剛(SMAP)
中村(秋本) みどり:矢田亜希子
秋本 隆行:大杉漣
金田 勉三:小日向文世
久保 勝:谷原章介
2002年綾瀬はるか(17歳)出演ドラマ
- 文化庁芸術祭参加作品『風の盆から』(杉村亜季役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
不明
2001年綾瀬はるか(16歳)出演ドラマ
- 金田一少年の事件簿(二ノ宮朋子役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:嵐「時代」
金田一 一:松本潤(嵐)
七瀬 美雪:鈴木杏
剣持 勇:内藤剛志
佐木 竜太:長谷川純(ジャニーズJr.)
速水 玲香:酒井若菜
綾瀬はるか 出演ドラマおすすめTOP10
綾瀬はるかは多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。
そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました。
1位 ホタルノヒカリ|藤木直人と共演

放送年 | 2007年:ホタルノヒカリ 2010年:ホタルノヒカリ2 |
出演者 | 雨宮蛍:綾瀬はるか/高野誠一:藤木直人/三枝優華:国仲涼子/手嶋マコト:加藤和樹/神宮司要:武田真治/山田早智子:板谷由夏/二ツ木昭司:安田顕/豪徳寺賢:丸山智己/山口隆俊:松永博史 |
主題歌 | aiko「横顔」 |
あらすじ | SWビルドのインテリア事業部に勤めるOL・雨宮蛍は、会社では有能な仕事ぶりを見せるまともなOLだが、恋愛には無関心で、家でゴロゴロとしているのが大好きな干物女だった。しかし、ある日、部長の高野誠一が引っ越して来て、不本意ながらも同居する破目になる。一方で、ロンドン研修に行っていた、新進気鋭のインテリアデザイナー・手嶋マコトが帰国、彼に次第に惹かれて5年ぶりに恋愛を始める事になる。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中41名が1番オススメと回答した、「ホタルノヒカリ」。
ひうらさとる原作の同名の漫画です。
家では「干物女」と呼ばれるだらしない毎日を送っている雨宮蛍(綾瀬はるか)が、高野誠一(藤木直人)との同居生活によって生活が一変するという恋愛ドラマです。
「ホタルノヒカリ」での綾瀬はるかは会社ではしっかり働いているOLですが、家ではジャージでちょんまげ頭でだらだら過ごすのが好きな干物女の役を演じていました。
仕事モードとはうって変わった、休日の「干物女」の様子がとてもリアル。だらしなくてもカワイイのは綾瀬はるかならではの魅力です。
2012年にテレビドラマの続編となる、「映画 ホタルノヒカリ」が公開されており、引き続き主演は綾瀬はるかで、蛍と高野の新婚旅行の物語です。
2位 義母と娘のブルース|竹野内豊と共演

放送年 | 2018年:連続ドラマ 2020年:2020年謹賀新年スペシャル |
出演者 | 宮本亜希子:綾瀬はるか/宮本良一:竹野内豊/麦田章:佐藤健/宮本みゆき:上白石萌歌/黒田大樹:井之脇海/宮本愛:奥山佳恵/麦田の父:宇梶剛士/笠原廣之進:浅野和之/下山和子:麻生祐未 |
主題歌 | MISIA「アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)」 |
あらすじ | 岩木亜希子は32歳の若さで部長になった、仕事一筋のバリバリのキャリアウーマン。そんな彼女は先妻を亡くした宮本良一と結婚し、小学生の娘みゆきの母親になることになった。しかし仕事一筋の彼女は世間の母や主婦とはズレており、慣れない家庭生活で失敗を繰り返す。みゆきは亜希子のそんな姿を恥ずかしく思い、しばしば反発する。お互いの姿に戸惑いつつも、距離を縮めようとする義母と娘だったが、良一もまた病により余命僅かとなっていた。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中18名が1番オススメと回答した、「義母と娘のブルース」。
桜沢鈴原作で「主任がゆく!スペシャル」に連載されていた漫画。
キャリアウーマン亜希子(綾瀬はるか)と義理の娘の宮本みゆき(上白石萌歌)と成長と絆を描いたドラマです。
このドラマで綾瀬はるかは、第22回日刊スポーツ・ドラマグランプリの主演女優賞を受賞しています。
「義母と娘のブルース」で、綾瀬はるかは重い病気をもった男性と契約結婚をして義母となる役を演じていました。
恋愛とは無縁なな人生を送っていた亜希子が義母となり、娘を愛情いっぱいに育てる姿は素敵で、正にハマり役です。
2020年に、続編の「2020年謹賀新年スペシャル」が放送されて、放送後からParaviオリジナルストーリーの「義母と娘の間のフェルマータ」が3夜連続で放送されました。
3位 仁-JIN|大沢たかおと共演

放送年 | 2009年:JIN-仁- 2010年:JIN-仁- レジェンド 2011年:JIN-仁- 完結編 2020年:JIN-仁- レジェンド |
出演者 | 南方仁:大沢たかお/友永未来→橘未来、野風:中谷美紀(二役)/橘咲:綾瀬はるか/橘栄:麻生祐未/橘恭太郎:小出恵介/佐分利祐輔:桐谷健太/タエ:戸田菜穂/夕霧:高岡早紀/勝海舟:小日向文世/坂本龍馬:内野聖陽/緒方洪庵:武田鉄矢 |
主題歌 | MISIA「逢いたくていま」(第一期) 平井堅 「いとしき日々よ」(完結編) |
あらすじ | 平成12年(2000年)のある夜、東都大学付属病院の脳外科医・南方仁は、急患で運ばれてきた男性の脳から奇形腫を摘出するが、その後は頭痛と空耳に悩まされる。やがて、集中治療室から脱走した患者を止めようとした仁が階段から転落する途中で気絶し、意識を取り戻してふと辺りを見渡すと、そこは侍たちが斬り合う文久2年(1862年)の幕末だった。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中13名が1番オススメと回答した、「仁-JIN」。
原作は村上もとかの同名漫画で、2011年に第15回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しています。
医師、脳外科医・南方仁(大沢たかお)が、幕末へタイムスリップして活躍をする様子が描かれたドラマです。
このドラマでは、第一期と完結編で、数多くの賞を受賞していますが、最優秀作品賞、第18回橋田賞(大沢たかお)第18回橋田賞新人賞を綾瀬はるかが受賞しています。
「仁-JIN」で、綾瀬はるかはタイムスリップした南方仁を優しく見守る、心優しい武家の娘の役を演じていました。
どこからきたかもわからない先生を献身的に支え、自らも懸命に戦う強くて優しい女性を演じていて、江戸時代の服装、着物がかなり似合っていて魅力的です。
4位 世界の中心で、愛をさけぶ|山田孝之と共演

放送年 | 2004年 |
出演者 | 松本朔太郎:山田孝之/廣瀬亜紀:綾瀬はるか/谷田部敏美:松下由樹/大木龍之介:田中幸太朗/中川顕良:柄本佑/安浦正:田中圭/廣瀬真:三浦友和/松本朔太郎:緒形直人/小林明希:桜井幸子/谷田部敏美:松下由樹/松本潤一郎:高橋克実 |
主題歌 | 柴咲コウ「かたち あるもの」 |
あらすじ | オーストラリアに向かう旅の途中、朔太郎は死んだ恋人アキのことを思い出していた。ある地方都市、中学校でたまたま同じクラスになった朔太郎とアキは、高校生になり、互いに恋に落ちていく。だが出会って3年目、アキは白血病にかかり、日ごとに衰弱していった。朔太郎は、入院中のアキが行けなかった修学旅行のオーストラリアにアキを連れて行くために走る。そして二人は出発する。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中8名が1番オススメと回答した、「世界の中心で、愛をさけぶ」。
片山恭一原作で女優の柴咲コウが雑誌にコメントしたことがきっかけで話題になりました。
2004年に映画化されると「セカチュー」が流行語になり、その後ドラマ化されています。
心を閉ざしていた主人公が、17年前の恋人の思い出と向き合いながら、未来へ踏み出すまでを描いたドラマです。
「世界の中心で、愛をさけぶ」での綾瀬はるかは白血病を抱えている女子高生の役を演じていました。
明るいだけではなく、少し陰が感じられるキャラクターでそこがより魅力的です。
白血病という役づくりのために、坊主頭にしたのは女優としての覚悟が感じられます。
綾瀬はるかはこのドラマで、第42回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞を受賞しています。
5位 奥様は、取り扱い注意|広末涼子と共演

放送年 | 2017年 |
出演者 | 伊佐山菜美:綾瀬はるか/大原優里:広末涼子/佐藤京子:本田翼/伊佐山勇輝:西島秀俊/大原啓輔:石黒賢/大原啓吾:川口和空/佐藤渉:中尾明慶/横溝健:玉山鉄二/園田小雪:西尾まり/佐藤良枝:銀粉蝶 |
主題歌 | なし |
あらすじ | 伊佐山菜美は某国に雇われた特殊工作員という過去を持ち、「島田優子」という別の名前を名乗っていた。それゆえか、ボクシングなどの格闘技の経験者とも互角以上に渡り合うほどの高い身体能力を持ち、日本語のほか複数の言語を話せる。スパイとしての「スリルに満ち溢れた毎日」を過ごす中で、生まれて間もなく両親に捨てられたために「家族と一緒に暮らす『穏やかな生活』」に憧れを抱く。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「奥様は、取り扱い注意」。
主婦の伊佐山菜美(綾瀬はるか)が町に住む人たちの悩みやトラブルを解決していくというアクションが見所のエンタメドラマです。
「奥様は、取り扱い注意」で、綾瀬はるかは家事が苦手ですが、主婦友達の悩みを解決するために頑張る正義感の強い主婦の役を演じていました。
家事に悪戦苦闘してるときや旦那さんの前ではかわいい奥様なのに、隠れて戦っている時のアクションがかっこよくて魅力的です。
このドラマで綾瀬はるかは第10回 コンフィデンスアワード・ドラマ賞、第95回ザテレビジョンドラマアカデミー賞主演女優賞を受賞しています。
ドラマのその後を描いた劇場版が新キャストを加えパワーアップして2020年6月に公開されます。
6位 わたしを離さないで|三浦春馬と共演

放送年 | 2006年 |
出演者 | 保科恭子:綾瀬はるか/土井友彦:三浦春馬/酒井美和:水川あさみ/遠藤真実:中井ノエミ/大山珠世:馬場園梓/花:大西礼芳/加藤:柄本佑/中村彩:水崎綾女/山崎次郎:甲本雅裕/神川恵美子:麻生祐未 |
主題歌 | Julia Shortreed「Never Let Me Go」 |
あらすじ | 1990年代末のイギリスで提供者達の世話をする31歳の介護人であるキャシーは、提供者達の世話をしつつ自分の育ったヘールシャム(英語版)にある施設で暮らした奇妙な少女時代や卒業後を回想し、自分達の秘密を紐解いていく。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「わたしを離さないで」。
原作は、2017年にイシグロのノーベル文学賞を受賞した日系イギリス人のカズオ・イシグロの同名小説で、英国で100万部を超えるヒットを記録しました。
綾瀬はるかはこのドラマに出演する前に、イギリスにて原作者のイシグロと4時間以上にわたる対談をしています。
クローンとして生まれ提供者として死んでいく使命を知った子供たち3人の人生を描いたヒューマンラブストーリードラマです。
「わたしを離さないで」で、綾瀬はるかは過酷な運命を受け入れながらもひたむきに生きる女性を演じていました。
このドラマでは影を背負った役柄であり、普段は天然なイメージの綾瀬はるかですが、シリアスな演技を見事に演じており、新たな一面を発見できたドラマです。
7位 きょうは会社を休みます|福士蒼汰と共演

放送年 | 2014年 |
出演者 | 青石花笑:綾瀬はるか/田之倉悠斗:福士蒼汰/朝尾侑:玉木宏/大川瞳:仲里依紗/大城壮:田口淳之介/加々見龍生:千葉雄大/鮫島栄彦:水上剣星/立花貴昭(課長):吹越満/青石巌:浅野和之/青石光代:高畑淳子 |
主題歌 | 槇原敬之「Fall」 |
あらすじ | これまでの人生で一度も彼氏ができたことがないOLの青石花笑は、処女のまま33歳の誕生日を迎え悲嘆していた。会社のアルバイトの青年・田之倉悠斗と酒を飲み、次第に酔っ払っていった花笑が翌朝目を覚ますと、田之倉と一夜を共にした後だった。酔って記憶を失い、処女喪失の実感が全く湧かない花笑だったが、田之倉と付き合うことになっており、花笑の初めての恋愛が始まる。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中3名が1番オススメと回答した、「きょうは会社を休みます」。
原作は藤村真理同名漫画で単行本全13巻、小説全2冊発売されています。
地味なアラサーOLがひょんなことから大学生と付き合うこととなる恋愛ドラマです。
原作と違った年齢に設定して、29歳の綾瀬はるかがリアルに演じていた所や「壁ドン」など当時の流行をドラマに取り入れたことから人気ドラマになりました。
「きょうは会社を休みます」で、綾瀬はるかは彼氏いない歴=年齢かつ処女の冴えないOLの役を演じていました。
年下のイケメン彼氏に一生懸命に、でもドタバタと、恋する乙女の恥じらいなどをうまく演じているところが大きな魅力です。
このドラマで綾瀬はるかは、第18回日刊スポーツ・ドラマグランプリで主演女優賞を受賞しています。
8位 白夜行|山田孝之と共演

放送年 | 2006年 |
出演者 | 桐原亮司:山田孝之/唐沢(西本)雪穂:綾瀬はるか/桐原洋介:平田満/桐原弥生子:麻生祐未/笹垣潤三:武田鉄矢/古賀久志:田中幸太朗/松浦勇:渡部篤郎/園村友彦:小出恵介/菊池道広:田中圭 |
主題歌 | 柴咲コウ「影」 |
あらすじ | 質屋の主人・桐原洋介(平田満)が殺された。妻の弥生子(麻生祐未)に確かなアリバイはなかったが、11歳の息子・亮司(泉澤祐希)が母のアリバイを証言する。事件から7年…。17歳になった亮司(山田孝之)は同級生の菊池(田中圭)から、7年前の事件をほのめかす写真を突きつけられ、ゆすられてしまう。(引用元:TBS公式サイト) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「白夜行」。
単行本は2010年12月時点で原作は200万部を超えのヒットを記録した、東野圭吾の同名小説です。
「ゴールデンコンビ」こと山田孝之と綾瀬はるかは、「世界の中心で、愛をさけぶ」以来の4年ぶりの共演になります。
幼少時、父親を殺した少年と母親の命を奪った少女が、その後14年間共に生きていく愛の軌跡を描いたドラマです。
「白夜行」で、綾瀬はるかは主人公の青年と二人だけの秘密を抱えながら、暗い過去を背負って生きる女性の役を演じていました。
山田孝之とのダブル主演ですが、ともに高い演技力で東野圭吾の原作の世界観を再現していています。
天然なイメージのある綾瀬はるかですがシリアスな演技も上手で魅力的です。
9位 僕の生きる道|草彅剛と共演

放送年 | 2003年 |
出演者 | 中村秀雄:草彅剛/中村みどり:矢田亜希子/久保勝:谷原章介/太田麗子:森下愛子/杉田めぐみ:綾瀬はるか/田岡雅人:市原隼人/吉田均:内博貴/鈴木りな:浅見れいな/金田勉三:小日向文世/秋本隆行:大杉漣 |
主題歌 | SMAP「世界に一つだけの花」 |
あらすじ | 私立進学高校「陽輪学園」の男性教員である中村秀雄はある日健康診断で再検査となり、スキルス性胃癌で余命1年と宣告される。最初は自暴自棄になり、自殺未遂まで起こす秀雄だった。しかし、金田医師との触れ合いから残りの人生を精一杯生きようと決意する。そんな秀雄の変化につれ、1度は秀雄の告白を受け入れなかった同僚のみどりも次第に秀雄に惹かれていき、やがて恋人同士となる。(引用元:Wikipedia) |

アンケートで100人中1名が1番オススメと回答した、「僕の生きる道」。
余命1年を宣告された高校教師(草彅剛)が、残りの人生を精一杯生きていくという感動のドラマです。
このドラマのテーマは「死」で「生きていくことの本当の意味」を問いかける作品になっています。
綾瀬はるかはこのドラマが連ドラ初出演になった作品です。
「僕の生きる道」で、綾瀬はるかは真面目な生徒役を演じています。
色んな生徒役がいる中で、草彅演じる秀雄の生物の授業をクラスで誰も聞いていない中で、唯一真剣に聞いている姿や合唱にも最初に参加するなど、初めての連ドラでしたが存在感がありました。
主題歌の「世界に一つだけの花」は、ドラマ放送開始直後からシングル・カットの要望が多数寄せられ、SMAP初のシングル200万枚以上の売り上げを記録しています。
10位 いだてん|中村勘九郎と共演

放送年 | 2019年 |
出演者 | 田畑政治:阿部サダヲ/金栗四三:中村勘九郎/春野スヤ:綾瀬はるか/金栗実次:中村獅童/三島弥彦:生田斗真/野口源三郎:永山絢斗/美川秀信:勝地涼/大森兵蔵:竹野内豊/永井道明:杉本哲太/池部幾江:大竹しのぶ/嘉納治五郎:役所広司 |
主題歌 | なし |
あらすじ | さかのぼること50年前の1909年、東京。柔道の創始者・嘉納治五郎は「スポーツ」という言葉すら知られていない時代に日本初のオリンピック選手派遣に向けて悪戦苦闘の末、選手選考会を開催。東京高等師範学校の学生・金栗四三がマラソンで日本人初のオリンピック出場権を勝ち取る。(引用元:Wikipedia) |

アンケートで100人中1名が1番オススメと回答した、「いだてん」。
1964年東京オリンピックが実現するまでの苦労や喜びを日本人初のオリンピック選手となった「日本のマラソンの父」金栗四三(中村勘九郎)と招致に尽力した田畑政治(阿部サダヲ)を中心に描いたドラマです。
綾瀬はるかの出演シーンでは、主人公・金栗四三を支える夫婦愛が見どころです。
「いだてん」で、綾瀬はるかは後に妻になって主人公を支え続ける幼馴染の役を演じていました。
お嬢様で、天真爛漫で肝の据わったしっかり者の役が、今まで演じたことのない綾瀬はるかの一面が見れて魅力的です。
綾瀬はるかは役について「とにかく前向きな女性という印象。真っすぐで凜とした強さがあって、とても明るく。いつも元気に歌を歌っている。太陽のような女性です」とコメントしています。