福山雅治出演ドラマ一覧とおすすめランキングまとめ!【2020年最新版】

性別年代を問わず絶大な支持を受けている俳優・シンガーソングライターの福山雅治。

ラジオDJ、写真家、音楽プロデューサーなど幅広いエンターテイメントの才覚を持ち合わせています。 

この記事では、福山雅治が出演したドラマをまとめ、福山雅治の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました

福山雅治のプロフィール

この投稿をInstagramで見る

#チャリティTシャツ #BeginaNewBeginning2020 #BROS1991

福山雅治 Masaharu Fukuyama(@masaharu_fukuyama_official)がシェアした投稿 –

本名 福山雅治
代表作 「ガリレオ」「龍馬伝」「集団左遷!!」
誕生日 1969年2月6日
年齢 51歳(2020年9月時点)
身長 181cm
血液型 O型
事務所 アミューズ
出身地 長崎県長崎市
出身校 長崎県立長崎工業高等学校

 

福山雅治の出演作品・主題歌一覧

2019年福山雅治(50歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:エレファントカシマシ「俺たちの明日」

片岡洋:福山雅治
真山徹:香川照之
横山輝生:三上博史
滝川晃司:神木隆之介
木田美恵子:中村アン


2016年福山雅治(47歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:藤原さくら「Soup」

神代 広平:桜坂近辺物語福山雅治
佐野 さくら:藤原さくら
天野 空一:菅田将暉
中村 真美:夏帆
滝川 文雄:木下ほうか


  • 桜坂近辺物語(福山雅治役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


2014年福山雅治(45歳)出演ドラマ

  • わたしのスイート・スター(You Light Up My Star)
主題歌・キャスト
主題歌:福山雅治「曉」

リウ・チョンウェイ:鄭元暢
チャン・マンリン:張鈞甯
ユエン・イーファン:孟耿如
チェン・ユンルー:孟耿如
ウー・チュンション:邱昊奇
ディン・ユービン:王陽明


2013年福山雅治(44歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

湯川学:福山雅治
岸谷美砂:吉高由里子
草薙俊平:北村一輝
弓削志郎:品川祐
城ノ内桜子:真矢みき


主題歌・キャスト
主題歌:KOH+「恋の魔力」

湯川学:福山雅治
岸谷美砂:吉高由里子
草薙俊平:北村一輝
弓削志郎:品川祐
城ノ内桜子:真矢みき


2010年福山雅治(41歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

坂本龍馬:福山雅治
坂本八平:児玉清
坂本乙女:寺島しのぶ
龍:真木よう子
坂本幸:草刈民代


2008年福山雅治(39歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

マスター:大泉洋
ロッキー:布施博
マドンナ:富田靖子
社長(西野):小倉久寛
社長の奥様:かとうかず子


主題歌・キャスト
主題歌:不明

湯川学:福山雅治
内海薫:柴咲コウ
草薙俊平:北村一輝
弓削志郎:品川祐
城ノ内桜子:真矢みき


2007年福山雅治(38歳)出演ドラマ

  • ガリレオ(主演・湯川学役)
主題歌・キャスト
主題歌:KOH+「KISSして」

湯川学:福山雅治
内海薫:柴咲コウ
草薙俊平:北村一輝
弓削志郎:品川祐
城ノ内桜子:真矢みき


2003年福山雅治(34歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:福山雅治「虹」

進藤勘九郎:山田孝之
立松憲男:森山未來
田中昌俊:瑛太
高原剛:石垣佑磨
石塚太:石井智也


主題歌・キャスト
主題歌:東京スカパラダイスオーケストラ「銀河と迷路」

鷹宮 真:松嶋菜々子
永瀬 洋海:福山雅治
久瀬 光彦:渡辺いっけい
戸渡 千太郎:八嶋智人
古袋 博:佐々木蔵之介


  • 天国のダイスケへ〜箱根駅伝が結んだ絆〜(主演・飯田洋平役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

飯田洋平:福山雅治
早瀬由比子:瀬戸朝香
佐藤大輔:小栗旬
小出真澄:松本莉緒
白金弘三:渡辺いっけい


1999年福山雅治(30歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

楠 武人:福山雅治
小山田 千草:木村佳乃
中西 リュウ太:ユースケ・サンタマリア
富永 彩:板谷由夏
久田 みゆき:畑野浩子


主題歌・キャスト
主題歌:不明

古畑任三郎:田村正和
今泉慎太郎:西村雅彦
西園寺守:石井正則
向島音吉:小林隆


1998年福山雅治(29歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:福山雅治「Heart」

吉川絵里:常盤貴子
中田修二:福山雅治
原田菜穂子:大路恵美(第1話 – 第7話、第9話)
山本浩:稲川淳二
中田道夫:筒井康隆


1997年福山雅治(28歳)出演ドラマ

  • ひとつ屋根の下2(柏木雅也役)
主題歌・キャスト
主題歌:財津和夫「サボテンの花〜ひとつ屋根の下より〜」

柏木 達也:江口洋介
柏木(木内) 雅也:福山雅治
柏木 小雪:酒井法子
柏木 和也:いしだ壱成
柏木 小梅:大路恵美


1995年福山雅治(26歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:サザンオールスターズ「あなただけを 〜Summer Heartbreak〜」

紺野 伸一:福山雅治
城崎 つゆ美:桜井幸子
中田 乾三:今田耕司
今中 純子:大塚寧々
荒木 勝利:椎名桔平


1993年福山雅治(24歳)出演ドラマ

  • ホームワークスペシャル(滝本周二役)
主題歌・キャスト
主題歌:クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)

森田圭介:唐沢寿明
竹永幸子:清水美砂
滝本周二:福山雅治
水野うらん:浦江アキコ
古川茂雄:筧利夫


主題歌・キャスト
主題歌:財津和夫「サボテンの花〜ひとつ屋根の下より〜」

柏木 達也:江口洋介
柏木(木内) 雅也:福山雅治
柏木 小雪:酒井法子
柏木 和也:いしだ壱成
柏木 小梅:大路恵美


1992年福山雅治(23歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:稲垣潤一 「クリスマスキャロルの頃には」

森田圭介:唐沢寿明
竹永幸子:清水美砂
滝本周二:福山雅治
水野うらん:浦江アキコ
古川茂雄:筧利夫


主題歌・キャスト
主題歌:辛島美登里「あなたは知らない」

三崎修一:緒形拳
三崎あやめ:清水美砂
三崎かなえ:つみきみほ
三崎さなえ:渋谷琴乃
本村喜一:伊原剛志


1991年福山雅治(22歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:今井美樹「PIECE OF MY WISH」

安部令子:今井美樹
反町建太:石橋凌
山吹圭子:仙道敦子
高見沢亜希:中嶋朋子
若村良一:福山雅治


  • 女同士(福山雅治役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


福山雅治(ましゃ)出演ドラマおすすめTOP10

福山雅治は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました

1位 ガリレオ|柴咲コウと共演

放送年 2007年
出演者 湯川学:福山雅治/内海薫:柴咲コウ/草薙俊平:北村一輝/弓削志郎:品川 祐/栗林宏美:渡辺いっけい/城ノ内桜子:真矢みき
主題歌 KOH+「KISSして」
あらすじ 直木賞作家・東野圭吾のサスペンスをドラマ化。天才物理学者・湯川学(福山雅治)が、新米警官・内海薫(柴咲コウ)に依頼された「人体発火」などの超常現象のような怪事件を解明していく。(引用元:ザテレビジョン)
50代女性
福山雅治さんのマイペースに偏屈な理屈を並べて淡々としている姿が頭が良さそうでカッコいいです。こんな物理学者なら見てみたいです。研究者の様子がわかり、また柴咲コウさんも綺麗でベストカップルです。偏屈な理屈をコネる福山の声が魅力的です。
50代男性
難事件が起こる度に手伝わされるが、興味がないと動かない人で、上手く口車に乗ってしまって捜査協力するが始めは、サッパリ分からない!と、楽しむ表情が良いです。そして、核心に近づいた時の謎解きで使う数式。全く理解できない内容の数式でしたが、魅力的でした。
30代女性
福山さん演じる湯川の頭が良すぎるがために何を考えているか分からない人物像に面白みを感じられます。どんなに解決困難と思われた事件も湯川の洞察力と数学的・理論的に解決されていく様子に凄味を感じます。一方で人の気持ちには鈍感な姿が人間らしく感じられ、それが魅力となっていました。

アンケートで100人中48名が1番オススメと回答した、「ガリレオ」。

東野圭吾のベストセラー小説「ガリレオシリーズ」を原作とし、ドラマオリジナルのキャラクター設定を加えて世界観を膨らませた作品。

原作では、主人公・湯川(福山雅治)の相方は草彅刑事(北村一輝)であることが多かったのですが、ドラマでは後任刑事に引き継ぐ形でヒロインを登場させました。

その新米刑事・内海薫を演じるのが柴咲コウ。

何事も数学的に立証しようとする天才物理学者の湯川とは対象的に、理系が苦手で熱血漢な内海、という対比が面白い構図を生み出しています。

2人の掛け合いが最大の見どころです。

4話ゲストの田上昇一役を演じる香取慎吾の、人間のダークサイドを表に出した怪演はぜひご注目いただきたいポイントです!

個性的なキャラクターが超常現象のような不可解な事件の謎に迫る、ミステリーの傑作です!

2位 集団左遷‼|香川照之と共演

放送年 2019年
出演者 片岡洋:福山雅治/真山徹:香川照之/滝川晃司:神木隆之介/木田美恵子:中村アン/平正樹:井之脇海
主題歌 エレファントカシマシ「俺たちの明日」
あらすじ 三友銀行で働くサラリーマン片岡洋。ある日蒲田支店の支店長に昇任したが、徹底した合理化を目指す常務取締役の横山輝生からは「ノルマを達成しなければ蒲田支店は廃店」「廃店が決まっているから頑張らなくていい」と念を押される。片岡は頑張らないなんてできないとして、本部と対立してでも蒲田支店を存続させるために奮闘する。(引用元:ウィキペディア)
30代男性
福山雅治さんは連ドラの主演では、ガリレオの湯川先生みたいな、どちらかといえばクールでものごとを客観的に見れる落ち着いた役どころが多かった印象でした。今回のドラマでは、熱血で、思い立ったらすぐ行動の役柄。ノルマに向かって泥臭く、地べたをはいつくばってでも進んでいくような役は珍しいなと感じました。最初は、オーバーなリアクションに演技が少し浮いてる感じもありましたが、これがサラリーマンのリアルみたいなものを感じ、半沢直樹のような筋の通った強い上司とは違い、どこか頼りないなよなよさを持ちつつも、部下と一緒に立ち向かっていく、どこか昔ながらを感じる上司像を演じられていたと思います。
20代男性
「頑張らなくても良い」と言われても、結果を出すことを大切さを教えていただいたドラマです。この結果を出すことに部下との間で衝突や悩みもありますが、一致団結して 乗り越える。これは部下を引っ張っている上司が見たら感動するドラマだと思います。
20代男性
福山雅治さんの普通の人なら立ち止まって悲観に思ってしまうようなことも、支店長として前向きになんとかなる気持ちで引っ張っていくところが魅力です。だからと言って、部下を信頼して大切にしているところが好印象でした。銀行内の実際にありそうなトラブルをリアルに描いているので、物語に入りやすいです。こんなポジティブな支店長いないだろうと思いながらも、こんな上司がいてほしいなと考えさせてくれる作品。観ると前向きになれます。

アンケートで100人中16名が1番オススメと回答した、「集団左遷‼」。

福山雅治演じる片岡が、支店長として働く三友銀行の蒲田支店の存続のため、社員たちと頑張っていく姿を描いています。

福山雅治演じる片岡の仕事への熱い情熱が素敵です。

彼はいつも仕事で走っていますが、頑張り屋なのです。

そして部下たちへの、ここまでやるのかという、変わりのない愛情には涙が出ます。

また、本店の三上との攻防戦は、実にドキドキハラハラです。

勝ったり負けたりして戦いを進めていきますが、やはり正義が勝つというところが爽快感たっぷりです。

脇役たちも豪華な俳優人たちが固めています。

副支店長役の香川も良い補佐役として活躍するところも見所ですよ。

3位 大河ドラマ 龍馬伝|寺島しのぶと共演

放送年 2010年
出演者 坂本龍馬:福山雅治/坂本乙女:寺島しのぶ/坂本八平:児玉清/坂本権平:杉本哲太/坂本伊與:松原智恵子/坂本幸:草刈民代
主題歌 なし
あらすじ 「幕末史の奇跡」と呼ばれた風雲児・坂本龍馬33年の生涯を、幕末から明治にかけての屈指の経済人・岩崎弥太郎の視線から描く。土佐から江戸、そして世界へ・・・。龍馬の行くところ、時代が怒とうのように動き始める。土佐に生まれた名もなき男が幕末の動乱で薩長同盟に尽力し、明治維新を大きく進める原動力となった姿を描く。(引用元:NHKアーカイブス)
50代女性
福山雅治の和装やちょんまげも小顔なので、とても似合っていました。エクボのある笑顔が、たまらなく惹きつけて気持ちが和らぎます。笑顔が素敵です。また豪華なキャストが多数出ているので福山ファン以外にも楽しめます。歴史物が苦手な女子にもおすすめです。
40代男性
福山雅治はおそらく、イケメン度では一番の坂本竜馬役だと思います。声よし、顔よし、剣術よし、人も惹きつける、何でも持ってるという魅力がありました。幕末ドラマでは、坂本竜馬の存在は重要です。この坂本龍馬役を演じた、福山雅治は時代劇も演じることができると感じたのでお勧めのドラマです。
60代女性
維新の風雲児 坂本龍馬の生涯を体を張って演じています。人間味にあふれ、人を惹きつける龍馬と福山雅治さんが重なって、最高にかっこいいです。日本を夜明けに導いた幕末の志士坂本龍馬は、好きな歴史上の人物として多くのファンがいます。福山雅治さんが、カリスマ性を存分に発揮し、好演しています。

アンケートで100人中10名が1番オススメと回答した、「大河ドラマ 龍馬伝」。

幕末期の奇跡の男と称される、彼の33年に渡る激動の人生を、岩崎弥太郎目線で描く巨編・時代劇ドラマです。

主演の坂本龍馬は、俳優としてもアーティストとしても活躍の福山雅治を大抜擢、話題となりました。

当初キャスティングはセンセーショナルであったが、福山の龍馬のハマり具合、そして香川照之や大森南朋といった演技派たちの熱演が非常に評価が高かった今作品です。

長編ゆえ、物語の濃淡が見られがちな大河ドラマにして、1話目から濃く見どころあるストーリーの”龍馬伝”、必見です!

4位 古畑任三郎|田村正和と共演

放送年 1999年
出演者 古畑任三郎:田村正和/今泉慎太郎:西村雅彦/西園寺守:石井正則/向島音吉(東国原音吉):小林隆/堀井岳:福山雅治
主題歌 なし
あらすじ 事故により車椅子生活を送る化学者・堀井岳(福山雅治)は、研究所の同僚で学生時代からの親友・等々力(板尾創路)が堀井の元恋人・片桐恵(戸田菜穂)と婚約したことから等々力の殺害を決意する。彼は遠隔装置付きの爆弾で等々力を爆殺し、その容疑が恵に向くように仕組んだ。しかし、古畑は堀井の発言から彼が犯人であることを確信する。論理的で冷徹な堀井にてこずる古畑だが、堀井が唯一予測できなかった親友の行動が完全犯罪を解く手がかりとなる。 (引用元:Wikipedia)
40代女性
直接手を加えずに、殺人を行う。爆弾をしかけた考える人の像を同僚にお祝いの品として渡し、電話1本で殺人を成功させる。離れた場所での殺人、そして、恋人を奪われたため同僚に復讐を企てるがそれにより元恋人への復讐も叶うといったとても巧妙な作品であると思いました。
60代女性
福山雅治は障害になって卑屈な役でしたが、好きな女性が友人に取られた嫉妬で爆破事件を綿密に企てるメガネをかけた研究者の姿も素敵でした。とても哀愁があり胸が痛くなりました。ヒーロー役も素敵ですが、殺人犯の役も見どころです。
20代男性
福山雅治は今作では車椅子生活になって人が変わってしまいかなり偏屈で残酷な人間になってしまいその演技が良かったです。今で言うと古畑任三郎VSガリレオこと湯川学の頭脳戦が 拝見出来るのである意味レア回だと思います。

アンケートで100人中8名が1番オススメと回答した、「古畑任三郎」。

「古畑任三郎(第3シリーズ)」は、田村正和演じる警部補の古畑任三郎が完璧と思われていた犯行の真相を解明していく刑事ドラマ。

足のせいで恋人が離れ、親友と結婚するという裏切りを許せないプライドの高い頭の切れる男がある方法で殺害。

¥古畑の前で元恋人をけなげにかばうフリをしますが古畑に全てを見破られるところが見どころです!

犯人のアリバイやトリックを、巧みな話術と卓越した推理力で崩していく様子がスッキリとする内容となっていますよ。

5位 パーフェクトラブ|木村佳乃と共演

放送年 1999年
出演者 楠武人:福山雅治/小山田千草:木村佳乃/中西リュウ太:ユースケ・サンタマリア/富永彩:板谷由夏
久田 みゆき:畑野浩子
主題歌 GLAY「ここではない、どこかへ」
あらすじ ナンパ大好き歯科医の楠武人(福山雅治)は悪友の中西リュウ太(ユースケ・サンタマリア)と共にバリ島に出かける。旅先で武人が出会ったのは、いい男をゲットするためならなんでもすると下心丸出しの四流企業のOL小山田千草(木村佳乃)。日本に帰った武人と千草は交際をはじめるが、女癖の悪い武人はキャバクラ嬢のみさ子(大石恵)や元カノの彩(板谷由夏)と浮気三昧。武人の父、孝太郎(武田鉄矢)も巻き込んでの大騒動を経て、武人と千草は「完璧には程遠い恋(not so perfect love)」を「完璧な恋」へと育んでいく。 (引用元:Wikipedia)
30代女性
元カノに想いをよせているのに、一途にまっすぐ向かってきてくれる女性と上手く向き合えないけど、最終的に自分の本当の気持ちに気がつきます。その時相手は夢に向かっていて諦めかけられている感じで、上手く2人が結ばれるのかどうかというあたりはドキドキしながら見れて面白かったです。
40代男性
福山雅治の全盛期の元気いっぱいの感じが、ラブコメディーの当該作品を生き生きとした内容に仕上げてます。また、福山雅治自身が長崎出身ですが、当該ドラマの役も九州出身という設定で、九州男児の熱さも感じさせる部分が垣間見れるのも魅力です。
30代女性
福山雅治さんがカッコよくて、彼の主演作の中でベスト3に入るくらい大好きなドラマです。めっちゃ軟派に見えて、熱さや優しさも持っている武人が愛おしい〜。武田鉄矢さん演じる父親の、含蓄のあるセリフが痛いとこ突いてきますね。シモネタで笑わせてくれたかと思えば、キャラたちの想いがすれ違ってやきもきさせられたり、ラブシーンでキュンとなったり。感情移入し過ぎかな?っていうくらいハマりました!

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「パーフェクトラブ」。

チャラ男だけれど九州男児らしい熱血なところもある武人と、打算的ながら武人に本気で恋する千草を始め、アクの強い登場人物たちが織り成す愉快なラブストーリーです。

女たらしの歯科医・楠武人役に福山雅治、玉の輿を狙う計算高いOL・小山田千草役に木村佳乃をキャスティング。

福山雅治がナンパな色男役にハマりすぎて、演技ではなく素なんじゃないかと思えるほどです!

武人に恋した千草と、武人の元カノ・彩(板谷由夏)との三角関係を軸に、彼らを取り巻く友人たちの恋模様も描かれます。

たびたび上京して首を突っ込んでくる武人の父親・孝太郎(武田鉄矢)が、単にいい味を出しているだけではなく、物語の中で非常に重要な役割を担っています。

九州男児である楠親子と、武人の友人・中西リュウ太(ユースケ・サンタマリア)のシーンは九州弁が飛び交って熱いですよ!

登場人物たちのセリフの掛け合いが楽しく、明るく元気なラブストーリーです!

主人公たちが恋を通じて成長していくさまも見どころとなっています!

6位 美女か野獣|松嶋菜々子と共演

放送年 2003年
出演者 鷹宮真:松嶋菜々子/永瀬洋海:福山雅治/久瀬光彦:渡辺いっけい/戸渡千太郎:八嶋智人/古袋博:佐々木蔵之介
主題歌 東京スカパラダイスオーケストラ 「銀河と迷路」
あらすじ 鷹宮はアメリカのテレビ局で活躍する敏腕記者。最近、視聴率が低迷している日本の放送局・JBCに請われ看板ニュース番組のチーフ・プロデューサーに就任する。同じころ、バラエティ班から問題ディレクターの永瀬が同番組に異動に。強気の鷹宮は3か月で視聴率を上げること、役に立たない人間をクビにすることを明言。鷹宮は影の薄い鶴巻に目をつけるが、永瀬は鶴巻を弁護する。やがて知事選が始まり、鷹宮は当選確実の現職知事の関係者をゲストに集めるが、予想外の事態に振り回される。(引用元:ザ・テレビジョン)
30代女性
福山雅治が演じた永瀬はもともとバラエティ制作ではあったが、報道に移動させられ、初めのうちはノリが報道と会わず松島奈々子の役と対立していたが、だんだんと報道マンらしくなっていく様が見ていておもしろかった。
40代女性
バリバリのキャリアウーマン役で、すごく格好良かったです。オフィスレディになるなら、松嶋菜々子さんのようになりたいと思うくらい、あこがれました。アメリカ帰り技術をもって、日本のテレビ局を立て直そうと奮闘するドラマ。福山雅治さんと絡んで、どんどん性格が変わっていく様子が良かったです。美女か野獣じゃなくて、美男美女でしょ!と突っ込みながら楽しめるドラマでした。
50代男性
番組の視聴率改善の為にアメリカから呼び寄せた契約プロデューサーの松嶋菜々子さんと、昔付き合っていた関係で隠して交わす会話が、お互いに好感を持っていながらも、仕事優先的に振る舞うシーンが、とても好きなシーンで見どころです。福山雅治さんはおちゃらけた感じで周りを和ませたり、お天気キャスターを選ぶ際には水着審査を取り入れたりしますが、真のディレクターで本質を見抜く実力を、軽いノリで隠している感じが魅力的でした。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「美女か野獣」。

本作では、報道番組の視聴率改善の為にアメリカから呼び寄せたエリート契約プロデューサーで、視聴率とコストを考える一見冷徹なプロデューサー役でした。

見かけは美女、どんどんクビを切る仕事に冷徹な野獣という、ツンデレのギャップがたまらない役柄です。

結果を出すことに集中していて、人を見ていないような感じの再建請負人的プロデューサーが、ディレクターの福山雅治との関係から、徐々に変わっていきます。

人で報道が動く事を改めて感じていく姿を、表面上に表さないプライドが魅力的でした。

アメリカで数々の賞も受賞した敏腕プロデューサー松嶋菜々子と、昔の恋人・福山雅治という設定も素敵です。

報道番組の視聴率改善を行なっていく中で、様々なハプニングに見舞われながらも、報道部の信頼を少しずつ得て乗り越えていく人間味ある演出が、見応えあります。

7位 ひとつ屋根の下|江口洋介と共演

放送年 1993年
出演者 柏木達也:江口洋介/柏木雅也:福山雅治/柏木小雪:酒井法子/柏木和也:いしだ壱成/柏木小梅:大路恵美
主題歌 財津和夫「サボテンの花〜ひとつ屋根の下より〜」
あらすじ 実業団のマラソンランナーとして九州で活躍していた達也(江口洋介)が、東京に出てきた。達也は会社の上司の娘・千鶴(鈴木ほのか)と結婚する。これを機に脱サラしてクリーニング店を開く。達也の両親は7年前、交通事故で亡くなった。その時、6人の兄妹は、それぞれ親類に預けられ、バラバラになった。長男の達也は、結婚することを弟や妹たちに知らせることにした。二男の雅也(福山雅治)は医学生、長女の小雪(酒井法子)は商事会社のOL、三男の和也(いしだ壱成)はおしぼり配送工場で働いている。二女の小梅(大路恵美)は高校生、そして四男の文也(山本耕史)は自閉症。訪ね歩いても達也は弟妹たちから歓迎されない。(引用元:FOD公式)
30代女性
兄弟からも愛されて、頼りにされていて、カッコいい真面目な福山雅治の魅力がまた、たまりません。こんなお兄ちゃんが居たらな〜って思います。
50代女性
ハートフルなストーリー展開でこれがまた傑作ですし、これから何十年後もきっと有名作品ですよね。久々に出会った兄弟たちが各々抱える事情、悩み。そしてはじめは距離があったけれど、結局彼らの悩みを救ったのは”兄弟愛”。暖かくなれて、パワーがもらえた作品です!
50代男性
養子にとられた次男坊で、病院の養子でエリート医師、小雪のことが好きでたまらない。小雪の気持ちを知っているため、なかなか言い出せない福山雅治の役柄はとても魅力です。大家族が、お金はないけど、いろいろな困難に立ち向かってゆく、兄弟愛を描いたドラマで、とても心に響くドラマになっています。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「ひとつ屋根の下」。

兄弟愛に溢れたハートフルドラマ「ひとつ屋根の下」は主人公の柏木達也役を、名優・江口洋介が鮮烈に演じています!

両親を事故で失い離れ離れになっていた兄弟たち。

達也が婚約した事を伝えようと彼らを訪ね歩いていきますが、はじめは妹の小雪(坂井紀子)以外の兄弟には拒まれてしまい・・・。

個性的な各兄弟を、福山雅治・いしだ壱成・山本耕史ら名優たちが一同に介し熱演しています。

そんな豪華キャストの共演に、さらに37%台という当時の脅威の視聴率をさらったストーリー展開は必見ですよ!

兄弟の素晴らしさを改めて感じることのできるストーリーで、笑って泣ける作品となっています。

8位 ホームワーク|唐沢寿明と共演

放送年 1992年
出演者 森田圭介:唐沢寿明/竹永幸子:清水美砂/滝本周二:福山雅治/水野うらん:浦江アキコ/古川茂雄:筧利夫
主題歌 稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」
あらすじ 文具会社に勤める森田圭介(唐沢寿明)は同棲している水野うらん(浦江アキコ)との生活に行き詰まりを感じ、また自らの仕事にも疑問を感じて、自分の夢である映画の製作会社への転職を決意する。そんな折、通勤途中の駅で見かけた一人の女性・竹永幸子(清水美砂)に想いを寄せるようになる。幸子も同棲している滝本周二(福山雅治)の仕事がうまくいかず、荒れた生活を送る周二との間で、自分の心を傷つけていた。そんな二人は自然に惹かれあい結婚するが、圭介を諦めきれないうらんと、やはり幸子を忘れられない周二との4人の男女の心の葛藤が展開される。 (引用元:Wikipedia)
40代女性
髪型やファッションがもろに90年代でした。若き福山さんもかっこいいです。機嫌が悪い時もなぜか福山さんならしびれます。ドラマと時代背景が重なり胸が熱くなります。福山さんの演技もいいのですが、主演の唐沢さんや清水美沙さん、あと他の役者さんの演技も良かったです。内容も真剣身をもって見れます。
50代男性
子供たちがホームワークに対してどう思っているのか、調査するように一人一人尋ねるドキュメンタリーです。しかしながら子供たちにとっての勉学や家庭という目線からいろいろなことが見えてきます、教育現場の矛盾、家庭内暴力、イランの社会情勢にまでもが豊かに見えてくるのは興味深いです。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「ホームワーク」。

唐沢寿明と福山雅治が共演した、92年放送のTBS系ドラマです。

サラリーマンの圭介と弁護士秘書の幸子が出会い、惹かれる中でそれぞれの恋愛に疑問を抱く。そんな彼らを軸に4人の男女の恋模様が描かれています。

福山雅治はミュージシャンの爽やかなイメージとは対照的に、夢に挫折し、恋人の部屋に転がり込んで3年間ヒモのような生活を送るダメな男を演じるところは見どころです。

自然に惹かれあい結婚するが、圭介を諦めきれないうらんと、やはり幸子を忘れられない周二との4人の男女の心の葛藤が展開され、目が離せません。

9位 愛はどうだ|緒形拳と共演

放送年 1992年
出演者 三崎修一:緒形拳/三崎あやめ:清水美砂/三崎かなえ:つみきみほ/三崎さなえ:渋谷琴乃/矢沢誠:福山雅治/坪倉洋子:羽野晶紀
主題歌 辛島美登里「あなたは知らない」
あらすじ 三崎修一(緒形拳)はおもちゃメーカーの管理職。八年前に妻を亡くし、会社の女の子にちょっかいを出したり、姫子(渡辺えり子)宅へ通ったりと気ままな生活を送っている。頑固だが男気がある修一は部下の信頼も厚いものの、実は年頃の三人の娘のことが心配だった。自分の娘たちが、次第に自分のもとから離れていくのを寂しく思いつつも口には出さず、また、娘たちも恋に仕事に自立していこうとする一方で、いずれ一人になってしまうであろう父親を気遣う気持ちがありながら、なかなかうまく意志の疎通が計れず…。(引用元:Wikipedia)
40代女性
「愛はどうだ」のドラマも毎週観ていましたが、その前に「あしたがあるから」言う今井美樹さんの主演のドラマも好きで観ていましたが、その時は福山雅治さんは性格の悪い役でして、好感が持てなかったのですが、この「愛はどうだ」のドラマの福山雅治さんは緒形拳さんの良い部下の役で、好感が持てました。
20代男性
緒形拳さんのお父さん、懐かしいです。強い愛や、優しい愛など様々な形の愛が たくさん詰まっています。ほっこりして、じんわりとなる素敵な作品です。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「愛はどうだ」。

シングルファーザーの主人公と、それぞれの恋愛を通して次第に自立しようとしていく娘たちとの「家族愛」を描いた作品です。

主人公の緒形拳さんの部下の役で、明るいノリの軽い役で緒形拳さんとのコンビが良く大変好感の持てる役でした。

古き良き日本のドラマで中学生、高校生、大学生の世代や、その親世代にとっても楽しめる作品なので楽しいと思います。

ブレイク前の福山雅治や常盤貴子が、主演の緒形拳の部下役で出演しているところも見どころの1つですよ!

10位 ラヴソング|藤原さくらと共演

放送年 2016年
出演者 神代広平:福山雅治/佐野さくら:藤原さくら/天野空一:菅田将暉/中村真美:夏帆/滝川文雄:木下ほうか/高橋正志:阪本奨悟
主題歌 藤原さくら「Soup」
あらすじ 神代広平(福山雅治)はプロのミュージシャンだったが、今は別の仕事をしている。独身で定住はせず、持ち前のルックスを活かして女性の家を転々とする生活。この日も、そろそろ潮時と感じた女性に別れを告げ、少ない荷物とギターケースを担いで出て行った。佐野さくら(藤原さくら)は、大型車販売店の整備工場で働いている。(引用元:公式サイト)
30代女性
さくらちゃんの言動には共感出来るものが多くあったし、その他の登場人物にも感情移入がしやすくてとても見やすい作品でした。さらに歌はとても素敵で、福山さんの大人な男感と菅田くんの若い男感のバランスが両方見れて良かったです。
30代男性
さくらちゃんの歌声に惚れました。吃音のある役難しかったと思うけどめちゃくちゃ自然で上手でした。
福山雅治はいつ見てもかっこいいです。藤原さくらちゃんの演技もリアルで良かったです。キャストの組み合わせもすごくいいなーと思いました。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「ラヴソング」。

『ラヴソング』は、福山演じる“元プロミュージシャン”神代広平が、孤独を背負った女性と出会い、音楽を通して心を通わせ、失いかけた人生を取り戻す物語です。

今までにない、感動のヒューマン&ラブストーリーになっています。

ヒロインはオーディションを勝ち抜いたシンデレラガール・藤原さくら!

さくらと神代の年齢差は親子ほどありますが、福山雅治さんが神代を演じているのでラブストーリーとして違和感ありません。

さくらが神代を少しづつ意識していく様にはキュンキュンします。

衝撃なラストが見どころです。