日本の音楽家、歌手、俳優、文筆家あるで、星野源。
マルチタレントして様々なジャンルで活躍をしています!
この記事では、星野源が出演したドラマをまとめ、星野源の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました。
- 1 星野源のプロフィール
- 2 星野源の出演作品・主題歌一覧
- 2.1 2020年星野源(39歳)出演ドラマ
- 2.2 2019年星野源(38歳)出演ドラマ
- 2.3 2017年星野源(36歳)出演ドラマ
- 2.4 2016年星野源(35歳)出演ドラマ
- 2.5 2015年星野源(34歳)出演ドラマ
- 2.6 2014年星野源(33歳)出演ドラマ
- 2.7 2011年星野源(30歳)出演ドラマ
- 2.8 2010年星野源(29歳)出演ドラマ
- 2.9 2009年星野源(28歳)出演ドラマ
- 2.10 2008年星野源(27歳)出演ドラマ
- 2.11 2007年星野源(26歳)出演ドラマ
- 2.12 2006年星野源(25歳)出演ドラマ
- 2.13 2005年星野源(24歳)出演ドラマ
- 2.14 2004年星野源(23歳)出演ドラマ
- 2.15 2003年星野源(22歳)出演ドラマ
- 3 星野源出演ドラマおすすめTOP10
星野源のプロフィール
本名 | 星野源 |
代表作 | 「コウノドリ」「逃げるは恥だが役に立つ」「MIU404」 |
誕生日 | 1981年1月28日 |
年齢 | 39歳(2020年9月時点) |
身長 | 168cm |
血液型 | AB型 |
事務所 | 大人計画 |
出身地 | 埼玉県川口市 |
出身校 | 不明 |
2003年にドラマ初出演をしてから多くの作品に出演しています。
いくつか主演作品もありますが、特に「逃げるは恥だが役に立つ」はヒットドラマとして人気になりました。
ドラマの主題歌も歌っており、ドラマと同時に主題歌も大ヒット!
ドラマだけでなく音楽・映画など様々なジャンルでのこれからの活躍が期待されます!
星野源の出演作品・主題歌一覧
2020年星野源(39歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:米津玄師「感電」
伊吹藍:綾野剛
志摩一未:星野源
九重世人:岡田健史
陣馬耕平:橋本じゅん
桔梗ゆづる:麻生久美子
- コウノドリ傑作選(四宮春樹役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」
鴻鳥サクラ:綾野剛(幼少期:高村佳偉人)
下屋加江:松岡茉優
小松留美子:吉田羊
白川領:坂口健太郎
四宮春樹:星野源
2019年星野源(38歳)出演ドラマ
- いだてん〜東京オリムピック噺〜(平沢和重役)
2017年星野源(36歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
吉村貴生:星野源
小池美羽:仲里依紗
野口彰:眞島秀和
矢部紫織:中村ゆり
中原通彦:渋川清彦
2016年星野源(35歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
真田信繁:堺雅人
真田信之:大泉洋
真田昌幸:草刈正雄
薫:高畑淳子
とり:草笛光子
2015年星野源(34歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
- 主題歌:miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
新藤達也:松山ケンイチ
竹下光江:本田翼
並木路子:miwa
松井志郎:小林隆
管理職の放送員:六角精児
2014年星野源(33歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:プリンセス プリンセス「M」
テツコ:仲里依紗
ギフ:鹿賀丈史
岩井さん:溝端淳平
寺山 一樹:星野源(幼少期:中野遥斗 / 少年期:秋間将汰)
ムムム:ミムラ
2011年星野源(30歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:NICO Touches the Walls「バイシクル」
真田一男:神木隆之介
真田実:田辺誠一
真田恵:光浦靖子
真田二子:有村架純
真田三子:金井美樹
2010年星野源(29歳)出演ドラマ
- 私が初めて創ったドラマ -怪獣を呼ぶ男-(主演・副島広太役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
不明
- 祝女〜shukujo〜 シーズン2(ゲスト役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:「Hit The Road Jack (Pé Na Estrada)」(Mo’ Horizons)
安田美沙子
田中幸太朗
山中聡
坂本爽
無限男子
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:いきものがかり「ありがとう」
飯田布美枝 → 村井布美枝:松下奈緒
村井茂(水木しげる):向井理
村井藍子:青谷優衣
村井喜子:荒井萌
飯田登志:野際陽子
2009年星野源(28歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
神谷明日香:福田沙紀
速水カイト:西島隆弘
本郷美空:入山法子
神谷孝太郎:モト冬樹
神谷聖子:友近
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:真木よう子「GEE BABY AIN’T I GOOD TO YOU」
よう子(整形後):真木よう子
よう子(整形前)・沙織:野嵜好美(一人二役)
井上ヒロシ:星野源
里田慎一:伊達暁
健太:齋藤隆成
2008年星野源(27歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
吉田めぐる:深田恭子
吉田中吉:地井武男
吉田はまる:船越英一郎
吉田愛子:榊原郁恵
吉田永作:橋本じゅん
吉田真悟:槇岡瞭介
2007年星野源(26歳)出演ドラマ
- 去年ルノアールで(主演・私役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
私:星野源(大人計画、SAKEROCK)
店員A:西村雅彦
店員B:山里亮太(南海キャンディーズ)
店員C:日村勇紀(バナナマン)
店員D:ANI
- 探偵学園Q(猫田刑事役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
キュウ:神木隆之介
美南恵(メグ):志田未来
天草流(リュウ):山田涼介(当時ジャニーズJr.、現Hey! Say! JUMP)
鳴沢数馬(カズマ):松川尚瑠輝
遠山金太郎(キンタ):要潤
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:コブクロ「蕾」
中川 雅也:速水もこみち
中川 栄子:倍賞美津子
中川 兆治:泉谷しげる
山田 耕平:柄本佑
前野 和夫:山崎裕太
2006年星野源(25歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Oasis「Lyla」
吉沢 琢磨(エフエム東京「SCHOOL OF LOCK!」アシスタントディレクター):田中圭
石井 明日香(エフエム東京社内カフェ店員):松本莉緒
小山 成司:星野源
木崎 由美:有村実樹
やましげ校長:山崎樹範
- アキハバラ@DEEP(タイコ役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
ページ:風間俊介
ボックス:生田斗真
タイコ:星野源
アキラ:小阪由佳
イズム(女性):松嶋初音
2005年星野源(24歳)出演ドラマ
- タイガー&ドラゴン(林屋亭どんつく役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」
山崎 虎児:長瀬智也
谷中 竜二:岡田准一
林屋亭 どん兵衛:西田敏行
谷中 小百合:銀粉蝶
林屋亭 どん太:阿部サダヲ
- タイガー&ドラゴン(林屋亭どんつく役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」
山崎 虎児:長瀬智也
谷中 竜二:岡田准一
林屋亭 どん兵衛:西田敏行
谷中 小百合:銀粉蝶
林屋亭 どん太:阿部サダヲ
- 劇団演技者。「眠れる森の死体」(ヒロミ役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
エイジ:生田斗真
オサナイ:風間俊介
あきら:伴杏里
ヒロミ:星野源
猪瀬:石丸謙二郎
- 優しい時間 第3話(天野洋一役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:平原綾香「明日」
湧井 勇吉:寺尾聰
皆川 梓:長澤まさみ
内村 理々:森上千絵
耳田 笑子:高橋史子
湧井 拓郎:二宮和也
2004年星野源(23歳)出演ドラマ
- 「弟」 第2話(不明役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
石原潔:渡哲也
石原光子:高島礼子
石原慎太郎:鈴木宗太郎
石原裕次郎:萩原竜之介
石原典子:加藤あい
- トキオ 父への伝言 第1話(大久保浩二役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
宮本拓実:国分太一
宮本時生:櫻井翔
早瀬千鶴:富田靖子
岡部竜夫:正名僕蔵
イシハラユウジロウ:伊武雅刀
- 女達の罪と罰(不明役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
不明
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Tokyo Grand Orchestra feat.Bebe「I WANNA BE LOVED BY YOU」
神崎礼子(ドールハウスのリーダー):松下由樹
綾小路ミカ:安達祐実
夏希:小池栄子
あゆみ:野波麻帆
薫:一戸奈未
2003年星野源(22歳)出演ドラマ
- マンハッタンラブストーリー 第6話(風丸役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:「ラブラブ♥マンハッタン」TOKIO
マンハッタンの店長:松岡昌宏
赤羽 伸子:小泉今日子
別所 秀樹:及川光博
千倉 真紀:森下愛子
土井垣 智:松尾スズキ
星野源出演ドラマおすすめTOP10
星野源は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。
そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました。
1位 逃げるは恥だが役に立つ|新垣結衣と共演

放送年 | 2016年 |
出演者 | 森山みくり:新垣結衣/津崎平匡:星野源/風見涼太:大谷亮平/沼田頼綱:古田新太/土屋百合:石田ゆり子 |
主題歌 | 星野源「恋」 |
あらすじ | 大学院を出ながらも就職難で派遣社員になった森山みくりは、いわゆる派遣切りに遭い、無職の身となってしまう。求職中の娘を見かねた父は、家事代行サービスを利用していた元部下・津崎平匡が折りよく家事代行の会社を替えようとしていたところを頼み込んで、週1回の仕事を取り付けてくる。気難しい性格で、あまり他人に構われることを好まない津崎だったが、みくりとは適度な距離感を保って良好な関係を築く。だが、定年を機に田舎へ引っ越すという願望を両親が叶えることになり、現状を維持したいみくりは津崎に「就職としての結婚」を持ちかけ、その提案にメリットを感じた津崎は了承し、2人は「雇用主と従業員」という関係の契約結婚という道を選ぶ。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中37名が1番オススメと回答した、「逃げるは恥だが役に立つ」。
「逃げるは恥だが役に立つ」は海野つなみによる日本の漫画作品が原作のドラマ。
ドラマは放送開始以来高視聴率をキープ、最終回の視聴率は「火曜ドラマ」史上初となる20%超えを達成したほどの人気作品です。
第6回コンフィデンスアワード・ドラマ賞など様々な賞も受賞しました。
「逃げるは恥だが役に立つ」で星野源は、恋愛経験がなく不器用な高収入エリートサラリーマン役。
契約結婚によって同居することとなったみくりに対して徐々に恋愛感情を持ち始める様子やコンプレックスから恋愛に踏み込めない心の弱さなどを繊細に演じていて、心理的背景を細かな演技にまで表現する星野源がとても魅力的です。
また主題歌と合わせて恋ダンスも話題になりました。
2位 コウノドリ|綾野剛と共演

放送年 | 2015年 |
出演者 | 鴻鳥サクラ:綾野剛/下屋加江:松岡茉優/小松留美子:吉田羊/白川領:坂口健太郎/四宮春樹:星野源 |
主題歌 | miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」 |
あらすじ | 都内のとあるライブハウスでは、謎の天才ピアニストBABYがライブ演奏中。客席は一杯なのに、開演10分でライブは終了してしまう。実はBABYの正体は、ペルソナ総合医療センターの産科医・鴻鳥サクラ。ライブの最中に彼の元へ緊急の連絡が入ったため、サクラは急遽会場を後にし、病院へと急いだ。産婦人科を舞台に、実際に直面している様々な社会問題も盛り込んだ医療ドラマ。(引用元:Wikipedia) |


四宮先生(星野源)が良きライバルで時には考えが違って何度も話し合いをする。

アンケートで100人中20名が1番オススメと回答した、「コウノドリ」。
「コウノドリ」は鈴ノ木ユウによる日本の漫画が原作のドラマ。
本作が2015年に放送され、2017年には第2シリーズも放送された人気作です。
「コウノドリ」で星野源は、無口で無愛想ですが、本当は優しい腕のいい産婦人科医役。
普段はニカっと笑うイメージの星野源が、ほぼ笑わず冷たいイメージのギャップが新鮮です。
あまり笑わず淡々としているのに、実は誰よりも信念を持って新しい命と向き合っているところが非常に魅力的。
その中でたまに見せる笑顔が可愛くて素敵です。
3位 11人もいる!|神木隆之介と共演

放送年 | 2011年 |
出演者 | 真田一男:神木隆之介/真田実:田辺誠一/真田恵光浦靖子/鈴木ソアラ:野村麻純/真田ヒロユキ:星野源 |
主題歌 | NICO Touches the Walls「バイシクル」 |
あらすじ | 真田家は10人家族の大家族一家。カメラマンであるが仕事がほとんどない実、その妻でカフェ「日だまり」を経営する恵、長男で高校3年生であり朝は新聞配達、夕方はガソリンスタンドのバイトで一家の家計を支える一男を筆頭とした、8人の子供のいる“貧乏一家”で、裕福でないが幸せな生活を送っていた。ある日、五男で末っ子の才悟の前に、ネグリジェ姿の若い女性の幽霊が現れる。その幽霊は、実の先妻で才悟以外の実母であるメグミだった。(引用元:Wikipedia) |



また、キャストもとても豪華で、皆さん魅力的です。
アンケートで100人中12名が1番オススメと回答した、「11人もいる!」。
宮藤官九郎脚本の本作。
ドラマのタイトルは、萩尾望都の漫画『11人いる!』のパロディーになっています。
「11人もいる!」で星野源は、大家族の兄ので家に転がり込むリストラされた弟役。
甲斐性なしのニート役がやけにハマっています。
とにかくだらしない役でいじられているところが特に面白いです。
その姿とは対照的に、ギターで弾き語るシーンがあり星野源の魅力が最大に出ています。
4位 連続テレビ小説 ゲゲゲの女房|松下奈緒と共演

放送年 | 2010年 |
出演者 | 飯田布美枝:松下奈緒/村井茂:向井 理/村井絹代:竹下景子/田中美智子:松坂慶子 |
主題歌 | いきものがかり「ありがとう」 |
あらすじ | 島根県安来市の飯田家の三女・布美枝(ふみえ)は、小さい頃からおとなしく内気な性格で、背の高さにコンプレックスを持つ少女だった。何度かの縁談があったが「背の高さ」から良縁に恵まれず、29歳になった布美枝は、実家の酒屋で家事手伝いの日々を送っていたが、肩身の狭さも感じ始めていた。ある日、鳥取県境港市の出身で、東京都調布市に住んでいる39歳の貸本漫画家・村井茂(ペンネーム・水木しげる)との縁談が持ち上がった。少し破天荒でマイペースな村井は、戦争で所属した部隊のうち、ただ一人の生還を果たしていたが、戦地で左腕を失っていたのだ。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中10名が1番オススメと回答した、「連続テレビ小説 ゲゲゲの女房」。
「ゲゲゲの女房」は漫画家水木しげるの妻・武良布枝が著した自伝エッセイを原案にしたNHK連続テレビ小説。
2010年には映画化、2011年には舞台化されました。
「連続テレビ小説 ゲゲゲの女房」で星野源は、普段はおとなしいけれど家族思いの青年役です。
ヒロインの弟役で、細やかなところに気づくところが優れているところが素敵。
またブレイク前であるため、初期の頃のひたむきな感じも芝居にも出ていてそこにも注目です!
5位 アキハバラ@DEEP|風間俊介と共演

放送年 | 2006年 |
出演者 | ページ:風間俊介/ボックス:生田斗真/タイコ:星野源/アキラ:小阪由佳/イズム:松嶋初音/ダルマ:日村勇紀 |
主題歌 | TUCKER「SWAN LAKE」 |
あらすじ | オタクである6人の若者たちが、高度な人工知能による画期的な検索エンジン「クルーク」を作り上げる。しかし、成功や注目とともに、その価値を奪おうとする組織から狙われることになる。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中7名が1番オススメと回答した、「アキハバラ@DEEP」。
「アキハバラ@DEEP」は石田衣良の長編小説が原作のドラマです。
2005年に漫画化となり、本作が2006年に放送された後、同年に映画化もされました。
「アキハバラ@DEEP」で星野源は、点滅する光などを見ると、瞬間的に硬直の発作が起きる持病を持っている硬直系オタクの役。
今の星野源からは想像がつきませんが、本作ではオタクの演技が違和感ないところが注目のポイントです。
また本作の裏話として、ダルマ役の日村勇紀が覆面を被って登場する回があるのですが、それは日村のスケジュールが撮影に合わず代役を立てて撮影したための処置だったそうです。
6位 タイガー&ドラゴン|長瀬智也と共演

放送年 | 2005年 |
出演者 | 山崎 虎児:長瀬智也/谷中 竜二:岡田准一/林屋亭/ どん兵衛:西田敏行/谷中 小百合:銀粉蝶/林屋亭 どん太:阿部サダヲ |
主題歌 | クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」 |
あらすじ | 子供の頃に両親が借金を苦に自殺し、「笑い」を忘れてしまったヤクザの山崎虎児は、ひょんなことから浅草で落語家の林屋亭どん兵衛の高座を聞いて感動し、三顧の礼を行い必死の思いで弟子入りを志願する。どん兵衛は虎児が属する新宿流星会の組長から400万円の借金をしていた。そこで虎児は、噺をひとつ習得するごとに10万円の「授業料」(ドラマの途中から20万円に値上げ)をどん兵衛に支払い、それをそのまま「返済金」として虎児に支払うという奇妙な契約をどん兵衛と交わすことになる。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「タイガー&ドラゴン」。
落語をモチーフとし、人情、師弟愛、家族愛を時にシリアスをまじえながらコメディタッチで描いているドラマ。
名コンビ・TBSプロデューサー磯山晶と脚本宮藤官九郎が「マンハッタンラブストーリー」以降2年ぶりにタッグを組んだ作品です。
2005年1月に単発ドラマとして放送され、その後連ドラとして本作が放送されました。
「タイガー&ドラゴン」で星野源は、どん兵衛の弟子役。
あまり目立たちませんが、どん太のつまらないギャグにも愛想笑い等のフォローを入れているところに注目です。
また坊主頭の貴重な星野源の姿も見れます!
7位 コウノドリ第2シリーズ|綾野剛と共演

放送年 | 2017年 |
出演者 | 鴻鳥サクラ:綾野剛/下屋加江:松岡茉優/小松留美子:吉田羊/白川領:坂口健太郎/四宮春樹:星野源 |
主題歌 | Uru「奇蹟」 |
あらすじ | 命が「生まれる」という“奇跡”とは…その命を育て、「生きること」とは…生まれてきたすべての人へ捧ぐいとおしい命の物語がふたたび。「生まれてきたことの意味」「命を授かる奇跡」を丁寧に描きながら、今シリーズは、生まれてくる赤ちゃんとその家族の出産後の未来、それに取り組む医療者たちの「未来」を見据えたエピソードを展開。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「コウノドリ第2シリーズ」。
「コウノドリ」は鈴ノ木ユウによる日本の漫画が原作のドラマです。
2015年に第1シリーズが放送され、その続編として本作が放送されました。
「コウノドリ第2シリーズ」で星野源は、無口で無愛想だけれど腕のいい産婦人科医役。
主人公の一番の理解者あり、産婦人科医として子供を守るという思いの熱い役が素敵です。
星野源といえばよく笑う明るい役のイメージも多いと思いますが本作でのクールな姿も素敵。
8位 プラージュ〜訳ありばかりのシェアハウス〜|仲里依紗と共演

放送年 | 2017年 |
出演者 | 吉村貴生:星野源/小池美羽:仲里依紗/野口彰:眞島秀和/矢部紫織:中村ゆり/中原通彦:渋川清彦/朝田潤子:石田ゆり子/加藤友樹:スガシカオ |
主題歌 | 「不明」 |
あらすじ | さまざまな過去を背負い居場所を失った厄介者たちが何かに引き寄せられたかのように集まるシェアハウス「プラージュ」。笑顔と賑やかな音楽の裏で色々な哀しみや痛みが交錯していきます。不器用ながらも懸命に生きて行こうとしている住人たちにやがて過去から黒い影が忍び寄り…。(引用元:WOWWOW公式サイト) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「プラージュ〜訳ありばかりのシェアハウス〜」。
原作は、「ストロベリーナイト」などで知られる人気作家・誉田哲也の作品。
第8回衛星放送協会オリジナル番組アワードの審査委員特別賞を受賞しました。
「プラージュ〜訳ありばかりのシェアハウス〜」で星野源は、軽い気持ちで覚せい剤に手を出したがために全てを失う羽目になった会社員役。
星野源本人も「自分が演じる登場人物史上、最もだらしなくて好きになれない役」と話しています。
個性豊かなキャストたちが演じる社会から一度は退場させられた人間たちが、力を合わせて立ち上がっていく姿は大きな感動を呼びます。
9位 昨夜のカレー、明日のパン|仲里依紗と共演

放送年 | 2014年 |
出演者 | テツコ(寺山徹子):仲里依紗/ギフ(寺山連太郎):鹿賀丈史/岩井さん(岩井正春):溝端淳平/寺山 一樹:星野源/ムムム(小田宝):ミムラ |
主題歌 | プリンセス プリンセス「M」 |
あらすじ | テツコは夫・一樹と死別して7年、ギフと呼ぶ義父の連太郎と二人暮らしをしている。今は同僚の岩井さんと恋人的関係になっているものの、岩井さんからのプロポーズをとても受けられないくらい一樹のことを忘れられない。岩井さんからプロポーズされたことや、こっそり一樹の骨を(岩井さんの部屋に行く時以外は)持ち歩いていることも、おしゃべりな同僚ギダリエによって知られたくない人たちに明かされてしまう。(引用元:Wikipedia) |

アンケートで100人中1名が1番オススメと回答した、「昨夜のカレー、明日のパン」。
「昨夜のカレー、明日のパン」は脚本家の木皿泉による小説が原作のドラマ。
ドラマの脚本も原作の作者である木皿泉が務めました。
放送批評懇談会ギャラクシー賞2014年11月度月間賞受賞したヒット作です。
「昨夜のカレー、明日のパン」で星野源は、本作のもう一人の主人公である連太郎と夕子の一人息子役。
学生時代は相当モテましたが、23歳でテツコと結婚し、25歳の若さで病気によりこの世を去ります。
星野源の出番自体は多くないものの、とても温かくまた大切な役であり、胸がキュンとなり泣けます。
10位 探偵学園Q|山田涼介と共演

放送年 | 2007年 |
出演者 | キュウ:神木隆之介/美南恵(メグ):志田未来/天草流(リュウ):山田涼介/鳴沢数馬(カズマ):若葉克実/遠山金太郎(キンタ):要潤 |
主題歌 | FLOW「Answer」 |
あらすじ | 街に溢れる無数の都市伝説。その伝説に紛れて起こる奇妙な事件が人々を深い迷宮へと誘っていく…そんな難事件に挑むのは5人の若き探偵の卵たち!!(引用元:Wikipedia) |

アンケートで100人中1名が1番オススメと回答した、「探偵学園Q」。
「探偵学園Q」は原作:天樹征丸、作画:さとうふみやによる日本の漫画が原作のドラマ。
2003年にテレビアニメ化された後、2006年に単発ドラマが放送され、本作が連ドラとして2007年に放送されました。
「探偵学園Q」で星野源は、刑事役として出演。
志田未来演じるメグに甘く年下に使われていまう猫田刑事を可愛く演じています。
少年少女達が様々な難問に立ち向かい、難問を解き明かす過程で人間的な成長や仲間意識が芽生えたりするドラマのが見どころ。
見終わった後、あなた自身も探偵になったような気分を味わえるはずです。