唐沢寿明出演ドラマ一覧とおすすめランキングまとめ!【2020年最新版】

1980年、当時最年少の16歳で東映アクションクラブに入団し、デビュー当初は特撮番組のわき役やスーツアクターとして出演や照明などの裏方の仕事をして、修行を積んでいました。

1992年「愛という名のもとに」で演じたエリート好青年役で一気に大ブレイクし、人気若手俳優の1人となります。

2003年「白い巨塔」主演・財前を演じたことで、その圧倒的な存在感・演技力で、人気俳優の階段を駆け上っていきました。

この記事では、唐沢寿明が出演したドラマをまとめ、唐沢寿明の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました

目次

唐沢寿明のプロフィール

この投稿をInstagramで見る

#24JAPAN現場カメラ 🤳  今日は〜✨ 我らの座長 唐沢さんの貴重なオフショットをお届け〜💓  オフィスの手前にある廊下で #クールな現馬 をパシャリ📸✨  撮影の合間には#栗山千明 さん #池内博之 さんたち CTUメンバーとも和気あいあい☺️  ちょっとした事にも気付いて、 楽しいツッコミを入れて下さる事も…🤣   Twitterでは あのポーズの姿が…‼️ 👉@24japan_tvasahi  #10月放送開始 #テレビ朝日  #24JAPAN #獅堂現馬 #唐沢寿明 #日本版ジャックバウアー

「24JAPAN」(テレビ朝日公式)(@24japan_tvasahi)がシェアした投稿 –

本名 唐澤潔
代表作 「白い巨塔」「ホームワーク」「ルーズヴェルト・ゲーム」
誕生日 1963年6月3日
年齢 57歳(2020年9月時点)
身長 175cm
血液型 A型
事務所 研音
出身地 東京都
出身校 台東区立下谷中学校

 

唐沢寿明の出演作品・主題歌一覧

2020年唐沢寿明(57歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

獅堂現馬:唐沢寿明
朝倉麗:仲間由紀恵
獅堂六花:木村多江
獅堂美有:桜田ひより
朝倉遥平:筒井道隆


主題歌・キャスト
主題歌:GReeeeN「星影のエール」

古山裕一:窪田正孝
関内音→古山音:二階堂ふみ
村野鉄男:中村蒼
佐藤久志:山崎育三郎
廿日市誉:古田新太


2019年唐沢寿明(56歳)出演ドラマ

  • ボイス 110緊急指令室(主演・樋口彰吾役)
主題歌・キャスト
主題歌:BLUE ENCOUNT「バッドパラドックス」

樋口彰吾:唐沢寿明
橘ひかり:真木よう子
石川透:増田貴久
沖原隆志:木村祐一
森下栞:石橋菜津美


主題歌・キャスト
主題歌:BUMP OF CHICKEN「Aurora」

蓮見杏子:常盤貴子
多田征大:小泉孝太郎
円香みちる:水原希子
朝飛光太郎:北村匠海
佐々木達也:滝藤賢一


2018年唐沢寿明(55歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:コブクロ「風をみつめて」

秋津渉:唐沢寿明
高村真琴:広瀬アリス
矢澤光太郎:古川雄輝
秋津菜摘:喜多乃愛
秋津瑛子:石野真子


  • あまんじゃく(折壁嵩男役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


  • ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語(ショッカー戦闘員役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

石森(小野寺) 章太郎:中島健人
小野寺 由恵:木村文乃
赤塚 不二夫:林遣都
寺田 ヒロオ:大野拓朗
藤本 弘(藤子・F・不二雄):中田圭祐


  • 世にも奇妙な物語 春の特別編「不倫警察」(主演・葛木良男役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

葛木良男:唐沢寿明
春田剛史:升毅
二宮純一:近藤公園
葛木陽子:紺野まひる
野中明枝:安西ひろこ


  • ドラマ特別企画「がん消滅の罠〜完全寛解の謎〜」(夏目典明役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


  • 愛知発地域ドラマ「真夜中のスーパーカー」(白いレーシングスーツの男役)
主題歌・キャスト
主題歌:水木一郎 with MC-MEGUMI & 深沢敦「真夜中のスーパーカー」

白雪:山本美月
白いレーシングスーツの男:唐沢寿明
リカルド:上遠野太洸
警備員・福谷:大森博史
ヒメ:MEGUMI


2016年唐沢寿明(53歳)出演ドラマ

  • モンタージュ 三億円事件奇譚(鳴海鉄也役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

鳴海大和:福士蒼汰
小田切未来:芳根京子
小田切武雄:デビット伊東
水原大輔:ムロツヨシ
鈴木泰成:劇団ひとり


主題歌・キャスト
主題歌:SPYAIR「ファイアスターター」

京極 浩介:唐沢寿明
望月 亮太:窪田正孝
鈴木 誠:宮川一朗太
鯨井 雅高:田山涼成
柏木 沙織:黒川智花


主題歌・キャスト
主題歌:SPYAIR「ファイアスターター」

京極 浩介:唐沢寿明
望月 亮太:窪田正孝
鈴木 誠:宮川一朗太
鯨井 雅高:田山涼成
柏木 沙織:黒川智花


主題歌・キャスト
主題歌:宇多田ヒカル「花束を君に」

小橋 常子:高畑充希
小橋 君子:木村多江
小橋 鞠子:相楽樹
小橋 美子:杉咲花
森田 宗吉:ピエール瀧


2015年唐沢寿明(52歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:平井堅「君の鼓動は君にしか鳴らせない」

浅井 栄治:唐沢寿明
岬 由香里:麻生久美子
戸川 真人:山本耕史
山田 大地:ムロツヨシ
菰田 孝三郎:イッセー尾形


  • THE LAST COP/ラストコップ(主演・京極浩介役)
主題歌・キャスト
主題歌:SPYAIR「ファイアスターター」

京極 浩介:唐沢寿明
望月 亮太:窪田正孝
鈴木 誠:宮川一朗太
鯨井 雅高:田山涼成
柏木 沙織:黒川智花


2014年唐沢寿明(51歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:服部隆之「ルーズヴェルト・ゲーム 〜奇跡の逆転劇〜 -Main Title-」

細川 充:唐沢寿明
仲本 有紗:檀れい
三上 文夫:石丸幹二
沖原 和也:工藤阿須加
朝比奈 誠:六角精児


2013年唐沢寿明(50歳)出演ドラマ

  • オリンピックの身代金(佐藤茂雄役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

落合 昌夫:竹野内豊
島崎 国男:松山ケンイチ
落合 有美:黒木メイサ
岩村 傑:斎藤工
仁井 薫:小澤征悦


  • TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜(帆村正義役)
主題歌・キャスト
主題歌:2PM「GIVE ME LOVE」

帆村 正義:唐沢寿明
笹原 瑠衣:松雪泰子
新美 晴登:松坂桃李
南 真一:六角精児
火岡 均:入江甚儀


主題歌・キャスト
主題歌:太田裕美「希望」

矢作篤志:唐沢寿明
迫田貴弘:高橋克実
柿沼雄二:吉岡秀隆
西山慶吾:國村隼
小畑かなえ:マイコ


2012年唐沢寿明(49歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

石上 純一(「水木エレクトロニクス」アーチェリー部コーチ):唐沢寿明
望月 直美(「水木エレクトロニクス」アーチェリー部部員):田中麗奈
石上 陽子(純一の妻):戸田菜穂
鈴木 和真(「神奈川県警北神奈川署」刑事課警部):西岡德馬


  • Strangers 6(主演・皆藤悟役)
主題歌・キャスト
主題歌:SHINee「“Stranger”」

皆藤悟(日本公安警察):唐沢寿明
パク・デヒョン(韓国国家情報院):オ・ジホ
ファン・ハイリェン(中国公安局):ボウイ・ラム
立花賢治(日本公安警察):黄川田将也
アン・ジヘ(韓国国家情報院):キム・ヒョジン


2010年唐沢寿明(47歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:JUJU「この夜を止めてよ」

野上 芽衣子:菅野美穂
真島 拓朗:玉木宏
榎本 万里:吉瀬美智子
堂島 基一:唐沢寿明
宇喜田 元:吉田鋼太郎


2009年唐沢寿明(46歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:坂本龍一

壹岐正(大本営参謀→近畿商事航空機部嘱託→鉄鋼部長→常務取締役業務本部長→アメリカ近畿商事社長→専務取締役→副社長):唐沢寿明
壹岐佳子:和久井映見
壹岐(→鮫島)直子:多部未華子
壹岐誠:高橋平
川又伊佐雄(空幕・防衛部長 空将補):柳葉敏郎


2007年唐沢寿明(44歳)出演ドラマ

  • ガリレオ 第1シーズン 第1話(金森龍男役)
主題歌・キャスト
主題歌:KOH+(コープラス)「KISSして」

湯川学:福山雅治
内海薫:柴咲コウ
草薙俊平:北村一輝
弓削志郎:品川祐(品川庄司)
城ノ内桜子:真矢みき


主題歌・キャスト
主題歌:不明

明智光秀:唐沢寿明
木下藤吉郎(羽柴秀吉):柳葉敏郎
ひろ子:長澤まさみ
明智秀満:大泉洋
丹羽長秀:本田博太郎


2006年唐沢寿明(43歳)出演ドラマ

  • 八月の虹(主演・沢木隆明役)
主題歌・キャスト
主題歌:ナナムジカ「七つの海」「プロローグ」

沢木隆明:唐沢寿明
レイ:りょう
サイ:村杉蝉之介
沢木久子:目黒真希


主題歌・キャスト
主題歌:ナナムジカ「くるりくるり」

小早川 伸木:唐沢寿明
仁志 恭介:藤木直人
小早川 妙子:片瀬那奈
沼津 壮太:大泉洋
作田 カナ:紺野まひる


主題歌・キャスト
主題歌:小六禮次郎

千代:仲間由紀恵
山内一豊:上川隆也
五藤吉兵衛:武田鉄矢
祖父江新右衛門:前田吟
淀:永作博美


2005年唐沢寿明(42歳)出演ドラマ

  • 河井継之助 駆け抜けた蒼龍(坂本龍馬役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

河井継之助:中村勘三郎 (18代目)
すが:稲森いずみ
牧野安子:京野ことみ
稲葉隼人:伊藤英明
小林虎三郎:佐野史郎


  • ハチロー〜母の詩、父の詩〜(主演・サトウハチロー役)
主題歌・キャスト
主題歌:月の203号室「うた」

サトウハチロー:唐沢寿明
くみ子:松本明子
歌川るり子:鶴田真由
江川蘭子:松尾れい子
アイン:今井雅之


2003年唐沢寿明(40歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:ヘイリー・ウェステンラ「アメイジング・グレイス(Amazing Grace)」

財前五郎:唐沢寿明
里見脩二:江口洋介
花森ケイ子:黒木瞳
東佐枝子:矢田亜希子
葉山昭子:水野真紀


2002年唐沢寿明(39歳)出演ドラマ

  • サイコドクター 第8話(東条正幸役)
主題歌・キャスト
主題歌:平井堅「Ring」

楷恭介(精神科医):竹野内豊
冠野あずさ(受付・女子大生):市川実日子
森三七子(楷の同級生・内科医):羽田美智子
犀川(刑事):伏石泰宏
八尾警部補:西村雅彦


  • 利家とまつ〜加賀百万石物語〜(主演・前田利家役)
主題歌・キャスト
主題歌:渡辺俊幸

前田利家:唐沢寿明
まつ:松嶋菜々子
前田利昌:菅原文太
たつ:加賀まりこ
前田利久:三浦友和


2000年唐沢寿明(37歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:反町隆史「Free」

竜崎ゴウ:唐沢寿明
真行寺アユム:反町隆史
荒瀬シズク:木村佳乃
柊サダ:りょう
蜷川キイコ:小雪


  • 合い言葉は勇気(鳩山一茂役)
主題歌・キャスト
主題歌:「威風堂々」第1番

暁 仁太郎:役所広司
大山 忠志:香取慎吾
犬塚 信乃:鈴木京香
琴井 悌一郎:寺尾聰
鴨田 額蔵:金田明夫


1999年唐沢寿明(36歳)出演ドラマ

  • 美味しんぼ 究極VS至高 最後の対決!?(主演・山岡士郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

山岡士郎:唐沢寿明
栗田ゆう子:石田ゆり子
京極万太郎:伊東四朗
岡星精一:益岡徹
岡星良三:元木行哉


1997年唐沢寿明(34歳)出演ドラマ

  • イヴ(主演・小泉三太役)
主題歌・キャスト
主題歌:PUFFY「MOTHER」

小泉三太:唐沢寿明
藤原沙織:葉月里緒菜
日柳俊輔:高橋克典
木村アミ:大貫亜美(PUFFY)
榎本ユミ:吉村由美(PUFFY)


主題歌・キャスト
主題歌:不明

内閣総理大臣:田村正和
総理夫人:鈴木保奈美
内閣官房長官:筒井道隆
メイド:鶴田真由
首席秘書官:西村雅彦


  • 僕が僕であるために(刑事役)
主題歌・キャスト
主題歌:尾崎豊「僕が僕であるために」

成瀬隼人:中居正広
黒澤力:木村拓哉
木下正己:稲垣吾郎
溝口悦郎:草彅剛
小津悟:香取慎吾


  • 美味しんぼ 究極VS至高 心の対決!(主演・山岡士郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

山岡士郎:唐沢寿明
栗田ゆう子:石田ゆり子
京極万太郎:伊東四朗
岡星精一:益岡徹
岡星良三:元木行哉


1996年唐沢寿明(33歳)出演ドラマ

  • おいしい関係(織田圭二役)
主題歌・キャスト
主題歌:中山美穂 with MAYO 「未来へのプレゼント」

藤原 百恵:中山美穂
織田 圭二:唐沢寿明
今村 可奈子:飯島直子
木村 和馬:草彅剛
森 由美:山口紗弥加


  • 古畑任三郎(千堂謙吉役)
主題歌・キャスト
主題歌:本間勇輔

古畑任三郎:田村正和
今泉慎太郎:西村雅彦
西園寺守:石井正則
向島音吉(東国原音吉):小林隆


  • 美味しんぼ 究極VS至高 生命の対決!(主演・山岡士郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

山岡士郎:唐沢寿明
栗田ゆう子:石田ゆり子
京極万太郎:伊東四朗
岡星精一:益岡徹
岡星良三:元木行哉


1995年唐沢寿明(32歳)出演ドラマ

  • 輝け隣太郎(主演・萌沢隣太郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:唐沢寿明&樹木希林「2人のすべて」

萌沢隣太郎:唐沢寿明
香田清隆:長塚京三
杉本みちる:つみきみほ
富島正樹:寺脇康文
角田真実子:江角マキコ


  • 美味しんぼ 超豪華珍品料理 卵&カキ&蒸し焼き究極の味くらべ 勝者はどっちだ?(主演・山岡士郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

山岡士郎:唐沢寿明
栗田ゆう子:石田ゆり子
京極万太郎:伊東四朗
岡星精一:益岡徹
岡星良三:元木行哉


1994年唐沢寿明(31歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:CHAGE&ASKA「めぐり逢い」

松井 ゆき子:和久井映見
高木 雅史:唐沢寿明
松井 菊雄:岸谷五朗
高木 瞳:鶴田真由
大野 ケンジ:渡辺克巳


  • 美味しんぼ 超豪華珍品グルメ フグ&タイ究極の味くらべ!!これがホンモノの料理だ!!(主演・山岡士郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

山岡士郎:唐沢寿明
栗田ゆう子:石田ゆり子
京極万太郎:伊東四朗
岡星精一:益岡徹
岡星良三:元木行哉


  • 西遊記(主演・孫悟空役)
主題歌・キャスト
主題歌:infix「傷だらけの天使になんてなりたいとは思わない」

孫悟空:唐沢寿明
玄奘三蔵法師:牧瀬里穂
沙悟浄:柄本明
猪八戒:小倉久寛
白竜:柳沢慎吾


  • 人間交差点 冬の遊園地(主演・片田役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明:麻生祐未
不明:内藤剛志
不明:柄本明
不明:赤坂健太郎
不明:村松克巳


1993年唐沢寿明(30歳)出演ドラマ

  • 日曜はダメよ(佐伯政人役)
主題歌・キャスト
主題歌:コルベッツ「瞳を僕にちかづけて」

森田風吹:田中美佐子
森田理奈:山本麻樹
佐伯政人:唐沢寿明
飯島信夫:中野英雄
神崎晃:柳葉敏郎


1992年唐沢寿明(29歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」

森田圭介:唐沢寿明
竹永幸子:清水美砂
滝本周二:福山雅治
水野うらん:浦江アキコ
古川茂雄:筧利夫


主題歌・キャスト
主題歌:浜田省吾「悲しみは雪のように」

藤木 貴子:鈴木保奈美
高月 健吾:唐沢寿明
神野 時男:江口洋介
飯森 則子:洞口依子
塚原 純:石橋保


1991年唐沢寿明(28歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:堀内孝雄「恋文」

源義経:野村宏伸
静御前:安田成美
源頼朝:榎木孝明
常陸坊海尊:田村亮
うつぼ:有森也実


主題歌・キャスト
主題歌:不明

岡倉 節子:山岡久乃
野田 弥生:長山藍子
高橋 文子:中田喜子
大原 葉子:野村真美
本間 長子:藤田朋子


  • 仙人のいたずら
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


  • 秋桜 〜cosmos〜
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


  • 結婚の理想と現実(日高理役)
主題歌・キャスト
主題歌:Zard「Good-bye My Loneliness」

高野康彦:中村雅俊
高野朝子:田中美佐子
高野楓:大野紋香
芹沢耕平:石田純一
芹沢早紀:かとうかずこ


  • 三婆’91
主題歌・キャスト
主題歌:不明

草笛光子
加賀まりこ
菅井きん


1990年唐沢寿明(27歳)出演ドラマ

  • 男について
主題歌・キャスト
主題歌:デビー・ギブソン「WITHOUT YOU」

三沢月子:浅野ゆう子
宮部灯:いしだあゆみ
三沢貫一:板東英二
不明:世良公則
不明:別所哲也


  • 神谷玄次郎捕物控(同心・鳥飼役)
主題歌・キャスト
主題歌:憂歌団「わかれのうた」

神谷玄次郎:古谷一行
お津世:藤真利子
鳥飼道之丞:唐沢寿明
直吉:黒崎輝
おみち:大橋芳枝
伊佐清兵衛:今福将雄


  • トップスチュワーデス物語(整備士・小川役)
主題歌・キャスト
主題歌:田中美奈子「夢みてTRY」

アシスタントパーサー・春野宴:山田邦子
鈴木華江:田中美奈子
林美栗:有森也実
高橋乃梨子:とよた真帆
春野環:井森美幸


  • 函館のおんな(田中役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

三枝阿弥子:沢口靖子
阿弥子の母:岡田茉莉子
阿弥子の父:ハナ肇
三枝まさき:林隆三
風間耕治:沖田浩之


1989年唐沢寿明(26歳)出演ドラマ

  • アイラブユーからはじめよう
主題歌・キャスト
主題歌:SHIHO「ぎりぎり・誘惑」

氷室笙子:浅丘ルリ子
風見謙二:岩城滉一
氷室由紀:後藤久美子
郁子:国生さゆり
佐藤雅恵:渡辺美佐子


主題歌・キャスト
主題歌:坂田晃一

おふく:大原麗子
斎藤利三:江守徹
お安:佐久間良子
稲葉一鉄:大坂志郎
稲葉重通:織本順吉


1988年唐沢寿明(25歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

小野純子:山口智子
速水秀平:高嶋政宏
林雄太:唐沢寿明
小野あき:伊藤榮子
興園寺正太夫:笑福亭鶴瓶


1987年唐沢寿明(24歳)出演ドラマ

  • アリエスの乙女たち(宮崎守役)
主題歌・キャスト
主題歌:柏原芳恵『A・r・i・e・s』

水穂薫:南野陽子
久保恵美子:佐倉しおり
結城司:松村雄基
磯崎高志:石橋保
津川敬子:相楽ハル子


1986年唐沢寿明(23歳)出演ドラマ

  • 天使のアッパーカット
主題歌・キャスト
主題歌:松居直美「TALK TO ME」

松岡慶子:大塚真美
武村美樹:奥田圭子
三枝弘美:伊藤つかさ
沢村健吾:佐藤健太
遠山秀人:森一馬


1985年唐沢寿明(22歳)出演ドラマ

  • ヤヌスの鏡(松村雄基の手下役)
主題歌・キャスト
主題歌:椎名恵「今夜はANGEL」

小沢 裕美/大沼 ユミ:杉浦幸
堤 邦彦:山下真司
栗田 圭子:賀来千香子
阿部 純子:河合その子
進東 哲也:宮川一朗太


1984年唐沢寿明(21歳)出演ドラマ

  • 10号誕生!仮面ライダー全員集合!!(ライダーマン(スーツアクターとして)、獣人大ムカデ(声)役)
主題歌・キャスト
主題歌:串田アキラ「ドラゴン・ロード」
   :藤浩一、メール・ハーモニー「レッツゴー!! ライダーキック」

仮面ライダーゼクロス(声)/村雨良:菅田俊
仮面ライダースーパー1(声)/沖一也:高杉俊价
ライダーマン(声)/結城丈二:山口豪久
タイガーロイド(声)/三影英介:中屋敷鉄也
暗闇大使:潮健児


1982年唐沢寿明(19歳)出演ドラマ

  • 三毛猫ホームズの狂死曲(コンクール出場者 大野役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

片山義太郎(警視庁捜査一課の刑事):石立鉄男
吉塚雪子(片山の恋人・早乙女女子大学の学生):坂口良子
片山晴美(片山の妹):千野弘美
石津正一(警視庁捜査一課の刑事):赤塚真人
野島(警視庁捜査一課長):内藤武敏


  • 大戦隊ゴーグルファイブ 7話(東日本太陽熱発電所 研究員役)
主題歌・キャスト
主題歌:MoJo、こおろぎ’73、ザ・チャープス「大戦隊ゴーグルV」

赤間健一/ゴーグルレッド(声):赤木良次
黒田官平/ゴーグルブラック(声):春田純一
青山三郎/ゴーグルブルー(声):石井茂樹
黄島太/ゴーグルイエロー(声):伍代参平
桃園ミキ/ゴーグルピンク(声):大川めぐみ


1981年唐沢寿明(18歳)出演ドラマ

  • 警視庁殺人課 第18話「ハイウェイ殺人事件・死の運び屋」(エキストラ出演)
主題歌・キャスト
主題歌:「アーバン・サンライズ(Urban Sunrise)」
   :菅原文太「眠れ都会よ」

五代尭(警部、通称:ミスター):菅原文太
虎間一平(通称:秀才):三田村邦彦
眉村冴子(通称:エンジェル):一色彩子 
村木譲(通称:チャンス):関根大学
額田司郎(警部補、通称:ビショップ):中谷一郎


1980年唐沢寿明(17歳)出演ドラマ

  • 爆走!ドーベルマン刑事(エキストラ出演)
主題歌・キャスト
主題歌:黒沢年男「アスファルト・ジャングル」

黒バイ隊・加納錠治 隊長:黒沢年男
黒バイ隊・矢部雄二 刑事:名高達郎
黒バイ隊・酒井一郎 刑事:星正人
黒バイ隊・加山春彦 刑事:新井康弘
黒バイ隊・白鳥冴子 刑事:神保美喜


  • 大激闘マッドポリス’80 第10話「処刑儀式」(麻薬パーティー参加者役)
主題歌・キャスト
主題歌:『「大激闘」のテーマ』

氷室健一:渡瀬恒彦
松村兵助:梅宮辰夫
芹沢末八:志賀勝
新田吾郎:片桐竜次
原田進司:中西良太


唐沢寿明 出演ドラマおすすめTOP10

唐沢寿明は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました

1位 白い巨塔|江口洋介と共演

放送年 2003年
出演者 財前五郎:唐沢寿明/里見脩二:江口洋介/花森ケイ子:黒木瞳/東佐枝子:矢田亜希子/里見三知代:水野真紀/菊川昇:沢村一樹
主題歌 ヘイリー「アメイジング・グレイス」
あらすじ 嫉妬が渦巻く医学界の実態と生命の尊厳を描く。浪速大学病院の次期教授の座を狙う外科医の財前は、大阪府知事の食道がん手術に成功。財前は一躍マスコミの注目を浴びる。周囲から敬われる財前に教授の東は、疎ましく思いやっかむ。そんな中、内科医の里見は、早期の胃がんと診断された女性患者の診療結果に疑問を抱く。財前に意見を求めた患者を再診すると、膵臓がんを併発しており、一刻を争う手術が必要と判明する。(引用元:ザ・テレビジョン)
40代女性
天才的なオペの名手であり、実力主義で自信家でした。義父の財前又一の強力な援助で徐々にしたたかな政治力を身に付けまして、教授へと上り詰める役。元々は患者を助ける医者になりたい、母親を喜ばせてやりたい一心で医者になりましたが、大学病院特有の「白い巨塔」に巻き込まれ地位や名誉を求めて生きるようになります。そのしたたかさが私は好き。このドラマは、唐沢寿明さんの代表的なドラマと言っても過言ではないドラマだと思います。唐沢寿明さんの、したたかな医師の演技力が大変素晴らしいドラマだと思いますのでオススメします。
50代男性
出世欲・名誉欲・金銭欲・性欲等、欲という欲を全てを欲しがり、目的達成のためには手段を選ばない大学病院の外科医。上司である教授の顔色をうかがいつつも、その座を虎視眈々と狙っている様は、正に虎のよう。感情を表に出さず、冷静沈着だからこそ何を考えているのか分からない様は、観ていて彼に入り込みました。大学病院内部のうごめく人間関係が、主人公を中心に見事に描かれている点と、それに併せた荘厳な音楽が「大学病院」という重みや巨大さにマッチしています。
20代女性
自信家で出世欲の強い大学病院のドクターの役。開業医の娘に婿入りして、自己顕示欲が溢れたギラギラしたキャラクター。大学病院ってこんな感じなのか、と思ってしまう演技力でした。唐沢さんの目力に圧倒されます。終始野心剥き出しなのですが、どこか憎めない印象です。出世と栄光を求め続けた主人公が、順風満帆に見えるのですがどんどん転落して行ってしまいます。金や名誉だけが人間の幸せでは無いんだなと考えさせられるドラマです。

アンケートで100人中30名が1番オススメと回答した、「白い巨塔」。

本作では、出世に固執する天才外科医、財前五郎。

妻の実家には頭が上がらない。清貧の内科医で同期の里見とは、医師としてのスタンスは真逆だが、互いに、人を救いたい、という意思は共通していました。

出世欲の塊で、教授選挙に勝つ為にはなりふり構わない策士の一面や、同期の里見医師に見せる辛辣だが真面目な一人の医師としての一面、仮面夫婦である妻の前ではなく、心を許せる愛人の前では甘える一面。

そして癌治療の先駆者でありながらもラストは自らも癌に侵される、憎らしくも、その自信みなぎるオーラを目力と佇まいで表現する唐沢さんに魅了されました。

フジテレビ開局記念番組として、半年間の放送でしたが、山崎豊子原作のどっしり、ずっしり、骨太な社会派ドラマ。

原作に比べると、唐沢寿明演じるドラマ版では、財前と里見医師との絆の強さがより強調して描かれています。

危篤状態の財前の元を訪れた里見医師に、財前が、「里見…僕が作るがんセンターで、医局長になってくれ」とうわ言で呟きます。

医師としてのスタンスは真逆であったけれど、互いに癌を治療したいという信念は共通していた二人の別れが、癌という病の悔しさを鮮明に描いていたと思います。

感動の超大作、ぜひご覧ください。

2位 朝ドラ エール|窪田正孝と共演

放送年 2020年
出演者 古山裕一:窪田正/古山 音:二階堂ふみ/古山 華:古川琴音/双浦 環:柴咲コウ/木枯正人:野田洋次郎/梶取恵:仲里依紗/td>
主題歌 GReeeeN「星影のエール」
あらすじ 日本が生糸輸出量世界一となった明治42年、急速に近代化がすすむ福島の老舗呉服屋に、のちに多くの名曲を生み出すことになる作曲家・古山裕一が誕生する。しかし時代は戦争へと突入し、裕一は軍の要請で戦時歌謡を作曲することに。自分が作った歌を歌って戦死していく若者の姿に心を痛める裕一…。戦後、混乱の中でも復興に向かう日本。古山夫妻は、傷ついた人々の心を音楽の力で勇気づけようと、新しい時代の音楽を奏でていく─。(引用元:NHK)
40代女性
主人公、古山裕一の父親、三郎。家族想いで裕一のよき理解者。経営者としては、才能はなかったけど、みんなから愛される役。主人公が悩んだり迷ったりしたときは、一緒に考えてくれる温かい父親役がハマっていました。こうと思ったら突っ走ってしまう破天荒さも、唐沢さんが演じているからこそ許してしまう愛嬌がありました。
20代男性
いい加減で、テキトーな主人公の父親役だけど子どもに大きな愛がありどこか憎めない役どころ。呉服屋の店主でもありそこでもテキトーぶりが発揮されてました。主人公の父親で、いい加減で騙されたりして呉服屋を経営の危機にさらしてしまうがどこか憎めない。自由に生きて子どもにはたくさんの愛を注ぐ包容力のある父親。子どもの頃から不器用で音楽以外に何も得意なことがない主人公が、仲間やたくさんの経験から偉大なる作曲家へと成長していく、笑いあり涙ありの感動の大作です。
20代女性
主人公の裕一のお父さん。底抜けに明るい性格、危なっかしいところが多くてよく損をしている。人当たりがいい。商売がことごとく失敗の方向に向かってしまう、どうしようも無いところがありながら、持ち前の明るさで乗り越えようとする姿が唐沢さんと重なる部分があってよかったです。音楽を通じて出会った裕一と音の楽しいばかりじゃない日々が胸にささるドラマです。たくさんの人の支えがあって人は生きていけるのだと思わされる温かさがあります。

アンケートで100人中20名が1番オススメと回答した、「朝ドラ エール」。

本作では、主人公・窪田正孝の父親で、呉服屋の主人、音楽家を目指す主人公を応援する明るく朗らかな役柄。

破天荒で向う見ずなところがあり、思いつきで行動して家族を巻き込むタイプだが、子供や妻への愛情は深い素敵な父親でした。

主人公の父親として、ドラマ序盤を大きく引っ張る役柄だが、それを全うするだけの存在感と迫力が良いです。

ハンサムで若々しい唐沢寿明だからこそ、主人公が子供の頃から成人するまでの時間の変化に対応した芝居ができていました。

エールをお勧めする理由は、夢を追い求める主人公の希望と家族との絆がバランスよく描かれているからです。

主人公の窪田正孝は音楽家の夢を追い求めますが、ドラマ序盤では家族のために夢を諦めようとする場面もありますが、結局は唐沢寿明演じる父親に背中を押され、故郷を離れて音楽の夢を追うことを決めます。

夢への憧れと家族の支えが両方綺麗に描かれているので、エールを見ると心が洗われるので、オススメです。

唐沢寿明演じる父親がなくなるシーンは、涙なしでは見ることができませんので、ぜひご覧ください。

3位 愛という名のもとに|鈴木保奈美と共演

放送年 1992年
出演者 藤木貴子:鈴木保奈美/高月健吾:唐沢寿明/神野時男:江口洋介/飯森則子:洞口依子/塚原純:石橋保
主題歌 浜田省吾「悲しみは雪のように」
あらすじ 高校時代にボート部の同期だった男女7人。恩師の死をきっかけに3年ぶりの再会を果たすが、歳月は彼らを変えていた……(引用元:TSUATAYA)
50代女性
政治家の息子で、秘書をして好きな貴子と言う彼女がいますが別れます。最後は父親を訴える役をしていました。仕事熱心さが男性の魅力を感じ、仲間を思いやる所が随所にあり、また、父親を訴えるシーンが迫力があり見どころです。唐沢寿明ほか、白い巨塔で共演した江口洋介、鈴木保奈美などのキャストも見どころです。また、あまりにも正義感が強すぎて父親までも訴える強さに感服しました。
50代男性
政治家を目指していくドラマで学生時代の仲間と前にすすんでいくという青春ストーリーでみんなで高め合っていく感じの作品。唐沢寿明の魅力はどんな役でもこなせる事とトーク場組でも面白いし時代劇も出来るので多彩で凄いと思います。この作品はまだデビュー仕立ての頃若い時の頃でしたが江口洋介も出ていて、当時はやっていた物で月9という大きな枠でしたね。
40代女性
平均視聴率24.5%、最高視聴率32.6%という、驚異的なすうじを残した、最高のドラマでした。唐沢寿明さんと、江口洋介さんが共演していたというだけで、胸が高まりました・これこそトレンディドラマの真骨頂だと感じて、見ていました。唐沢寿明さんは、今ではひょうきんで面白いオヤジキャラクターですが、若い時はキュンキュンさせるイケメンでした。懐かしいですね。

アンケートで100人中16名が1番オススメと回答した、「愛という名のもとに」。

本作では、潔癖で正義感の強い代議士の息子役。大学のボート部で7人の男女で青春時代を過ごし、マネージャーだった鈴木保奈美演ずる貴子にプロポーズする役でした。

代議士の息子というステイタスと潔癖であることでカッコよくて、悪いことが嫌いで道を踏み外さない安定したところが魅力的に、演じ切っていました。

野島伸司の描く青春というものに青春時代に魅了され、やり過ぎない綺麗な恋が素敵でした。

落ちこぼれた仲間がある日自殺し、その原因になったフィリピンパブの女について「ジャパユキ」という新語で話題になるほど、差別というものが、社会現象として表面化したシーンなどありました。

唐沢寿明の出世作、ぜひご覧ください。

4位 古畑任三郎 第2シリーズ|田村正和と共演 シリーズ通算19回目の犯人役

放送年 1996年
出演者 古畑任三郎:田村正和/今泉慎太郎:西村雅彦/クイズ王、犯人役:唐沢寿明
主題歌 本間祐輔「音楽」
あらすじ 警部補・古畑任三郎(田村正和)が再登場する待望のシリーズ第2弾。敏腕弁護士の小清水(明石家さんま)は、くされ縁の愛人・ひな子を部屋にあった水差しで殴って殺害した。と、そこに現れたのが、大学の同期生だった今泉。うまい具合に小清水は逃げ、現場にいた今泉は殺人の疑いがかかる。今泉は小清水に弁護を依頼するが、逆に犯人に仕立て上げられてしまう。(引用元:ザ・テレビジョン)
40代女性
視聴率26%もあった高視聴率なストーリーでした。ただでさえ面白い古畑任三郎シリーズなのに、唐沢寿明さん演じるクイズ王との戦いは、本当に面白かったです。唐沢寿明さんがクイズに出す「密室トリック」もなかなか解き明かすこともできず、さらに殺人事件も起きました。最後まで目がはなせず、ハラハラドキドキする最高の回でした。
30代男性
再放送で見ましたが、こんなに面白いドラマがあるんですね。そして唐沢寿明さんが若くて、びっくり。今では、いつもふざけている、面白いおじさんというイメージが強いですが、この時は爽やかイケメンだったんですね。古畑任三郎シリーズは高視聴率ドラマなので、放映当時は多くの女性がメロメロになったことでしょう。男の私から見てもかっこよかったです。唐沢寿明さんみたいな素敵な年の取り方をしたいなと思いました。
40代女性
ぜひ見てほしいドラマです。古畑任三郎シリーズのホームページでも紹介されていますが、クイズ王・唐沢寿明さんが仕掛けた「密室トリック」が秀逸でした。日本のドラマだからこそ成立する、日本のドラマのお約束を逆手に取った、映像トリック。文面では表現できない、素晴らしい作品でした。ぜひご覧ください。

アンケートで100人中10名が1番オススメと回答した、「古畑任三郎 第2シリーズ」。

本作では、クイズ番組の王者、7週連続でトップに立ち、女性からはモテモテ、自身もスター気取りしていてタカビーな青年役をしています。

自分の事を誰よりも賢いと思っており、ドライな笑いや、わざとくさい演技をする事で、高飛車でいけ好かない態度をうまい具合に表現しています。

これはトリックのネタバレになってしまうので、詳細説明はできませんが、気配を消すのが非常にうまい。

古畑任三郎シリーズの中でも、人気な「VSクイズ王」。

古畑任三郎(田村正和)の推理力と、クイズ王千堂謙吉(唐沢寿明)による頭脳対決の対比が面白いです。

唐沢寿明が仕掛けた、「日本のドラマだからこそ成立する」トリック、ぜひご覧ください。

5位 不毛地帯|和久井映見と共演

放送年 2009年
出演者 壹岐正:唐沢寿明/壹岐佳子:和久井映見/壹岐直子:多部未華子/壹岐誠:斎藤工/川又伊佐緒:柳葉敏郎
主題歌 坂本龍一「音楽」
あらすじ 高度経済成長期の日本を舞台に、エリート軍人だった主人公が、ビジネス界で奮闘する姿を描く。終戦後、11年のシベリア抑留を経て帰国した壹岐は、大手商社の社長・大門から就職の誘いを受ける。壹岐は軍歴を仕事に利用しない条件で、ビジネスとして第二の人生を歩むことを決断する。(引用元:ザ・テレビジョン)
20代女性
第二次世界大戦中は、大本営参謀で、シベリヤ抑留後は、近畿商事入社し最後は、副社長となります。戦時中は、参謀をしていたため、仕事に対しては冷静沈着でとても優秀でした。会社人間のため、社長になるのが最終目標と見えるが、最後に社長である大門一三に、相談役になるよう決意させ、そのまま自分も引退するところに男気を感じました。又、引退した後ソビエトに行シベリヤ抑留で死んだ亡くなった遺族のために、遺骨を届けたいという人情味があり、感動しました。
20代男性
山崎豊子の原作で、とても重厚な内容です。シベリヤ抑留やロッキード事件など、実際に起こった事をモデルとしている所が面白いです。フジテレビ開局50周年記念ドラマとして放送されました。さすが唐沢寿明さんですよね。脇役も竹野内豊、天海祐希、多部未華子と主役級の方が出演している中で、全19話走り切ったのがすごいと思います。
40代女性
唐沢寿明さん、すごく格好良かったです。昔ながらのザ・男!!という感じでした。戦争という人間の暗い部分、闇を見つけた中からの、新しい事業を立ち上げていく姿が、勇ましかったです。戦地から、会社という、違う戦場で戦い続ける姿に、感動しました。最近、○○系男子という言葉が色々ありますが、バシッと芯の、筋が通った唐沢寿明さんをぜひ見てほしいと思います。背筋が伸びる想いになることでしょう。

アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「不毛地帯」。

本作では、元陸軍大本営参謀で頭が切れ、終戦後の日本の復興にすごく尽力した人物、会社に所属し頑張るも、周りからはちょっと浮いた存在

戦時中は陸軍大本営参謀として、資源に乏しかった日本ということに、人一倍悔しい思いをしている。

その悔しさをバネに、商社マンとなり、石油事業は大きなリスクが伴うが、過去の経験から、石油資源への執着は人一倍強く、それを成功させます。

誰がなんと言って来ようが、持ち前の頭脳と行動力と過去の教訓から貫いた人生に魅力を感じました。

そんな男のかっこいい生き様を、まるで憑依したかのように、すごい熱量で唐沢寿明が好演しています。

元陸軍中佐で日本大本営参謀の戦後の仕事ぶりに注目してもらいたいです。

ある商社マンをモデルにしたとも言われている唐沢寿明の、熱気あふれる演技をぜひご覧ください。

6位 THE GOOD WIFE / グッドワイフ|常盤貴子と共演

放送年 2019年
出演者 蓮見杏子:常盤貴子/蓮見壮一朗:唐沢寿明/多田征大:小泉孝太郎/円香みちる:水原希子/朝飛光太郎:北村匠海/佐竹凛子:末永みゆ
主題歌 BUMP OF CHICKEN「Aurora」
あらすじ 夫の裏切りによって人生が一変した女性・杏子(常盤貴子)が、16年ぶりに弁護士に復帰。仕事を通して、自らの困難に立ち向かっていく姿を描くリーガルヒューマンエンターテインメント。常盤が19年ぶりにTBSのドラマで主演を務める他、小泉孝太郎、水原希子、北村匠海、滝藤賢一、賀来千香子、吉田鋼太郎が出演する。(引用元:ザ・テレビジョン)
40代女性
唐沢寿明さんの若かりし頃からのファンだったので、ドラマを視聴しました。いつもアクションシーンや、ザ・主人公という役を演じていましたが、本作では、結構厄介なキャラクターでした。汚職問題や、女性スキャンダルなど、ちょっとイメージが悪くなるようなダメ夫役。演技がうまい分、ちょっとマイナスイメージが世間に広がらないか心配になりました。
40代男性
不倫問題、汚職問題など起こすと、本当に人生台無しになってしまうんだなと、思うキャラクターでした。せっかく成功していた人生も、スキャンダルで音をたてて崩れてしまい、離婚を避けられないんですね。唐沢寿明さんを見ていると、すごく胸が苦しくなる思いでみていました。常盤貴子さんとの離婚問題の進退に、ハラハラドキドキしていました。
40代女性
ある意味、予想を裏切るようなキャラクターでしたね。常盤貴子さんと、素敵な家庭を築いて、あくと戦っていくようなストーリーかと思ってドラマを見ました。まったく予想を裏切る内容で、主人公常盤貴子さんと唐沢寿明さんは、すでに夫婦仲が壊れてしまってところから、始まります。物語が進むにつれて、夫婦の信頼関係や、だからこそ修復できない関係など、すごく考えさせられました。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「THE GOOD WIFE / グッドワイフ」。

本作では、常盤貴子の旦那で、有能な検事でなんとなくミステリアスな感じのキャラクターでした。

汚職の容疑で逮捕され、女性スキャンダルも明るみに出てしまい奥様である常盤貴子を裏切っているのではと疑惑を持たれて始まります。

唐沢寿明は、ミステリアスなキャラクターで、ドラマの中盤までは拘束されており取り調べを受けていました。

常盤貴子の味方になるのか、敵になるのか、どちらに転がるのか真意が分からない部分が魅力的で、とても演技がうまく引き込まれていきました。

唐沢寿明の演技も素晴らしい他に、謎解き要素もある作品のため、1話見る度にすぐに次回が気になるくらいのわくわく感のある作品ですので、ぜひご覧ください。

7位 ハラスメントゲーム|広瀬アリスと共演

放送年 2018年
出演者 秋津渉:唐沢寿明/高村真琴:広瀬アリス/矢澤光太郎:古川雄輝/小松美那子:市川由衣/岩村卓:小倉一郎
主題歌 コブクロ「風をみつめて」
あらすじ 「ハラスメント」をテーマに、奇抜なアイデアと手法でさまざまな問題を解決してゆく主人公と、仲間たちの活躍を一話完結で描く。スーパー業界大手老舗会社に設立されたコンプライアンス室の室長・秋津(唐沢寿明)は、持ち込まれる難問を独自の手法と視点でメスを入れていく。脚本は井上由美子が務める。(引用元:ザ・テレビジョン)
20代女性
広瀬アリスさんの気持ちがすごくわかるドラマでした。パワハラ、セクハラは、本人の受け取り方によるかもですが、すごく難しい問題。コンプライアンス室長の唐沢寿明さんと、理不尽な扱いと闘う姿はすごく共感しました。とても素敵なおじさまである唐沢寿明さん、ドラマが進むにつれて、どんどん引き込まれていきました。
40代男性
ものすごく勉強になるドラマでした。唐沢寿明さんが同年代なので、すごく応援して見ていました。7年前にパワハラの嫌疑をかけられて左遷され、そこからまた本社に戻ってくる主人公役。○○ハラスメントという言葉が暴力のように飛び交う世界で、戦う唐沢寿明さんの演技に勇気をもらいました。管理職の男性に、特にお勧めいたします。
20代女性
唐沢寿明さんの珍しいメガネ姿が見られたのでファンとしては嬉しい作品でした。過去に自分がパワハラの嫌疑で左遷されてしまい、今ではコンプライアンス室の室長として戻ってきました。すごく真面目でハラスメントと戦っていくキャラクターで、いつものお茶のないキャラクターを揃えていたので新鮮でした。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「ハラスメントゲーム」。

本作では、本社勤務から、富山のスーパーの店長に出向となって、再び社長の勅命を受けて、本社のコンプライアンス室長として呼び戻され室長として勤務する役柄でした。

7年前に自分自身がパワーハラスメント嫌疑で左遷させられてしまい、今はそのパワーハラスメントを取り締まる場所に異動になります

コンプライアンスについては先輩の広瀬アリスと共に、次から次へと問題の起こるスーパーのハラスメント問題を解決していく。

多くのハラスメントが日常の至る所に含まれていて、それを明るく解決していく姿が魅力的でした。

唐沢寿明には珍しく、眼鏡姿のまじめなサラリーマン役。

今の時代、部下を誘うにも、指示を出すにもハラスメント問題があり、相手の日がどのように感じるのかで、アウトかセーフかが決まります。

そんな状況をドラマ化した見応えある作品になっていますので、ぜひご覧ください。

8位 大河ドラマ 利家とまつ〜加賀百万石物語〜|松嶋菜々子と共演

放送年 2002年
出演者 前田利家:唐沢寿明/まつ:松嶋菜々子/織田信長:反町隆史/徳川家康:高嶋政宏/豊臣秀吉:香川照之/おね:酒井法子
主題歌 渡辺俊幸「音楽」
あらすじ 少年のころ、華美な格好や奇抜な言動で「かぶき者」と言われた前田利家。激動の戦国時代を生き抜き、加賀百万石の礎を築いた藩祖・利家と賢夫人として知られるまつが繰り広げる夫婦の愛のサクセスストーリー。(引用元:NHK)
40代女性
唐沢寿明さんと松嶋菜々子さんの夫婦役はとても良かったです。このドラマでおしとやかな妻を演じた松嶋菜々子さんは大ブレイクを果たします。でもそれは利家役を唐沢寿明さんが変だからこそだと思います。すごく良い相乗効果が生まれたドラマだったと感じました。
40代男性
唐沢寿明さんを演じることによって前田利家のことがすごく好きになりました。内助の功という言葉がありますがこの大河ドラマによって世間に広く認知されたのではないでしょうか。夫が外で戦えるのも、家を守ってくれる妻がいるからなんだなと改めて感じました。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「大河ドラマ 利家とまつ〜加賀百万石物語〜」。

本作では、大河ドラマの主演であり、加賀百万を作り上げた前田利家役でした。

傾奇者といわれ、奇想天外な行動をする前田利家、かっこいい役も変わったキャラクターも演じられる唐沢寿明には、うってつけの役です。

そして案の定ピンチに陥ってしまう唐沢寿明を、妻の松嶋菜々子が「おまかせくださりませ」といって、数々のピンチを切り抜けていきます。

この演技が高く評価され、さらにはそのセリフが流行語になるなど話題を呼び、松嶋菜々子は大人気女優へと成長していきます。

内助の功という言葉がピッタリ当てはまる夫婦、破天荒なのにどこか憎めない、それでいて家臣からは慕われるキャラクターを、見事に演じていた唐沢寿明

この大河ドラマの夫婦役、理想の夫婦と言われることもしばしばありました。

今とは違う夫婦感かもしれませんが、ぜひご覧ください。

9位 THE LAST COP/ラストコップ|窪田正孝と共演

放送年 2016年
出演者 京極浩介:唐沢寿明/望月亮太:窪田正孝/鈴木結衣:佐々木希/柏木沙織:黒川智花/若山省吾:竹内涼真
主題歌 BLUE ENCOUNT「LAST HERO」
あらすじ 1985年、刑事・京極浩介は凶悪犯・カグラを追い詰める際、仕掛けられていた爆弾の爆発に遭い、昏睡状態に陥った。30年後の2015年、昏睡から目覚めた浩介は刑事に復職したが、価値観や知識は1985年当時のままで周囲を困らせながらも数々の事件を再び解決していく。(引用元:ウィキペディア)
40代女性
40歳超えていえるのに、いまだに自分でアクションシーンをやるなんて、本当にかっこいい唐沢寿明さん。すごい尊敬します。芸能界に入ったときに、東映のスーツアクターをやっていたといいますが、いまだに現役で動けるのは本当にすごい。アクション満載の刑事役は、見ごたえがありました。
40代男性
30年ぶりに目覚めた肉食系刑事役が唐沢寿明さん。こんなお茶目で、ぶっ飛んだ役は唐沢寿明さん以外に演じることはできないだろうというくらいにはまり役でした。刑事としてのシリアスでかっこいい顔もできながらも、30年ぶりの世界のギャップに狼狽えてしまうとこも、何だかかわいかったですね。笑いあり、アクションありの、素敵なドラマでした。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「THE LAST COP/ラストコップ」。

本作では、事故により昏睡状態から30年ぶりに目覚めた昭和の肉食刑事役でした。

窪田正孝演じる若手刑事とバディを組みながら、30年ぶりの現実世界とのギャップに戸惑いながらも事件に立ち向かっていきます。

昔ながらの熱血漢・昭和の男を演じつつも、冗談をいって周りを笑わせるお調子者だったりと、唐沢寿明は演技ではなく素なのではないか?と感じるほど、自然体で演じられていました。

40歳を過ぎても、アクションシーンにスタントなしで撮影に望む唐沢寿明は、本当にかっこいいです。

窪田正孝に負けじと体を張る唐沢寿明の雄姿を、ぜひご覧ください。

10位 ナポレオンの村|麻生久美子と共演

放送年 2015年
出演者 浅井 栄治:唐沢寿明/岬 由香里:麻生久美子/戸川 真人:山本耕史/山田 大地:ムロツヨシ/喜多 文夫:岩松 了
主題歌 平井 堅『君の鼓動は君にしか鳴らせない』
あらすじ 唐沢寿明主演。消滅寸前のどん底の村が、心をひとつにしてたくましく生まれ変わる姿を描いた爽快なサクセスストーリー!類いまれなる行動力と奇抜なアイデアで、限界集落に改革を起こすスーパー公務員を唐沢が演じる。(引用元:TBSチャンネル)
40代女性
唐沢寿明さんが本当にナポレオンみたいに見えての、希望の光で、かっこ良かったです。限界集落の村を、活性化するために奮闘するサクセスストーリー。周りの人をどんどん巻き込んでいく熱量がすごい、みんなが知恵を絞れば、限界集落だって塗り替えていけるんだなと、人間やる気があれば何でもできると感じました。
40代男性
私は地域交流という仕事を本職でやらせてもらっていて、地域の人たちの交流・復興などを考える仕事をしています。まさに今回、唐沢寿明さんが演じている仕事を、本業でやっています。それなので、毎回唐沢寿明さんが考えるアイデアに心躍り、周りを巻き込むためのテクニックなど、すごく多くの事を学べました。本当に素敵な役柄でしたし、いろんな人に希望を与えてくれるドラマだったと思います。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「ナポレオンの村」。

本作では、破天荒でエネルギッシュなスーパー公務員を演じていました。

田舎の町で観光客も訪れず、子供も村を出ていってしまい、あとは無くなっていくのを待つだけで村である限界集落、そこに現れた唐沢寿明が様々なアイデアで村を活性化していきます。

限界集落の現状に諦めている村人たちを、受け身ではなく自分たちの手で変えていくことを、すごい熱量をもって周りを巻き込んでいくます。

唐沢寿明の熱血漢は、まったく嫌味がなく、むしろ見ているものを熱くさせ、自分も何か役に立てないかと奮い立たせる演技でした。

このドラマを見ることで、多くの限界集落の希望の光になったと思います。

唐沢寿明の演技だけでなく、ドラマの内容も非常に面白いものになっていますので、ぜひご覧ください。