窪田正孝出演ドラマ一覧とおすすめランキングまとめ!【2020年最新版】

演技派俳優として若手の中でも頭角を表した窪田正孝。

数々の主演もつとめている彼は、学生の役から刑事さらには医師まで演じています。

2020年には男性俳優としては6年ぶりの朝ドラ主演を務めるまでに成長し、幅広い年齢のファン層を手に入れているのです。

この記事では、窪田正孝が出演したドラマをまとめ、窪田正孝の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました

目次

窪田正孝のプロフィール

この投稿をInstagramで見る

#窪田正孝 #masatakakubota #kubotamasataka #犬猿

@ masa0806.yuがシェアした投稿 –

本名 窪田正孝
代表作 「ケータイ捜査官7」「Xmasの奇蹟」「ゲゲゲの女房」
誕生日 1988年8月6日
年齢 32歳(2020年9月時点)
身長 175cm
血液型 B型
事務所 スターダストプロモーション
出身地 神奈川県
出身校 神奈川工業高等学校

 

窪田正孝の出演作品・主題歌一覧

2020年窪田正孝(32歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:GReeeeN「星影のエール

古山裕一:窪田正孝
関内音:二階堂ふみ
村野鉄男:中村蒼
佐藤久志:山崎育三郎
木枯正人:野田洋次郎


2019年窪田正孝(31歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:MAN WITH A MISSION「Remember Me」

五十嵐唯織:窪田正孝
甘春杏:本田翼
広瀬裕乃:広瀬アリス
軒下五郎:浜野謙太
威能圭:丸山智己


主題歌・キャスト
主題歌:MAN WITH A MISSION「Remember Me」

五十嵐唯織:窪田正孝
甘春杏:本田翼
広瀬裕乃:広瀬アリス
軒下五郎:浜野謙太
威能圭:丸山智己


主題歌・キャスト
主題歌:AliA「realize」

火村英生:斎藤工
有栖川有栖:窪田正孝
小野希:優香
貴島朱美:山本美月
諸星沙奈江:長谷川京子


2018年窪田正孝(30歳)出演ドラマ

  • 魔法×戦士 マジマジョピュアーズ! 第37話(林守道役)
主題歌・キャスト
主題歌:magical2 from マジマジョピュアーズ!「ミルミル〜未来ミエル〜」
   :magical2 from マジマジョピュアーズ!「OK」

愛乃 モモカ:三好佑季
白雪 リン:隅谷百花
花守 ミツキ:鶴屋美咲
星奈 シオリ:小川桜花
虹色 ユリア:増田來亜


主題歌・キャスト
主題歌:超特急「Jesus」

碑文谷翔:窪田正孝
春日ゆり子:川口春奈
池目亮介:勝地涼
湯浅麻衣:田原可南子
岩井玲奈:皆本麻帆


主題歌・キャスト
主題歌:米津玄師「Lemon」

三澄ミコト:石原さとみ
中堂系:井浦新
久部六郎:窪田正孝
東海林夕子:市川実日子
三澄夏代:薬師丸ひろ子


2017年窪田正孝(29歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:DISH//「僕たちがやりました」

増渕:窪田正孝
伊佐美 翔:間宮祥太朗
丸山 友貴:葉山奨之
小坂 秀郎:今野浩喜
真中 幹男:山本浩司


  • リバース 最終話(成瀬慎司役)
主題歌・キャスト
主題歌:シェネル「Destiny」

深瀬和久:藤原竜也
越智美穂子:戸田恵梨香
浅見康介:玉森裕太(Kis-My-Ft2)
広沢由樹:小池徹平
村井隆明:三浦貴大


主題歌・キャスト
主題歌:不明

朝比奈準人:窪田正孝
石丸賢吾:北村一輝
上野由宇:阿部純子
小林三喜男:賀来賢人
金沢茜:濱田マリ


主題歌・キャスト
主題歌:不明

武島良太:窪田正孝
武島耕介:モロ師岡
田崎孝太郎:螢雪次朗
平沼秀直:中村育二
名久井惣一:澤征悦


2016年窪田正孝(28歳)出演ドラマ

  • 世にも奇妙な物語 ’16春の特別編 「夢みる機械」(主演・野間崎健二役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

野間崎健二:窪田正孝
稲葉慶子:石橋杏奈
受付嬢:すみれ
理事長:山路和弘
野間崎六郎:小野了


主題歌・キャスト
主題歌:JY「最後のサヨナラ」

来宮 渚:堀北真希
峰岸 雪乃:檀れい
長見 薫子:知英
伊東 凛:高梨臨
柳 幸子:YOU


  • MARS〜ただ、君を愛してる〜(主演・桐島牧生役)
主題歌・キャスト
主題歌:Kis-My-Ft2「Gravity」

樫野零:藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
桐島牧生:窪田正孝
麻生キラ:飯豊まりえ
杉原晴美:山崎紘菜
木田達也:稲葉友


主題歌・キャスト
主題歌:EDGE of LIFE「Selfy Trick」

火村英生:斎藤工
有栖川有栖:窪田正孝
小野希:優香
貴島朱美:山本美月
諸星沙奈江:長谷川京子


主題歌・キャスト
主題歌:BLUE ENCOUNT「LAST HERO」

京極 浩介:唐沢寿明
望月 亮太:窪田正孝
鈴木 誠:宮川一朗太
鯨井 雅高:田山涼成
柏木 沙織:黒川智花


2015年窪田正孝(27歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

村山良樹:山田裕貴
スモーキー:窪田正孝
日向紀久:林遣都
家村龍美:中村達也
古屋英人:鈴木貴之


主題歌・キャスト
主題歌:不明

夜神月:窪田正孝
L(エル)L.lawliet:山﨑賢人
N(ニア)Nate River/メロ:優希美青
弥海砂 :佐野ひなこ
夜神粧裕:藤原令子


主題歌・キャスト
主題歌:不明

松岡 あおい:有村架純
永田 拓:山﨑賢人
芹沢 亮:浅香航大
丹羽 麗子:清野菜名
飯野 奏介:矢本悠馬


  • THE LAST COP/ラストコップ(望月亮太役)
主題歌・キャスト
主題歌:SPYAIR「ファイアスターター」

京極 浩介:唐沢寿明
望月 亮太:窪田正孝
鈴木 誠:宮川一朗太
鯨井 雅高:田山涼成
柏木 沙織:黒川智花


  • アルジャーノンに花束を(柳川隆一役)
主題歌・キャスト
主題歌:ベット・ミドラー「ローズ」

白鳥 咲人:山下智久
望月 遥香:栗山千明
柳川 隆一:窪田正孝
檜山 康介:工藤阿須加
小久保 一茂:菊池風磨(Sexy Zone)


2014年窪田正孝(26歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:家入レオ「Silly」

杉下希美(明央大学文学部英文学科4年生):榮倉奈々
成瀬慎司(大学中退後、シャルティエ・広田 アルバイト):窪田正孝
安藤望(三羽商事営業部・希美の大学の1年先輩):賀来賢人
西崎真人(法学部留年中・自称作家):小出恵介
野口貴弘(三羽商事営業部プロジェクト課 課長):徳井義実


  • 特別ドラマ企画 仮面ティーチャー(天川篤史役)
主題歌・キャスト
主題歌:Kis-My-Ft2「Luv Sick」

荒木 剛太:藤ヶ谷太輔
賀東 麻耶:夏菜
飯倉 塁:斎藤工
天川 篤史:窪田正孝
草薙 圭吾:ジェシー


  • ウレロ☆未体験少女 第5話(西園寺翔役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明:劇団ひとり
不明:バカリズム
不明:東京03
川島チエ子:秋野暢子
西園寺翔:窪田正孝


主題歌・キャスト
主題歌:ファンキー加藤「太陽」

赤城 左門:藤原竜也
百合根 友久:岡田将生
青山 翔:志田未来
結城 翠:芦名星
黒崎 勇治:窪田正孝


主題歌・キャスト
主題歌:絢香「にじいろ」

安東はな:吉高由里子
安東吉平:伊原剛志
安東ふじ:室井滋
徳丸甚之介:カンニング竹山
安東吉太郎:賀来賢人


2013年窪田正孝(25歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:シクラメン「マナザシ」

夏目 信人:椎名桔平
菊池 大雅:要潤
安達 涼子:小野ゆり子
田辺 久美子:板谷由夏
長峰 亘:北村有起哉


  • 淋しい狩人(野呂優人役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

岩永 幸吉:北大路欣也
安達 明子:加藤あい
岩永 稔:須賀健太
野呂 優人:窪田正孝
野呂:おかやまはじめ


主題歌・キャスト
主題歌:bump.y「SAVAGE HEAVEN」

今野水希:桜庭ななみ
神矢知恵子:土屋太鳳
日向晴明:鈴木勝大
市ノ瀬ハル:工藤綾乃
薄井千影:増田有華


  • SUMMER NUDE(桐畑光役)
主題歌・キャスト
主題歌:山下智久「SUMMER NUDE’13」

三厨 朝日:山下智久
千代原 夏希:香里奈
谷山 波奈江:戸田恵梨香
矢井野 孝至:勝地涼
桐畑 光:窪田正孝


主題歌・キャスト
主題歌:0.8秒と衝撃。「kama-boko」

赤城 左門:藤原竜也
百合根 友久:岡田将生
青山 翔:志田未来
結城 翠:芦名星
黒崎 勇治:窪田正孝


主題歌・キャスト
主題歌:桑田佳祐「Yin Yang」

濱崎 光生:瑛太
濱崎 結夏:尾野真千子
上原 灯里:真木よう子
上原 諒:綾野剛
濱崎 亜以子:八千草薫


2012年窪田正孝(24歳)出演ドラマ

  • 青春アルゴリズム(金子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


主題歌・キャスト
主題歌:MISIA「DEEPNESS」

万里小路有功:堺雅人
徳川家光:多部未華子
玉栄:田中聖
稲葉正勝:平山浩行
村瀬正資:尾美としのり


主題歌・キャスト
主題歌:柴咲コウ「My Perfect Blue」

蓮見 加代子(調査員・蓮見家の長女):瀧本美織
君塚 奈々(調査員・通称「ナナ」):平山あや
長嶋 桃子(調査員・通称「モモ」):白鳥久美子(たんぽぽ)
江島 瑠璃子(調査員・通称「ルル」・似顔絵が得意):麻生かほ里
三浦 美智子(調査員・通称「ミミ」):根岸季衣


  • ほんとにあった怖い話 夏の特別編2012「右肩の女」(山田健太役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明:岡田将生
不明:蓮佛美沙子
山田健太:窪田正孝
不明:橋本真実


主題歌・キャスト
主題歌:2AM「For you〜君のためにできること〜」

関 隆広:窪田正孝
立花 結子(隆広の婚約者):梶原ひかり
宮本 圭介(隆広の幼なじみ):千代将太
関 広子(隆広の母親):横山めぐみ
堤 友樹:柏原収史


  • 平清盛(平重盛役)
主題歌・キャスト
主題歌:吉松隆「平清盛テーマ曲」

平清盛:松山ケンイチ
平忠盛:中井貴一
平正盛:中村敦夫
平忠正:豊原功補
平時忠:森田剛


  • 土曜ワイド劇場・事件 第15作(黒川圭太役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

伊丹織枝:松本莉緒
中井美佐子(光一の妻):若村麻由美
遠藤祐介(綾の元恋人・サッカーコーチ):南圭介
中井綾(光一と美佐子の長女・4年前 ひったくりに遭遇して転倒し頭部を強打して死亡):吉谷彩子
若月(検事):石丸謙二郎


  • リーガル・ハイ 第2話(ジャンゴジャンゴ東久留米役)
主題歌・キャスト
主題歌:PES from RIP SLYME「女神のKISS」

古美門研介:堺雅人
黛真知子:新垣結衣
加賀蘭丸:田口淳之介
三木長一郎:生瀬勝久
沢地君江:小池栄子


  • 私立バカレア高校(袴塚役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

桜木 達也:森本慎太郎
真行寺 文恵:島崎遥香
浅田 哲也:松村北斗
後宮 沙耶:大場美奈
寺川 麻耶:京本大我


2011年窪田正孝(23歳)出演ドラマ

  • 謎解きはディナーのあとで 第4話(三浦役)
主題歌・キャスト
主題歌:倖田來未「Love Me Back
   :嵐 「迷宮ラブソング」

影山:櫻井翔(嵐)
宝生麗子:北川景子
風祭京一郎:椎名桔平
並木誠一:野間口徹
山繁悟:中村靖日


主題歌・キャスト
主題歌:レニー・クラヴィッツ「Looking Back On Love」
   :マキシマムザホルモン「ブラック¥パワーGメンスパイ」

我妻 涼(ボス):斎藤工
美咲 元(元ボクサー、新入り組員):林遣都
トム/ユキオ(元殺し屋、我妻の右腕):金子ノブアキ
ジェリー/タカヒロ(元殺し屋、我妻の右腕 ):渡部豪太
マリオ(ブラジル系イタリア人、組員):KENCHI(EXILE)


主題歌・キャスト
主題歌:MONKEY MAJIK「アイシテル」

野口さつき:稲森いずみ
小沢聖子:板谷由夏
野口和彦:山本太郎
小沢美帆子:川島海荷
野口智也:嘉数一星<現・鹿島陸>


主題歌・キャスト
主題歌:高橋優「誰がために鐘は鳴る」

福原由美子:黒木瞳
宮城珠緒:美波
福原翔:窪田正孝
福原健治:渡辺いっけい
福原可奈→北沢可奈:加藤夏希


主題歌・キャスト
主題歌:平原綾香「別れの曲」

桐島孝作:船越英一郎
友枝凛子:大塚寧々
御子柴衛:桐山漣
六条舞:安田美沙子
真田英俊:高嶋政宏


  • 美咲ナンバーワン!! 第3話(中津役)
主題歌・キャスト
主題歌:JAMOSA「何かひとつ feat. JAY’ED & 若旦那」

天王寺 美咲:香里奈
九条 和真:藤ヶ谷太輔
湊 亮介:北山宏光
桜井 唯:大政絢
長瀬 恭太郎:市川知宏


  • 恋する日本語(アキラ役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

マダム:余貴美子
アキラ:窪田正孝


2010年窪田正孝(22歳)出演ドラマ

  • ジョーカー 許されざる捜査官 第4話(椎名高弘役)
主題歌・キャスト
主題歌:RIP SLYME「SCAR」

伊達 一義:堺雅人
久遠 健志:錦戸亮
宮城 あすか:
三上 国治:大杉漣
井筒 将明:鹿賀丈史


主題歌・キャスト
主題歌:いきものがかり「ありがとう」

飯田布美枝→村井布美枝:松下奈緒
村井茂(水木しげる):向井理
飯田登志:野際陽子
宇野輝子:有森也実
河合はるこ:南明奈


  • 僕がセレブと結婚した方法(主演・沢田信之介役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


2009年窪田正孝(21歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:パク・ヨンハ「最愛のひと」

堤(手島)直:高橋かおり
堤 浩志:岡田浩暉
林田 健:窪田正孝
越川 博人:大内厚雄
手島 実花:蒲生麻由


主題歌・キャスト
主題歌:電気グルーヴ「誰だ!」

ドグちゃん:谷澤恵里香
ドキゴロー:朴璐美
杉原誠:窪田正孝
宍戸紀美香:桐島里菜
門間慎太郎:柄本時生


  • ママは昔パパだった(加山慎一郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:松任谷由実「人魚姫の夢」

小谷仁美:戸田恵子
上野牧子:余貴美子
有馬勇治:吉田栄作
菊池浩平弁護士:光石研
小谷駿:芦原伊織


主題歌・キャスト
主題歌:くるり「三日月」

緒方 章:窪田正孝
左近・お佐枝:栗山千明
中 天游:蟹江敬三
お定:萬田久子
耕介:杉浦太陽


2008年窪田正孝(20歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:島谷ひとみ『WAKE YOU UP』
   :BACK-ON『Sands of time』
   :OLIVIA『RAIN』
   :相川七瀬『Yumemiru..』

網島 ケイタ:窪田正孝
桐原 大貴:松田悟志
滝本 壮介:津田寛治
美作 千草:伊藤裕子
麻野 瞳子:三津谷葉子


2007年窪田正孝(19歳)出演ドラマ

  • モップガール 第7話(ジュン役)
主題歌・キャスト
主題歌:ERIKA「Destination Nowhere」

長谷川桃子:北川景子
大友将太郎:谷原章介
若山朗:高岡蒼甫
中村環:渡辺夏菜
片岡未樹:池津祥子


  • 時空警察ヴェッカーシグナ(烏丸鋭一役)
主題歌・キャスト
主題歌:奥井雅美『RING』
   :Signaly’s『MY PRECIOUS FRIENDS』

春日さりあ/シグナサリー:葉月あい
夏沢るり香/シグナルリー:彩月貴央
冬木玲菜/シグナレナリー:しほの涼
秋葉えみり/シグナエミリー:鮎川穂乃果
桐乃かすみ/時空特捜キリー:仲村みう


  • 恋する日曜日第3シリーズ 第24話「きのこの恋」(桜川直人役)
主題歌・キャスト
主題歌:『けろっこデメタン』

山中きのこ:秋山奈々
中城うらら:あじゃ


2006年窪田正孝(18歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:東方神起「Step by Step」

石井 咲子:竹内都子
石井 紘太郎:嶋大輔
石井 新哉:窪田正孝
石井 美佐緒:赤松悠実
石井 民子:中野良子


主題歌・キャスト
主題歌:不明

青葉拓実:窪田正孝
九条三平:木村了
綱田慎吾:加治将樹
大木悟:渡部豪太
喜屋武茂雄:川田広樹(ガレッジセール)


窪田正孝出演ドラマおすすめTOP10

窪田正孝は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました

1位 ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜|本田翼や広瀬アリスらと共演

放送年 2019年
出演者 五十嵐唯織:窪田正孝/甘春杏:本田翼/広瀬裕乃:広瀬アリス/軒下五郎:浜野謙太/威能圭:丸山智己/悠木倫:矢野聖人/南里美:浅見姫香/黒羽たまき:山口紗弥加/小野寺俊夫:遠藤憲一
主題歌 MAN WITH A MISSION「Remember Me」
あらすじ 我々の病気を見つけるのは、目の前にいる主治医だけではない――病の原因を探り、レントゲンやCTで病変を写し出す放射線技師、さらには、画像を読影し、病気を診断する放射線科医という者たちがいる。彼らが身を置くのは放射線科、“ラジエーションハウス”! そこで働き、患者の病、ケガの根源を見つけ出す“縁の下のヒーロー”たちの戦いを描く!(引用元:公式サイト)
30代女性
天才放射線技師である窪田を中心に、とても良いチームワークで患者を次々に救っていくところが素晴らしかったです。
30代男性
ラジエーションハウスでは、医療について深く知ることができること。放射線科医でのやりがい、縁の下のヒーローであることが伝わる良いドラマだと考えた為です。
50代女性
放射線技師という仕事をクローズアップしてくれた事や、諦めずに追求する姿が感動しました。
また、その中で仲間がどんどん増えていき、素敵なチームワークができていくところも見所でした。

アンケートで100人中22名が1番オススメと回答した、「ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜」。

医師や看護師に焦点を当てた作品が多い中、「放射線科」という新たな職種にスポットを当てることにより、幅広い年代から人気を集めたドラマとなりました。

若者を中心に人気のアプリ「Tiktok」には、本作品の出演者によるダンスが投稿され、ひそかなブームにもなりました。

目に見えない患者の病巣を、まさに「病の写真家」ともいえる彼らが探り当てることで初めて判明する病名の数々。

主人公・唯織は病巣を見つけ出す能力が他に比べて特別高く、それ故に単独行動で突っ走ることも多くハラハラした視聴者も多かったのではないでしょうか。

次第に考えを改め、チーム医療の大切さに気付き始める主人公を応援する声も多かったようです。

最高視聴率13.8%を記録し、6月には特別編が放送されるなど、「平成最後」で「令和初」の月9ドラマとして多くの人の記憶に残る作品となりました。

2位 Nのために|人気作家・湊かなえの原作小説を実写化

放送年 2014年
出演者 杉下希美:榮倉奈々/成瀬慎司:窪田正孝/安藤望:賀来賢人/西崎真人:小出恵介/野口貴弘:徳井義実/野口奈央子:小西真奈美/高野茂:三浦友和/高野夏恵:原日出子/宮本由妃:柴本幸
主題歌 家入レオ「Silly」
あらすじ 高層マンションに住むセレブ夫妻が殺害された。その現場に居合わせたのは“ある計画”を立てた大学生の希美(榮倉奈々)、成瀬(窪田正孝)、安藤(賀来賢人)、西崎(小出恵介)。その場で西崎が逮捕され、懲役10年が言い渡された。それから10年後、この事件の判決に疑いを抱く元警察官・高野(三浦友和)は、事件の真相を追い始める。「彼らはあの時、罪を犯した。それぞれのNのために」(引用元:公式サイト)
40代女性
少しだけサスペンス要素を含んだ作品ですが、登場人物の人物描写がとても繊細なドラマです。どの役者さんもとても演技力があり、お話に引き込まれます。
10代女性
主人公に思いを寄せるもののどうしても伝えられないもどかしさがなんとも言えなかった。事情を抱える主人公と正面から向き合い、理解し、支える健気な姿に心を打たれた。
20代女性
原作は湊かなえさんの人気小説「Nのために」。
名前に“N”のつく登場人物達が、運命に翻弄されてゆくヒューマンミステリーです。
それぞれの過去や抱える心の傷、秘密、恋など、様々な思いが絡み合う、感動ドラマです。

アンケートで100人中20名が1番オススメと回答した、「Nのために」。

一見関係のなさそうに見える登場人物たちに共通しているイニシャル、「N」。

どこでどんな風につながっていくのかを推理しながら見たという方も多かったようです。

推理小説でも有名な湊かなえ原作の本作品は、原作ファンも初めて見るという人も楽しめた作品で、その複雑なストーリーを演じ切る役者の演技にも注目が集まりました。

その人気は各界にも認められることとなり、ザテレビジョンドラマアカデミー賞最優秀作品賞などを受賞しました。

また、現在と過去を行き来しながら、1つの事件を軸に巻き起こる「愛」の物語の数々は純愛そのものでした。

窪田正孝演じる成瀬を始め、それぞれの愛の形に心打たれるシーンが盛りだくさんです。

3位 デスノート|山崎賢人と共演

放送年 2015年
出演者 夜神月:窪田正孝/L(エル)L.lawliet:山﨑賢人/弥海砂:佐野ひなこ/N(ニア)Nate River・メロ:優希美青/夜神総一郎:松重豊/ワタリ QillshWammy-:半海一晃/模木完造:佐藤二朗/日村章子:関めぐみ/松田桃太:前田公輝/相沢周市:弓削智久
主題歌 サントラ
あらすじ どこにでもいるような大学生・夜神月。そんな彼が、ある日偶然手にした一冊のノート、デスノート。それは「名前を書かれた人間は死ぬ」というノートだった--。強大な武器を手にし、気が付けば、彼はこの平和な日常を脅かす犯罪者たちを、デスノートによって次々と裁き、次第に彼は世間から、”キラ”として崇拝されるようになっていく。(引用元:公式サイト)
30代男性
ノートに名前を書くだけで他人を殺すことができるノートを利用し、法律では裁けない犯罪者を処分することで犯罪の無い社会を目指すところや死神が出てきて面白いのでオススメです。
10代女性
原作とドラマでは性別の異なるキャラクターが登場したり、人形として登場したりとめちゃくちゃだったのですが、最終的に私の日曜日の楽しみになっていました。それほどには面白かったということで、私はお勧めします。
30代女性
漫画の実写ドラマであり、映画化された後のドラマ化でしたが窪田さんが演じるライトが一番原作に近かったように思います。描いた理想の世界の実現のためにデスノートを使用するライトと阻止しようと追い詰めていくLとの心理戦は見どころであり、映画とは違った展開に目が離せませんでした。デスノートを使用し犯した殺人の数だけの残酷さを感じたライトの結末は恐ろしく、死神デュークの存在の近さがより恐怖を強くしました。最後まで見ごたえのあるドラマでした。

アンケートで100人中18名が1番オススメと回答した、「デスノート」。

名前を書かれたものは死んでしまう、という世にも恐ろしいノートを巡るストーリーは、社会現象になるほどの人気作品となりました。

元は大場つぐみ原作の少年漫画であり、藤原竜也主演で映画化されたのちに連続ドラマ化。

幅広い年代の注目を浴び、最高視聴率16.9%をたたき出しました。

窪田正孝が演じたのは、デスノートを拾い「キラ」として人々に崇拝される主人公・月(ライト)。

当初はデスノートに恐怖を抱いていた月が、次第に正義感からノートを使用していくようになるまでの変わりようや、鬼気迫る表情はまさに「窪田正孝」にしかできない「月」となりました。

藤原竜也のデスノートを知っているという人からも、負けず劣らぬ迫力だったとの声も。

大人気俳優へと成長する山崎賢人演じるL(エル)との頭脳戦も、見逃せないシーンとなりました。

4位 アンナチュラル|石原さとみと共演

放送年 2018年
出演者 三澄ミコト:石原さとみ/中堂系:井浦新/久部六郎:窪田正孝/東海林夕子:市川実日子/坂本誠:飯尾和樹/神倉保夫:松重豊/木林南雲:竜星涼/末次康介:池田鉄洋/三澄夏代:薬師丸ひろ子
主題歌 米津玄師「Lemon」
あらすじ 主人公・ミコトの職業は、死因究明のスペシャリストである解剖医。彼女が許せないことは、「不自然な死(アンナチュラル・デス)」を放置すること。不自然な死の裏側には、必ず突き止めるべき真実がある。偽装殺人・医療ミス・未知の症例…。しかし日本においては、不自然死のほとんどは解剖されることなく荼毘に付されている。その現実に、彼女は個性豊かなメンバーと共に立ち向かうことになる。(引用元:公式サイト)
20代女性
ストーリーが毎回すごく感動するし命の大切さを学ぶことが出来るからです。窪田正孝さんもいい演技をしていたのでオススメしました。
20代男性
とにかく伏線が多いです。あれってどうなんだろう、これはどうなんだろうと気になる点がいくつもあり面白かったです。
物語上悲しいお話が多いです。知らない薬の名前や知らない病名などがたくさん出てきますがすんなり見ることができました。
特に最後の二話あたりで一気に話が進むのですが、まさかの展開に驚愕させられます。
そのほかの話は泣ける話ばかりで、米津玄師さんのLemonがエンディングで流れるのですがタイミングが良く、涙を誘われることが毎回でした。
20代男性
作品全体のバランスが素晴らしかったです。テンポよく、かつサスペンスも人間ドラマもしっかり描いていました。

アンケートで100人中10名が1番オススメと回答した、「アンナチュラル」。

「不自然死究明研究所」を舞台に、石原さとみ演じるミコトらが、不自然死の約8割が解剖されないままに終わってしまう日本の状態を打破するべく奮闘する物語です。

架空の舞台ではありますが、実際に起こり得る「不自然死」に対する奮闘はまるで身近に起こっているかのようなリアリティを持っていました。

窪田正孝が演じた久部(くべ)は、研究所の新人記録員。

ミスをしながらも、最終回では彼の推測がずばり的中するなどの成長ぶりを見せました。

懸命にもがきながら成長する久部に、心打たれる人も多かったのではないでしょうか?

また、主題歌として流れていたのは、シンガーソングライターの米津玄師さんの「Lemon」。

平成生まれの歌手の曲としては初の300万ダウンロードを記録し、2018年最大のヒット曲としても人気となりました。

作品の中で、絶妙なタイミングで流れる「Lemon」に思わず涙したという方も。

この世の「不条理な死」と戦い続ける登場人物たちのシリアスな過去の秘密も明かされていき、最後まで目が離せない展開となりました。

5位 僕たちがやりました|若手俳優を揃えた人気コミックの実写化ドラマ

放送年 2017年
出演者 増渕 トビオ:窪田正孝/伊佐美 翔:間宮祥太朗/丸山 友貴:葉山奨之/小坂 秀郎:今野浩喜/真中 幹男:山本浩司/蒼川 蓮子:野芽郁/新里 今宵:川栄李奈/三浦 由佳:岡崎紗絵/星野真美:今田美桜
主題歌 DISH//「僕たちがやりました」
あらすじ 高校生のトビオたちが、イタズラ心で仕掛けた不良への復讐計画が思わぬ爆発事件に発展したことで、初めて生きることに必死になり右往左往しながらも成長していく様を、ハラハラドキドキの展開で描いた“青春逃亡サスペンス”。(引用元:公式サイト)
30代女性
最初は、うーん。。楽しくないな。。と思いながら見ていましたがどんどん見ていくうちに1人1人の人生だったり個性がかなりあるドラマで驚きました。
20代女性
まずストーリーがすごく面白かったです。高校生だけどある事件を引き起こしてしまい、人生が変わっていきます。その演技が凄く自然で、リアルでしたし、その中で様々な出来事がしっかり起こっていて、見ていてすごく面白かったです。
40代男性
隣の高校生が不良ばっかりで、いつも窪田正孝とその仲間達はいじめられているので、びっくりさせようと思い小さいプラスチック爆弾を仕掛けた所、それが大爆発を起こして死者が出てしまったというお話なんですが、その事実を打ち明けるべきか隠し通すべきかという仲間との葛藤が見ていておもしろいです。
また、新田真剣祐が演じる不良の大将と仲良くなっていくんですが、結局死んでしまうところはちょっと泣けてきます。
俳優陣のキャストもこのドラマに合ってるなという感じがして、2回見たいくらいの作品です。

アンケートで100人中8名が1番オススメと回答した、「僕たちがやりました」。

いじめの仕返しに、と軽い気持ちで仕掛けた爆弾…。

まさかそれが大事故の原因になるなんて、と主人公たちが恐れを抱くところから物語は進んでいきます。

舞台は10年後まで描かれており、成長した主人公たちはどのように事件を振り返るのか…、最後まで目が離せません。

また、ドラマのエンディングは原作とは異なるオリジナルストーリーでした。

窪田正孝演じる主人公・トビオが自らの罪を叫ぶシーンは、その狂気じみた笑い声の演技が「すごい!」と評判になりました。

今だからこそさまざまなタイプの役柄を演じる窪田正孝ですが、当時はその演技に驚く人も多く、一気に注目の俳優へと成長することとなりました。

6位 花子とアン|吉高由里子主演の連続テレビ小説

放送年 2014年
出演者 安東はな:吉高由里子/安東吉平:伊原剛志/安東ふじ:室井滋/安東周造:石橋蓮司/安東吉太郎:賀来賢人/安東かよ:黒木華/安東もも:土屋太鳳/村岡英治:鈴木亮平/木場朝市:窪田正孝
主題歌 絢香「にじいろ」
あらすじ 「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子の明治・大正・昭和にわたる、波乱万丈の半生記です。山梨の貧しい家に生まれ、東京の女学校で英語を学び、故郷での教師生活をへて翻訳家の道へ進んだヒロイン・花子は、震災や戦争を乗りこえ、子どもたちに夢と希望を送り届けます。(引用元:公式サイト)
30代女性
私がイメージする朝ドラは、だいたい新人さんのイメージがありましたがこれは、豪華だ!!と思ったのと何と言っても面白いし感動もあるし考えさせられるし明日が早く来ないかな!と待ち遠しかったからです。
50代女性
貧乏ながらも、明るくすごし、父親の思いで、女学校に進学。出来なかった勉強も、努力で、やりとげます。特に英語には、力を入れ、本の英訳係出来るようになります。また、子供のために、絵本などを書いたり、作家の道へ進みます。花子の、大変な努力が、道を切り開いていくことに、感動しました。
30代男性
昔は自由に生きることが大変だったんだなと感じつつも、困難を乗り越えながら、自分らしい生き方をする登場人物達に元気をもらった。
主題歌「にじいろ」も良かった。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「花子とアン」。

金田のL・M・モンゴメリの作品「赤毛のアン」を日本版に翻訳した村岡花子の人生を描いたNHKの連続テレビ小説です。

期間平均視聴率22.6%を記録し、当時過去10年で最高の数字を出した人気作品となりました。

窪田正孝が演じたのは、ドラマオリジナルキャラクターの木場朝市(きばあさいち)。

主人公の花子に淡い恋心を抱き、陰ながら支える姿にきゅんとした視聴者も多かったようです。

また、朝市の人気ぶりを受け、同年10月にはスピンオフドラマ「朝市の嫁さん」が放送され、ファンの間で話題となりました。

本作品に出演した俳優・女優の多くが現在主役級の人気俳優になっているため、再度作品を見直す人も多い、ファンにとってはたまらない作品です。

7位 SUMMER NUDE|山下智久・香里奈らと共演

放送年 2013年
出演者 三厨 朝日:山下智久/千代原 夏希:香里奈/谷山 波奈江:戸田恵梨香/一倉 香澄:長澤まさみ/下嶋 賢二:高橋克典/下嶋 勢津子:板谷由夏/矢井野 孝至:勝地涼/桐畑 光:窪田正孝/堀切 あおい:山本美月
主題歌 山下智久「SUMMER NUDE’13」
あらすじ 山下智久は、今回、突然自分の元を去ってしまった恋人への思いを断ち切れないカメラマン三厨朝日を演じる。そして彼女への未練を残す朝日がこの夏、運命的な出会いを果たす女性、千代原夏希を演じるのが香里奈。夏希もまた結婚目前の彼氏に前触れもなく逃げられるという衝撃を受けたばかり。突如として恋人に逃げられるという同じ境遇を抱えた二人が出会った時、何かが始まることに。(引用元:公式サイト)
20代女性
波奈江と光のキスシーンがとてもいいです。映画監督を目指し、住んでいた街を離れていた窪田正孝が忙しい合間をぬって帰ってきた時に戸田恵梨香にキスをするというシーンなのですが、観ていてキュンキュンします。是非観て欲しいです。
20代女性
窪田正孝さん以外にも山下智久さんや戸田恵梨香さんなど、豪華な出演者さんがいるのでそれだけでも見ごたえあるドラマ、内容となっております。
20代女性
思い続けたひとに振り向いてもらえないどうにもできないすきな気持ちをずっと側で聞いて来たひかるの気持ちに気づいてからの、ななえのひかりに惹かれて行くところがたまらなく可愛い!
恋する女の子って可愛いんだなぁと思った作品

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「SUMMER NUDE」。

1995年に真心ブラザーズが発表した楽曲「サマーヌード」をイメージして制作されたドラマで、登場人物たちはみな「忘れられない恋」を胸に秘めています。

主人公を演じた山下智久を始め、香里奈や戸田恵梨香など豪華俳優陣が揃い踏みとなっており、最高視聴率は17.4%を記録しました。

窪田正孝が演じた光(ひかる)は、前半では戸田恵梨香演じる波奈江を見守るだけの青年でしたが、次第に自分の恋心に素直に生きるようになっていきます。

最後には無事に波奈江と結婚する光。

2人を応援していたという人も多く見られました。

山下智久が歌い上げた主題歌「SUMMER NUDE’13」も、オリコン週間1位を記録するなどドラマと共に人気となりました。

8位 THE LAST COP|唐沢寿明×窪田正孝のバディが人気に

放送年 2016年
出演者 京極浩介:唐沢寿明/望月亮太:窪田正孝/鈴木結衣:佐々木希/柏木沙織:黒川智花/若山省吾:竹内涼真/安田慎平:松尾諭/三島菜々子:桜井日奈子/小山内美咲:武田玲奈/山瀬栞:伊藤沙莉
主題歌 BLUE ENCOUNT「LAST HERO」
あらすじ 最凶?の凸凹バディが常識無視の大暴走!30年間の昏睡状態から突如、復活した昭和の肉食デカが、平成のザ・草食系刑事を振り回しながら、現代の閉塞感をガツンとぶち破る!(引用元:公式サイト)
20代女性
一般的な堅苦しい感じの刑事ドラマではなく、笑えるコメディー要素が入っているので、観ていてとても面白いです。
30代女性
唐沢くんと窪田くんがアクションを頑張っているドラマ。
何十年も眠っていたらあんなに動けませんって!
そういったギャグなところが面白い。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「THE LAST COP」。

ドイツの人気刑事ドラマ「DER LETZTE BULLE」を日本版にリメイクしたもので、洋画らしいギャグテイストな部分がありながらも、レトロで昭和感あふれる主人公が魅力的だと人気になりました。

唐沢寿明演じる主人公・京極浩介は、爆発事故の影響で30年間も昏睡状態に陥ります。

ふと目覚めたのは平成ど真ん中。

窪田正孝演じる、今はやりの「草食系男子」である望月とは気が合わないように見えますが、この2人が作り上げる絶妙なボケ&ツッコミにドはまりした人が急増!

2015年のスペシャルドラマから、連続ドラマまで高視聴率を記録しました。

さらにその人気は衰えるところを知らず、2017年には映画化も果たし、興行収入4億5300万円を超える大ヒットとなりました。

9位 4号警備|北村一輝と共演

放送年 2017年/td>
出演者 朝比奈準人:窪田正孝/石丸賢吾:北村一輝/上野由宇:阿部純子/本田薫:木村多江/池山幸雄:片岡鶴太郎/金沢茜:濱田マリ/遠藤恵輔:高木渉
主題歌 なし
あらすじ ストーカー、部下や同僚による逆恨み、子どもの連れ去り…有名人やVIPでなくとも、いつ誰から狙われ、脅迫されるか分からない現代。そんな思わぬ危機に見舞われた“普通の人々”を守ってくれるのは、民間警備会社の“普通の警備員たち”だ。 そんな彼らの仕事を、この業界ではこう呼ぶ。「4号警備」――。(引用元:公式サイト)
40代男性
相棒役の北村一輝とのコンビネーションもドラマにアクセントがあり、窪田正孝のアクションシーンも違和感がなく楽しめました。
30代男性
窪田くんの演技がとにかく素晴らしいですね。アクションもそうですけど、あの方にはもしかしたら台詞は必要ないんじゃないかと思う位、目や表情で伝える感じが響きました。まだまだ続きを見たいドラマです。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「4号警備」。

日本に存在する「警備」の仕事の内、ボディーガードと呼ばれる仕事は「第4号」、つまり「4号警備」と呼ばれています。

24時間体制でクライアントの安全を守る緊迫したシーンは、窪田正孝や北村一輝の迫力ある演技に魅了される作品です。

また、それぞれの迫力あるアクションシーンも見どころの1つ。

キュリティコンサルティング専門家からしても、まるで警護のお手本かのようなドラマだと絶賛しています。

NHKの土曜ドラマ枠として、またオンデマンド配信にも対応しているため、見逃した方でもWEB視聴が可能。

1話完結型の作品のため、どこから見ても楽しめるのも特徴です。

10位 最高の離婚|瑛太・尾野真千子らと共演

放送年 2013年
出演者 濱崎光生:瑛太/濱崎結夏:尾野真千子/上原灯里:真木よう子/上原諒:綾野剛/瀬田智世:市川実和子/瀬田継男:松尾諭/有村千尋:小野ゆり子/海野菜那:芹那/矢萩聡子:宮地雅子
主題歌 桑田佳祐「Yin Yang」
あらすじ ドラマは、一組の夫婦の「いつもの痴話げんか」から始まる…。お互いの性格、行動を理解できず、常にけんかが絶えない日々…ただ、どことなく別れるまでには至らなかった二人。それが、ある日ある出来事を境に「離婚届出してきた」と告げられる夫。そんな元夫婦で今は他人の二人、なのに、なぜか二人はひとつ屋根の下に暮らすハメに…。(引用元:公式サイト)
30代女性
結婚とは何かを考えさせられるドラマだと思います。
人と一緒に暮らしていくというのはなかなか大変なことで、歩み寄りや思いやりが必要だと感じさせてくれます。
当たり前になってしまっていると気づかないことも、失ってからその大切さに気付くという内容が表れていて、共感できます。
30代女性
すごく好きなドラマ。
キャストみんな大好きです。
当時、尾野真千子と自分を重ねて見ていた。そんなに似ているわけではないのに。感情が爆発して溢れ出る感じ…こんな風に人間の感情を表現できるドラマってすごいな…と見ていたと思う。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「最高の離婚」。

お互いに結婚生活の中ですれ違いが生まれている2組の夫婦。

ある時、偶然にも元彼女と再会する、瑛太演じる主人公・光生。

几帳面な性格の光生は、おおざっぱな妻・結夏よりも別れたはずの元彼女・灯里に心惹かれてしまいます。

このドラマのキャッチコピーは「なぜだろう。別れたら好きになる。」であり、増加傾向にある離婚率から、他人事ではなくなってきた「離婚」に焦点を当てた新しいドラマとなりました。

また、それぞれの俳優陣は「第76回ザテレビジョンドラマアカデミー賞」「第39回放送文化基金賞」「ギャラクシー賞」「2013年日本民間放送連盟賞」「東京ドラマアウォード2013」などの数々の賞を総なめにしています。

その人気ぶりから1年後にはスペシャルドラマ「最高の離婚Special 2014」が放送され、反響を呼びました。