人気イケメン俳優である、松坂桃李。
モデルとしてデビューしましたが、その後ドラマや映画に多数出演し、今では俳優としても活躍しています。
この記事では、松坂桃李が出演したドラマをまとめ、松坂桃李の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました。
松坂桃李のプロフィール
本名 | 松坂桃李 |
代表作 | 「ゆとりですがなにか」「パーフェクトワールド」「いだてん〜東京オリムピック噺〜」 |
誕生日 | 1988年10月17日 |
年齢 | 31歳(2020年9月時点) |
身長 | 183cm |
血液型 | A型 |
事務所 | トップコート |
出身地 | 神奈川県茅ヶ崎市 |
出身校 | 相洋高等学校卒業、産業能率大学中退 |
松坂桃李は、2009年にドラマ初出演を果たしてから多くのドラマに出演していました。
デビュー当初は戦隊モノや学生役が多く、役柄も二枚目なものが多かったのですが、最近は大人な役や闇のある役など幅広く演じています。
一覧を見てもお分かりの通り、松坂桃李は多くのドラマをヒットに導いてきました。
松坂桃李の出演作品・主題歌一覧
2020年松坂桃李(32歳)出演ドラマ
- 微笑む人(主演・仁藤俊美 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
仁藤俊美:松坂桃李
鴨井晶:尾野真千子
井上肇:生瀬勝久
佐藤邦男:福田転球
滝沢孝一:田中要次
梶原敬二郎:阿部亮平
保坂保:薬丸翔
カスミ:佐藤乃莉
鴨井拓郎:小久保寿人
2019年松坂桃李(31歳)出演ドラマ
- パーフェクトワールド(主演・鮎川樹 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:菅田将暉 「まちがいさがし」
鮎川樹:松坂桃李
川奈つぐみ:山本美月
是枝洋貴:瀬戸康史
長沢葵:中村ゆり
渡辺晴人:松村北斗
川奈しおり:岡崎紗絵
沢田一馬:池岡亮介
三村芳正:高島豪志
渡辺剛:木村祐一
川奈元久:松重豊
- いだてん〜東京オリムピック噺〜(岩田幸彰 役)
- 主題歌・キャスト
-
音楽:大友良英
金栗四三:六代目中村勘九郎
田畑政治:阿部サダヲ
嘉納治五郎:役所広司
大森兵蔵:竹野内豊
永井道明:杉本哲太
野口源三郎:永山絢斗
二階堂トクヨ:寺島しのぶ
金栗実次:中村獅童
岩田幸彰:松坂桃李
金栗信彦:田口トモロヲ
2018年松坂桃李(30歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
音楽:久石譲
北條(浦野)すず:松本穂香
北條周作:松坂桃李
水原哲:村上虹郎
刈谷幸子:伊藤沙莉
堂本志野:土村芳
浦野十郎:ドロンズ石本
浦野すみ:久保田紗友
堂本美津:宮地雅子
知多ハル:竹内都子
憲兵:川瀬陽太
2017年松坂桃李(29歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:感覚ピエロ 「拝啓、いつかの君へ」
坂間正和:岡田将生
山路一豊:松坂桃李
道上まりぶ:柳楽優弥
宮下茜:安藤サクラ
山岸ひろむ:太賀
坂間ゆとり:島崎遥香
坂間みどり:青木さやか
佐倉悦子:吉岡里帆
円山:加藤諒
麻生厳:吉田鋼太郎
- 視覚探偵 日暮旅人(主演・日暮旅人 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:「夢の中へ」井上陽水
「この闇を照らす光のむこうに」Anly + スキマスイッチ日暮旅人:松坂桃李
山川陽子:多部未華子
雪路雅彦:濱田岳
小野智子:木南晴夏
百代灯衣:住田萌乃
須藤栄美:臼田あさ美
朝井権:落合モトキ
山川陽一郎:山崎一
榎木渡:北大路欣也
園長先生:木野花
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:松たか子「明日はどこから」
藤岡てん→北村 てん:葵わかな
北村藤吉:松坂桃李
武井風太:濱田岳
伊能栞:高橋一生
杉田楓:岡本玲
北村隼也:成田凌
藤岡儀兵衛:遠藤憲一
藤岡新一:千葉雄大
秦野リリコ:広瀬アリス
北村啄子:鈴木京香
2016年松坂桃李(28歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:感覚ピエロ 「拝啓、いつかの君へ」
坂間正和:岡田将生
山路一豊:松坂桃李
道上まりぶ:柳楽優弥
宮下茜:安藤サクラ
山岸ひろむ:太賀
坂間ゆとり:島崎遥香
坂間みどり:青木さやか
佐倉悦子:吉岡里帆
円山:加藤諒
麻生厳:吉田鋼太郎
2015年松坂桃李(27歳)出演ドラマ
- 金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画 視覚探偵 日暮旅人(主演・日暮旅人 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:「夢の中へ」井上陽水
日暮旅人:松坂桃李
山川陽子:多部未華子
雪路雅彦:濱田岳
小野智子:木南晴夏
百代灯衣:住田萌乃
須藤栄美:臼田あさ美
朝井権:落合モトキ
山川陽一郎:山崎一
榎木渡:北大路欣也
園長先生:木野花
- サイレーン 刑事×彼女×完全悪女(主演・里見偲 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Anly「太陽に笑え」
里見偲:松坂桃李
猪熊夕貴:木村文乃
橘カラ:菜々緒
千歳弘子:山口紗弥加
安藤実:船越英一郎
速水翔:北山宏光
猪熊三樹:藤吉久美子
猪熊文一:大杉漣
月本圭:要潤
渡公平:光石研
- ドラマ特別企画 図書館戦争 BOOK OF MEMORIES(手塚慧 役)
- 主題歌・キャスト
-
音楽:髙見優
堂上篤:岡田准一
笠原郁:榮倉奈々
小牧幹久:田中圭
手塚光:福士蒼汰
折口マキ:西田尚美
玄田竜助:橋本じゅん
中澤毬江:土屋太鳳
朝比奈修二:中村蒼
笠原克弘:中原丈雄
手塚慧:松坂桃李
2014年松坂桃李(26歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:chay「Again」
大河内健介:松坂桃李
田辺美智代:戸田恵子
山岡勲夫:佐藤二朗
松田晋平:相葉裕樹
皆川憲治:山本圭
前田哲夫:螢雪次朗
山西雅樹:太賀
長谷川:戸田昌宏
加山:尾上寛之
前田太一:松田洋治
- 軍師官兵衛(黒田長政 役)
- 主題歌・キャスト
-
音楽:菅野祐悟
黒田官兵衛:岡田准一
光:中谷美紀
黒田長政:松坂桃李
黒田重隆:竜雷太
栗山善助:濱田岳
井上九郎右衛門:高橋一生
豊臣秀吉:竹中直人
豊臣秀頼:葉山奨之
おね:黒木瞳
宇喜多直家:陣内孝則
2013年松坂桃李(25歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
飛田譲:寺尾聡
神谷猛:岡田将生
櫻井久美:有村架純
神谷司:鹿賀丈史
山下:大鷹明良
先輩看護師:嶋尾康史
飛田と関わる人たち
井口弘樹:松坂桃李
清水真理:松坂慶子
コージ:吉村卓也
- 世にも奇妙な物語’13 秋の特別編 「ある日、爆弾がおちてきて」(主演・遠山聡 役)
- ダンダリン 労働基準監督官(南三条和也 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:松任谷由実「今だけを きみだけを」
段田凛:竹内結子
南三条和也:松坂桃李
温田祐二:水橋研二
小宮瑠璃子:トリンドル玲奈
田中正一:大倉孝二
土手山郁夫:北村一輝
太田昌子:大島蓉子
真鍋重夫:佐野史郎
胡桃沢海:風間俊介
相葉博美:賀来千香子
- 花の鎖(北神浩一 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
高野美雪:中谷美紀
高野和弥:筒井道隆
高野紗月:戸田恵梨香
北神浩一:松坂桃李
前田明生:水橋研二
小川希美子:佐津川愛
前田梨花:松下奈緒
山本健太:要潤
北神陽介:勝部演之
北神夏美:高林由紀子
- TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜(新美晴登 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:2PM「GIVE ME LOVE」
帆村正義:唐沢寿明
笹原瑠衣:松雪泰子
新美晴登:松坂桃李
岩月櫂:稲垣吾郎
南真一:六角精児
後藤光秀:峰竜太
矢野昇太郎:千葉雄大
香川竜一:阿部進之介
柿沢なな:福田彩乃
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:chay「WOMAN」
江上亨:松坂桃李
佐野希:杏
三島治夫:六平直政
沢渡玲子:笛木優子
小早川稔:満島真之介
戸口雄平:池内博之
佐伯聖:鈴木浩介
須見満:相島一之
石崎左門:鶴見辰吾
森口一郎:笹野高史
2012年松坂桃李(24歳)出演ドラマ
- 梅ちゃん先生〜結婚できない男と女スペシャル〜(安岡信郎 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:不明
下村梅子→安岡梅子:堀北真希
下村建造:高橋克実
下村芳子:南果歩
下村正枝:倍賞美津子
下村竹夫:小出恵介
安岡信郎:松坂桃李
安岡幸吉:片岡鶴太郎
佐藤光男:野村周平
三上和也:滝藤賢一
扇田先生:大和田伸也
- 主題歌・キャスト
-
音楽:住友紀人
峰岸薫:伊勢谷友介
小倉光太郎:松坂桃李
上杉弘樹:玉山鉄二
小倉秀人:萩原聖人
小倉あゆみ:貫地谷しほり
小倉恭子:広末涼子
峰岸久子:余貴美子
上杉加奈子:石田ゆり子
峰岸健造:國村隼
- 名探偵コナン ドラマスペシャル 工藤新一 京都新撰組殺人事件(服部平次 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:SMAP「さかさまの空」
下村梅子→安岡梅子:堀北真希
下村建造:高橋克実
下村芳子:南果歩
下村正枝:倍賞美津子
下村竹夫:小出恵介
安岡信郎:松坂桃李
安岡幸吉:片岡鶴太郎
佐藤光男:野村周平
三上和也:滝藤賢一
扇田先生:大和田伸也
2011年松坂桃李(23歳)出演ドラマ
- 海賊戦隊ゴーカイジャー 第40話(シンケンレッド(声) 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:松原剛志「海賊戦隊ゴーカイジャー」
Project.R「スーパー戦隊 ヒーローゲッター」キャプテン・マーベラス/ゴーカイレッド(声):小澤亮太
ジョー・ギブケン/ゴーカイブルー(声):山田裕貴
ルカ・ミルフィ/ゴーカイイエロー(声):市道真央
ドン・ドッゴイヤー(ハカセ)/ゴーカイグリーン(声):清水一希
アイム・ド・ファミーユ/ゴーカイピンク(声):小池唯
伊狩鎧/ゴーカイシルバー(声):池田純矢
バスコ・タ・ジョロキア(人間体/完全体の声):細貝圭
シド・バミック/特務士官バリゾーグ(声):進藤学
シンケンレッド(声):松坂桃李
シンケンブルー(声):相葉裕樹
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:YUI「Lock On」
神村零:松坂桃李
片桐夏蓮:大政絢
岸原大雅:福士誠治
ジャック:チャンソン
倉田圭助:相葉裕樹
西崎祐司:下條アトム
北場洋子:真野響子
三上眞人:竹財輝之助
香月秀平:菊田大輔
小杉涼太:永瀬匡
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:yu-yu「君とずっと…」
工藤新一:溝端淳平
毛利蘭:忽那汐里
鈴木園子:秋元才加
妃英理:大塚寧々
高木渉:土屋裕一
佐藤美和子:上野なつひ
服部平次:松坂桃李
遠山和葉:岡本玲
毛利小五郎:陣内孝則
- アスコーマーチ〜明日香工業高校物語〜(横山有人 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:FUNKY MONKEY BABYS「それでも信じてる」
吉野直:武井咲
横山有人:松坂桃李
玉木誠:賀来賢人
竹内和也:永山絢斗
岸哲郎:古川雄輝
相沢桃:剛力彩芽
岡野:神保悟志
杉崎加奈子:白石美帆
大向徹:勝村政信
吉野冨士男:笹野高史
- チーム・バチスタSP2011〜さらばジェネラル!天才救命医は愛する人を救えるか〜 (滝沢秀樹 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Do As Infinity「アリアドネの糸」
田口公平:伊藤淳史
白鳥圭輔:仲村トオル
速水晃一:西島秀俊
花房美和:白石美帆
和泉遥:加藤あい
佐藤伸一:木下隆行
長谷川崇:戸次重幸
栗山弥生:浅見れいな
滝沢秀樹:松坂桃李
永山康友:足立理
2010年松坂桃李(22歳)出演ドラマ
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Hurts「Better Than Love」
青柳正宗:市川知宏
青柳加奈子:矢作穂香(当時:未来穂香)
青柳数馬:松重豊
菊池ヒロ:松坂桃李
葛飾マリカ:滝裕可里
岡部城太郎:山﨑賢人
三雲豪太:菊田大輔
若林春喜:駿河太郎
葛飾省吾:牧田哲也
葉月荘一郎:志賀廣太郎
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:Superfly「Wildflower」
早乙女悠里:天海祐希
早乙女修一:水上剣星
早乙女洸:松坂桃李
早乙女廉:矢野聖人
早乙女晶:武井咲
早乙女朋:大江駿輔
早乙女惣一:夏八木勲
新倉リカ:長澤まさみ
保坂次郎:志賀廣太郎
蓮見丈治:反町隆史
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:松田聖子「いくつの夜明けを数えたら」
田口公平:伊藤淳史
白鳥圭輔:仲村トオル
速水晃一:西島秀俊
花房美和:白石美帆
和泉遥:加藤あい
佐藤伸一:木下隆行
長谷川崇:戸次重幸
栗山弥生:浅見れいな
滝沢秀樹:松坂桃李
黒崎誠一郎:榎木孝明
2009年松坂桃李(21歳)出演ドラマ
- 仮面ライダーディケイド 第24・25話(志葉丈瑠/シンケンレッド(声)役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌: Gackt「Journey through the Decade」
門矢士/仮面ライダーディケイド(声):井上正大
光夏海:森カンナ
小野寺ユウスケ/仮面ライダークウガ(声):村井良大
海東大樹/仮面ライダーディエンド(声):戸谷公人
光栄次郎:石橋蓮司
鳴滝:奥田達士
ガイ/アポロガイスト(声)/スーパーアポロガイスト(声):川原和久
紅渡/仮面ライダーキバ(声):瀬戸康史
ワタル/仮面ライダーキバ(声):深澤嵐
志葉丈瑠/シンケンレッド(声):松坂桃李
- 侍戦隊シンケンジャー(主演・志葉丈瑠 / シンケンレッド(声) 役)
- 主題歌・キャスト
-
主題歌:サイキックラバー「侍戦隊シンケンジャー」
高取ヒデアキ「四六時夢中シンケンジャー」志葉丈瑠/シンケンレッド(声):松坂桃李
池波流ノ介/シンケンブルー(声):相葉弘樹
白石茉子/シンケンピンク(声):高梨臨
谷千明/シンケングリーン(声):鈴木勝吾
花織ことは/シンケンイエロー(声):森田涼花
梅盛源太/シンケンゴールド(声):相馬圭祐
志葉薫/姫シンケンレッド(声):夏居瑠奈
日下部彦馬:伊吹吾郎
丹波歳三:松澤一之
薄雪/薄皮太夫(声):朴璐美
松坂桃李出演ドラマおすすめTOP10
松坂桃李は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。
そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました。
1位 パーフェクトワールド|山本美月と共演

放送年 | 2019年 |
出演者 | 鮎川樹:松坂桃李/川奈つぐみ:山本美月/是枝洋貴:瀬戸康史/長沢葵:中村ゆり/渡辺晴人:松村北斗 |
主題歌 | 菅田将暉「まちがいさがし」 |
あらすじ | 東京のインテリアデザイン会社に勤める川奈つぐみは、設計事務所との飲み会で、高校の同期生・鮎川樹と再会する。樹は大学生のとき事故に遭い、以来、車椅子生活を送っていた。つぐみはそのことに戸惑いつつ樹を気にかけるようになるが、そんな折、樹が褥瘡のため入院したと聞かされる。病床でコンペティション用の作業を進める樹を見たつぐみは彼の作業を手伝う。この一件を経て樹への恋心を自覚したつぐみは樹に告白し、樹も彼女の想いを受け入れる。(引用元:Wikipedia) |



脊髄を損傷し、下半身が不随になってしまった。障害を持ってしまっても一生懸命に生きていく姿に、とても感銘を受けました。
アンケートで100人中38名が1番オススメと回答した、「パーフェクトワールド」。
「パーフェクトワールド」は有賀リエによる漫画が原作のドラマです。
2018年に「パーフェクトワールド 君といる奇跡」というタイトルで映画化もされています。
「パーフェクトワールド」で松坂桃李は、半身麻痺で車椅子の一級建築士で、ヒロインの彼氏役。
自分の障害と向き合い、どうしようもない現実に直面し葛藤したりと人間味を感じられるところが魅力です。
また、本気で愛する人のために様々な問題に立ち向かう松坂桃李の表情が見ていてグッときます。
笑っている場面が多いので、松坂桃李の笑顔に癒された方も多いはず!。
2位 ゆとりですがなにか|岡田将生と共演

放送年 | 2016年 |
出演者 | 坂間 正和:岡田将生/山路 一豊:松坂桃李/道上 まりぶ:柳楽優弥/宮下 茜:安藤サクラ/山岸 ひろむ:太賀 |
主題歌 | 感覚ピエロ「拝啓、いつかの君へ」 |
あらすじ | 食品会社営業マン坂間正和は、「ゆとり世代」と揶揄される29歳だが、居酒屋への出向を命じられ自分よりもさらに下のゆとり世代である後輩・山岸ひろむに振り回されるなど悩み、「レンタルおじさん」の麻生厳に相談する。そこで同い年の小学校教員・山路一豊と知り合い、世代特有の悩みを打ち明け合う仲になる。ある日駅で列車飛び込みが起き、正和は山岸が自殺したのではと心配し駆けつける。結局別人と分かったが、正和は自殺した青年の母・明子と交流を始める。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中18名が1番オススメと回答した、「ゆとりですがなにか」。
脚本家・宮藤官九郎のオリジナル脚本をドラマ『ぼくの魔法使い』や映画『舞妓Haaaan!!!』などでコンビを組んだ水田伸生の手でドラマ化。
2017年に「ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編」というタイトルで復活しました。
「ゆとりですがなにか」で松坂桃李は、優しいけれどなよなよとしていて自分に自信がない小学校教師役。
一見すると地味で周りに流されているような役に見えますが、さまざまな人間関係が動くなかで誰もが納得できるような発言で周りを正しく導いてくれる役どころが素敵。
また女性と絡むと少しおどおどしたり先生として教壇に立っている姿がとてもかわいいです。
3位 視覚探偵 日暮旅人|多部未華子と共演

放送年 | 2015年 |
出演者 | 日暮 旅人:松坂桃李/山川 陽子:多部未華子/雪路 雅彦:濱田岳/小野 智子:木南晴夏/百代 灯衣:住田萌乃 |
主題歌 | Anly+スキマスイッチ「この闇を照らす光のむこうに」 |
あらすじ | 都会の片隅にある探し物探偵事務所。そこには五感のうちの四つ、聴覚・嗅覚・味覚・触覚を失ってなお、視覚だけを頼りに探偵をする日暮旅人という男がいる。彼の目には、見えないはずの匂いや温度、人の感情までもが色や模様となって視(み)えるという……。ある日、インテリヤクザの組長・村山(桐山漣)から金庫破りの犯人を探して欲しいと頼まれた旅人と相棒の雪路(濱田岳)。不思議な目の力を使った旅人は、組員達の不自然な感情とハイヒールの足跡に残る異常な緊張から、村山の愛人が犯人だと突き止める。組員は総力を挙げて逃げた愛人を追う。(引用元:Wikipedia) |

また旅人の穏やかな顔と裏の大きな闇を抱えて葛藤しているさまは見ている人を惹きつけます。


アンケートで100人中14名が1番オススメと回答した、「視覚探偵 日暮旅人」。
山口幸三郎による小説が原作。
2015年に本作が放送された後、2017年に連ドラ化もされました。
「視覚探偵 日暮旅人」で松坂桃李は、盲目でマイペースな男ですが、第6感を研ぎ澄ませ難事件を解決する男の役。
普段は、温厚で優しい青年で、人を助けずにはいられない、自己犠牲的な性格です。
ドラマの中で時々見られる穏やかで儚い微笑みは、多くの視聴者の心を射止めたに違いありません。
一方で、自分を事件に巻き込んだ犯人に対する憎しみ、自分の仲間を危険に陥れた人間への怒りの演技は、穏やかさとのギャップでより一層かっこよく、どこか狂気ともいえるような気迫がたまりません。
4位 サイレーン 刑事×彼女×完全悪女|木村文乃と共演

放送年 | 2015年 |
出演者 | 里見 偲:松坂桃李/猪熊 夕貴:木村文乃/橘 カラ:菜々緒/千歳 弘子: 山口紗弥加/安藤 実:船越英一郎 |
主題歌 | Anly「太陽に笑え」 |
あらすじ | 武蔵県警機動捜査隊の里見偲は同隊の猪熊夕貴と交際中だが、警察では同部署の者同士が恋愛関係になると片方が人事異動させられるという暗黙の掟があるため周囲には秘密の関係である。ある日、キャバクラで起きた変死の現場で、彼らは美しいキャバ嬢・橘カラと出会う。カラは以来、密かに夕貴に執着し、彼女の近所に住む渡公平を騙しその部屋に居候するなどしてストーキングを始める。実はカラは自殺とされた変死事件の犯人であり、猟奇殺人を犯す男を返り討ちにして殺害しつつ夕貴に接触し、盗撮事件が起きたことをきっかけに親交を深める。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中10名が1番オススメと回答した、「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」。
「サイレーン」は山崎紗也夏による漫画をドラマ化したものです。
松坂桃李は本作がゴールデン・プライム帯民放連続ドラマ初主演となりました。
「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」で松坂桃李は、警視庁機動捜査隊員で、恋人思いな役。
人間味が溢れる表情と、彼女を守るために悪と戦う姿がかっこいいです。
サスペンスものは高い演技力が問われるのでその演技力は必見です!。
5位 微笑む人|尾野真千子と共演

放送年 | 2020年 |
出演者 | 仁藤俊美:松坂桃李/鴨井晶:尾野真千子/井上肇:生瀬勝久/佐藤邦男:福田転球/滝沢孝一:田中要次/梶原敬二郎:阿部亮平 |
主題歌 | 不明 |
あらすじ | 1年半前、神奈川県相模原市の西北部を流れる安住川で、仁藤が妻の抄子(かんこ)と娘の亜美菜(池谷美音)を溺死させたとされる『安住川事件』――被告人の仁藤は、日本最難関の大学に現役合格し、大手都市銀行に就職。抄子と結婚後は都心の一等地にある高級マンションに住み、娘を授かるなど、エリートサラリーマンとして誰もがうらやむような人生を送っていた。そんな順風満帆な生活を送っていた仁藤が、なぜ妻子を殺害するという凶行に至ったのか…。(引用元:テレビ朝日公式サイト) |



アンケートで100人中8名が1番オススメと回答した、「微笑む人」。
「微笑む人」は貫井徳郎の小説が原作のドラマ。
エリート銀行員の男性が意外な理由で妻子を殺害した事件を巡って、女性小説家が殺人事件の闇に迫っていくミステリです。
「微笑む人」で松坂桃李は、とある理由から殺人を犯してしまう元エリート銀行員役。
妻子を殺害しながらも悪びれもせず淡々と本を読み、世間からはいい人と思われる主人公を表情やしぐさでうまく演じていてとても引き込まれます。
いい人にも悪い人にもなり、どちらが本当の主人公仁藤なのかわからなくなるほど、不思議な表情で困惑させる松坂桃李の独特の演技力が魅力。
特に不気味な微笑みはとても印象に残るものです。
6位 連続テレビ小説 わろてんか|葵わかなと共演

放送年 | 2017年 |
出演者 | 北村てん:葵わかな/北村藤吉:松坂桃李/武井風太:濱田岳/藤岡新一:千葉雄大/秦野リリコ:広瀬アリス |
主題歌 | 松たか子「明日はどこから」 |
あらすじ | 1902年(明治35年)、京都の薬問屋「藤岡屋」の長女・藤岡てんは、周囲から「げら」と評されるほど、笑うことが大好きな少女だった。ある日、てんは従兄の風太とともに地域の薬祭りに行き、興行にやって来た若手旅芸人・北村藤吉と出会う。藤吉は、初舞台で大失敗してひどく落ち込むが、てんから貰ったチョコレートと彼女の笑顔で励まされ、日本中を笑顔にする芸人になると誓い、手紙を送ることを約束して旅立っていく。以後、藤吉からの手紙を楽しむようになったてんは、やがて笑顔がまぶしい年頃の女学生に成長する。(引用元:Wikipedia) |



幼い、てんを悪者から助けるシーンには
かっこよくて見惚れてしまいました。
とても魅力的でおすすめです。
アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「連続テレビ小説 わろてんか」。
2017年度下半期放送のNHK「連続テレビ小説」第97作目の作品です。
本作が放送後スピンオフドラマとして、「ラブ&マンザイ〜LOVE and MANZAI」のタイトルで2018年に放送されました。
「連続テレビ小説 わろてんか」で松坂桃李は、主人公てんの夫役である北村藤吉郎役。
ポジティブで行動力がある役です。
てんを支える夫の姿が微笑ましいく、病気で亡くなってしまった後も、てんが悩んだ時に枕元に現れアドバイスするなど、優しい演技が魅力です。
7位 連続テレビ小説 梅ちゃん先生|堀北真希と共演

放送年 | 2012年 |
出演者 | 下村梅子:堀北真希/下村建造:高橋克実/下村芳子:南 果歩/下村松子:ミムラ |
主題歌 | SMAP「さかさまの空」 |
あらすじ | 昭和20年(1945年)、戦争で焦土となった蒲田のバラックに家族6人で暮らしている高等女学生の梅子は、優秀な姉と兄とは違い、勉強は苦手でいつも失敗ばかりし、劣等感を抱いていた。ある日、医者としての父親の勇姿を目の当たりにし、自身も医者を目指す。努力を重ね、医学専門学校へ進学しインターンを経て医師免許取得後、大学病院に就職。医局同士の派閥争いや出世争いに翻弄されながらも臨床と論文作成に励むが、医師不足に悩む地元の人々の現状を知り、さらにはアルバイト先の開業医の言動に影響を受け、大学病院を退職し蒲田の町医者になる。そこでは終末医療、家庭内不和、医療費の回収問題、家事育児と仕事との両立、総合病院との競合・淘汰といった様々な難題と直面する。(引用元:Wikipedia) |


面白くておすすめです。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「連続テレビ小説 梅ちゃん先生」。
第74回ザテレビジョンドラマアカデミー賞の最優秀作品賞など数々の賞を受賞した人気ドラマです。
本作が放送終了後に続編スペシャルドラマ「梅ちゃん先生〜結婚できない男と女スペシャル〜」が制作されました。
「連続テレビ小説 梅ちゃん先生」で松坂桃李は、主人公・梅子の幼馴染役で後に夫のなる安部信郎役。
薬莢ライターを考案して実家の工場を盛り上げ、梅子と共に様々な体験や経験をして成長していく所が魅力的で、松坂桃李らしい良さが出ている作品です。
8位 アスコーマーチ~明日香工業高校物語~|武井咲と共演

放送年 | 2011年 |
出演者 | 吉野 直:武井咲/横山 有人:松坂桃李/玉木 誠:賀来賢人/竹内 和也:永山絢斗/輪島 豪:南圭介/広瀬 里美:石田卓也 |
主題歌 | FUNKY MONKEY BABYS「それでも信じてる」 |
あらすじ | 志望していた女子高に落ちた吉野直は、補欠合格した県立明日香工業高校(通称・アスコー)に進学することに。新入生148人中、女子はわずか4人、しかもクラスに女子は直だけだった。理想とかけ離れた環境に戸惑い、直は周りを見下し反発していたが、やがて仲間たちとの友情や恋を通して自分の居場所を見つけ、前向きに生きていく。(引用元:Wikipedia) |



アンケートで100人中3名が1番オススメと回答した、「アスコーマーチ~明日香工業高校物語~」。
アキヤマ香の漫画を原作としたドラマです。
武井咲は、本作がテレビ朝日の連続ドラマ初出演であると同時に連続ドラマ初主演となりました。
「アスコーマーチ~明日香工業高校物語~」で松坂桃李は、主人公を支える優しく穏やかな性格ですが何処か影がある高校生役。
母親がうつ状態で働けないためバイトをしながら高校に通っているという可哀想な役柄です。
しかし高校では主人公が奮闘する姿に心をだんだんと動かされていく様子が素敵。
過去に傷を負った、ノリが軽いけど少し闇のある独特なオーラが魅力的です。
9位 大河ドラマ いだてん〜東京オリムピック噺〜|阿部サダヲと共演

放送年 | 2019年 |
出演者 | 田畑政治:阿部サダヲ/金栗四三:中村勘九郎/春野スヤ:綾瀬はるか/金栗実次:中村獅童/三島弥彦:生田斗真 |
主題歌 | 2019年 |
あらすじ | 日本が初めて夏季オリンピックに参加した1912年(明治45年)のストックホルムオリンピックから、幻となった東京オリンピック開催を決めた1936年(昭和11年)のベルリンオリンピックを挟んで、1964年(昭和39年)の東京オリンピック開催までの52年間の知られざる歴史を章立てに分け、日本人初のオリンピック選手となった「日本のマラソンの父」金栗四三と、東京オリンピック招致に尽力した田畑政治(日本水泳連盟元会長)の2人の主人公をリレーする形式で描く。(引用元:Wikipedia) |


アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「大河ドラマ いだてん〜東京オリムピック噺〜」。
宮藤官九郎のオリジナル脚本ドラマ。
また、大河ドラマ初の4K映像作品にもなります。
「大河ドラマ いだてん〜東京オリムピック噺〜」で松坂桃李は、頭のキレる東京オリンピック誘致委員会のメンバー役。
オリンピックに選手として出られなかった役ですが、非常に強い芯をもって東京オリンピックの裏方として着々とこなしていく凄い男の役を演じきっています。
昭和のスーツスタイルがとても似合っています。
オリンピック誘致の中心である田畑政治が辞任に追い込まれても、彼の意見を取り入れながら誘致活動を進めていたところが印象的です。
10位 この世界の片隅に|松本穂香と共演

放送年 | 2018年 |
出演者 | 北條(浦野)すず:松本穂香/北條周作:松坂桃李/水原哲:村上虹郎/刈谷幸子:伊藤沙莉/堂本志野:土村芳 |
主題歌 | 松本穂香「山の向こうへ」 |
あらすじ | 太平洋戦争中の1943年(昭和18年)12月、18歳の浦野すずが草津の祖母の家で海苔すきの手伝いをしていると、突然縁談の知らせがくる。急ぎ帰宅したすずが覗き見たのは、呉から来た北條周作という青年だった。翌年2月、呉の北條家でささやかな結婚式が挙げられ、すずの新しい生活がはじまる。戦時下で物資が不足し、配給も乏しくなる一方、すずは持ち前のユーモアと生活の知恵で、食料に乏しい日々を乗り切り、次第に北條家やその近所の人々に受け入れられていく。(引用元:Wikipedia) |

アンケートで100人中1名が1番オススメと回答した、「この世界の片隅に」。
「この世界の片隅に」はこうの史代による日本の漫画作品が原作のドラマです。
2011年に一度ドラマ化され、2017年にアニメーション映画化もされました。
主演の松本穂香は、約3,000人のオーディションの中から選ばれました。
「この世界の片隅に」で松坂桃李は、真面目な主人公の旦那役。
すずを愛し、彼女の絵描きの趣味にも理解がありますが、すずが幼なじみの哲に淡い想いを抱いていることにうすうす気づいているという切ない部分も上手に演じています。
戦時中の話で、制服姿や軍服の昔の好青年役がとても松坂桃李にぴったりの役です。