ドラマ|浪花の華 緒方洪庵事件帳の動画を無料で見れる動画配信まとめ

2009年1月〜3月まで窪田正孝主演で放送のドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」

築山桂の小説『緒方洪庵・浪華の事件帳』シリーズをドラマ化。

窪田正孝のNHK初出演にして、初の時代劇です。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみレンタルが可能です。

TSUTAYA DISCASの無料期間を利用すると、ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。

\今すぐDVDを無料レンタル/
30日間無料で動画視聴

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」の動画を無料視聴する方法

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」は動画配信サイトでは配信がなく、TSUTAYA DISCASでのみ無料レンタルが可能です。

TSUTAYA DISCASは通常月額2,659円(税込)かかる動画配信サービスですが、初回登録から30日間は無料で利用することができます。

(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)

期間中であれば旧作DVDが借り放題のため、ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」のDVD(全3枚)は全話無料でレンタルできますよ。

2枚1組で発送される仕組みのため、ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」のDVD全3枚を一度にレンタルしても2枚までしか発送されません。

そのため、ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」に出演している窪田正孝の出演作品

も一緒にレンタルすることをおすすめします。

旧作の作品であれば1度に借りられる枚数に制限はなく、無料期間終了までに返却しておけば追加料金もかかりません

\今すぐDVDを無料レンタル/
30日間無料で動画視聴

TSUTAYA DISCASには、ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」に出演している窪田正孝の出演作品がたくさん揃っています。

  • ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜
  • MARS〜ただ、君を愛してる
  • 臨床犯罪学者 火村英生の推理

etc…

著作権上の理由で動画配信サービスでは取り扱いがない作品は多くあります

TSUTAYA DISCASはレンタルサービスのため、動画配信サービスでは見ることのできない作品も多く取り扱われているのです。

まずはTSUTAYA DISCASの無料お試し期間でドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」をチェックしてみてくださいね!

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」の動画まとめ

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」は、TSUTAYA DISCASで全話無料レンタルできます

(画像引用元:TSUTAYA DISCAS)

TSUTAYA DISCASは30日間無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。

第1話「禁書の秘密」
文政末(1829年)の大坂。備中武家の三男・緒方章(後の緒方洪庵・窪田正孝)は、名医として名高い中天游(蟹江敬三)のもとに弟子入りし、蘭学修業中。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」1話のネタバレ
幕末の文政末年の大阪が舞台。

備中の武士の家に生まれた緒方章(窪田正孝)は、医者を目指して勉強するために大阪に出てきました。

緒方章が弟子入りしたのは、名医といわれている中天游先生でした。

緒方章は、本が大好きで、刀を質に入れてまでして本を買うほどでした。

しかし、人付き合いはおまり得意ではなく、買い物に行ったら逢坂の商人にやり込められてしまうなど、大阪の町にいまいち馴染めないでいました。

ある日、緒方章は、師匠の天游の命を受けて、禁書とされていた医学の本を取り引きするために出掛けました。

しかし、取り引き相手が殺されていて、目的の本が行方不明となってしまいました。

困っていた緒方章は、謎の男装の侍、左近と出会いました。

緒方章は、左近に翻弄されて利用されてしまいます。

左近は緒方のことを変わっているから大阪に向いている、と言いました。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」1話の感想
ヘタレの主人公を演じる窪田正孝がかわいいです。役柄がこういうキャラなので、剣術をはじめとしたアクションはほぼ見せ場なしです。左近の後ろでアワアワとあわてふためいています。こんなに情けない人物が、後に偉人をたくさん輩出する適塾を開くだなんて、にわかには信じられません。最初と最後で歩いているときの表情が暗い雰囲気から明るい表情に変わっています。左近殿はいったい何者なのでしょうか。これから巻き込まれていく様々な事件を解決していってくれることに期待したいです。また、浪花の華とはいったいなんなのか、気になるところです。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第2話「想(おも)いびと」
章(窪田正孝)は、天游師匠(蟹江敬三)の一人息子・耕介(杉浦太陽)から相談を受ける。祈とう師の娘・おあき(小出早織)との仲を父が認めてくれない、というのだ。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」2話のネタバレ
蘭学生の緒方章(窪田正孝)は、中天游師匠(蟹江敬三)の一人息子である耕介(杉浦太陽)から相談を持ちかけられる。

その相談とは「祈とう師のある娘である、おあき(小出早織)との交際を父が反対している。二人の仲を父に認めてもらえるよう手助けしてほしい」ということであった。

ちょうどその時、章は耕介とおあきと共に龍天王寺の舞楽を観覧することになるが、思いがけず、舞方の一人に、女侍である左近(栗山千明)を発見する。

左近は、龍天王寺に所属する楽人であり、年に何度も舞台に上がっていたのであった。

そしてその夜、龍天王寺の舞楽に来ていた公家の役人・塩野が何者かによって殺害される。

そのうえ、おあきが下手人にされてしまう。

塩野が役人の立場を利用し、おあきに関係を迫り、その恨みにより殺した、とのことであった。

おあきに罪がないことを明らかにしたい耕介のため、章と左近の二人は共に事件を解決するよう動き出す。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」2話の感想
文政年間(1829年頃)の『天下の台所』である商人の町、大坂が舞台です。ヘタレ侍の蘭学生・章(後の幕末の名医・緒方洪庵)が、男装する麗人・左近と出会います。武芸も人付き合いも不得手の章でしたが、正義心から左近と事件に絡んでいきます。章は、左近とは立場の違いから結ばれることのないことを知りつつも、ストーリーが進むなか惹かれていきます。主演の若い二人のまわりに、様々な人物が登場し、サスペンスの中でも爽やかに切なくストーリーが描かれます。役人・塩野との関係を疑われたおあきでしたが、真実は全く異なっていて、その結末は、観ていて切なくなる内容です。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第3話「闇の守護神」
章(窪田正孝)とともに思々斎塾で学ぶ薩摩藩士の川崎(中村大起)が、突然塾を辞めることになった。大坂の両替商が出銀を断ったせいで川崎の兄が責めを受け、腹を切らされた。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」3話のネタバレ
章(窪田正孝)と一緒に思々斎塾で学ぶ薩摩藩士の川崎(中村大起)がいきなり塾を辞めることになった。

大阪の両替商が出銀を断ったため薩摩藩の川崎の兄が責任を問われ切腹になり、家を継ぐため川崎は国に帰ることになったためだ。

同じく両替商の跡取りで塾生の富沢(山崎裕太)が訪れると2人は睨みあっていた。

師匠・天游(蟹江敬三)の一言で事態は収拾するが章は天游に呼ばれ、富沢の素性を調べてほしいと依頼される。

その理由は、富沢が近ごろ不良仲間と集まって武士を襲っているという噂があるからだそうだ。

章は師匠からの頼みで渋々富沢の動向を調べる。

最初、変わった素振りは見せなかったが章の目を盗み不良連中と何か企てている姿を発見する。

そのうえ、突然出現した謎の侍に富沢が襲撃を受けてしまった。

そんな富沢の危機を助けたのは女侍・左近だった。

ケガを負った富沢を章に預けると、左近は行ってしまう。

章と富沢は診療所で同心・新井の取り調べを受ける。

富沢は辻斬りが犯人だと言い、何か隠しているようだった。

謎ばかりが増えていく章のもとに、左近の名前が記載された手紙が届く。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」3話の感想
今回のストーリーで左近の素性の秘密が判明しました。左近は個人で動いているようで大きな組織の一員だったのですね。浪花の影の守護神だとは驚きました。若狭が左近に「お前は甘い」と言った言葉の意味は少しは、章に対して好意を持っているからだろうな思いました。でも本当は秘めたる才能に気付き始めたからとかだったら良いなとも思います。まだ、恋とかそこまでは発展した関係じゃないけど、どこか放っておけない存在なのかなと思っています。だからついつい甘やかすと言うかそんな感じになるような。これから話が進むにつれて2人の恋愛話も出てくるのでしょうか。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第4話「哀(かな)しき宿命(さだめ)」
お定(萬田久子)と耕介(杉浦太陽)が、異国人らしき謎の男に出会った。男は見知らぬ異国語で書かれた手紙の切れ端を残し、立ち去る。話を聞いていた章(窪田正孝)は…。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」4話のネタバレ
往診の帰りにお定(萬田久子)と耕介(杉浦太陽)は外国人のような外見をした謎の男に出会った。

男は2人に謎の外国語で書かれた手紙の一部を渡して行ってしまう。

話を聞いていた章(窪田正孝)は、渡された手紙の裏に高麗屋と書かれていることに気付く。

それは左近(栗山千明)と若狭(池内博之)が拠点にしている饅頭屋の名前だった。

自分で訳したいと章は天游(蟹江敬三)から承諾を得て、左近の所へ行く。

龍天王寺には関白家の使者として絶世の美女・滝川が訪れていた。

章は滝川の後ろで、左近と若狭が難しい顔をしているのを発見した。

外国人の手紙を見て、左近は章に1日で訳して欲しいと依頼する。

資料もないのにできないと章が言うと、左近は高麗屋の奥に案内した。

そこには外国の原書や翻訳書など他では見かけることのないような重要な書物がたくさんあった。

驚いている章に左近は在天別流という組織の秘密について語り出す。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」4話の感想
今回の話は外国人の兄妹の悲しい別れ、そんな感じでした。左近さんと弓月王が兄弟だと知って驚きましたし、しかも、身分が違うとかでさらに、びっくりです。そんな左近さんと弓月王の関係とも関わっていた今回の話は結構切なくなりました。外国の文字を翻訳することになり、章が水を得た魚のように目をキラキラさせ嬉しそうにしていました。武芸はあまり得意じゃないのに、やはり蘭学生といったところでしょうか。得意な分野で左近に認めてもらえてよかったなと思いました。そして、「誰もがおまえのように心のままに道を歩んでいけるわけじゃない」って言う左近さんの言葉がなんとも重たくのしかかりますね。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第5話「北前船始末(前編)」
長屋に薬を届けにいった章(窪田正孝)は、過って病人を痘瘡(とうそう)と見立て、住人たちは大騒ぎに。天游(蟹江敬三)に患者をおびえさせたことをしかられ、落ち込む章。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」5話のネタバレ
天游(蟹江敬三)から頼まれ長屋に薬を届けに行くが、勘違いをして病人を痘瘡(とうそう)と判断してしまい、長屋の人々は大騒ぎする。

天游に患者を怯えさせてしまったことを怒られ、章は落胆する。

そんな時北前船の船頭・卯之助(苅谷俊介)がケガで運ばれてきた。

章は卯之助に依頼され、左近(栗山千明)に預けられている孫娘のおゆき(畑未夢)を引き取りに行った。

なんと、左近達在天別流と卯之助は、商売的に大きく関わっていた。

左近と一緒におゆきを卯之助に届けに行く章が、急に何者かに襲われる。

若狭(池内博之)のおかげで助かったが、卯之助は事情を説明してくれなかった。

卯之助が積み荷に何か隠していると左近は考える。

その一方、塾に帰っても昼間の勘違いの件を馬鹿にされ章は医者に向いていないのではないかと自信を無くしていた。

しかしお定(萬田久子)が章の気持ちを汲み取り励ましていた。

あくる日、おゆきが熱を出したので診に来てほしいと天游は頼まれた。

天游が診たところ風邪だが、熱が引くまで側にいてほしいと言われ、章が代わりに残ることになる。

その晩、卯之助がおゆきは痘瘡かもしれないと言い出す。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」5話の感想
章は誤診をしてへこみまくっていましたね。先生や奥さん、左近さんなど色々な人が励ましてくれてよい話だなと思いました。泣き笑いしながらおにぎりを口にする章がとても可愛らしかったです。かと思ったら、おゆきちゃんが痘瘡かもしれないと聞いて驚く左近を説得する章はなんかかっこよかったです。いつもは目が泳いでいるのに真剣な眼差しが良かったですね。おゆきちゃんから“先生”って呼ばれてついついにやけてしまう章も可愛かったですし、このことで自信を取り戻すことができてよかったです。医者にとって大事なことを何か学んで、また少し成長するそんなお話でした。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第6話「北前船始末(後編)」
おゆき(畑未夢)が何者かにさらわれた! 章(窪田正孝)は左近(栗山千明)のもとへ向かう。左近と若狭(池内博之)は、北前船の船頭・卯之助(苅谷俊介)から事情を聞き出していた。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」6話のネタバレ
章(窪田正孝)は謎の人物におゆき(畑未夢)が誘拐されてしまったため、左近(栗山千明)たちに助けを乞う。

左近と若狭(池内博之)は卯之助(苅谷俊介)から何とか話を聞きだしていた。

なんと、卯之助の秘密にしていた荷は、おゆきで露西亜からの種痘(しゅとう)を植え付け運んできたと言う。

そして、それを知ったため境屋(南条好輝)がおゆきを誘拐したと判明した。

書物の知識だけだった種痘が現実に大阪に持ち込まれたと聞いて、これで多くの痘瘡(とうそう)患者を救うことができると考え章は気持ちが高ぶっていた

しかし、種痘について調べていくうちに驚きの事実を見つける。

なんと、種痘の植え継ぎは一週間が限界だった。

おゆきの種痘はもう無意味か、始めから騙されていたのだ。

左近と章は境屋におゆきを取り返しに行く。

在天別流が直接来たこともあり、境屋はあっさりとおゆきを返した。

章は「人の命に関わるものを商売の道具にするな!」と怒鳴る。

高麗屋に帰る途中、長州藩の侍たちが襲ってきて左近が短銃で狙撃されてしまう。

一秒でも早く弾丸を取らないといけない状態のため、章は天游(蟹江敬三)が来るまでの間、自分で治療することを決める。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」6話の感想
みんなが狙っている隠された荷物の正体はおゆきちゃん自身だとは驚きました。ですが期限が過ぎていたため役に立たないなんて悲しい結果に。そして、左近さんが襲われて撃たれてしまい章が治療することに。躊躇する章に「自信を持て」という左近殿に勇気をもらったのでしょうね。今回の件で章は医者になったら一生をかけて種痘の研究をすると決めていましたね。その後緒方洪庵となってたくさんの人達を助けることになる、きっかけとなった大切な今回のお話でした。あと、章は左近に許嫁がいることにショックを受けていましたね。やっぱり章は左近さんに惹かれていて、左近さんも嫌ではないのでしょうね。住む世界が違うだなんて別れそうな感じがして悲しくなってしまいますが…
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第7話「左近を救え」
天游(蟹江敬三)のもとに刀傷を負った木綿問屋の手代・仙吉(浜口望海)が担ぎ込まれる。章(窪田正孝)は仙吉の傷にあてられた布が左近(栗山千明)のものであることに気づき(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」7話のネタバレ
「左近(栗山千明)の許嫁は若狭(池内博之)、もう近づかないでほしい」と弓月王(宮内敦士)に言われてしまい章(窪田正孝)は勉強に没頭する毎日を過ごしていた。

そんな中、天游(蟹江敬三)のところに刀傷を負った木綿問屋の手代・仙吉(浜口望海)が運ばれてきた。

章は仙吉の傷を覆っていた布が左近のものであることを見つけ、理由を聞こうとする。

しかし、同心・新井(梶原善)達が仙吉を追い治療所に来ると、仙吉がどこかに消えてしまう。

左近は大阪の木綿商いの事件を調べるうちに囚われの身となり、そのうえ、背後には大きな組織がいるらしいことが判明した。

章は赤穂屋(芦屋小雁)から聞いた情報で一生懸命仙吉を探す。

やっと見つけたかと思ったら小屋で敵からの襲撃にあうが、若狭に助けられた。

仙吉は無理やり行動したことにより、熱が上がり意識不明になっていた。

左近を助けるためにも、章は一生懸命仙吉を看病する。

その一方、囚われている左近が拷問されるかもしれない状況なのに若狭は動揺することもなかったので「それでも許嫁ですか」と問う章に、若狭は自分たち在天別流の掟について語り出した。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」7話の感想
大阪の木綿商いの色々なせいで左近さんが囚われの身に。若狭は“腰抜け侍”とか言っているけど、左近を助けたい一心で一緒についていくシーンは若狭と章の目力がすごくて大迫力な場面でした。かっこ悪いなりに頑張っていたのに左近さんになんで来たと怒られてしまい可哀そうに。でも、それって左近も章のことを心配しているからこそでしょうが。左近さんが章に刀は似合わない、医者が人を切るのは治療の時だけ、と言っていましたが確かにその通りで納得ですよね。章が江戸に留学となると、別れが近づいていることになるのでしょうかね。なんだか切なくなりそうです。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第8話「蘭方医の戦い」
天游(蟹江敬三)に江戸行きを告げられた章(窪田正孝)。左近(栗山千明)に話したいが、なかなか言いだせない。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」8話のネタバレ
天游(蟹江敬三)から江戸に行かないかと声をかけられた章(窪田正孝)。

左近(栗山千明)に話そうと思いながらも中々話せずにいた。

そんな中、思思斎塾に天游の知人蘭方医・日高(西園寺章雄)とその弟子・佐伯(加藤虎ノ介)が訪れ、日高は江戸での蘭学所業の魅力を語る。

耕介(杉浦太陽)は暗い表情をしている章を見て、高麗屋で話を聞くことに。

店の帰り道、二人は日高が短銃で狙撃された現場に遭遇する。

人ごみの中に左近がいることに気付く章。

あくる日、同心・新井(梶原善)が思思斎塾に訪れ、章と耕介に事情を聴いていた。

なんと、日高は長崎から多くの短銃を運ぼうとしているという悪いうわさがあると言うのだ。

真実かどうか確かめるため、左近に会いに行くが左近は話してくれない。

そのうえ、左近の前で若狭(池内博之)が章の江戸行きの事を話してしまう。

悲しむこともなく江戸行きを応援してくれた左近に、章は少し寂しく思う。

その一方、短銃を運び込もうとしている件は在天別流も巻き込む大きな事件になっていく。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」8話の感想
江戸行きの話が進展していくなか、どこか心虚ろな章です。やっぱり左近さんのことが気になっているんですよね。章と左近さん二人ともお互いの気持ちが何となく分かっているけど口には出せない想いって感じがしてなんとも切なくなりました。涙目になりウルウルしている章を見て切なさに拍車がかかりました。そして、江戸に行くことを決めた章。江戸に行くと言ったときの章の顔はたくましい顔をしていてかっこよかったです。「大阪で学んだことを生かすためにも、江戸で修行する」と言っていましたが、確かに章は大阪でたくさん成長しましたもんね。次回はもう最終回なんですね。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴
第9話「明日の華」
左近(栗山千明)が倒したはずの蘭方医・佐伯(加藤虎ノ介)が生きていた! 章(窪田正孝)の前に再び現れた佐伯は、「天游(蟹江敬三)先生の身は、抜け荷の銃・二百丁と交換だ」と…。(引用元:NHK)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」9話のネタバレ
章(窪田正孝)はやっと自分の口から江戸に行くことを左近(栗山千明)の前で伝えることができた。

銃の密輸に関する事件は解決したかのように思われた。

だが、蘭方医・佐伯(加藤虎ノ介)は傷を負いながらも誰にも気づかれることなく生き永らえていたのだ。

章の前にまた登場した佐伯は「天游(蟹江敬三)の身は預かった。抜け荷の銃・二百丁と交換だ」と言い放ちどこかへ消え去る。

章は心配するお定(萬田久子)や耕介(杉浦太陽)に事の成り行きを伝え、左近や若狭(池内博之)たち在天別流の助けを得て、天游を助けるために向かった。

しかし、佐伯は天游を利用して、在天別流を一網打尽にする秘密の計画を企てていたのだ。

そんなこととは知らずに、佐伯のもとに向かった章は抜け荷の割り札を盗られてしまい、天游と一緒に牢に入れられてしまう。

2人を救出すべく現れた左近に、佐伯は刀を捨てるように言う。

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」9話の感想
章が撃たれたことに気を盗られすぎて、佐伯がどうなっているのかちゃんと確認しなかったなんて、最後の詰めが甘かった。捕まった天游を救出すべく割符を持って駆けつける章でしたが、お定に今回の事件について問い詰められた左近がその迫力にひるんでいる姿はとても面白かったです。愛を前にすると女性は強くなるということでしょか。そして、燃え盛る牢から章と天游を助けようと一生懸命な左近の姿もまた愛なのでしょうね。危険なことはやめてくれと左近を思わず抱きしめる章に、やっとここまで来たかと感じました。事件が無事解決し、大阪を離れ江戸に向かう章と左近さんの別れもまた爽やかでした。
動画共有サイトで無料視聴
Youtube ニコ動
TVer GYAO!
公式サイトで視聴

動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。

違法動画にはこのようなリスクもあるため、TSUTAYA DISCASなどの公式サービスを利用することをおすすめします

動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」の概要

舞台は文政年間の大坂。ヘタレな蘭学生・緒方明(のちの緒方洪庵)が謎の男装の麗人・左近とともに浪花の町にうずまく陰謀を解決する青春痛快ミステリー。(引用元:公式サイト)

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」の出演者、放送情報

緒方章:窪田正孝
左近・お佐枝:栗山千明
中天游:蟹江敬三
お定:萬田久子
耕介:杉浦太陽
若狭:池内博之
弓月王:宮内敦士
赤穂屋:芦屋小雁
新井幸次郎:梶原善

原作:築山桂『禁書売り』・『北前船始末』

主題歌: くるり「三日月」

制作:NHK

放送:2009年

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」の見どころ

幕末の大坂を舞台に、後の緒形洪庵こと章の活躍を描いた時代劇です。

医者でありながら、本業のかたわら、男装の剣客・左近と共に様々な事件を解決していきます。

主演を務めた窪田正孝は、本作が時代劇初出演となりました。

巨大な陰謀の渦に巻き込まれていく中、最高の相棒だった二人の間には、淡い恋心が芽生えていくのですが…二人の関係性がどうなっていくのかが見どころです。

また、本作の華であるのが、原作ファンからも高い人気を誇る左近を演じた栗山千明

時代劇初出演とは思えぬ、体を張った圧巻の殺陣シーンに注目です。

\今すぐDVDを無料レンタル/
30日間無料で動画視聴

ドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」の感想

20代女性
窪田正孝さんと栗山千明さんというキャスティングからしてもう最高です。窪田正孝さん演じるひ弱で頼りない章(後の緒形洪庵)が、仲間たちに励まされたり振り回されたりしつつ成長していくのが、微笑ましいです。栗山千明さんは、男装姿がめちゃくちゃキレイ!普段は凛としているのに、ふとした時に見せる女性らしい一面もあったりして、すごく魅力的なキャラクターです。二人のつかず離れずな恋模様にやきもきしつつも応援したくなりました!  
30代女性
栗山千明さんの美しさにほれぼれしました。彼女が今まで出た作品や演じたキャラクターの中でも、トップクラスの完璧なビジュアルだと思います。主演を務めた窪田正孝さんは、当時まだ売れていなかった頃で、まだぎこちなさがありますが、時代劇の所作に不慣れなところが、はたから見るともどかしくなるほど気弱で、とても実直な緒形洪庵の姿と重なります。2人の関係性がすごく好きだったので、今でも続編を待ちわびている作品です。  
30代女性
原作ファンの私でも十分に納得できるクオリティでした。原作ありきのドラマだと、どうしてもドラマオリジナル要素が邪魔をしがちですが、この作品は全然そんなことありませんでした。窪田さんの初々しい章が可愛らしいし、久しぶりに拝見した池内博之さんが素晴らしい俳優になっていて大変うれしかったです。しかし、なんといっても一番のハマリ役だったのは栗山千明さんでしょう。今でも原作シリーズを読むと左近=栗山さんが浮かぶくらい最高にお似合いでした。  

まとめ

以上、窪田正孝主演のドラマ「浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。

へっぽこ医者と謎めいた男装の麗人が、数々の事件を解決していく時代劇ミステリー。

凛々しくも美しい栗山千明の男装ぶりは必見です!

TSUTAYA DISCASで浪花の華〜緒方洪庵事件帳〜のDVDは全て無料レンタルできます。

30日以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!

\今すぐDVDを無料レンタル/
30日間無料で動画視聴