柴咲コウ出演ドラマ一覧とおすすめランキングまとめ!【2020年最新版】

16歳で芸能界デビューしてから間もない頃に、「バトル・ロワイヤル」や「GO」に出演し、その圧倒的な存在感・演技力を評価されてトップを走り続けています。

2017年に大河ドラマ「おんな城主 直虎」を演じるまでの大女優になりました。

そして女優業だけでなく、RUIとして「月のしずく」や「かたちあるもの」などの大ヒット曲をもつアーティストという一面を持っています。

ドラマや映画に引っ張りだこで、今や日本を代表する女優・歌手の1人とも言えます。

目次

柴咲コウのプロフィール

本名 山村幸恵
代表作 「GOOD LUCK!!」「Dr.コトー診療所」「おんな城主 直虎」
誕生日 1981年8月5日
年齢 39歳(2020年8月現在)
身長 160 cm
血液型 B型
事務所 レトロワグラース
出身地 東京都豊島区
出身校 豊島区千川中学校

 

柴咲コウの出演作品・主題歌一覧

2020年柴咲コウ(39歳)出演ドラマ

  • 35歳の少女(主演 今村望美 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

今村望美:柴咲コウ
広瀬結人:坂口健太郎
時岡愛美:橋本愛
今村進次:田中哲司


  • 今だから、新作ドラマ作ってみました(主演・シバサキコウ役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

シバサキコウ:柴咲コウ
むろつよし:ムロツヨシ
タカハシイッセイ:高橋一生


主題歌・キャスト
主題歌:GReeeeN「星影のエール」

古山裕一:窪田正孝(子供時代:石田星空)
関内音(せきうち おと)→古山音(こやま おと):二階堂ふみ(子供時代:清水香帆)
古山三郎:唐沢寿明
古山まさ:菊池桃子
古山浩二:佐久本宝(子供時代:潤浩)
権藤茂兵衛:風間杜夫
藤堂清晴:森山直太朗
佐藤久志:山崎育三郎(子供時代:山口太幹)
村野鉄男:中村蒼(子供時代:込江大牙)
双浦環:柴咲コウ


2019年柴咲コウ(38歳)出演ドラマ

  • 連続ドラマW「坂の途中の家」(主演 山咲里沙子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:MuseK 「silence」

山咲里沙子:柴咲コウ
山咲陽一郎:田辺誠一
山咲文香:松本笑花
芳賀六実:伊藤歩
芳賀直人:窪塚俊介
安藤寿士:眞島秀和
松下朝子:桜井ユキ
松下忠宏:水間ロン
山田和貴:松澤匠
山田牧子:玄理


2018年柴咲コウ(37歳)出演ドラマ

  • dele(沢渡明奈 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

坂上圭司:山田孝之
真柴祐太郎:菅田将暉
坂上舞:麻生久美子
片山薫:江口のりこ
牧野仁志:般若
安岡由季:赤間麻里子
安岡春雄:本多章一
安岡俊:川口和空
小池勲:湯江タケユキ
沢渡明奈:柴咲コウ


2017年柴咲コウ(36歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:菅野よう子「天虎〜虎の女」

井伊直虎(おとわ → 次郎法師 → 井伊直虎)
:柴咲コウ(少女期:新井美羽)
井伊直盛
:杉本哲太
祐椿尼(千賀 → 祐椿尼)
:財前直見
井伊直平
:前田吟
井伊直満
:宇梶剛士
井伊直親(亀之丞 → 井伊直親)
:三浦春馬(少年期:藤本哉汰)
しの
貫地谷しほり
井伊直政(虎松 → 松下虎松 → 井伊万千代 → 井伊直政)
菅田将暉(乳児期:佐藤恋和 / 幼年期:鈴木楽 / 少年期:寺田心)
高瀬
:朝倉あき(少女期:髙橋ひかる)
小野但馬守政次(鶴丸 → 小野但馬守政次)
:高橋一生(少年期:小林颯)


2016年柴咲コウ(35歳)出演ドラマ

  • ABC創立65周年記念スペシャルドラマ『氷の轍』(主演 大門真由 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

大門真由:柴咲コウ
片桐周平:沢村一樹
秋野 豊:嶋田久作
滝川信夫:品川 徹
加藤朱美:根岸季衣
楢橋:上田耕一
愛:緑 魔子
キャサリン:内田 慈
米澤歩美:吉倉あおい
牧田祐一:尾崎右宗


2015年柴咲コウ(34歳)出演ドラマ

  • ○○妻(主演 井納ひかり 役)
主題歌・キャスト
主題歌:椎名林檎「至上の人生」

○○妻 / 井納 ひかり:柴咲コウ
久保田 正純:東山紀之
久保田 作太郎:平泉成
久保田 仁美:岩本多代
河西 美登利:渡辺真起子
久保田 実結:奥貫薫
河西 大輝:浦上晟周
河西 成美:平澤宏々路
井納 千春:黒木瞳
板垣 雅己:城田優


2014年柴咲コウ(33歳)出演ドラマ

  • 信長協奏曲(帰蝶 役)
主題歌・キャスト
主題歌:Mr.Children「足音 〜Be Strong」

サブロー / 織田信長:小栗旬
織田信長 / 明智光秀:小栗旬(二役)
帰蝶:柴咲コウ(幼少期:平澤宏々路 / 少女期:赤城くれあ)
池田恒興:向井理(幼少期:中野魁星)
伝次郎 / 木下藤吉郎 → 羽柴秀吉:山田孝之
竹中半兵衛:藤木直人(友情出演)
前田犬千代 → 前田利家:藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
ゆき:夏帆
柴田勝家:高嶋政宏
松平元康 → 徳川家康:濱田岳


2013年柴咲コウ(32歳)出演ドラマ

  • 安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜(安堂麻陽 役)
主題歌・キャスト
主題歌:竹内まりや「Your Eyes」

安堂 ロイド:木村拓哉
沫嶋 黎士:木村拓哉(二役)
安堂 麻陽:柴咲コウ
沫嶋 七瀬:大島優子(子供の七瀬:信太真妃 )
江戸川 斗夢:ジェシー(ジャニーズJr.)
栗山 薫:山本美月
倉田 朝晴:池田大
星 新造:桐谷健太
小松 左京子:山口紗弥加
角城 元:平岡祐太


主題歌・キャスト
主題歌:ハラフウミ(原由子×風味堂)「夢を誓った木の下で」
     
内海薫:柴咲コウ
上念研一:ユースケ・サンタマリア
当摩健斗:柳楽優弥
関岡郁夫:伊武雅刀
髙﨑依子:余貴美子
太田川稔:澤部佑
岸谷美砂:吉高由里子
間宮昌明:モロ師岡
草薙俊平:北村一輝
弓削志郎:品川祐〜

主題歌・キャスト
主題歌:KOH+「恋の魔力」

湯川学:福山雅治
内海薫:柴咲コウ
岸谷美砂:吉高由里子
草薙俊平:北村一輝
柿坂千鶴:山崎真実
青柳塔子:三浦まゆ
太田川稔:澤部佑(ハライチ)
アイザック:安原マリック勇人
栗林宏美: 渡辺いっけい
折川圭:今井隆文


2011年柴咲コウ(30歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:IL DIVO「TIME TO SAY GOODBYE」

黒田 康作:織田裕二
大垣 利香子:柴咲コウ
観上 祥子:草刈民代
悠木 圭一:萩原聖人
斉藤 修助:近藤正臣
安藤 庸介:鹿賀丈史(特別出演)
西園寺 守:田中圭
鴨下 祐司:大倉孝二
山野 アミ:高橋真唯
武井 勇人:樋渡真司


2010年柴咲コウ(29歳)出演ドラマ

  • わが家の歴史(主演 八女政子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:中島みゆき「時代」

八女政子:柴咲コウ(子供時代:椎名るか〔昭和7年時〕)
鬼塚大造:佐藤浩市
八女時次郎:西田敏行
八女マキ:富司純子
八女義男:松本潤(嵐)(子供時代:加部亜門〔昭和7年時〕、秋山竣〔昭和18年時〕)
八女宗男:佐藤隆太(子供時代:高澤父母道〔昭和7年時〕、影山樹生弥〔昭和18年時〕)
八女波子:堀北真希(子供時代:篠川桃音〔昭和7年時〕、宮武美桜〔昭和18年時〕)
八女房子:榮倉奈々(子供時代:田渕結衣〔昭和7年時〕、鈴木米香〔昭和18年時〕)
八女実:加藤憲史郎〔1〜2歳〕、加藤清史郎〔6〜10歳〕、役所広司〔ナレーション〕
鬼塚千晶 – 天海祐希


  • 世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・春 〜人気番組競演編〜「台詞の神様」(女・政子・ポニータ)
主題歌・キャスト
主題歌:蓜島邦明「ガラモン・ソング」

男:三谷幸喜
女・政子・ポニータ:柴咲コウ
大蔵:佐藤浩市


2007年柴咲コウ(26歳)出演ドラマ

  • ガリレオ(内海薫 役)
主題歌・キャスト
主題歌: KOH+「KISSして」

湯川学:福山雅治
内海薫:柴咲コウ(第1シーズン・第2シーズン第1話)(10歳:新志穂 / 第1シーズン第六章)
草薙俊平:北村一輝
弓削志郎:品川祐(品川庄司)
城ノ内桜子:真矢みき
柿坂千鶴:山崎真実
青柳塔子:三浦まゆ
門松マキ:小林きな子
栗林宏美:渡辺いっけい
村瀬健介:林剛史


2006年柴咲コウ(25歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:中島みゆき「銀の龍の背に乗って」

五島健助:吉岡秀隆
星野彩佳:柴咲コウ
和田一範:筧利夫
仲依ミナ – 蒼井優
原剛利:時任三郎
原剛洋:富岡涼
星野正一:小林薫
星野昌代:朝加真由美
山下一夫:納谷真大
山下道子:森上千絵


2004年柴咲コウ(23歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:中島みゆき「銀の龍の背に乗って」

五島健助:吉岡秀隆
星野彩佳:柴咲コウ
和田一範:筧利夫
原剛利:時任三郎
原剛洋:富岡涼
星野正一:小林薫
星野昌代:朝加真由美
山下一夫:納谷真大
山下道子:森上千絵
山下邦夫:春山幹介


主題歌・キャスト
主題歌:Mr.Children「Sign」

結城 櫂:妻夫木聡
萩尾 沙絵:柴咲コウ
相田 翔平:成宮寛貴
小沢 茜:白石美帆
矢嶋 啓太:瑛太
髙木 真帆:小西真奈美
佐伯 そよ子:山田優
桐島 あゆみ:上野樹里
堺田教授:小日向文世
萩尾 ゆり子:風吹ジュン


2003年柴咲コウ(22歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:中島みゆき「銀の龍の背に乗って」

五島健助:吉岡秀隆
星野彩佳:柴咲コウ
和田一範:筧利夫
原剛利:時任三郎
原剛洋:富岡涼
星野正一:小林薫
星野昌代:朝加真由美
山下明夫:今福將雄
山下一夫:納谷真大
山下道子:森上千絵


  • GOOD LUCK!! (緒川歩実 役)
主題歌・キャスト
主題歌:山下達郎「RIDE ON TIME」

新海 元:木村拓哉
香田 一樹:堤真一
緒川 歩実:柴咲コウ
富樫 のり子:黒木瞳
太田 健三郎:段田安則
深浦 うらら:内山理名
内藤 ジェーン:竹中直人(特別出演)
安住 龍二郎:安住紳一郎(TBSアナウンサー)
武藤:清水綋治
原田 美和子:加藤貴子


2002年柴咲コウ(21歳)出演ドラマ

  • サイコドクター(浅井智子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:平井堅「Ring」

楷恭介(精神科医):竹野内豊(2歳時:小室優太〈第10話・最終話〉 / 15歳時:遠藤雄弥〈第7話・第10話〉)
冠野あずさ(受付・女子大生):市川実日子
川村好未(楷の患者):秋山菜津子
森三七子(楷の同級生・内科医):羽田美智子(3歳時:今泉野乃香〈最終話〉)
犀川:伏石泰宏
八尾警部補:西村雅彦
力石:山寺宏一
忍:及川健
店員:川合慶太
浅井智子:柴咲コウ(幼少期:橋口恵莉奈)


  • 恋愛偏差値「第3章 彼女の嫌いな彼女」(主演 吉沢千絵 役)
主題歌・キャスト
主題歌:MISIA「眠れぬ夜は君のせい」

川原 瑞子:財前直見
吉沢 千絵:柴咲コウ
冴木 行彦:柏原崇
加納 司:海東健
戸田 美和:網浜直子
伊東 恭子:木内晶子
小田 ゆかり:矢作美樹
早坂 裕美子:西野妙子
柴野 真弓:吉田昌美
森川 歩:つんく♂


  • 空から降る一億の星(宮下由紀 役)
主題歌・キャスト
主題歌:エルヴィス・コステロ「スマイル」

堂島 完三:明石家さんま
片瀬 涼:木村拓哉(少年期:鈴木翔吾)
堂島 優子:深津絵里
西原 美羽:井川遥
宮下 由紀:柴咲コウ
大沢 隆:田山涼成
日下 圭太:八嶋智人
柏木 直哉:大澄賢也
向井 裕希:金子貴俊
杉田 琴子:森下愛子


  • 夢のカリフォルニア(大場琴美 役)
主題歌・キャスト
主題歌:堂本剛「街」

山崎 終:堂本剛
大場 琴美:柴咲コウ
麻生 恵子:国仲涼子
中林 倫太郎:田辺誠一
遠山 清美:北川弘美
主任:森山米次
竹内 春樹:海東健
門倉 由美:未來貴子
宗石 亨:野村宏伸
庄田:鈴木ヒロミツ


2001年柴咲コウ(20歳)出演ドラマ

  • レッツ・ゴー!永田町(広瀬鈴子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:DA PUMP「All My Love To You」

筒井五輪:石橋貴明(とんねるず)
稲山一郎:西村雅彦
江崎良二:佐藤B作
高柳伸子:吉田日出子
奥村健太:辺土名一茶(DA PUMP)
広瀬鈴子:柴咲コウ
筒井靖子:鈴木杏樹
筒井二二六:財津一郎
稲山静恵:桜井幸子
竹内ルミ:岩科麻由子


  • 学校の怪談・春の物怪スペシャル(若妻 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

竹中直人
柴咲コウ


  • FACE〜見知らぬ恋人〜(奥野麻子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:MY LITTLE LOVER「Shooting star 〜シューティングスター〜」

水野択己:高橋克典
高川亮:高橋克典
相沢早紀:仲間由紀恵
平野由花:渡辺満里奈
緒方薫:磯野貴理子
石川渚:黒坂真美
岡田貢:山口祐一郎
水野真理子:畑野浩子
水野賢治:山田明郷
奥野麻子:柴咲コウ


  • 伝説のワニ ジェイク「ジェイクは運ばれてた」(目撃する女 役)

2000年柴咲コウ(19歳)出演ドラマ

  • 双方向冒険活劇「トレジャー!」(吉本奈菜 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

吉沢 悠
柴咲 コウ
山村ゆきえ
山本 晋也
吹越 満
西沢 智治


  • ストレートニュース(浜崎美奈 役)
主題歌・キャスト
主題歌: globe「DON’T LOOK BACK

矢島俊介:三上博史
白石紀子:原田知世
村岡凛:大塚寧々
市野由香:米倉涼子
加藤和志:金子賢
黒崎はるか:黒谷友香
五十嵐雅治:田口浩正
田村元彦:吹越満
坂本千恵子:浅野ゆう子 ※特別出演
浜崎奈美:柴咲コウ


  • 火曜サスペンス劇場「黒衣の天使」(看護婦 役)
主題歌・キャスト
主題歌:中村雅俊 「哀しい人」

浅野ゆう子
村上 弘明
すま けい
根岸 季衣
升 毅
滝沢 涼子
藤枝 真琴
馬渕 晴子
鈴木 薫
柴咲コウ


  • 伝説の教師(リエ 役)
主題歌・キャスト
主題歌:↑THE HIGH-LOWS↓「青春」

南波 次郎:松本人志
風間 大輔:中居正広
神宮寺 絹香:永作博美
池内 怜子:夏木マリ
岡村 公平:益岡徹
安原 哲也:南方英二
田辺 千代子:石井苗子
永野 武史:梶原善
小森 美弥:畑野浩子
リエ:柴咲コウ


主題歌・キャスト
主題歌:不明

皆月悟郎:大沢たかお
大石紀子:本上まなみ
幕田ユウジ:加藤晴彦
綿引亜希美:室井滋
早瀬マナブ:江口洋介
飛鷹健一郎:原田芳雄
矢野祥子:佐伯日菜子
両角刑事:井田州彦
坂木:六平直政
木内ルミ:柴咲コウ


  • ブラック・ジャック(戸山啓子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

ブラック・ジャック:本木雅弘
ピノコ:中山詩央里、中山紗央里
佐山玲子:永作博美
佐山努:三觜要介
白木秀一:白竜
松崎五郎:吹越満
戸山啓子:柴咲コウ
井上真智子:赤坂七恵
諸岡修三:岸部一徳
猪俣課長:升毅


  • 悪いオンナ「ルーズソックス刑事」(女優 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

平山綾
岡本光太郎
榊原るみ
河村青
平沼紀久
長谷妙子
柴咲コウ


  • Lucky!(後輩OL 役)

  • 悪いオンナ「地獄へのカクテル」(主演 バーテンダー・彩花 役)
主題歌・キャスト
主題歌:RRR「We’re Champ」

彩花:柴咲コウ
夏樹:仲根かすみ
哲法:堀真樹
友也:末吉宏司
洋子:北原奈々子
ショウ:高橋慎二
重松:北村一輝


  • コワイ童話「ラプンツェル」
主題歌・キャスト
主題歌: 木村由姫「Deep Sky Heart」

直瀬遥歩
柴咲コウ
高木ヒロオ
根岸季衣


  • P.S. 元気です、俊平(カワイ・ミカ役)
主題歌・キャスト
主題歌:「なぜ…」Hysteric Blue

加地俊平:堂本光一 
太田原桃子:瀬戸朝香 
桜小夜子:仲間由紀恵 
曽根田隆:藤木直人 
下川啓介:横山裕 
水沢かおる:建みさと 
宮崎裕美:立河宜子 
松田まゆみ:小松千春 
マスター:斉藤暁 
カワイ・ミカ:柴咲コウ


主題歌・キャスト
主題歌:八反安未果 「SHOOTING STAR」

坂口 美咲:今井絵理子
戸之塚 優希:新垣仁絵
篠田 和臣:藤原竜也
松原 知恵:内山理名
平良 理佳子:木内晶子
鮎川 奈々:星野真理
島崎 さやか:椎名法子
野村 恵里:野村恵里
中丸 シオリ:中丸シオン
谷口 章子:柴咲コウ


  • shin-D「出歯ガメ〜ソフトミックス〜」
主題歌・キャスト
主題歌:不明

柴咲 コウ
永田 杏奈
森 詠美


柴咲コウ出演ドラマおすすめTOP10

柴咲コウは多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました

1位 オレンジデイズ|妻夫木聡と共演

放送年 2004年
出演者 結城櫂役:妻夫木聡/萩尾沙絵:柴咲コウ/相田翔平:成宮寛貴/小沢茜:白石美帆/矢嶋啓太:瑛太/高木真帆:小西真奈美
主題歌 Mr.Children「Sign」
あらすじ 大学4年生になり就職活動に奔走する櫂。思うようにいかないが、翔平や啓太、年上の彼女・真帆に囲まれ、それなりに充実した毎日を送っていた。そんなとき、不思議な雰囲気の女性・沙絵と出会う。やがて2人はひょんなことから再会。櫂は沙絵の耳が聞こえないことを初めて知るのだった。(引用元:ザ・テレビジョン)
20代女性
柴咲コウさんが演じるのは病気で耳が聞こえなくなった、音楽の才能がある女子大生。すごいわがままで自己中で自分の思い通りにならないとすぐ機嫌が悪くなるけど、本当はすごく優しくて素直になりたい女の子がある男性と出会って変わっていくストーリー。同じ大学の男の子とであって、柴咲コウがどんどん成長していくところが見所です。その男性と恋をする柴咲コウがたまらなく可愛くて、相手の男性もすごく柴咲コウを大事に思っていて、2人の恋愛が甘酸っぱすぎて、憧れの大学生活でした。
30代女性
耳が聞こえないバイオリニストが、手話でコミュニケーションを取ろうとするのですが、その時の柴咲コウさんの表情が絶妙です。本当にありそうな話だからとても身近に感じるのと、障害者との関わり方なども勉強になるし、胸キュンもあるとても素敵なドラマでした。
40代男性
聴覚を失い、心を閉ざした女子大学生。聴覚障害をもつヒロインということで、難しい役どころだったと思いますが、表情で想いが伝わってくる演技をされていました。手話もとても上手で驚きました。妻夫木聡さん演じる櫂と、柴咲コウさん演じる沙絵の切ないラブストーリーが心に染みる作品です。櫂は本当に優しいし、彼らの仲間や恩師などの優しさもとても伝わってきて良い作品でした。

アンケートで100人中28名が1番オススメと回答した、「オレンジデイズ」。

柴咲コウは、耳が聞こえない元バイオリニストの大学生役です。

耳が聞こえないのがコンプレックスで人との接触を嫌っており、そんな強気で美少女ですが弱いところもあるギャップが、とてもよかったです。

ドラマの中で素敵なバイオリンの演奏があるのですが、実際に柴咲コウが練習して自分で演奏していることにも驚かされました。

そしてキャスト5人全員が手話のレッスンを重ね、クランクインに望んでいるので、手話のコミュニケーションにも魂が宿っています。

耳が聞こえなくなって、バイオリンを諦めざるを得ない状況になってた柴咲コウ。

高校時代からの友人の白石美帆、大学で知り合った妻夫木聡・瑛太達との繋がりで、ピアノを弾くようになっていくになり、人との出会いで、人生は変えていけると勇気ももらえます。

柴咲コウの溌剌とした元気さ、自分の夢を諦めずに音楽に向き合う姿、妻夫木聡との大学生らしい喧嘩や、キャンパスライフが、青春を感じさせてくれます。

オレンジデイズの名の通り、夕陽のような美しい瞬間、甘酸っぱい香りを感じさせてくれる作品です。

2位 ガリレオ|福山雅治と共演

放送年 2007年
出演者 湯川学: 福山雅治/内海薫:柴咲コウ/草薙俊平:北村一輝/弓削志郎:品川祐/栗林宏美:渡辺いっけい/城ノ内桜子:真矢みき
主題歌 KOH+「KISSして」
あらすじ 福山雅治が演じるのは、天才物理学者・湯川学、別名“探偵ガリレオ”!!東野圭吾著・直木賞受賞作「容疑者Xの献身」の原点、「探偵ガリレオ」シリーズ待望のドラマ化!!相手役に、いまや若手女優の中でも注目度ナンバー1の柴咲コウを迎え、華やかな顔ぶれでお届けする。(引用元:フジテレビ)
20代男性
主演の福山雅治の相方的なポジションの刑事でした。頼れる女性感がたまりませんでした。東野圭吾作と言うこともあってミステリーが凝っているのが魅力です。毎週楽しみで仕方がないドラマだったのでオススメです。
20代男性
科学に疎い刑役の柴咲コウさん、天才科学者の湯川学、別名変人ガリレオを演じる福山雅治さんと、対象的に描かれる刑事役で、湯川と協力しながら怪事件を解決していく姿がとても魅力的。最初は水と油のようだった湯川(福山さん)と内海(柴咲さん)が協力しながら怪事件を解決していくストーリーがミステリーとしての完成度が高くおもしろい。内海の非科学的な発想が事件を解決する鍵になることもあり、言動ひとつひとつから目が離せない。2人の関係が徐々に近づいていく、ラブストーリーの側面も実に面白い!
20代女性
物理学者の湯川学に奇怪な難事件を解いて貰っている女刑事内海薫。 難事件を湯川に解決して貰ううちになんとなく湯川に内海な惹かれていくのが、分かり、なんか可愛らしいところが柴崎さんらしいと思いました。湯川が嫌だと言っているわりには、内海が頼みに行くと興味があるのか、実験して解決してくれる頼もしい湯川学。口癖は実に面白い。

アンケートで100人中24名が1番オススメと回答した、「ガリレオ」。

ガリレオ出演時の柴咲コウは、ロングヘアがとても素敵でスーツ姿も美しく、憧れた女性も多いと思います

キャリアウーマンで美しい、なかなか実現しないものなのに、ドラマのテーマ曲を歌うのもとても上手ですごすぎます。

少しハスキーですが、透き通る伸びる声が素敵で、本当に多彩さを感じることができるドラマです。

変な学者のところに通い詰め、女性ならではの感情をぶつけるものの、理路整然とした物理学者に、毎回やりこまれます。

しかし飽きもせずに根気強く待ち続けたり、時には湯川にときめいたり、女性の部分も多いに見せてくれるところが見ていて楽しいです。

こんな美人の刑事さんが毎日通い詰めてくれたら、大抵の男性は心奪われて仕事にりませんよね。

原作では内海役はないのですが、柴咲コウだったのでその点はファンにはたまらないと好評でした。

ファッションや髪型も、働く女性の参考にもなったと思いますし、これからももっともっと見たい女優さんです。

福山雅治と柴咲コウは、見ていてビジュアル的にも引き込まれますし、キャリアウーマンでありながら女性らしさいっぱいの柴咲コウに共感しますので、男性も女性もぜひ見てほしいドラマです。

3位 35歳の少女|坂口健太郎と共演

放送年 2020年
出演者 今村望美:柴咲コウ/広瀬結人:坂口健太郎/時岡愛美:橋本愛/今井進次:田中哲司/今村加奈:富田靖子/今村達也:竜星涼
主題歌 King Gnu「三文小説」
あらすじ 日本テレビ系で放送された「家政婦のミタ」(2011年)、「同期のサクラ」(2019年)の制作チームが集結し、柴咲コウ主演、遊川和彦が脚本を務めるオリジナル作品。1995年と2020年を舞台に、「25年ぶりに帰ってきた娘は、10歳の子供だった」というところから物語がスタートし、柴咲は“35歳の少女”・今村望美を演じる。(引用元:ザ・テレビジョン)
30代女性
心は子ども身体は大人の少女という、なかなか難しい役所でした!柴咲コウさんの幼い役を演じる姿が素晴らしかったですね。柴咲コウさんが心は子どものまま成長してしまって、周りからも自分自身も気持ちが追いつかないが、頑張ろうとする姿に感動します。ストーリー進むごとに、違和感なくなっていくところが、柴咲コウさんの演技力のすごさだと思います。
40代女性
事故に遭い永い眠りにつき心は10歳のままで目覚め、身体は35歳の女性の役 を演じる柴咲コウさん。10歳少女の役ですが、純粋さがにじみ出ていて本当にそういう人がいるのかと思うくらい、リアル感があります。ちょっとSFチックですが、35歳のちょっとお疲れ気味の柴咲コウが演じる10歳の役の演技力が見所です。坂口健太郎のサイコパス的なところも面白いし、鈴木保奈美の母親が抱える闇みたいなものも妙にリアル感があって色々考えさせられる作品です。
20代女性
少女の頃から眠り続けた女性が、目覚めた後の世界を戸惑いながらも体験していくという世界観でした!小学生時代の名残を感じさせるわがままの通し方がとても自然でした。はじめはびっくりするけど、等身大の少女が大人たちの感情や行動にどんな変化を付けさせるのかが気になるし、その変化の過程がドラマの見どころだと思います。

アンケートで100人中14名が1番オススメと回答した、「35歳の少女」。

体は大人だが、精神は子供のままな上元々天真爛漫で素直な少女だった為に、そのままの状態で目覚めたので心はとても純粋で、可愛らしい明るい役です。

中身は子供のままなので口調も子供そのままに可愛らしく、発言も純粋で見ていてほっこりします。

純粋な少女で大人の言い争いなど好まず、例えば久しぶりに会った小学校の同級生に、今の世界について否定的な事を言われれば10歳の子供そのままに泣きわめくという名演技が話題となりました。

大人の見た目のまま、子どもを演じる姿に柴咲コウの女優魂を感じハマってしまう視聴者も多くいます

柴咲コウ自身も、今作の10歳の子供になりきる役がとても難しく頭を悩ませたとインタビューで答えていました。

そのため、身近のリアルな子供を観察するようにして、役作りに余念がなく取り組んでいたとのこと。

心は10歳の子供がこれからどう成長していくのか、そんな子どもの姿を見て周りの大人や家族がどう成長していくのか、現代にどんなメッセージを残してくれるのか楽しみです。

さらには坂口健太郎演じる結人との恋模様も気になる、ちょっと変わったヒューマンラブストーリーとなっています

4位 信長協奏曲|小栗旬と共演

放送年 2014年
出演者 サブロー・織田信長・明智光秀:小栗旬/帰蝶:柴咲コウ/池田恒興:向井理/伝次郎:山田孝之
主題歌 Mr.Children「足音 ~Be Strong」
あらすじ 誰もが知っている織田信長が、“現代からタイムスリップした普通の高校生だった”という斬新な設定のもと、弱小大名にすぎなかった織田家の若武者たちが、未来から来たサブローの力によって「天下統一」という途方もない夢に向かってこぎ出します。やがて、その夢を勝ち取る寸前までたどり着く姿を、戦国時代を舞台にした青春群像として描き出していきます。“斬新な戦国エンターテインメント”『信長協奏曲』にご期待ください!(引用元:フジテレビ)
20代女性
しっかり者だけどツンデレで信長の妻役(帰蝶)を演じる柴咲コウさんがとても可愛かったです!信長に対してつんつんしているのに時々、デレるところが可愛いのにいざとなったらしっかり決断をしようとする姿がとても健気でいい!ストーリーは面白いだけではなくて感動するシーンもあるし、演技も演出も凄く上手で観ていて笑いあり涙ありで色々な感情にさせてくれので凄くおすすめのドラマです。
10代男性
普段は口が悪いけど実は素直な、織田信長のお嫁さん帰蝶役でした。主人公にだんだんと惹かれていく様子を演じるのが、すごく上手でした。織田信長の暗殺という、日本人なら誰もが知っている歴史上の大事件を、現代からタイムスリップしてきた主人公サブローが織田信長の影武者になるという設定が面白かったです。ラブコメディ感もありながら、歴史も学べてお得な感じのドラマでした。
20代男性
主人公の信長(サブロー)の正室の役である帰蝶。おしとやかに見えてちょっと気が強い設定で、見かけの雰囲気も柴咲コウさんのイメージにぴったりな役でした。普段はおしとやかな感じですが、本当は気が強いという所をとても魅力的に演じられていたと思います。素なのではないか?と思うほど自然に演じられていて、引き込まれていきました。現代の高校生がタイムスリップして織田信長とすり替わるという設定自体がすごく面白いと思います。描かれる人間描写も素晴らしいと感じました。

アンケートで100人中12名が1番オススメと回答した、「信長協奏曲」。

明るくて、頭がよくて、可愛らしい天の邪鬼な帰蝶の役で、柴咲コウにとてもその役がハマっていました。

戦国時代へのタイムスリップという突飛な設定でしたが、登場人物がみな個性的で魅力に溢れていて老若男女問わず楽しめるストーリーです。

そして武将の名前や歴史など、ちょっとした歴史の勉強にもなります。

柴咲コウの醸し出す『強気な女性像』がそのまま出ている作品なのがオススメする理由です。

ツンデレの瞬間が他のドラマより多めなので、柴咲コウファンにはたまらないと思います。

織田信長の暗殺という本能寺の変を、新解釈で描くこのドラマ

現代からタイムスリップしてきた主人公が登場することで、ストーリーも面白いだけではなくて感動するシーンもあるので、演技も演出も凄く上手で観ていて楽しかったです。

柴咲コウさんのラブコメディ感も非常に良かったです。

笑いあり涙ありで色々な感情にさせてくれので凄くおすすめのドラマです。

5位 おんな城主 直虎|大河ドラマの主演

放送年 2017年
出演者 井伊直虎:柴咲コウ/井伊直親:三浦春馬/小野政次:高橋一生/井伊直盛:杉本哲太/祐椿尼:財前直見/しの:貫地谷しほり/徳川家康:阿部サダヲ
主題歌 【音楽】菅野よう子
あらすじ 戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。遠江(静岡県西部〕井伊家の当主・井伊直虎である。
戦のたびに当主を殺され、ただひとり残された姫が、「直虎」と勇ましい名を名乗って乱世に立ち向かった。自ら運命を切り開き、戦国を生き抜いた女の激動の生涯を描く。(引用元:NHKドラマ)
30代女性
遠州井伊谷の女領主・井伊直虎役で男勝りで活発な性格、とにかくかっこいいです。颯爽と現れ、振り向きざまに「われが井伊直虎である」というシーンはかっこよくて鳥肌が立ちます。男勝りで活発な主人公を見事に演じていて、大河ドラマでありながら、恋愛模様も多く描かれていて、直虎が誰とくっつくのか見どころの一つでした。柴咲コウさんの演技力、魅力に惹かれまくりました。
40代男性
主役の女城主役でしたが、普通に考えたら女性でありながら城主である歴史を考えたらすごい話ですよね。女性が当時戦国時代においても活躍していたとされる部分がすごく見応えがあると思いました。男性ばかりの世界の中で強く生きる姿に勇気をもらいました。今の日本人は絶対に見るべき作品です。
30代女性
初めての女性リーダーというキャッチフレーズが非常にマッチしたキャスティングだなと感じました。男社会の中でカッコよくリーダーをしていて素敵だった。戦国の世の中で女性ながら男に負けずカッコよく一族のリーダーをしていて柴咲さんの魅力がたくさん出ていました。彼女以外では、このドラマは成功しなかったと思えるほどの出来栄えでした

アンケートで100人中8名が1番オススメと回答した、「おんな城主 直虎」。

無鉄砲で情に熱い井伊家の姫が城主となり、不器用ながら国を守っていく、おんな城主直虎。

初めての女性リーダーというキャッチフレーズが、柴咲コウに見事大ハマリしていました。

ドラマは幼少期から始まりますが、演者の動作や発言の中にその先に起こることのヒントがふんだんに隠されています。

繰り返し見れば見るほど理解の深まるドラマなので、何度も見られることをお勧めします。

最終回放送後、Twitterはトレンド世界1位を獲りました。

それほど注目を集めたドラマは、柴咲コウはもちろんのこと、高橋一生の大代表作となりました。

奥浜名湖のロケ地は観光地化されていませんが、素朴な景色や古寺などがあり穴場なスポットです。

ドラマの風景映像がきれいすぎて、観光客が押し寄せたほどの社会現象を起こしたドラマとしても有名です。

そんな絶景も楽しみながら、歴史のストーリーに触れると尚このドラマが楽しめます。

6位 Dr.コトー診療所|吉岡秀隆と共演

放送年 2003年
出演者 五島健助:吉岡秀隆/星野彩佳:柴咲コウ/原剛利:時任三郎/西山茉莉子:大塚寧々/仲依ミナ:蒼井優/坂野ゆかり:桜井幸子
主題歌 中島みゆき「銀の龍の背に乗って」
あらすじ 山田貴敏の同名漫画をドラマ化。青年医師がへき地医療の困難に立ち向かう。外科医の五島健助(吉岡秀隆)は東京の大学病院で将来を期待されながら、医師のいない離島勤務を志願。志木那島診療所に着任した健助は、島民からの信頼を得て、“コトー”と呼ばれるようになる。柴咲コウが看護師・彩佳役で共演。(引用元:ザ・テレビジョン)
20代女性
離島の診療所で働く、芯の強くてしっかりものの看護師を演じていました。離島の診療所ではたらく医者がメインの話なのですが、それを影で支えている柴咲コウさん演じる看護師がとてもかっこいいなと思いました。働く女性、強い女性を演じるのは、柴咲コウさんはピカイチだと思います。
20代女性
キビキビとしていて少し怖い感じもあるけれど、村の人たち思いの優しい看護師役を演じていました。ナース服がとても似合っていて、さらにまだ若いのにすごく演技力があって引き込まれる魅力に溢れていました。 このドラマのときはまだ20代前半だった柴崎コウさんですが、演技力がすごくドラマに魅入ってしまいます。また、さらさらロングヘアのかわいさも魅力的です。
20代女性
普段は無口で無愛想にみえて、愛情あふれるしっかりものの島の看護師さん!一見クールだけれども、島の人や家族、そしてコトー先生思いの優しさがあり、柴咲コウ演じる看護師ありきの診療所だと思える、すてきなドラマでした。柴咲コウさんをはじめとする役者の魅力のみならず、島の情景や音楽など、すべてのものが美しく感じるという点が、おすすめです。

アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「Dr.コトー診療所」。

このドラマのときはまだ20代前半だった柴崎コウですが、圧倒的な存在感でした。

コトー先生の包み込む優しさと、普段は無口で無愛想だけど愛情あふれるしっかりものの看護師という組み合わせが、最高です。

柴咲コウの目力からの、ニコッと笑うギャップに誰しも恋に落ちてしまと思います。

離島の診療所ではたらくコトー先生がメインなのですが、それを影で支えている柴咲コウ演じる看護師がとてもかっこよく、そこから看護師に憧れた視聴者も多くいました。

離島の医師という設定だけあって、ロケ地となる島の情景や音楽、ストーリーに出てくるキャラクターの心など、すべてのものが美しく心が浄化されるような、とても素敵なドラマでした

そして、1話1話ドラマの内容もとても深くて感動的なので、ぜひとも見て頂きたいドラマです。

7位 GOOD LUCK!!|木村拓哉と共演

放送年 2003年
出演者 新海元:木村拓哉/香田一樹:堤真一/緒川歩実:柴咲コウ/深浦うらら:内山理名/朴美淑:ユンソナ/原田美和子:加藤貴子
主題歌 山下達郎「RIDE ON TIME」
あらすじ 元は機長になることを夢見ている新人パイロット。ある日、信頼する先輩機長・水島の旅客機の補佐で、ハワイのホノルル空港をたつ。だが成田空港に着陸する寸前、水島が急病に。とっさの判断で元は操縦を代わり、荒っぽいながらも着陸を成功させる。旅客の無事に満足感を覚える元だったが、着陸を見ていた整備士・歩実に「ヘタクソ」と言われ、一気に喜びも消し飛んでしまう。(引用元:ザ・テレビジョン)
40代女性
現実世界ではパイロットとしてはやってはいけないことをめちゃくちゃやっていますが、ドラマの設定としては凄く面白かったです!ANAの会社の内容も知ることができて、勉強になりました。柴咲コウと木村拓哉の組み合わせというのも意外でしたが、柴咲コウのツンツン具合がとてもかわいかったです。ツンデレの王道ですね、素敵なドラマでした。
30代男性
とにかく木村拓哉がかっこよかったです。このドラマは木村拓哉にはまり役だったと思います。そんな木村拓哉を凌駕するほどの演技を見せたヒロイン役の柴咲コウ。いわゆるツンデレ女子でしたが、ちょっときつめな見た目を利用した彼女らしい魅力を演じていました。木村拓哉の思いを素直に表現できない感じが可愛かったです。こんな女性が彼女だったらこまt
40代女性
柴咲コウさんの表情がたまらないドラマでした!どうしてこんなに強く睨んだ後に優しく笑顔になれるんでしょ。このツンデレに女性の私でさえ落ちているのですから、男性からしたら一たまりもない破壊力だと思います。そして、そんな柴咲コウと木村拓哉のキスシーンは悶えてしまいました。ツンデレの前振りが効きすぎていましたね。ANAのイメージアップにもなり、飛行機にも乗りたくなるような、何度も見返したい素敵なドラマです。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「GOOD LUCK!!」。

自分の仕事にプライドを持ってはたらく芯の強い飛行機の整備士役を演じる柴咲コウ。

両親を飛行機の墜落事故でなくしながらも整備士として働く姿に、勇気をもらえます

そして、パイロット役の木村拓哉と恋仲になっていく過程にキュンキュンしてしまう魅力があります。

ANAを舞台にしたドラマでしたので、ANAはだいぶイメージアップに繋がり、ドラマ放映時は株価も上がりました。

平均視聴率も30%も超えていて、そんな社会現象を起こすほどの、ヒロイン役を演じている柴咲コウの演技力が注目されたドラマでした。

不器用だけれども、まっすぐで純粋に夢に向かって頑張っている姿に、胸が熱くなるドラマです。

落ち込んだとき、これから新しいことにチャレンジするとき、誰かに背中を押してもらいたいときに、ぜひ見ていただきたいドラマです。

8位 連続テレビ小説 エール|オペラ歌手として出演

放送年 2020年
出演者 古山裕一:窪田正/古山 音:二階堂ふみ/古山 華:古川琴音/双浦 環:柴咲コウ/木枯正人:野田洋次郎/夏目千鶴子:小南満佑子/td>
主題歌 GReeeeN「星影のエール」
あらすじ 日本が生糸輸出量世界一となった明治42年、急速に近代化がすすむ福島の老舗呉服屋に、のちに多くの名曲を生み出すことになる作曲家・古山裕一が誕生する。しかし時代は戦争へと突入し、裕一は軍の要請で戦時歌謡を作曲することに。自分が作った歌を歌って戦死していく若者の姿に心を痛める裕一…。戦後、混乱の中でも復興に向かう日本。古山夫妻は、傷ついた人々の心を音楽の力で勇気づけようと、新しい時代の音楽を奏でていく─。(引用元:NHK)
20代女性
今回はオペラ歌手として出演の柴咲コウ。現実世界でもアーティストとしても成功している彼女なので、とても説得感のあるキャスティングでした。柴咲コウが歌ったことによってレコードがバカ売れしたというシーンは、アーティストとしての素質を高く評価されている配役だと思います。ファンとしては嬉しいですね。
20代男性
大河ドラマの次は朝ドラに出演した柴咲コウ、どんどんと活躍していく姿は憧れます。オペラ歌手として純白の衣装で歌うシーンはまるで聖母のようでした。和服姿も綺麗で、歌声がきれいな上に見ているだけでも癒される柴咲コウに首ったけです。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「連続テレビ小説 エール」。

歌を歌うために恋人との道を諦め全てを捧げてきた努力家である環を演じる柴咲コウ。

歌を歌う姿がとても美しく声が透き通っていて朝からとても気持ちがよくなる魅力があります

夢を追いかけて叶えることの大切さや仲間達と作り上げる歌の世界観が見てて心が温まるストーリーです。

プロのオペラ歌手として活躍しており、柴咲コウが二階堂ふみに対して、プロの歌手になるということに対してのアドバイスをした言葉がすごく刺さりました。

「プロというのは、たとえ子供が死にそうになっていても舞台に立つ人間のことを言う。その覚悟がなければ、プロにならないほうがいい」

そんな厳しい世界で生きてきた柴咲コウだからこそ、それだけの覚悟をもって仕事しているとことが伝わります。

この放送の後は、柴咲コウのセリフについて、Twitterやネットニュースで多くの反響を得ました。

女優として、アーティストとして、第一線で活躍している柴咲コウが演じた言葉だからこそ、多くの視聴者に響いたのだと思います。

役者の人生が、言葉に重みを与える朝ドラ、ぜひ見てみてください。

9位 安堂ロイドA.I.knowsLOVE?|木村拓哉と共演

放送年 2013年
出演者 安堂ロイド・沫嶋黎士:木村拓哉/安堂麻陽:柴咲コウ/沫嶋七瀬:大島優子/星新造:桐谷健太/サプリ:本田翼
主題歌 竹内まりや「YOUR EYES」
あらすじ 100年先の未来から送り込まれたアンドロイドの愛を懸けた戦いを描く。婚約者である物理学者・黎士が殺され、麻陽は悲嘆に暮れる。そんな中、黎士そっくりのロイドが机の引き出しから現れる。(引用元:ザ・テレビジョン)
20代女性
柴咲コウが演じる婚約者を守るために、未来から木村拓哉演じるアンドロイドが現れるお話。まるでターミネーターのようなストーリーでした。ストーリーはともかくとして木村拓哉はかっこよくて柴咲コウはとても可愛いので、二人が映っている画面・映像がとても綺麗でした。美男美女とはこのことだなと思います。
30代男性
GOOD LUCK で素敵なラブシーンを演じていた木村拓哉と柴咲コウが再度とタッグを組んだドラマ。今回は柴咲コウがぐいぐいと引っ張っていくようなドラマで新鮮でした。木村拓哉がアンドロイドという SF な設定なのに、そのまま木村拓哉だったような気がしますが、柴咲コウの演技が上手いからドラマに没頭することができました。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」。

木村拓哉演じる旦那の嫁で常に旦那のこと大切にする優しい妻役です。

大手IT会社に努める優秀であり、美人で頭も切れて、会社の中でも評価の高いキャリアウーマン

そんな柴咲コウは、木村拓哉と結婚するのですが、「最愛の人の死」という不幸が襲い掛かり、さらに正体不明の相手から命を狙われてしまいます。

最愛の人を失い呆然として、自分の命の危機にも無頓着な柴咲コウが、可愛いくて仕方なかったですね。

バリバリのキャリアウーマンから、全てを失った人までの、演技の振れ幅が素晴らしかったです。

そんな彼女を守るために、机の引き出しからドラえもんのように、アンドロイドの木村拓哉が出てきて、ターミネーターのように彼女を守ります。

ストーリーの設定としては、かなりSFで難しいぶっ飛んだ内容でしたが、やや強気な一面はあるものの徐々にロボットで現れた旦那と同じ形のロイドと向き合うひたむきな柴咲コウの演技で、ドラマに没頭することができました。

ドラマの最後はちょっと悲しい部分があったり少し現実的ではないストーリーでしたが、温かい場面があったりと紆余曲折する雰囲気が素敵でした。

10位 空から降る一億の星|木村拓哉と共演

放送年 2002年
出演者 堂島完三:明石家さんま/片瀬涼:木村拓哉/堂島優子:深津絵里/西原美羽:井川遥/宮下由紀:柴咲コウ
主題歌 吉俣良「Resolver」
あらすじ 妹の優子と2人で暮らす中年刑事・完三は自殺に見せかけられて殺された女子大生の事件を担当することに。現場検証を終えた完三は、優子と共通の友人で西原財閥の令嬢・美羽の誕生パーティーへ急ぐ。同じころに、高級フランス料理店「レーブ」の新米見習いコックの涼もパーティーの食材を届けるために会場へ向かっていた。行く途中、車がすれ違った完三と涼は偶然目があい、なぜか互いのことを強烈な印象に残す。そんな2人が、美羽の誕生パーティーで起きた乱闘事件をきっかけに、再会する。(引用元:ザ・テレビジョン)
30代女性
今回も、木村拓哉の彼女役で出演の柴咲コウ!グットラックでも、安堂ロイドでもカップル・夫婦役を演じていた2人が、毎回違うカップル役なので、新鮮で楽しめました。今回は幸せいっぱいの役ではなくて、破滅していく方向性でしたね。ダメになっていく2人の関係も良かったです。
20代男性
今回の柴咲コウさんの役は、なかなかハチャメチャでしたね。彼氏である木村拓哉に振り向いてほしくて、犯罪をおかしたり自殺をしたりとかまってちゃんでした。現実世界では非常に困るでしょうけど、柴咲コウさんの可愛さなら、なんだか守ってあげてくなりました。明石家さんまに救われたときは、安堵してしまいました。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「空から降る一億の星」。

明石家さんまと木村拓哉のダブルサスペンスドラマで、2人の初共演になり、平均視聴率22%超えの話題のドラマです。

そんな木村拓哉の彼女役として柴咲コウは登場しますが、なかなか変わったキャラクターでした。

アイスクリーム屋の店員で、いっけん普通の女の子のようです。

しかし木村拓哉にかまってもらえないことから、犯罪に染めて困らせて自分に振り返らせようとしますが、相手にしてもらえません。

ついには自殺まで図ってしまう、困ったキャラクターを見事に演じ切っていました。

さらには、自殺を図りますが明石家さんまに救われ、次第に惹かれて男を乗り換えていくという、今までの柴咲コウにはイメージにないキャラクターでした。

あまりにも自分勝手なキャラクターなので、柴咲コウが世間から嫌われないか、別の意味でハラハラドキドキする役柄でした。