竹内結子出演ドラマ一覧とおすすめランキングまとめ!【2020年最新版】

竹内結子は、数少ない実力派としてトレンディドラマの時代以降も引き続き活躍した女優です。

その強さに憧れた数多くの女性ファンの心を掴んできました。

この記事では、竹内結子が出演したドラマをまとめ、竹内結子の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました

目次

竹内結子のプロフィール

本名 竹内 結子
代表作 「ストロベリーナイト」「ミス・シャーロック/Miss Sherlock」「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」
誕生日 1980年4月1日
年齢 40歳(2020年9月時点)
身長 164cm
血液型 A型
事務所 スターダストプロモーション
出身地 埼玉県浦和市(現さいたま市南区)
出身校 不明

 

竹内結子の出演作品・主題歌一覧

2019年竹内結子(39歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:milet「inside you」

氷見江:竹内結子
与田知恵:水川あさみ
藤枝修二:中川大志
東堂裕子:泉里香
茂呂裕也:佐野岳


2018年竹内結子(38歳)出演ドラマ

  • イノセント・デイズ(田中幸乃役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

佐々木慎一:妻夫木聡
田中幸乃:竹内結子
丹下翔:新井浩文
佐渡山瞳:芳根京子
佐々木朋子:原日出子


2017年竹内結子(37歳)出演ドラマ

  • A LIFE〜愛しき人〜(壇上深冬役)
主題歌・キャスト
主題歌:B’z「Still Alive」

沖田 一光:木村拓哉
壇上 深冬:竹内結子
井川 颯太:松山ケンイチ
柴田 由紀:木村文乃
榊原 実梨:菜々緒


2016年竹内結子(36歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

真田信繁:堺雅人
真田信之:大泉洋
真田昌幸:草刈正雄
薫:高畑淳子
とり:草笛光子


  • 世にも奇妙な物語 25周年記念!秋の2週連続SP 「箱」(吉野朔子役)
主題歌・キャスト
主題歌:「ガラモン・ソング」

中島美和:有村架純
町田隆子:福田麻由子
遠藤陽介:大和田健介
町田泰代:岩橋道子
町田剛史:三澤和歩


2015年竹内結子(25歳)出演ドラマ

  • かもしれない女優たち(主演・竹内結子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

竹内結子:竹内結子
真木よう子:真木よう子
水川あさみ:水川あさみ
片桐仁:片桐仁(ラーメンズ)
バカリズム:バカリズム


  • 復讐法廷(緒方信子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

中原 誠司:田村正和
緒方 信子:竹内結子
中原 由紀子:柳生みゆ
岩崎 健二:中尾明慶
中原 明子:市毛良枝


  • 上流階級〜富久丸百貨店外商部〜(主演・鮫島 静緒役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

鮫島 静緒:竹内結子
桝家 修平:斎藤工
邑智 崇:竹中直人
五十嵐 健吾:堀部圭亮
松村 聡:水橋研二


2014年竹内結子(34歳)出演ドラマ

  • 松本清張 黒い福音〜国際線スチュワーデス殺人事件〜(江原ヤス子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

藤沢六郎:ビートたけし
市村由孝:瑛太
江原ヤス子:竹内結子
生田世津子:木村文乃
新田和彦:佐野史郎


主題歌・キャスト
主題歌:不明

大河内千草:竹内結子
田野倉守男:香川照之
田野倉美代子:神野三鈴
田野倉真弓:石橋杏奈
田野倉睦夫:池松壮亮


  • ダンダリン 労働基準監督官(段田凛役)
主題歌・キャスト
主題歌:松任谷由実「今だけを きみだけを」

段田 凛:竹内結子
南三条 和也:松坂桃李
温田 祐二:水橋研二
小宮 瑠璃子:トリンドル玲奈
田中 正一:大倉孝二


主題歌・キャスト
主題歌:不明

相沢美晴:竹内結子
榎本優希:加藤あい
倉持友花:桐谷美玲
一宮恵子:宮崎美子
櫻田まりあ:トリンドル玲奈


  • ストロベリーナイト アフター・ザ・インビジブルレイン「アンダーカヴァー」(主演・姫川玲子役)
主題歌・キャスト
主題歌:林ゆうき「ストロベリーナイト」

姫川 玲子:竹内結子
菊田 和男:西島秀俊
葉山 則之:小出恵介
石倉 保:宇梶剛士
湯田 康平:丸山隆平


2012年竹内結子(32歳)出演ドラマ

  • ストロベリーナイト(主演・姫川 玲子役)
主題歌・キャスト
主題歌:林ゆうき「ストロベリーナイト」

姫川 玲子:竹内結子
菊田 和男:西島秀俊
葉山 則之:小出恵介
石倉 保:宇梶剛士
湯田 康平:丸山隆平


2011年竹内結子(31歳)出演ドラマ

  • ステキな隠し撮り 完全無欠のコンシェルジュ(料理研究家役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

西條ミエ(TV字幕では西条):深津絵里
芸術家:浅野忠信
映画監督:三谷幸喜
写真家:山本耕史
料理研究家:竹内結子


2010年竹内結子(30歳)出演ドラマ

  • スペシャルドラマ ストロベリーナイト(主演・姫川玲子役)
主題歌・キャスト
主題歌:林ゆうき「ストロベリーナイト」

姫川 玲子:竹内結子
菊田 和男:西島秀俊
葉山 則之:小出恵介
石倉 保:宇梶剛士
湯田 康平:丸山隆平


  • 夏の恋は虹色に輝く(北村詩織役)
主題歌・キャスト
主題歌:YUI「Please Stay With Me」

楠 大雅:松本潤
北村 詩織:竹内結子
楠 大貴:沢村一樹
山本 とし子:猫田直
楠 航太郎:伊東四朗


2009年竹内結子(29歳)出演ドラマ

  • フラッシュフォワード(ケイコ役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

マーク・ベンフォード:ジョセフ・ファインズ、日本語吹替 – 森川智之
ディミトリ・ノウ:ジョン・チョー、日本語吹替 – 猪野学
オリヴィア・ベンフォード:ソーニャ・ヴァルゲル、日本語吹替 – 林真里花
ロイド・シムコー:ジャック・ダヴェンポート、日本語吹替 – 加藤亮夫
ブライス・ヴァーレイ:ザッカリー・ナイトン(英語版)、日本語吹替 – 佐藤健輔


2008年竹内結子(28歳)出演ドラマ

  • 薔薇のない花屋(白戸美桜役)
主題歌・キャスト
主題歌:山下達郎「ずっと一緒さ」

汐見 英治:香取慎吾
工藤 直哉:松田翔太
彼女:本仮屋ユイカ
汐見 雫:八木優希
菱田 桂子:池内淳子


2005年竹内結子(25歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:YUI「feel my soul」

蒼井 仁子:竹内結子
南原 孝史:内野聖陽
若狭 宗夫:平山広行
柳川 美幸:山田優
阿部 啓太:岡田義徳


2004年竹内結子(24歳)出演ドラマ

  • 新ニューヨーク恋物語(藤倉英子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

田島雅之:田村正和
藤倉英子:竹内結子
小池一徹:柳葉敏郎
小池美姫:李恵淑
滝井ジェイムズ祐二:石黒賢


  • プライド(村瀬亜樹役)
主題歌・キャスト
主題歌:クイーン「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」

里中 ハル:木村拓哉
村瀬 亜樹:竹内結子
堀田 大和:坂口憲二
池上 友則:市川染五郎
島村 真琴:佐藤隆太


2003年竹内結子(23歳)出演ドラマ

  • ワルシャワの秋(主演・青木葉子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

青木葉子:竹内結子
本多隆則:坂口憲二
和地典子:山本未来
柿沼徳太郎:吹越満
カミル=レフ:イグナツィ・ザレフスキ


主題歌・キャスト
主題歌:柴咲コウ「眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ」

倉沢祐美:竹内結子
桜井礼次郎:阿部寛
柚原和也:西島秀俊
大原菜津子:櫻井淳子
小泉英吉:高橋克実


  • 白い影 その物語のはじまりと命の記憶(志村倫子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

直江庸介:中居正広
志村倫子:竹内結子
小橋俊之:上川隆也
高木亜紀子:小西真奈美
宇野ともえ:山口あゆみ


2002年竹内結子(22歳)出演ドラマ

  • ランチの女王(主演・麦田なつみ役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

麦田なつみ:竹内結子
鍋島純三郎:妻夫木聡
鍋島光四郎:山下智久
牛島ミノル:山田孝之
川端守:田窪一世


2001年竹内結子(21歳)出演ドラマ

  • ガッコの先生(朝倉素子役)
主題歌・キャスト
主題歌:KinKi Kids「Hey! みんな元気かい?」

桜木仙太郎:堂本剛
朝倉素子:竹内結子
朝倉長一郎:いかりや長介
小野寺敦:田中直樹
西尾真理子:新谷真弓


  • ムコ殿(新井さくら役)
主題歌・キャスト
主題歌:松任谷由実「7 TRUTHS 7 LIES〜ヴァージンロードの彼方で」

桜庭 裕一郎:長瀬智也
新井 さくら:竹内結子
新井 あずさ:鈴木杏樹
新井 さつき:篠原涼子
新井 努:神木隆之介


  • 白い影(志村倫子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

直江庸介:中居正広
志村倫子:竹内結子
小橋俊之:上川隆也
高木亜紀子:小西真奈美
宇野ともえ:山口あゆみ


2000年竹内結子(20歳)出演ドラマ

  • スタイル!(榊原栞役)
主題歌・キャスト
主題歌:スィートショップ 「地平線の向こうへ」

都筑カオル:本木雅弘 
榊原栞:竹内結子 
西条美咲:坂井真紀 
野々村ユカ:佐藤康恵 
鈴木麻里佳:星野有香 


  • 百年の物語 第2夜「戦後編・愛は哀しみをこえて」(永井とし子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

横山純子:松嶋菜々子
戸倉耕作:ビートたけし
ヒロセ・カズオ:大沢たかお
島崎芳江:永作博美
永井とし子:竹内結子


  • Friends(松野美雪役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

幸田 順平:浜田雅功
日浦 梨沙:和久井映見
三浦 修:山口達
松野 美雪:竹内結子
本城 直哉:宮本浩次


1999年竹内結子(19歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

宮本あすか→速田あすか:榎園実穂(当時子役):竹内結子
速田俊作:浅利陽介(当時子役):藤木直人
速田いつか:榎園実穂(二役)
宮本禄太郎:藤岡弘、
宮本(藤吉)京子:紺野美沙子


  • ロマンス(倉沢琴絵役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

倉沢みづき:宮沢りえ
青木繁:池内博之
村上純平:吉田智則
矢野ゆり子:雛形あきこ
織田一哉:加藤晴彦


1998年竹内結子(18歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:スガシカオ「ぼくたちの日々」

坂巻 風太郎:岸谷五朗
沢木 いづみ:松雪泰子
園田 祐子:篠原涼子
東 良介:長嶋一茂
高杉 真紀夫: 藤木直人


  • 寺内貫太郎一家 ’98秋スペシャル(河内美鈴役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

寺内貫太郎:小林亜星
寺内里子:加藤治子
寺内周平:西城秀樹
寺内きん:樹木希林
河内ミヨ子:浅田美代子


主題歌・キャスト
主題歌:不明

鷹山 敏樹:舘ひろし
大下 勇次:柴田恭兵
真山 薫:浅野温子
町田 透:仲村トオル
吉田 春彦:秋山武史


  • せつない the 19th tale「線香花火」(田島清香役)
主題歌・キャスト
主題歌:秋吉契里「無力」

田島清香:竹内結子
不明:南美江
不明:高橋一生


  • 凍りつく夏(森口純子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

及川夏希:室井滋
及川研一:佐野史郎
及川恵利子:山口紗弥加
及川正樹:柏原収史
及川奈緒:小嶺麗奈


1997年竹内結子(17歳)出演ドラマ

  • shin-D「夏の忘れもの」第2話(不明役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

不明


  • いいひと。 第5・6話(林田真紀役)
主題歌・キャスト
主題歌:SMAP「セロリ」

北野優二:草彅剛
二階堂千絵:財前直見
桜妙子:菅野美穂
上村洋介:細川茂樹
山下恵利:矢部美穂


1996年竹内結子(16歳)出演ドラマ

  • 新・木曜の怪談 Cyborg(今村優香役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

戒堂晃:堂本光一
G.O.:升毅
今村優香:竹内結子
戒堂真由子:朝加真由美
戒堂麻季:櫻井淳子


竹内結子出演ドラマおすすめTOP10

竹内結子は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました

1位 ストロベリーナイト|西島秀俊と共演

放送年 2012年
出演者 姫川玲子:竹内結子/菊田和男:西島秀俊/葉山則之:小出恵介/石倉保:宇梶剛士/湯田康平:丸山隆平/姫川瑞枝:手塚理美
主題歌 GReeeeN「ミセナイナミダハ、きっといつか」(NAYUTAWAVE RECORDS)
あらすじ 警視庁捜査一課の姫川玲子は、暴行事件の被害に遭った過去を持つ女係長。そんな彼女がクセ者揃いの部下たちと、猟奇的な殺人事件に挑んでいく。(引用元:TUTAYA)
50代女性
きれいでした。部下たちにはきびしいが慕われていて、古い傷をかかえながら、必死にいきている刑事を演じました。本のままでした。どんな事件でもとことんまで調査する女刑事、姫川玲子を竹内さんは熱演してくれました。はまり役でした。
50代男性
過去に強姦された体験を持ちながらも、悪を憎み果敢に自分の不安や、男に対する恐怖心と闘う女性刑事であり、班長を務める優秀さと、時に自分の気持ちを思いっきりぶつけることで、自分の過去とバランスをとっているかのような捜査を、クールな強く演じているところが魅力的です。
20代女性
キリッとした感じの顔から受ける印象そのままのかっこいい女性です。かわいい!というよりはかっこいいけど弱いところもある…素敵な女性という感じ。とにかく悪に立ち向かう姿勢が特にかっこいいです。 それに、過去の事で悪夢にうなされているシーンでは感情の機微がとても伝わってきます。

アンケートで100人中34名が1番オススメと回答した、「ストロベリーナイト」。

まだまだ刑事という仕事は男の仕事!という男社会の中で若くして警部補まで昇級し一つの班を任されるというのは並大抵の苦労ではありません。

そのクールな刑事役は竹内結子さんにぴったりです。

西島秀俊さん演じる部下の菊田は竹内結子さんこと姫川に思いを寄せているものの、行動に移しません

そこが見ていて切なかったり、ドキドキしたりします。

あくまでも部下として接する姫川刑事や武田鉄矢さん演じる別の班の刑事の勝俣主任が姫川を目の敵のように厳しく皮肉たっぷりに当たるところも良い味を出していました。

素晴らしいチームでの捜査は面白く新鮮でしたし、綺麗で格好良い竹内結子さんにハマり役だと感じたドラマです。

2位 ランチの女王|妻夫木聡と共演

放送年 2002年
出演者 麦田なつみ:竹内結子/鍋島純三郎:妻夫木聡/塩見トマト:伊東美咲/鍋島光四郎:山下智久/牛島ミノル:山田孝之/酒井昴:EITA
主題歌 スリー・ドッグ・ナイト(en:Three Dog Night)「ジョイ・トゥ・ザ・ワールド(喜びの世界)」
あらすじ ランチが大好きな麦田なつみは、成り行きから洋食屋「キッチンマカロニ」で働きながらその家に住むことになる。「マカロニ」の次男鍋島勇二郎、三男の純三郎、四男の光四郎、そして下宿人でもある牛島ミノルと共に店で働くなつみ。長男健一郎の婚約者という嘘を抱えているのだが…最初は他人として距離をおく鍋島家となつみだが、元彼の修史が現れ…なつみの意外な過去を知った上で「家族」としての絆を深めていく。 (引用元:Wikipedia)
40代女性
演技のうまさもそうですが、初めて見て、なんだこの明るいキラキラした周りを元気にするような内から出てくる美しさは!ハッとしてファンになりました。明るさもそうなのですが、実はつらい過去を持ち、健気に頑張って生きているところのギャップがよく伝わり、作品自体は楽しく観れるのに要所要所で涙してしまう、自然と感情移入してしまう演技。とにかく、笑顔と泣き顔が素敵。
20代男性
今作での竹内結子さんは天真爛漫でランチの中でもオムライスなどに関するこだわりが強く、食べっぷりもとても美味しそうで性格は作中では活発で武闘派な一面もありますが健気な女の子の様な魅力を出していました。
30代女性
とにかく笑顔が素敵。曲がったことが大嫌いで、お人よしで、美味しいランチを食べる事がなによりも大好きな女性。この役は竹内結子さんしかできなかったと思います。いつもはニコニコしていて可愛らしいのに、ある場面ではきりっとした表情で相手をにらみつける。色々な魅力のある竹内さんを観ることができる作品だと思います。

アンケートで100人中34名が1番オススメと回答した、「ランチの女王」。

竹内結子の笑顔がいっぱい

劇中に出てくる料理がどれも美味しそうで、それをほうばる竹内さんの姿がとてもキュートで印象的です。

ストーリーもとても面白く、婚約者に逃げられ、その実家である洋食屋で働きながら婚約者の帰りを待つという役の悲しい過去を抱えつつもハツラツとした主人公を一生懸命に演じています。

4人兄弟全員から好意が寄せられるのですが、兄弟全員魅力が異なります。

先が読めない展開がスピーディーで、ワクワクしながら楽しめます。

キャストも豪華で、それぞれの魅力がいっぱい詰まったドラマで笑いあり涙ありのストーリーが素晴らしいです。

竹内結子の初主演となる作品で、フレッシュな演技の竹内結子を見ることができます。

3位 プライド|木村拓哉と共演

放送年 2004年
出演者 里中ハル:木村拓哉/村瀬亜樹:竹内結子/堀田大和:坂口憲二/相澤百合:中越典子/島村真琴:佐藤隆太/石川知佳:MEGUMI
主題歌 クイーン 『ボーン・トゥ・ラヴ・ユー』
あらすじ アイスホッケー実業団チームのキャプテン・里中ハル(木村拓哉)は、恋愛もゲームと見なすニヒルな男。しかし、OL・村瀬亜樹(竹内結子)との出会いがハルを変えてゆく…。(引用元:Amazon)
20代女性
・意思の強い目から表現される表情(前を向く強さを感じ思わず憧れてしまいます)
すごく自立して見えるのに恋人に向けて見せる無邪気な笑顔は、たまらなく可愛く、女性でも思わずキュンとしてしまいます。 確かな演技力を持っていて本当にかっこいい。男性や女性からも憧れのいい女を本当に上手に演じられていました。
30代女性
恋人の帰りを健気に待つアキを演じています。木村拓哉演じるアイスホッケー選手のハルと出逢うも、春と秋はつながらないというフレーズをもとに期間限定で良いからと付き合いを始めるが次第にハルに惹かれていく姿がとても素敵で、ついつい引き込まれてしまいます。
20代女性
主人公の木村拓哉さんと恋人の役を演じる姿に胸がキュンキュンさせられました。スポーツ選手と付き合う女性ってこんな感じなのかなと思わせる演技でした。主人公の恋愛観を変える女性を見ていると人にはその人の考え方までも変えることが出来て苦しい時に助け合ったり離れたりくっついたりする恋愛の難しさがつまっているドラマです。

アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「プライド」。

オススメは、大人のラブストーリーとしての秀逸さです。

会社員同士の恋愛とは違う、現実的に多くはないシュチュエーションですが、感情の揺れ動きや恋愛模様はすごくリアルです。

そして単に綺麗事では済まない、共感できる恋愛が上手に表現されています。

感情移入もしながらキュンキュンできる本当に素晴らしい作品です。

さらに、主人公のハルと亜樹が憧れの存在というのも見逃せません。

男が憧れる男と、女性が憧れる女性の2人の存在によって、ただのラブストーリー以上に楽しむことができます。

こんな素敵な人になりたいと憧れてみることができて、思わず次の日に誰かに感想をを話したくなるようなところもオススメポイントです。

4位 白い影|中居正広と共演

放送年 2001年
出演者 直江庸介:中居正広/志村倫子:竹内結子/小橋俊之:上川隆也/高木亜紀子:小西真奈美/宇野ともえ:山口あゆみ/関口鶴代:伊佐山ひろ子
主題歌 竹内まりや「真夜中のナイチンゲール」
あらすじ 町の病院を舞台に、優れた技術を持つ一方、無愛想でどこか謎めいた外科医・直江庸介と、最初は彼を非難していた看護師の志村倫子が惹かれあっていく物語。しかし、直江の身体は病に蝕まれていた…。 (引用元:Wikipedia)
30代女性
中居くんがクールな医者を演じていて、とてもカッコいいです。難病をかかえながらもそれを受け入れ、外科医の武器と切り替え、職務を全うしようと励みますが、時に自暴自棄になってしまいます。そんな直江先生の救いになるのが、明るく素直で笑顔が素敵な、竹内さん演じる看護師の志村倫子でした。残された時間が少ないと知らずに、まっすぐに直江先生にぶつかっていく倫子が魅力的です。中居くんと竹内さん、とてもお似合いでした。シリアスで涙なしでは見れない作品ですが、なぜか清々しさも感じました。
30代男性
病魔に冒されていく主人公の苦悩が描かれるので目が離せない。直江が徐々に竹内結子演じるナースに心を開いていく感じが面白いです。とても母性を感じる包み込むような優しさです。
50代女性
主役ふたりの関係性がどんどん変わっていく様は、毎回目が離せません。観てるこちら側にも、その想いが痛いほど伝わってきてこんなに泣いたドラマを私は知りません。そのぐらいぜひ観ていただきたいドラマです。中居演じる医師に対する一途な愛情、切ない想いが溢れ出る演技力、そしてその切ない表情に心が震えました。

アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「白い影」。

本作品は和久井映見演じる知的障碍者と堤真一演じる新聞記者との関係性はとてもおもしろく興味深く描かれたドラマです。

竹内結子が仕事に一生懸命で、明るく純粋な看護師を熱演しています

中居演じる直江先生にハマる人が多く、劇中に出てくる多発生骨髄腫MMとかけて、NN病(中居、直江のイニシャル)というものが流行ったそうです

若い元気な看護師竹内結子が活躍するドラマをどうぞお楽しみください。

5位 スキャンダル専門弁護士 QUEEN|水川あさみと共演

放送年 2019年
出演者 氷見江:竹内結子/与田知恵:水川あさみ/藤枝修二:中川大志/東堂裕子:泉里香/茂呂裕也:佐野岳/鈴木太郎:バカリズム
主題歌 YUKI「やたらとシンクロニシティ」
あらすじ 緻密な戦略を持ち、嘘すらも正義に変える力を持つ氷見江は法廷ではなく、様々なジャンルのスキャンダルや社会的トラブルの裏側を専門に扱う危機管理専門の弁護士。社会的窮地に陥ったクライアントをほぼ100%に近い確率で救ってきた敏腕スピン・ドクターでもある。氷見には「危機にある女性の最後の砦」という信念があり、どんな危機的状況に陥っても決して諦めることを知らない。どれほどの逆境に陥ろうとも決して匙を投げることはせず、あらゆる手段を講じてでも逆境を覆すことを疎かにしない氷見は、スキャンダルによって社会的ダメージを受けて苦しむ世の女性の心に真摯に向き合い、時には人心掌握術を駆使して打開策を切り開いていく。 (引用元:Wikipedia)
30代女性
ひょうひょうとしていて自分をしっかり持って仕事に向き合っている姿がすごくカッコよかったです。ドラマ全体のスタイリッシュな雰囲気とテンポ感の良さが魅力的ですごく楽しめました。竹内結子さんと水川あさみさんの相性のいいやり取りも良かったです。
40代男性
竹内結子さんの役かっこよすぎました!時に嘘すら正義に変える天才トラブルシューターであり、人の心を読む驚異的な洞察力を持つというキャラクターの設定です。そんな竹内結子さんが先頭に立ってバッサバッサとトラブルを解決していく、痛快なストーリーでした。最後は政治家の黒い闇に取り込まれていく戦いには、手に汗握る展開でした。
まとめ
20代女性
弁護士の役を演じている姿がとてもかっこいいなと見てて憧れました。 事務所でのコミカルな掛け合いが面白いです。女性の弁護士がクライアントの為に戦う姿を見てて元気をもらえたからです。 とても楽しそうな職場でたまに潜入したりするところはドキドキハラハラしました。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」。

依頼する人がみんな善い人ではない状況でどうやって情報を操作し印象を変えていくかが、このドラマの見どころになります。

竹内結子率いる個性豊かなメンバーが、強引で華麗なる戦いを見せる「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」で影で暗躍しているフリーランスの記者を演じる佐野岳の存在も見逃せません。

現実でも起きていることかもしれないリアルさも感じられます。

6位 ミス・シャーロック|貫地谷しほりと共演

放送年 2018年
出演者 シャーロック:竹内結子/橘和都:貫地谷しほり/礼紋元太郎:滝藤賢一/柴田達也:中村倫也/守谷透:大谷亮平/双葉健人:小澤征悦
主題歌 Shout it Out「ハナウタ」
あらすじ 外科医師の橘和都(貫地谷しほり)は、医療ボランティア先のシリアから帰国した日に、かつての恩師が目の前で衝撃的な死を迎える事件に遭遇する。その事件の捜査中に一人の女性と出会う。名前はシャーロック(竹内結子)。彼女は、警視庁捜査一課の礼紋警部(滝藤賢一)、柴田巡査部長(中村倫也)も手を焼く難解な事件を、天才的な洞察力を以って解決に導く捜査コンサルタントだった。その傍若無人な物言いに抵抗を感じながらも、和都はシャーロックの人並み外れた推理力に心から感服する。2人は奇妙な共同生活を始め、コンビとして事件の捜査に関わるようになっていくが―! ?(引用元:Amazon)
40代女性
私の竹内結子さんはそこそこ美人な女優で普通の演技力と思っていましたが、この作品を見て、竹内結子さんのクールな表情に綺麗な人だなとうっとりし、シャーロックをシャーロックとして受け入れて見ていた自分がいました。ミステリーが好きな人は納得するストーリー展開です。そして最初は1話完結なので、途中から見た人も問題なく楽しめます。 和都とシャーロックの凸凹感もいい感じです。
20代男性
主要キャストみんなハマり役で面白かった。。貫地谷しほりさんのフラッシュバックは最高でした。美しすぎます。
衣装もキャストのイメージとぴったりです。映像面でもとてもよく構成されていました。
20代女性
これまでの役とは真逆。言葉が悪く、愛想のない女性ですが、抜群の推理力と洞察力で事件を解決する女性に惹かれます。元気で頑固な役を演じる印象が強い竹内さんが、大人の女性でものすごく偏屈な役を演じているのが新鮮でした。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「ミス・シャーロック」。

シャーロック・ホームズとジョン・ワトソンという世界一有名なふたりを大胆不敵な新解釈で扱った設定で、展開が速くてテンポがよく、観やすい作品です。

終了した後も「ミス・シャーロック・ロス」を叫ぶ人々が続出するほど大人気です。

竹内結子演じるホームズは天才で変人だけどファッショナブルで超クールという、とても興味深いキャラです。

「史上最も美しい」シャーロック・ホームズの竹内結子の魅力と相棒の貫地谷しほりの名演技は、一番の見どころです。

7位 A LIFE〜愛しき人〜|木村拓哉と共演

放送年 2017年
出演者 沖田 一光:木村拓哉/壇上深冬:竹内結子/井川颯太:松山ケンイチ/柴田由紀:木村文乃/榊原実梨:菜々緒/羽村圭吾:及川光博
主題歌 B’z「Still Alive」
あらすじ 医師として駆け出しの頃、親友の思惑により病院を追われ、恋人を置いて単身アメリカのシアトルに渡った外科医・沖田一光。10年後、かつての恋人の父(院長)に請われて医師として壇上記念病院に勤めはじめる。10年の歳月を経て待ち受けていたのは、再会した元恋人、親友、そして一癖も二癖もある医師や看護師たち。人間としての想いが知らず知らずのうちに沖田を、病院内でうごめくさまざまな人たちの思惑や親友との対立に巻き込んでゆく(引用元:Wikipedia)
20代女性
二人の男性の間で揺れながらも、母としての信念や強さがでている。現代医療の現実、医者とはなんなのか、命のありかたが生々しく描かれていて、ドラマぽさがないので観いってしまいます。また竹内結子さんの母親としての姿にとても共感してしまいます。
40代男性
プライドがとてもよかったので、竹内さんとキムタクの共演はとても嬉しかったです。医療系のドラマに興味があったのでなおさらです。竹内結子ならではの言い回しや雰囲気がとても気に入っています。キムタクも相変わらずカッコいいですね。そして三条さんが頑張って無事オペ終わった時の感じがすごく好きです。シバタさんや井川先生もいいキャラです。
30代女性
何気なく語った言葉が受け取り方次第で、人生を大きく変えてしまうこともあるんだなと思いました。本当の気持ちを伝えるのって難しいですね。病気に対する見方とか、好きな人を手に入れても残る恐怖があることとか、相手を信じられないのはなぜかなど、色々考えさせられました。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「A LIFE〜愛しき人〜」。

このドラマは愛、欲望、友情、嫉妬、プライドが交錯する中で諦めることなく、外科医として不器用ながらも患者と向き合う姿がクローズアップされています。

病院で働く人々とっても「本当の医療とは何か」と振り返る機会になると思います。

そのような面でこのドラマは、患者の命、家族の命、恋人の命、愛する人の命・・・など、かけがえのない「人生」というテーマで繰り広げられるヒューマンラブストーリーです。

注目したいところは、ドラマの各話を担当する監督がそれぞれ違うところです。

当然、話数ごとに演出も変わり、異なった観点からドラマが扱われますので、それぞれの話を十分楽しめます!

キャストとして、竹内結子、松山ケンイチ、木村文乃、菜々緒、及川光博、浅野忠信など、ドラマ・映画界で活躍している豪華な顔ぶれが集合しています。

どうぞドラマを彩る豪華な共演陣たちに注目してご覧になってください!

8位 ガッコの先生|堂本剛と共演

放送年 2001年
出演者 桜木仙太郎:堂本剛/朝倉素子:竹内結子/朝倉長一郎:いかりや長介/小野寺敦:田中直樹/西尾真理子:新谷真弓/小野寺美智子:鷲尾真知子
主題歌 KinKi Kids「Hey! みんな元気かい?」
あらすじ 大阪から上京したばかりの小学校の産休代用教師として赴任した桜木仙太郎は無鉄砲で感情的になりやすく、”教育は情熱”だと本気で思い込んでいる男。思慮が浅く、すぐトラブルを起こしてしまうが、「人のために何かをしよう」とするお節介だがハートウォーミングな先生。そんな新米教師の彼をはじめ、一生の仕事として「先生」をやっていこうとする先生たちの笑いあり、涙あり、恋あり(?)の青春を描いています。(引用元:TSUTAYA)
30代女性
強くてたくましい女性でたまに見せる、弱さなどが可愛い役柄でした。またわりとロングヘアーでおられる姿が多い竹内結子さんでしたが、このドラマでは役に合わせたショートヘアーで、他のドラマにはあまりないような役柄というところが魅力的でした。また主演の堂本剛さんとのやりとりも面白く、楽しく見させて頂きました。
50代男性
このドラマの魅力として、堂本・竹内の演技が見事、役やストーリーにぴったりしていることです。人として人に向き合うことに大切であることを教えられる作品です。最近また見返してみましたが、ラストで桜木先生がバスに乗車し、走り行くバスから横断幕を掲げ目一杯手を振っている生徒達を見つけるシーンは何年も経った今でも心を打つものがあります。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「ガッコの先生」。

堂本剛演じる教師という仕事に情熱をもっている関西弁で話す主人公のドラマです。

毎回子ども達と一緒に生徒の問題に立ち向かっていくところは感動的です

また、竹内結子と関西弁で話したりケンカしたりするシーンは面白く見逃せません。

次第に子ども達との絆が強まっていくのにジーンときます

笑って泣ける素敵なドラマです。

9位 フレンズ|浜田雅功と共演

放送年 2000年
出演者 幸田順平:浜田雅功/日浦梨沙:和久井映見/松野美雪:竹内結子/三浦修:山口達也/本城直哉:宮本浩次/八雲隆一:村田雄浩
主題歌 Fayray「tears」
あらすじ 写真週刊誌ZOOMのカメラマンである幸田順平(浜田雅功)は、ある芸能人の熱愛スクープをとるために野球場に向かった。だがそこで撮った写真に一般人の女性、日浦梨沙(和久井映見)が大きく写ってしまい、会社に嘘をついて野球を観戦に行っていた梨沙はその事がきっかけで会社と険悪になってしまう。そして日浦はZOOMの出版社と順平に抗議に向かう。その後、この2人を中心に様々な人間関係が生まれていく。 (引用元:Wikipedia)
40代女性
このドラマで今も忘れられないのは、松葉杖をつき、生意気でボーイッシュな女の子、竹内結子です。彼女はカメラマン役の浜ちゃんのせいで足に障害が残ってしまい、そのために浜ちゃんのところに行ってお金をせびるかわいそうな女の子でした。竹内結子が演じた役では、これが1番印象に残っています。その、にらみつける瞳はとてもキュートで、とてもかわいらしかったです。若いながらも見事に役をこなしていました。
30代男性
ドラマでの竹内結子の魅力はとてもやさぐれている感じですがカメラマンの主人公のことをすごく心配しているところです。ダウンタウンの浜田さんが主人公で出ているのですがこの主人公が次第に病気に冒されてしまい最後に死んでしまい写真展を開く展開に感動しました。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「フレンズ」。

このドラマでは竹内結子が他のドラマで見せたのとはまた違う秀逸な演技を見ることができます。

また浜ちゃんの静かな役も新鮮ですし、和久井と鈴木砂羽の関係もよくできています。

初めのころの関係はデパートに勤めてる和久井に、社員割り引きなど都合がいい時だけ砂羽が頼みにくるような間柄でしたが、やがて反発しあいながらも本音をぶつけあい、次第に本当の心のつながりに変わっていくところは見どころです。

綺麗事では済まされない友情や愛情をみごとに表現した良質のドラマです。

10位 大河ドラマ 真田丸|堺雅人と共演

放送年 2016年
出演者 真田信繁:堺雅人/茶々:竹内結子/真田信幸:大泉洋/きり:長澤まさみ/真田昌幸:草刈正雄/薫:高畑淳子
あらすじ 天正10年(1582年)、甲斐の名門・武田家は織田信長の軍勢の前に滅亡の危機に瀕していた。その頃、駿河と甲斐の国境で徳川家の兵に追われるひとりの若者がいた。彼はこれより33年後、大坂の陣で天下人・徳川家康に対抗し、後世「日ノ本一の兵(つわもの)」と称えられることとなる。彼の名は真田源次郎信繁。後世において、真田幸村と呼ばれた男である。 (引用元:Wikipedia)
50代女性
茶々を演じる竹内結子の明るくて爽やかなところと、思わず吹き出してしまういたずらっぽい表情を持ったところが魅力です。茶々は豊臣秀吉の側室であり、明るくて頭が良くて自由奔放でありながらも自分の地位をしっかりと築いていく芯の強い女性であり、真田幸村との会話の中で信頼関係を作っていくところがオススメです。
40代男性
実際の役柄とはかなり年齢の差があるにもかかわらず、竹内結子の無垢な少女のような小悪魔ぶりに違和感を感じないのは、さすがベテラン女優を実感します。かと思うと平気で何人も殺害している秀吉をも煙に巻く豪胆さをうまく表現しています。まさにこの役は竹内がうってつけだったのかもしれませんね。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「真田丸」。

このドラマの「真田丸」ではこれまでとは異なる観点からの茶々が描かれています。

茶々が持つ母親、人間としてのもろさを表現することで、本当に実在した人物として実感できます。

もちろん大坂の陣では、幸村、秀頼、茶々は悲しい最期を遂げることになりますが、クライマックスで見せる、戦いの行方と壮絶な人生だった茶々の最期は絶対に見逃せない見どころです!