2006年10月〜12月まで堀北真希主演で放送のドラマ「鉄板少女アカネ!!」
「ヤングキング」で2005~2006年に連載された同名コミックをドラマ化。
鉄板焼きを得意とする主人公・アカネが、父を探す旅の道中、様々な料理対決を繰り広げます。
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画は、Paraviで見放題配信中です。
Paraviの無料期間を利用すると、ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画を1話から最終話まで全話無料視聴できますよ。
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画を無料視聴する方法
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画は、Paraviで見放題配信中です。
Paraviは通常月額1017円かかる動画配信サービスですが、初回登録から2週間は無料で利用することができます。
(画像引用元:Paravi)
期間中であれば見放題作品は全て無料視聴可能のため、ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画は全話無料視聴できますよ。
また、ドラマ「鉄板少女アカネ!!」に出演している堀北真希の出演作品
の動画も見放題で配信されているため一緒に無料視聴可能です。
是非この機会にドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画を無料で視聴してみてくださいね。
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画まとめ
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」は、Paraviで全話無料視聴できます。
(画像引用元:Paravi)
Paraviは2週間無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金は一切かかりません。
第1話「料理は焼きが命だ!! 父の味を取り戻せ!!」
|
神楽アカネ(堀北真希)は、東京の下町にある鉄板焼き屋「ちゆき」の一人娘。「日本一の鉄板料理人」と名高い父・鉄馬の店を手伝いながら育ったアカネは鉄馬同様、天才的な”鉄板焼きの才能”を持っていた。ところが母・ちゆきの病死をきっかけに、鉄馬は旅に出ると書き置きを残し失踪・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」1話のネタバレ
- 東京の下町で店を構えているお好み焼き屋の子供として育ったアカネは、小さい頃に母親である・ちゆきを病気で亡くしていた。
そして父親である・鉄馬は1年前にアカネの前から消えてしまった。
そんな彼女は一人でお好み焼き屋を営業していると、老舗料亭の息子である息子・心太(塚本高史)と久しぶりに再会し、父親の友人である黒金(陣内孝則)とも出会いました。
そして、ある日アカネは有名な食品メーカーの令嬢エレナ(片瀬那奈)に店を畳むように言われていたが、鉄馬の代わりに店を続けるため最高の豚玉を作ることになった。
その時、リンゴを隠し味にしたアカネの秘策が輝いた。
日本料理の重鎮である嵐山蒼龍(竜雷太)もその美味しさを認め「3カ月後にもう一度豚玉を作る」という約束を取り付け、店の立ち退きを首の皮一枚で何とかしのぐことができた。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」1話の感想
- このドラマってマンガを原作にしていたのですね。ドラマのエレナ様のキャラを見ていると途中で何となくそんな気はしましたが。
これからのストーリーは、失踪した父親を捜しに全国を回りつつ料理の腕を上げていくといった感じなのでしょうか。
あの重たそうな鉄板を抱えて回るのは大変そう。でもその鉄板を片手で簡単に担いでいるところはマンガが原作ならでは。
あと、嵐山さんが借金の肩代わりになってくれたけど、店を閉めて全国を回るとなると収入が無くなるうえに、出費ばかり増えるのにどうするのだろうとかマジメに考えてしまいました。
まぁ、それでもこれからどんな料理をするのか楽しみです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第2話「勝負!! 絶品焼そば」
|
父・鉄馬から明石の鯛が届いたアカネ(堀北真希)は、心太(塚本高史)と共に明石を訪れる。アカネは毎年街で開催される「鯛バトル」で5連覇している大衆割烹「浜田屋」が店のピンチに陥っていることを知る。そこで、病で体調を崩している女将・豊子(宮崎ますみ)に代わり「鯛バトル」の・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」2話のネタバレ
- アカネ(堀北真希)は、父を捜して兵庫・明石にやってきます。
そこでは毎年、タイを使った料理対決が開催されており、浜田屋が5連覇中でした。
しかし、エレナ(片瀬那奈)が出店するということで客の入りが落ち込んでいました。
店のおかみ・豊子(宮崎ますみ)を見て亡き母を思い出したアカネは、店を救うために料理対決への出場を決意します。
また、浜田屋は豊子の息子・慎吾(濱田岳)から営業妨害を受けていることがわかり、料理対決にも慎吾が見物に来ます。
エレナは以前町中の鯛を買い占めて豊子の練習さえ妨害した過去がありますが、豊子から基礎を学んだアカネは対決当日になって鯛がないことに気づきます。
アカネは他の出場者に切り落としを譲ってもらい、なんとか鯛あんかけ焼きそばを管制させます。
そして結果は見事、浜田屋の勝利!その様子を見ていた慎吾は、アカネの説得もあり、もう一度料理修行を始める決意を固めるのでした。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」2話の感想
- 違和感の多い作品だが、堀北真希だから許される作品だと感じた。父を捜しながら、その土地の問題を解決するというところが水戸黄門のようで面白い。1つの新規店が来たことで、5連覇していた老舗がつぶれるなんて考えられないし、ちょっと基礎を学んだだけで料理対決に処理するとは驚いた。手伝いのやよいや息子はつぶれようとする店をただ見ていただけなのか。そうはいっても、鯛あんかけ焼きそばというメニューは日本を旅するアカネだからこそ思いついたアイディアなのかもしれない。アカネに説得された慎吾がきちんと店を継続できるのかとても不安になった。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第3話「じゃがいも vs カニ THE 料理バトル!!」
|
父・鉄馬から北海道のジャガイモとカニが届いたアカネ(堀北真希)は、心太(塚本高史)と共に北海道を訪れる。町は西豪寺フーズが仕掛けているイベント「カニカニフェスティバル」直前で、人々がカニで一儲けしようと浮き足立っていた。そんな中、アカネは文平(布施博)が長年営んできた・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」3話のネタバレ
- 北海道へ向かったアカネ(堀北真希)や心太(塚本高史)は文平(布施博)というジャガイモ農園の売却を考える男と出会います。
その臼井家では父親の文平と娘の文乃(水橋貴己)たち子供と喧嘩になっていましたが、原因はをする文平が農園を売ってカニの先物取引をすると言い出したことでした。
それにはエレナ(片瀬那奈)も絡んでいて・・・。
なのでアカネは料理バトルの「カニカニフェスティバル」で戦い、文平の考えを改めさせようとしました。
材料にジャガイモと一部カニも交え参戦。しかし当日にカニが見当たらない!
銀造(陣内孝則)が食べてしまっていた!
アカネは悩んだ末、ジャガイモとパンでポテトフォンデュを作りました。
アカネはジャガイモの良さを存分に発揮させたにも拘らずバトルに敗退。
「イモはカニに勝てないのよ!」と勝ち誇るエレナにアカネは反論。
アカネは「ジャガイモには無限の可能性がある」と言い、文平もジャガイモ作りの苦労話で反論し改心する。
こうして臼井家の団結力は増しました。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」3話の感想
- 農園など今までやっていた家業を第三者の勧めでやめて新たに何かを始めようとするが、それに対して家族が反対し対立してしまうという構図はよく見かけるように思います。それもあってか内容は頭に入ってきやすく、実体験がなくても感情移入しやすかったと感じます。お互いが相手の意見を受け入れづらい状況でそれを打開できるようなイベント、主役として使うはずのカニがないなどのトラブルが発生しつつも勝利すると思いきや敗退というのも期待を裏切る良い演出だと思います。紆余曲折しながらも最終的には家族の団結力は高まり次回につながる締めくくりでした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第4話「学園祭ダイエット料理バトル!!」
|
ある日、アカネ(堀北真希)のもとに親友・ゆず(奈津子)が駆け込んでくる。聞けば、双子のみかん(亜希子)が貧血で倒れたという。みかんは学校を取り仕切るセレブ集団・スリムビューティークラブ(通称:SBC)のメンバーに入るため、無茶なダイエットをしていた。SBCに入るには、学園祭で・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」4話のネタバレ
- 双子のゆず(奈津子)とみかん(亜希子)は、アカネ(堀北真希)の親友だ。
みかんには片想いの男子生徒がいる。彼・光(大東俊介)に振り向いてもらうために、みかんは「スリムビューティークラブ(SBC)」に入ろうと、極端なダイエットに励んだ。
その結果、貧血で倒れてしまった。
ゆずとみかんは相談し、学園祭でみんなに鉄板焼きを食べてもらい、無理なダイエットをやめさせようと考える。
やがて学園祭の日となり、「ミス・スレンダーセントフェアリーコンテスト」が開かれた。
出場したみかんが審査を受けているとき、あかねと心太(塚本高史)がやってきた。
あかねは、みかんの好物のネギ焼きをつくって、みんなに過度のダイエットをやめるように訴えた。
しかし、SBCを含めて生徒たちは、あかねをあざ笑うのだった。
これにはみかんが怒りだした。バレーボールのアタックで、SBCを撃沈してしまった。
スカッとしたみかんは、あかねの作ったネギ焼きをむしゃむしゃと食べた。
その姿が逆にかっこよくて、片思いだった男子にもかえって好かれるという結果になる。
生徒たちの気持ちも変化し、あかねの考えを支持するようになったのだった。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」4話の感想
- 鉄板焼き料理の得意な少女が、その特技をいかして、さまざまな問題を解決する、という一風変わった料理ドラマです。
今回の話は、親友の女の子が、過度のダイエットにはげんで、貧血で倒れてしまう、というところから始まります。
現実に、十代の女の子によくあることです。
充分にスリムに見え、逆にもう少し太ったほうが健康的なのに、と思う女の子が、もっと痩せなくちゃ、などと言っているようです。
いやいや、あんまり痩せすぎると、体にいいことはなにもありません。
どうしてもダイエットしたかったら、しっかり食べて、運動して、体を絞り込むことが大事です。
今回の話で、少しは現実の女の子たちに、しっかり食べることの大切さが伝わるとよいと思います。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第5話「絶品ふぐ対決!! 〜下関〜」
|
父・鉄馬から送られてきたふぐをたよりに、下関へやって来たアカネ(堀北真希)と心太(塚本高史)。訪れたふぐ料理店「ふくふく亭」で、心太の実家が営んでいた料亭の元料理人・福美(遠山景織子)と再会。福美はふぐを扱う老舗料亭「ふくよし」の女将となっていた。また、アカネは・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」5話のネタバレ
- 下関へ向かったアカネ(堀北真希)達。
心太(塚本高史)と共にふぐ料理屋「ふくふく亭」を訪れると、後に心太の実家である料亭で、以前勤務していた福美(遠山景織子)がやってきて、店員とけんかになったのでした。
彼女は何年か前に老舗の料亭「ふくよし」の後継者と結婚、今はそこの女将をしていましたが、エレナ(片瀬那奈)が開店した「ふくふく亭」に料理人を引きぬかれて、経営難に陥っていました。
そんなある日、テレビ番組でふぐ料理対決をする事になり、アカネは福美と共に出場する事となりました。
ところがその収録の日が来るまでに、美食王と噂される嵐山(竜雷太)が店にやってきて、様々な毒舌を吐かれてしまいました。
さらに、市場で福美の夫が若い女性と会っていた事も明らかに。
そんな中ついにふぐ料理対決の当日がやってきました。
中々スタジオに登場しないアカネを福美はひたすら信じて待ち続けます。
2戦目のの最終勝負になった頃、やっとアカネが現れ、心太との思い出のふぐ雑炊を鉄板で作り上げたのでした。
結果は2勝1敗でアカネらの勝利。
それをテレビで見ていた黒金(陣内孝則)。
彼の腕には、アカネの父・鉄馬と同じ、龍のやけどの跡が・・・。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」5話の感想
- 堀北真希ちゃんが演じる、アカネがいなくなってしまったお父さんを探しながら様々な料理対決を繰り広げるわけですが・・・。ヤングキングの連載マンガをドラマ化した作品ですね。これは私はちょっと驚いたというか。実写化されるとは思っていなかったので。アカネというキャラクターを真希ちゃんが見事に演じきりましたね。作品の性質上、コミカルな感じに偏りがちですが、父親を捜すというテーマのもと、健気に料理対決に挑むアカネの姿にシンプルに感情移入する事ができました。心太や福美、エレナなどアカネを取り巻く少しクセのあるキャラクター達も秀逸。気楽に見られるドラマだと思います。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第6話「秋の味覚! 松茸!! 最後の晩餐対決!!」
|
下関で心太(塚本高史)と別れ、黒金(陣内孝則)と2人で父・鉄馬が送ってきたマツタケの産地・信州を訪れたアカネ(堀北真希)。黒金は心太と別れ気落ちしているアカネを慰めるため、マツタケを採って料理しようと提案。アカネが止めるのも聞かず、入山禁止の立て札がある山に入り、山の・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」6話のネタバレ
- 新しい相棒となった黒金(陣内孝則)と共にアカネ(堀北真希)は信州へ向かいます。
黒金が入山禁止の山でマツタケを取ろうとしていると、そこに山の持ち主である泰子(浅香光代)が現れてしまいます。
ひたすら謝るアカネたち。
すると突然、泰子が倒れてしまいます。
泰子のところには次男である謙二(宮下直紀)がいました。
しかし長男の秀喜(佐藤二朗)がエレナ(片瀬那奈)を連れてやってきて、山を売却すると言い出します。
泰子は謙二と秀喜に「最後の晩餐」の戦いを提案しました。
料理の出来がいいほうに山を譲るというのです。
謙二に付いて参戦することになったアカネ。
そんな矢先、アカネの前には心太(塚本高史)が現れます。
心太はアカネのことが好きになっていたのです。
恥かしがりながら告白しようとする心太をアカネは待ちます。
しかしちょうど良いタイミングで、黒金が現れ、告白は一旦中止になってしまいました。
そして勝負が開始されます。
秀喜はマツタケを使ったすき焼き料理を振る舞います。
泰子は大満足の様子です。
対して、謙二の代理であるアカネは「秋を閉じ込めた三色餃子」を出します。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」6話の感想
- 心太がアカネの前に現れたときはとても嬉しかったです。2人ともとても可愛らしくキュンキュンしてしまいました。心太を演じる塚本高史さんは少年のような心太のキャラクターにぴったりで、ストーリーをより盛り上げてくれているなと感じました。アカネと心太のシーンがいつも楽しみで仕方ありません。そして今回の料理はまさかの餃子で驚きました。マツタケを使った料理なのかなと思っていましたが、それで餃子が出てくるとは思ってもみませんでした。毎回アカネの作る料理はユニークで真似したくなります。見た目も楽しく、どんな味がするのか食べてみたくなりました。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第7話「横浜中華街 伊勢海老料理対決!!」
|
再び心太(塚本高史)と行動を共にするようになったアカネ(堀北真希)は、父・鉄馬が送ってきた伊勢海老の発送元を訪れる。そこは横浜・中華街で伊勢海老料理が有名な超高級中華料理店だった。店の従業員から社長が鉄馬のことを知っていると聞き、早速社長との面会を求める。すると2人の・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」7話のネタバレ
- 横浜を訪ねたアカネ(堀北真希)と心太(塚本高史)は、中華街でアカネの父・鉄馬のことを良く知る悦子(とよた真帆)と出会うのでした。
そこで悦子は、アカネが伊勢エビ料理を通して、その味で鉄馬を満足させれば彼と会わせてもよいと話します。
しかし、そこにまたもエレナ(片瀬那奈)が登場し、結局いつものようにアカネと対決するはめになります。
対決までの間、アカネは心太と協力して必死に料理の味を探求し、心太に恋の告白まですることになります。
また、アカネは悦子から鉄馬が書いた手紙を受け取り、それを読んで大変驚きます。
このような中、黒金(陣内孝則)とエレナが、陰でよからぬ企てを計画している様子です。
そして鉄馬に会うための勝負当日、アカネはいろいろと心がざわめく中、出かけて行きます。
しかし、エレナが連れてきたアカネの挑戦者が、なんと心太ではありませんか。
彼はアカネに対し、彼女が思いもしなかった裏切りの言葉を放ち、それを聞いた黒金は激高して彼をなじるのでした。
アカネは自分が好きな心太が勝負の相手だと知り、心が大きく乱れるのでした。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」7話の感想
- アカネは、東京の下町にある鉄板焼き屋の一人娘で、彼女は店を手伝いながら育ったので、「日本一の鉄板料理人」と呼ばれた父・鉄馬同様、天才的な鉄板焼きの才能を持っていました。父が母の病死が原因で、働く気力を全く失ってしまい、ある日突然、失踪してしまい、以来、アカネは一人で店を守っていました。そんな時、アカネは幼い頃から憧れの的だった心太と再会します。一方、アカネは大手食品メーカーの令嬢・エレナに突然呼び出され、父の残した七千万円もの借金の担保として、店の立ち退きを言い渡されます。アカネは“一鐵”を手に父・鉄馬を捜す旅を決意します。このような設定で始まったこのドラマは毎回、奇想天外な料理対決と様々な人々との出会いが、日本各地を旅する中で繰り広げられた人情味あふれるドラマでした。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第8話「ハンバーグ対決! 裏切りの理由」
|
鉄馬と会う権利をかけたアカネ(堀北真希)とエレナ(片瀬那奈)の伊勢海老料理対決が始まった。だが、エレナ側の料理人サポートとして心太(塚本高史)が登場。心太の裏切りにアカネは愕然とする。しかもエレナ側は心太の助言により、アカネが心太と一緒に考え出した料理を先に・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」8話のネタバレ
- アカネ(堀北真希)は、エレナ(片瀬那奈)と父と会える権利をかけて対決をすることになりました。
しかしエレナのサポート役として現れたのは心太(塚本高史)でした。
心太はアカネに、今までの優しさは嘘だと話します。
その上、以前二人で考えた対決用の料理を出してきました。
思ってもみなかった心太の行動にアカネは動揺してしまいます。
そして今度は、アカネの大切な鉄板を懸けて、一週間後に再び対決することになりました。
大戦内容は牛肉料理です。
しかしアカネは心太の行動に愕然とし、戦意を失ってしまいます。
アカネは大切な一鐵を捨て、遊びに行くと言い出します。
黒金(陣内孝則)はそんなアカネに付き合ってあげます。
そこへある子供がアカネの店にやってきました。
鉄板料理を頼まれ、作っていると、これが自分の生きる道だとアカネは感じます。
再び戦意を燃やすアカネ。
再勝負当日、嵐山(竜雷太)が急遽立ち会うことになりました。
二人の料理を見た嵐山は、料理を口にする前から勝負は着いていると宣言しました。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」8話の感想
- 心太がまさか裏切るとは思ってもみなかった展開だったので最初は衝撃を受けましたが、アカネを思っての行動だと分かり、ほっとしました。そして黒金に秘密があったことにも衝撃でした。今回印象に残ったシーンはアカネが心太の裏切りに愕然としてしまうシーンです。アカネの中で心太がそれほどまでに大きな存在だったということが伝わってきました。いつも強気なアカネですが、今回は乙女な一面を見ることができました。出てくる料理も相変わらず美味しそうでしたが、再対決の際の料理はより輝いて見えました。毎回ハッピーエンドで終わってくれるので、スッキリと見られるドラマです。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
第9話「今夜すべての謎が明かされる!」 |
心太(塚本高史)との料理対決に勝ち、いよいよ父・鉄馬に会えると思ったアカネ(堀北真希)。しかし今度は嵐山蒼龍(竜雷太)から、黒金(陣内孝則)との料理対決に勝てば、鉄馬が失踪した理由を話してやると言われる。アカネの戸惑いをよそに、一方的に料理対決の話を進めようと・・・(引用元:music.jp)
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」9話のネタバレ
- アカネ(堀北真希)は、エレナ(片瀬那奈)と心太(塚本高史)チームとのハンバーグ対決に勝ち、その際に腕に龍の火傷跡のある男を目にしました。
アカネは、黒鉄が作ったハンバーグのほうが美味しかったのになぜ自分が勝ったのか理解できませんでした。
そして、嵐山(竜雷太)を問い詰めたところ、翌日父の鉄馬に合わせるという話になりました。
そしてアカネたちが裏山へ行くと、神楽鉄馬のお墓がありました。嵐山の話では、彼の本名は「嵐山鉄馬」で食材を求めて海に出たところで事故死したとのことでした。
さらに嵐山の一人息子で、これまで嵐山が鉄馬の名を語ってアカネに食材や手紙を送っており、黒鉄が鉄馬の意志を引き継いでいるということでした。
その後、アカネはエレナの紹介である高級鉄板料理レストランの総料理長に任命されます。
同じころ、生前の鉄馬からの贈り物が届き、そこには特注の二つのコテと直筆の手紙がありました。
エレナは今度の黒金との対決にどうしても勝ってほしいと願い出ます。
鉄馬からもらったコテを握り、豚玉で黒金と対決したアカネは、勝負に勝ったものの総料理長ではなく別の場所で鉄板料理を売って過ごすのでした。
- ドラマ「鉄板少女アカネ!!」9話の感想
- 父と同じ火傷跡、それも形が竜ということはその道の方だったのだろうか。父を捜してたどり着いたところが裏山のお墓。それと同時に父から二つのコテが届く。どうやらあまり感情移入できるところがなさそうなドラマだが、堀北真希の勝負に挑む姿が視聴者を惹きつけたのだろう。旅を続けてきたアカネにとって、総料理長就任なんて束縛以外の何物でもない。そして今度の対決はお好み焼きの豚玉。特注のコテが必要なほど重要な料理ではないと思うが、きっと焼き方に鉄馬ゆずりのこだわりがあるのだろうか。父の意志がどうであれ、自分らしさを優先したアカネの判断にあっぱれといいたい気分になった。
- 動画共有サイトで無料視聴
-
|
公式サイトで視聴 |
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、Paraviなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の概要
主人公・アカネは「日本一の鉄板料理人」といわれた父親を捜す旅に出る17歳の少女。父から受け継いだ厚さ5cmの鉄板“一鐵(いってつ)”を武器に、行く先々で個性豊かな料理人たちと対決を繰り広げる。(引用元:公式サイト)
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の出演者、放送情報
神楽アカネ:堀北真希
一条心太:塚本高史
西豪寺エレナ:片瀬那奈
北村修吾:デビット伊東
鳴海英子:大友みなみ
桂ゆず:奈津子
桂みかん:亜希子
友部(魚屋):飯田基祐
木下(酒屋):田村三郎
二宮(乾物屋): 諏訪太朗
郵便局員:猫ひろし
嵐山蒼龍:竜雷太
黒金銀造:陣内孝則
原作:青木健生
主題歌:ORANGE RANGE「SAYONARA」
制作:TBS
放送:2006年
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の見どころ
2003年にドラマデビューを飾った堀北真希が、地上波連ドラで初めて主演を務めた作品です。
父から受け継いだ鉄板を武器に、コテを手にしてポーズを決める、男勝りなヒロインを演じています。
その熱血ぶりは、ブレイクのきっかけとなった「野ブタ。をプロデュース」で見せた内気な役どころとは180度違い、女優としての幅の広さを実感するはず。
また、本作の見どころは料理だけにあらず!
メイド姿やウエディングドレスを披露するなど、コスプレ要素も盛り込まれており、堀北真希ファンなら絶対に見逃せませんよ!
ドラマ「鉄板少女アカネ!!」の感想
30代男性
視聴率が振るわず打ち切りになってしまったドラマですが、私は好きでした。初主演作がつまずいてしまった堀北真希さん、この作品を通して演技のイロハを学んでいった気がします。この後に出演したドラマの演技を見れば、それは明らかです。堀北真希さんの演者としての成長と、アカネちゃんの料理人としての成長が重なって、感動もひとしおです。駄作だと言う人もいますが、決めつけずにぜひ一度見ていただきたい作品です。
20代女性
このドラマを見ていると、無性にお好み焼きが食べたくなってたまらなくなります。スタッフさんではなく、真希ちゃんがちゃんと料理を作ってるのですが、手元を見ていると、普段もお料理していて上手なんだろうな、というのがわかります。「魚!成仏させてやるー!」というセリフは、真希ちゃんが演じたキャラクターの中でもダントツの名言です(笑)
30代女性
漫画が原作なので、コッテコテのノリがだめな人には少しキツい作品かもしれません。おとなしそうなイメージがあった堀北真希が、「熱くて悪いかー!」と声を張り上げてジュージュー料理する様は凄みがあります。この作品で、女優として一皮むけた感じがします。脇役だと西豪寺エレナ役を演じた片瀬那奈が、さすがの貫禄を見せていました。
まとめ
以上、堀北真希主演のドラマ「鉄板少女アカネ!!」の動画を1話から無料視聴する方法と配信しているサービスの紹介でした。
料理人・アカネが、父を探す旅の道中、様々な料理対決を繰り広げるフードコメディ。
いつになくアツい堀北真希に注目です!
鉄板少女アカネ!!の動画はParaviで全て無料視聴できます。
2週間以内に解約すればお金は一切かかりませんので、これを機にぜひチェックしてみてください!