上戸彩出演ドラマ一覧とおすすめランキングまとめ!【2020年最新版】

上戸彩ば昔から男女問わず好感度NO.1で、多くのCMにも出演していて、「CMクイーン」としても知られています。

何歳になっても変わらない笑顔で、可愛さと綺麗さを併せ持っている女優です。

この記事では、上戸彩が出演したドラマをまとめ、上戸彩の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました

目次

上戸彩のプロフィール

本名 上戸彩
代表作 「昼顔」「半沢直樹」「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」
誕生日 1985年9月14日
年齢 34歳(2020年8月時点)
身長 162cm
血液型 O型
事務所 オスカープロモーション
出身地 東京都練馬区
出身校 堀越高校(中退)

 

上戸彩の出演作品・主題歌一覧

2020年上戸彩(35歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

半沢直樹 : 堺雅人
半沢花 : 上戸彩
渡真利忍 : 及川光博
黒崎駿一 : 片岡愛之助
森山雅弘 : 賀来賢人
浜村瞳 : 今田美桜


2019年上戸彩(34歳)出演ドラマ

  • カンテレ開局60周年特別ドラマ「僕が笑うと」(鈴木誠子役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

鈴木重三郎:井ノ原快彦
鈴木誠子:上戸彩
大沢徳子:真飛聖
大沢和也:白洲迅
間宮君子:麻生祐未
吉田史郎:竜星涼
老婦人(トメ子):吉行 和子
恵美/真一/悟/亮子:飯豊まりえ/高田翔/西銘駿/新実芹菜


2018年上戸彩(33歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:不明

中村裕:向井理
中村廣子:上戸彩
土山アキラ:志尊淳
村上久子:安藤玉恵
岸本茜:飯豊まりえ
土山正之:山口馬木也
畑田和男:尾上松也
立石一真:田山涼成
天児民和:松重豊
中村廣子:岸惠子


  • ミッドナイト・ジャーナル 消えた誘拐犯を追え! 七年目の真実(藤瀬祐里役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

関口豪太郎:竹野内豊
藤瀬祐里:上戸彩
岡田昇太:寛一郎
辻本剛志:徳重聡
加藤拓三:松尾諭
清川愛梨:水谷果穂
井上美沙:水沢エレナ
上野学:渡辺邦斗
西野佐恵 : 朝加真由美
浦山健二:高川裕也


  • 絶対零度 〜未然犯罪潜入捜査〜(桜木泉 役)
主題歌・キャスト
主題歌: 家入レオ「もし君を許せたら」

大貫清美:宮下ともみ
飯島友江:松岡恵望子
迫田麻衣:小松彩夏
宮本弘史:徳秀樹
田神慎二:塚原大助
木村行信:渡辺憲吉


2015年上戸彩(30歳)出演ドラマ

  • アイムホーム(家路恵役)
主題歌・キャスト
主題歌:大塚愛「大好きだよ。」

木村拓哉:家路久
上戸彩:家路恵
水野美紀:野沢香
田中圭:本城剛
及川光博:筑波良明
鈴木浩介:四月信次
新井浩文:黒木仁
光石研:轟春木
渡辺いっけい:勅使河原洋介
西田敏行:小机幸男


2014年上戸彩(29歳)出演ドラマ

  • いつか陽のあたる場所で スペシャル(小森谷芭子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:松任谷由実「Early Springtime」

小森谷芭子:上戸彩
江口綾香:飯島直子
岩瀬 圭太: 斎藤工
小森谷 尚之:大東駿介
小森谷 香織:鹿沼憂妃
高木 聖大:福徳秀介(ジャルジャル)


主題歌・キャスト
主題歌:一青窈「他人の関係 feat. SOIL&”PIMP”SESSIONS」

木下(笹本)紗和:上戸彩
滝川利佳子:吉瀬美智子
北野裕一郎:斎藤工
加藤修:北村一輝
笹本俊介:鈴木浩介


2013年上戸彩(28歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:松任谷由実「Early Springtime」

小森谷芭子:上戸彩
江口綾香:飯島直子
岩瀬圭太:斎藤工
小森谷尚之:大東駿介
小森谷香織:鹿沼憂妃
高木聖大:福徳秀介(ジャルジャル)


  • 半沢直樹(半沢花 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

半沢直樹:堺雅人
渡真利忍:及川光博
近藤直弼:滝藤賢一
半沢花:上戸彩
半沢隆博:二宮慶多


2012年上戸彩(27歳)出演ドラマ

  • 24時間テレビ35ドラマスペシャル「車イスで僕は空を飛ぶ」(加藤久実 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

長谷部泰之:二宮和也(嵐)
長谷部はる子:薬師丸ひろ子
加藤久実:上戸彩
佐山タケヒロ:池松壮亮
石井大輔:鈴木福
小宮山直哉:安田顕
井原卓夫:光石研


  • 金子みすゞ物語〜みんなちがってみんないい〜(金子みすゞ 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

金子テル:上戸彩
上山正祐:今井翼
桐原稲彦:松村雄基
田辺豊々代:大和田美帆
藤田初一:岡本信人
のぶ:泉ピン子
小枝敏雄:丹羽貞仁


2011年上戸彩(26歳)出演ドラマ

  • 絶対零度 〜特殊犯罪潜入捜査〜(桜木泉 役)
主題歌・キャスト
主題歌:LOVE PSYCHEDELICO「Shadow behind」

大貫清美:宮下ともみ
飯島友江:松岡恵望子
迫田麻衣:小松彩夏
宮本弘史:徳秀樹
田神慎二:塚原大助
木村行信:渡辺憲吉


主題歌・キャスト
主題歌:LOVE PSYCHEDELICO「Dry Town 〜Theme of Zero〜」

大貫清美:宮下ともみ
飯島友江:松岡恵望子
迫田麻衣:小松彩夏
宮本弘史:徳秀樹
田神慎二:塚原大助
木村行信:渡辺憲吉


  • 渡る世間は鬼ばかり最終回スペシャル(山下加奈 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

小島五月:泉ピン子
小島勇:角野卓造
小島眞:えなりかずき
岡倉大吉:宇津井健
野田弥生:長山藍子
野田良:前田吟


2010年上戸彩(25歳)出演ドラマ

  • 流れ星(槇原梨沙 役)
主題歌・キャスト
主題歌:コブクロ「流星」

岡田健吾:竹野内豊
槇原(岡田)梨沙:上戸彩
岡田マリア:北乃きい
岡田和子:原田美枝子
神谷凌: 松田翔太


主題歌・キャスト
主題歌:Crystal Kay「Time of Love」

小野沢里花:上戸彩
円山里花:上戸彩
円山博:内野聖陽
日高光治:劇団ひとり
蜂谷亜美:木南晴夏


主題歌・キャスト
主題歌:LOVE PSYCHEDELICO「Dry Town 〜Theme of Zero〜」

大貫清美:宮下ともみ
飯島友江:松岡恵望子
迫田麻衣:小松彩夏
宮本弘史:徳秀樹
田神慎二:塚原大助
木村行信:渡辺憲吉


  • 愛はみえる〜全盲夫婦に宿った小さな命(立松樹里 役)
主題歌・キャスト
主題歌:立道聡子「たからもの 〜みえないけど、きえないもの〜」

立松樹里:上戸彩
金田幸太:小出恵介
鹿島友佳:北川弘美
金田美咲:キムラ緑子
金田敦志:菅原大吉
松原真治:小市慢太郎


2009年上戸彩(24歳)出演ドラマ

  • 橋田壽賀子ドラマスペシャル「結婚」(上原ちかげ 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

  上原悠造:渡哲也
上原ちかげ上戸彩
上原千津:高橋惠子
加納弘治:西郷輝彦
加納弘太:徳重聡
加納慶子:松坂慶子


  • 婚カツ!(飛田春乃 役)
主題歌・キャスト
主題歌:PUFFY「ウエディング・ベル」

雨宮邦之:中居正広
飛田春乃:上戸彩
深澤茂:佐藤隆太
雨宮邦康:上田竜也
小松成道:山田親太朗


2008年上戸彩(23歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:いきものがかり『気まぐれロマンティック』

美田園アリス:上戸彩
佐藤太郎:上地雄輔
安田幸子:国仲涼子
後藤田司:柏原崇
大野緑:三浦理恵子


  • ホカベン(堂本灯 役)
主題歌・キャスト
主題歌:トータス松本「涙をとどけて」

堂本灯:上戸彩
杉崎忠志:北村一輝
片瀬理一郎:加藤成亮(NEWS)
倉木しおり:戸田菜穂
財津正人:篠井英介
吉川瑞穂:中山恵
小森雄介:渡邉紘平


  • アテンションプリーズ スペシャル 〜オーストラリア・シドニー編〜(美咲洋子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:ザ・バーズ「アテンションプリーズ」

美咲洋子:紀比呂子
田村早苗:范文雀
香川妙子:皆川妙子
南啓子:黒沢のり子
広村綾子:高橋厚子
関山百合:関口昭子


2007年上戸彩(22歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:mihimaru GT 「I SHOULD BE SO LUCKY」

川野あ:上戸彩
川野哲:大泉洋
川野佑樹:澁谷武尊
吉田吾郎:大和田伸也
北条翠子:ともさかりえ


  • 輪違屋糸里〜女たちの新撰組〜(糸里 役)
主題歌・キャスト
主題歌:平原綾香「シチリアーナ」

糸里:上戸彩
お梅:中嶋朋子
音羽太夫:小田茜
平山五郎:山本太郎
平間重助:温水洋一
沖田総司:丸山隆平(関ジャニ∞)
藤堂平助:伊崎充則


  • ホテリアー(小田桐杏子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:上戸彩「涙の虹」

小田桐杏子:上戸彩
上田奈津子:西田尚美
緒方耕平:田辺誠一
岩間武彦:東幹久
北野洋介:佐藤祐基
飯塚雅人:渡邉紘平
紺野里子:大島蓉子


  • 渡る世間は鬼ばかり最終回スペシャル(山下加奈 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

小島五月:泉ピン子
小島勇:角野卓造
小島眞:えなりかずき
岡倉大吉:宇津井健
野田弥生:長山藍子
野田良:前田吟
野田佐枝:馬渕英俚可


  • 李香蘭(山口淑子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

若き日の李香蘭(山口淑子):上戸彩 (少女時代・小池彩夢)
山口文雄:橋爪功
山口アイ:名取裕子
川島芳子:菊川怜
甘粕正彦:中村獅童
川喜多長政:沢村一樹
児玉英水:小澤征悦


  • アテンションプリーズ スペシャル 〜ハワイ・ホノルル編〜(美咲洋子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:ザ・バーズ「アテンションプリーズ」

美咲洋子:紀比呂子
田村早苗:范文雀
香川妙子:皆川妙子
南啓子:黒沢のり子
広村綾子:高橋厚子
関山百合:関口昭子


2006年上戸彩(21歳)出演ドラマ

  • 下北サンデーズ(里中ゆいか 役)
主題歌・キャスト
主題歌:藤井フミヤ「下北以上 原宿未満」

里中ゆいか:上戸彩
あくたがわ翼:佐々木蔵之介
伊達千恵美:佐田真由美
江本亜希子:山口紗弥加
八神誠一:石垣佑磨


  • アテンションプリーズ(美咲洋子 役)
主題歌・キャスト
主題歌:ザ・バーズ「アテンションプリーズ」

美咲洋子:紀比呂子
田村早苗:范文雀
香川妙子:皆川妙子
南啓子:黒沢のり子
広村綾子:高橋厚子
関山百合:関口昭子


主題歌・キャスト
主題歌:中島美嘉の「RESISTANCE」

小峰奈々子:上戸彩
平岩ミサ(ブティック店長):佐田真由美
松岡メグミ:坂野真弥
長井秀和
野添義弘
平岩紙


2005年上戸彩(20歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:BEGIN「涙そうそう」

小田志津:黒木瞳
小田未来(みき):上戸彩
小田貴子:賀来千香子
小田浩:三浦友和
小田司:勝地涼
村上蕗子:角替和枝
村上直人:中丸新将


  • 美空ひばり誕生物語〜おでことおでこがぶつかって〜(加藤和枝(美空ひばり) 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

真柴豪:市原隼人
真柴みちる:綾瀬はるか
真柴幌:神木隆之介
真柴唄:松本梨菜
真柴由美:原田美枝子


主題歌・キャスト
主題歌:福田沙紀「アタックNo.1 2005」

鮎原こずえ:和田彩花
早川みどり:上國料萌衣
大沼みゆき:中西香菜
真木村京子:佐々木莉佳子
石原松枝:室田瑞希
小幡すずめ:笠原桃奈
八木沢香:竹内朱莉


  • 土曜ワイド劇場「古都」(佐田千重子・苗子 役(二役))
主題歌・キャスト
主題歌:不明

佐田千重子/苗子:上戸彩
佐田太吉郎:夏八木勲
佐田しげ:高橋惠子
水木真一:小栗旬
大友秀男:渡部篤郎
真砂子:北川弘美


  • 義経(うつぼ 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

牛若:上井聡一郎
遮那王:神木隆之介
源義経:滝沢秀明
武蔵坊弁慶:松平健
伊勢三郎:南原清隆
駿河次郎:うじきつよし
喜三太:伊藤淳史


2004年上戸彩(19歳)出演ドラマ

  • 霊感バスガイド事件簿 第3話(青山美咲 役)
主題歌・キャスト
主題歌:安良城紅「Harmony」

町田藍:菊川怜
君原志郎:海東健
山名良子:高橋ひとみ
常田エミ:北川弘美
筒見哲弥:北村総一朗


  • エースをねらえ! 〜奇跡への挑戦〜(岡ひろみ 役)
主題歌・キャスト
主題歌:HIROMI「エースをねらえ!」

岡ひろみ:上戸彩
藤堂貴之:吉沢悠
竜崎麗香:松本莉緒
尾崎勇:石垣佑磨
音羽京子:金子さやか
愛川牧:森田彩華


主題歌・キャスト
主題歌:HIROMI「エースをねらえ!」

岡ひろみ:上戸彩
藤堂貴之:吉沢悠
竜崎麗香:松本莉緒
尾崎勇:石垣佑磨
音羽京子:金子さやか
愛川牧:森田彩華


  • 3年B組金八先生 第7シリーズ 第11話「新年スペシャル 鶴本直・決断の旅立ち!」(鶴本直 役)
主題歌・キャスト
主題歌:海援隊「初恋のいた場所」

毛利暴力団長:清水宏
刑事:中根徹
警察署長:野村信次
老婆:五月晴子
土橋町内会長:石田太郎
裁判長:平田満
青木圭吾:加藤隆之


2003年上戸彩(18歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:森山良子「さとうきび畑」

平山幸一:明石家さんま
平山美知子、平山幸子(現世):黒木瞳
平山勇:坂口憲
平山紀子:仲間由紀恵
平山美枝:上戸彩
平山昇:勝地涼
平山春子:大平奈津美


主題歌・キャスト
主題歌:上戸彩「感傷」

望月まりも:上戸彩
井上麻美:桜井幸子
桐島薪平:北村一輝
外古葉修二:小日向文世
岡本章介:柳沢慎吾
細野一作:松重豊


主題歌・キャスト
主題歌:森田童子「ぼくたちの失敗」

湖賀郁巳:藤木直人
町田雛:上戸彩
手島絵美:眞鍋かをり
村松保:大倉孝二
藤村知樹:京本政樹


2002年上戸彩(17歳)出演ドラマ

  • マイリトルシェフ(鴨沢名津菜 役)
主題歌・キャスト
主題歌:浜崎あゆみ「Voyage」

鴨沢瀬理:矢田亜希子
橘健作:阿部寛
鴨沢名津菜:上戸彩
藤堂平助:梶原善
匂坂太一:内田朝陽


  • 渡る世間は鬼ばかり 第6シリーズ 第10話 – 第15話(山下加奈 役)
主題歌・キャスト
主題歌:不明

小島五月:泉ピン子
小島勇:角野卓造
小島眞:えなりかずき
野田弥生:長山藍子
野田良:前田吟
野田佐枝:馬渕英俚可
野田吉武:吉田理恩


2001年上戸彩(16歳)出演ドラマ

  • 3年B組金八先生 第6シリーズ(鶴本直 役)
主題歌・キャスト
主題歌:海援隊「いつか見た青い空」

書店の店長:世古陽丸
シゲル:三浦涼介
受験生:夏川加奈子
笹森町内会長:不破万作
木元:渡辺哲
性同一性障害の相談に乗る医師:利重剛


  • 史上最悪のデート 20th DATE「マザコン少年の初デート」(栞 役)
主題歌・キャスト
主題歌:嵐「On Sunday」

進之介:長谷川純(ジャニーズJr.)
栞:上戸彩
光代:磯野貴理子
健造:藤原喜明
ナレーション:藤井恒久(日本テレビアナウンサー)、伊藤英敏


  • 嫁はミツボシ。(新庄真由 役)
主題歌・キャスト
主題歌:Do As Infinity「Week!」

新庄みゆき:木村佳乃
新庄悟:森田剛
石神井川伸介:西村雅彦
新庄真由:上戸彩
佐々木孝子:赤座美代子


2000年上戸彩(15歳)出演ドラマ

  • 涙をふいて(淵上桃 役)
主題歌・キャスト
主題歌:ゆず「飛べない鳥」

大西 勝男:江口洋介
淵上 健太:二宮和也(嵐)
淵上 桃:上戸彩
淵上 康太:辰巳雄大(ジャニーズJr.)
淵上 良太:神木隆之介


上戸彩出演ドラマおすすめTOP10

上戸彩は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました

1位 半沢直樹第1シリーズ|堺雅人と共演

放送年 2013年
出演者 半沢直樹:堺雅人/渡真利忍:及川光博/近藤直弼:滝藤賢一/中野渡謙:北大路欣也/大和田暁:香川照之/半沢花:上戸彩
主題歌 服部隆之「テーマ・オブ・半沢直樹 〜Main Title〜」
あらすじ 半沢直樹は、「上を目指す」と公言する有能な銀行マン。半沢がバンカーとして頭取を目指すことには、ある理由があった。かつて彼の両親が経営していた工場が傾いたことで産業中央銀行に融資を引き揚げられ、追い詰められた父親が自殺したという過去があり、亡き父親のためにも銀行を変えようという信念を持っていたからだ。(引用元:Wikipedia)
50代女性
展開がハラハラ、ドキドキなドラマです。 次はどうなる?誰がやった?と考えてしまいます。 意外な展開に驚いたり、頭を使って考えるのも楽しくて、1つずつ解決していくたびにスッキリします。 人と人の駆け引きや、人の良い面と悪い面が絡み合ってとても面白い内容です。上戸彩は少し抜けたキャラとビシッと言う時のキャラを上手に演じていて、陰の主人公だと思いました。旦那のやりたいようにさせてあげて、背中を押してあげる姿は妻の理想の形で、よく役が合ってると思います。
40代男性
半沢直樹がどんな時どんな状況になっても理不尽な上司や大きな権力に屈する事なく、立ち向かい倒していく姿を見て仕事の活力の源になるところはおすすめです。半沢直樹を支えるだけじゃなく本当に困ってどうにもならない時には、その事を気づいてくれて、半沢の迷いや悩みの解決方法を導いてくれる役を上戸彩はとてもうまく演じています。
30代女性
このドラマ自体、ものすごく面白くて毎回夢中で観ていたのですが、なにかピンチになったり、半沢が落ち込んだりすると必ず上戸さん演じる花ちゃんが現れてくれます。このドラマには、花ちゃんの存在や、花ちゃんがくれる言葉がスパイスになっていて、それが上戸さんにぴったりだと思いました。

アンケートで100人中30名が1番オススメと回答した、「半沢直樹第1シリーズ」。

東京中央銀行のバンカー・半沢直樹が銀行での数々の不正を暴きながら上へとのぼりつめていく爽快社会派ドラマです。

見どころはなんといってもその絶妙なストーリー展開です。

不正の疑惑からトラブルにあいながらも調査し、確信してからその当人を追い詰めるまでと物語が素早く展開していきます。

銀行という舞台でもストーリー自体は難しくなく、誰でも楽しめて思わず見入ってしまう内容となっています。

そして、半沢直樹を演じる堺雅人の高い演技力もドラマに面白さに拍車をかけています。

上戸彩は半沢直樹の妻役で半沢花を演じていて、社交的かつ活発で夫思いの素敵な妻という役どころです。

物語が進むごとに半沢の過去が明らかになり、なぜ銀行員になったのかというのも大事なポイントになってきますよ。

2位 昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜|吉瀬美智子と共演

放送年 2014年
出演者 木下〔笹本〕紗和:上戸彩/滝川利佳子:吉瀬美智子/北野裕一郎:斎藤工/加藤修:北村一輝/笹本俊介:鈴木浩介/笹本 慶子:高畑淳子
主題歌 一青窈「他人の関係 feat. SOIL&”PIMP”SESSIONS」
あらすじ ある日の午後、紗和(上戸彩)はレジ打ちのパート帰りに勤務先のスーパーで無意識のうちに口紅を万引してしまう。その一部始終を見ていた利佳子(吉瀬美智子)が紗和にそのことを黙っている代わりにと持ちかけてきたのは、不倫のアリバイ作りへの協力だった。利佳子はドライに不倫を繰り返す「平日昼顔妻」。「幸せ」を守るために利佳子の要求に従う紗和。その過程で紗和は高校教師の北野(斎藤工)に出会い、次第に北野のことが脳裏から離れなくなり、やがて越えてはいけない一線を越えてしまうことに・・・。(引用元:FODプレミアム)
40代女性
日常生活の何気ないところで出会った人々は、それぞれに不満を抱えていたが惹かれていきました。止めることのできない心理、誰の心にも秘めている想いだと思います。主婦という目線で、多くの人の共感を呼んだと思います。そして、上戸彩は夫以外の人に惹かれていく心境を丁寧に演じていたと思います。様々な葛藤がある中で、飾らずに体当たりで演じていました。
50代男性
このドラマは不倫というテーマのドラマでどろどろした感じの物で不倫とはどういった事で心情はどうなんだろうという事を感じました。昼顔というタイトルで不倫を題材にした物で上戸彩さんが主演していて普段のイメージとは違いとても色気のあるドラマで大人になった感じがしていてとても合ってました。
30代女性
頭では好きになってはいけないと分かっていながらも少しずつ惹かれていく姿がとても切なくもありドキドキします。上戸彩は今まで爽やかな役や可愛い役をしてきた印象なので、不倫をしてハマっていってしまう一般的には「ダメ」な役を自然に演じていて今までとは違う上戸彩だなあと感じました。

アンケートで100人中30名が1番オススメと回答した、「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」。

上戸彩は夫との夜の営みに関することで悩みを抱えている主人公の紗和を演じています。

不倫という不純なテーマにも関わらず、まるで「純愛」のラブストーリーかと思わせるほど紗和と北野の2人の関係が美しく描かれています。

ただ、された側の紗和の夫や北野の妻は心が荒んでいく姿も描かれているのでただの純愛では終わりません。

ダメだとわかっているのに、やめることができないもどかしさや切なさを感じます。

不倫をした側された側について、考えさせられる作品です。

ドラマ内でなんども登場する不倫をしてしまった人の「罪」と「罰」とは一体なんなのでしょうか。

最終的に夫か恋人か、どちらを選ぶかにもご注目ください。

3位 3年B組金八先生 第6シリーズ|武田鉄矢と共演

放送年 2001年
出演者 坂本金八:武田鉄矢/鶴本直:上戸彩/赤嶺繭子:佐藤めぐみ/木村美紀:森田このみ/信太宏文:辻本祐樹/長澤一寿:増田貴久
主題歌 海援隊「まっすぐの唄」
あらすじ 3年B組にやって来た二人の転入生、直と政則が新たな波紋を投げかける。直は性同一性障害だったのだ。そして、桜中学の校長に金八と正反対の教育哲学を持つ人物が赴任。さらに、坂本家では長男・幸作の身に病魔が…。教室・職員室・家庭、それぞれで起こった“三重苦”に金八先生はどう立ち向かうのか?(引用元:TBS)
20代女性
クラスの1人1人が抱える問題に立ち向かい、バラバラだったクラスメイトの心も最後には1つになり卒業していく、とても感動する作品です。長期にわたりシリーズ化してきた作品で、各シリーズで年代が変わるのでクラスは変わるのですが、主人公である金八先生の子供たち(乙女、幸作)は変わらないので、幼い時から大人になるまでの成長を見られておもしろいです。
30代男性
なんといっても、大人気の金八先生シリーズなので、面白いです。 人間関係も定番ながら、事件が起こりまくって、それを解決しいていくのが面白いです。上戸彩は可愛くて、ボーイッシュな女の子を上手に演じています。 芯を持っていて、LGBTなのですが、学校の校長からSkirtが長いと言われても怯みませんでした。
30代女性
生徒が抱える問題として取り上げられるテーマで一番印象に残ったシリーズでした。性同一性障害によって描かれる葛藤の描き方がリアルで胸が痛みますが、カミングアウトという勇気を与えた金八先生の存在の強さ、そしてそのカミングアウトを受け入れたクラスメイトの姿に涙が溢れました。人の心を育てる重要さを金八先生を通して感じさせられました。放送されてから20年近く経っていますが、今見ても考えさせらる作品です。

アンケートで100人中12名が1番オススメと回答した、「3年B組金八先生 第6シリーズ」。

日本において性同一性障害やLGBTが広く認知されるきっかけとなったシリーズです。

性同一性障害の生徒・鶴本直を演じた上戸彩はこのドラマをきっかけにブレイクしました。

また、第6シリーズはエピソードもたくさんあり、 家庭問題、 登場人物の確執、 トラウマやの非行など今の社会が抱える問題を描き出しています。

謎の転校生をむかえ、一時はバラバラになってしまうクラスが、様々なエピソードを経てお互いを理解し、一つにまとまっていく姿は見応えがあります。

4位 エースをねらえ!|吉沢悠と共演

放送年 2004年
出演者 岡ひろみ:上戸彩/藤堂貴之:吉沢悠/竜崎麗香:松本莉緒/尾崎勇:石垣佑磨/音羽京子:金子さやか/愛川牧:森田彩華
主題歌 HIROMI「エースをねらえ!」
あらすじ ひろみ(上戸彩)らは、ニューヨークで開かれる大会の出場権をかけ、選考会に参加することに。お蘭(酒井彩名)はお蝶夫人(松本莉緒)と準決勝で当たるはずだったが、父が事故に遭ったと連絡を受け、試合を棄権する。一方、ひろみはお蝶夫人と決勝で対決することに。宗方(内野聖陽)は決勝を前に、ひろみに藤堂(吉沢悠)と練習試合をさせる。藤堂と本気で打ち合ったひろみに、宗方はお蝶夫人とも同じように戦えと諭す。だが、決勝直前のある日、宗方が倒れて入院。ひろみは藤堂と病院へ向かう。(引用元:ザテレビジョン)
40代女性
今は半沢直樹の奥さん役や、もっと濡れ場のある役もされていますが、このときの上戸彩さんはまだ10代で演技にも初々しさがあります。声やセリフ回し、表情の特徴的な動きなどは、もうこの頃から垣間見えますがともかく若い!のひとことです。そして、ごくごく普通の女の子というのが実にうまいです。 けれども、コーチのしごきにも「負けない!」という一本筋の通った古風な部分もあり、柔和で少し幼い表情がキリッとするところに魅力を感じます。
20代女性
とにかく前向きになれます。スポ根系の話なので、血の滲むような努力をして強くなって行く、と言うものなんですが、主人公を応援したくなります。可愛くて元気で明るく爽やか、と言う上戸彩のイメージそのものでした。このドラマを見てから原作の漫画も読んだんですが、とても役に合っていると思います。
20代男性
漫画で見たことがあったので、実写化が難しいと思いましたが、上戸彩がキャラにあっていて見応えありました。テニスを経て心体ともに強くなっていく様子を見て欲しいです。また、当時女優といえば上戸彩!だったくらいに人気があり、実写化した中でもテニスを通しての白熱した演技が魅力的でした。

アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「エースをねらえ!」。

開局45周年記念ドラマとして、初めて実写版として放送された「エースをねらえ!」

上戸彩演じる岡ひろみを一流テニスプレイヤーに仕立てる名コーチ、宗方仁役の内野聖陽が 漫画とそっくりの出で立ちで熱の入ったやり取りがいかにもスポ根ものという感じで面白いです。

上戸彩の初々しい演技と、女子テニス部を舞台にした青春の熱い物語から目が離せません!

5位 半沢直樹2020年版|堺雅人と共演

放送年 2020年
出演者 半沢直樹:堺雅人/渡真利忍:及川光博/近藤直弼:滝藤賢一/半沢花:上戸彩/中野渡謙:北大路欣也/大和田暁:香川照之
あらすじ 東京中央銀行のバンカー・半沢直樹が、大阪西支店融資課長から本部営業第二部次長に転じ、銀行内で行われていた数々の不正を明らかにするも、まさかの出向を命じられるという衝撃の展開で最終回を終えた前作。今作は、その半沢が出向先の東京セントラル証券に赴任するところから物語が始まります。果たして、半沢直樹は出向先でも次々に発生するトラブルを乗り越え、理不尽な要求を突き付ける相手に「倍返し」出来るのか!? 型破りのバンカー、半沢直樹の新たな伝説が、令和の歴史に刻まれます!!(引用元:公式サイト)
30代女性
半沢直樹が信用できる奥さん役での上戸彩さんは行員の寮に住み、直樹さんの真面目さを和らげてくれます。また堺雅人の立ち振る舞いが好きです。妻の花と話す時と仕事の時の様子はまったく違っていたり、ホント楽しく視聴できます。
30代男性
上戸さんの作品の中でも、可愛さが際立っているドラマだと思います。半沢にとっての大事な妻役なのですが、明るい性格の中にしっかりした支えのある役としての上戸さんの笑顔がとても魅力です。終始シビアなシーンが多いなかで、唯一の癒しのシーンです。
40代女性
最高でした。本当に最後まで釘付けになりました。特に黒崎幹事長のことが大好きになりました!半沢直樹の1で敵だったはずの方もいつのまにか半沢に協力していて・・・。是非、半沢直樹続編希望します!

アンケートで100人中6名が1番オススメと回答した、「半沢直樹2020年版」。

本作は半沢直樹シーズン1からの続きで、堺雅人演じる半沢は元の銀行の子会社となる証券会社に出向となったところから始まります。

前作と変わらず上戸彩は半沢直樹の妻の花を演じていて、今回も物語で大活躍を見せますよ!

いつも明るく夫が悩んでいると背中を押してくれる花の姿に元気をもらえるといった声がありました

そして本作では新たなキャストして賀来賢人や江口のりこ、芸人の児嶋一哉なども出演し、さらに豪華な顔ぶれとなっています。

本作でも名セリフ「倍返しだ」も登場し、爽快感のあるストーリーが見どころです。

前作に引き続き、香川照之演じる大和田や片岡愛之助演じる黒崎との掛け合いも注目です!

6位 アテンションプリーズ|錦戸亮と共演

放送年 2006年
出演者 美咲洋子:上戸彩/中原翔太:錦戸亮/若村弥生:相武紗季/弘田沙織:上原美佐/関山有紀:大塚ちひろ/麻生カオル:笛木優子
主題歌 木村カエラ「OH PRETTY WOMAN」
あらすじ 幼い頃から「女の子とおままごと」より「男の子とプロレスごっこ」の方が楽しかったという“オトコ女”美咲洋子。そんな彼女は、周りからも人気を集めるボーイッシュで破天荒な現代っ子。しかし、そんな“オトコ女”が、ひょんな事から意地を張り、全く柄でもない男性陣の憧れの存在“キャビンアテンダント”を目指します。そして、大空のステージを目指すことに・・・。なんとかごまかしてCA訓練生にまでたどり着いた洋子。しかし、その強い個性ゆえに、厳しい教官やクセのある同期生との間にさまざまな事件を巻き起こしてしまう洋子。“CAの心構え”に始まり、英語・救急処置・看護・航空医学・救難訓練・フライトシミュレーションなど過酷な訓練をしていきます。果たして洋子は、キャビンアテンダントになれるのか?(引用元:公式サイト)
30代女性
笑いあり、青春あり、ドジばかりするキャビンアテンダントが一人前になるまでを描く成長ストーリーが飽きずに毎回楽しく観れるナースのお仕事のキャビンアテンダントバージョンといったところです。失敗ばかりしてドジばかりしてとても面白くて笑えてほっこりするような上戸彩の役所をサラッと演じてて見てて楽しかったです。
40代女性
回も追うごとに、コミカル部分の中にも登場人物たちの心情などがしっかり描かれるようになり、どんどん引き込まれていきました。私の中では上戸彩さん主演作品の中で、一番好きなドラマになりました。
30代男性
キャビンアテンダントの仕事の、華やかさの面以外の苦労や命を預かるという責任を持つという大変さや難しい面、お客様からの感謝の言葉で仕事の良さや仕事のやりがいがよく分かり、人として社会人として成長出来るドラマだと思います。場違いながらも、キャビンアテンダントの職業で研修を受けていくうちに仕事の重要性や接客のマナーなどを学び、成長していきつつも素直で元気で周りも元気にさせるところが魅力的です。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「アテンションプリーズ」。

主演の上戸彩は、1年ぶりの連続ドラマ出演で、初めてのキャビンアテンダント役に挑戦

実は、ドラマデビューをフジテレビで飾った彼女が、そのデビューから5年ぶりに、火9の“主演”として戻ってきます。

プロデュースするのは『やまとなでしこ』で今のCA像を描いた岩田祐二(共同テレビ)。

スチュワーデス訓練生の姿を描いて大ヒットした70年代「アテンションプリーズ」を、全く新たなストーリーの“現代版”として送り出します。

ドラマの舞台となるのはホンモノの「JALの客室乗務員訓練所」。

一人前のCAになるために必要なマニュアルもたくさん織り込まれてます。

上品な話し方、美しい身のこなし方、お客様にくつろいでいただくための方法など、ドラマを楽しみながら女に磨きがかかるオマケ付きです!

7位 流れ星|竹野内豊と共演

放送年 2010年
出演者 岡田 健吾:竹野内豊/槇原 梨沙:上戸彩/岡田 マリア:北乃きい/岡田 和子:原田美枝子/神谷 凌:松田翔太/中島 留美:北川弘美
主題歌 コブクロ「流星」
あらすじ お互いの利害が絡んだ契約結婚をした実直な青年と人生に絶望する風俗嬢が、真実の愛に目覚めていく姿を描くラブストーリー。病を抱える妹・マリアがいる水族館の飼育員・健吾は、ある日自殺しようとしていた梨沙を引き止めて、結婚を申し込む。(引用元:ザテレビジョン)
20代女性
臓器移植を通して、恋に落ちていく今までになかったようなドラマです。キャストも挿入歌もとてもすばらしかったです。怒ったり泣いたり笑ったり、喜怒哀楽が多いドラマでしたが、上戸彩のどの演技もとても上手な所が魅力的で惹かれました。
50代男性
兄の借金のため風俗嬢として働き、人生に絶望している梨沙。二人の抱える重いものがリンクし合うさまを、竹野内豊と上戸彩が丁寧に演じているのが素晴らしいです。特に剛毅木訥な主人公を演じた竹野内豊は、男の目から見ても魅力的に感じます。シリアスなラブストーリーです。
30代女性
日常の生活であり得るリアルな所もあり、どこかで寂しく癒しを求める姿は、誰にでもある部分でもあり、また同じ立場になった時にどれ程、他人の為に無償の愛を捧ぐ事が出来るのかを改めて考えさせられるとても良いストーリーでした。上戸彩が演じる他人に心を開かない、距離を置いて接する1人の女性が徐々に心を開き、変わりゆく変化と共に、とてもリアルな気持ちと思うように素直になれない葛藤しているところがとても魅力的でした。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「流れ星」。

契約結婚から、やがて真実の愛に目覚めていく1組の男女と、その家族の愛を描いた珠玉のラブストーリーです。

当時元気で明るい役が多かった上戸彩が、人生に絶望したヒロインという難役に挑み、その演技力は高く評価されました。

豪華キャスト陣が、それぞれの心情を非常に丁寧に演じていて、ドラマの世界観につい引き込まれてしまいます。

特に稲垣吾郎のダークな役どころは必見です!

一筋縄では行かない、大人の純愛ラブストーリーをお楽しみ下さい。

8位 絶対零度〜未解決事件特命捜査〜|沢村一樹と共演

放送年 2011年
出演者 桜木泉:上戸彩/井沢範人:沢村一樹/瀧河信次郎:桐谷健太/白石晋太郎:中原丈雄/長嶋秀夫:北大路欣也/高峰涼子:山口紗弥加
主題歌 LOVE PSYCHEDELICO「Shadow behind」
あらすじ 警視庁捜査一課。新しく設置された『未解決事件特命捜査対策室』には、アクが強く、個性豊かな刑事たちが集められていた。未解決の事件を扱うには、諦めない意志の強さはもちろん、かつての捜査資料や物的証拠を改めて検証する際に、どんな小さな違和感をも見逃さない鋭い勘、そして感情に流されることなく、偏りなく、事件全体を冷静に見通す目が必要とされる。(引用元:公式サイト)
20代女性
新人の刑事が、自分の思いと現実の捜査との間で葛藤する様子がよく描かれていたと思います。上戸彩ちゃん、役にはまってて好きでした。なかなかヘビーな内容も多いけど、面白かったです。続編もすごい気になる終わり方だったので楽しみにしたいです。
50代男性
上戸彩はのろまな亀の如く、コツコツと努力して調べている真面目さが見応えあり、毎度のように徹夜して机で寝てしまい、臭い?とか、髪の毛がボサボサなシーンが魅力的です。要領が良くない刑事ですが、小まめにメモを取り捜査を努力している姿が、スーパーヒーローではなく見応えある刑事ドラマです。

アンケートで100人中4名が1番オススメと回答した、「絶対零度〜未解決事件特命捜査〜」。

ドラマ「絶対零度シーズン1」は、幅広い年齢層の方が楽しめる社会派ミステリードラマ。

上戸彩が初の刑事役に挑戦し、話題となった作品です!!

強烈な個性を持つ捜査員達と対立しながらも、難事件を解決していく姿が見どころですよ。

チーム内の人達に、イジられるシーンが多く、愛されているキャラが伝わってきます。

未解決事件を紐解いていく、ミステリードラマは一話完結型のストーリーなので途中から見ても分かりやすい作品です。

新米刑事である主人公が、持ち前の明るさと頑張りで事件のヒントをつかんでいく姿に元気をもらえる作品です。

最後まで目が離せないストーリーとなっていますよ。

9位 マイリトルシェフ|矢田亜希子と共演

放送年 2002年
出演者 鴨沢瀬理:矢田亜希子/橘健作:阿部寛/鴨沢名津菜:上戸彩/藤堂平助:梶原善/匂坂太一:内田朝陽
主題歌 浜崎あゆみ「Voyage」
あらすじ いまは亡き天才シェフを父親にもつ鴨沢瀬理は、父親の夢を実現するために妹の鴨沢名津菜と上京することになった。しかし、働くはずだったフレンチ・レストランは既に人手に渡っていた。 (引用元:Wikipedia)
20代女性
只たんに美味しい料理を作るんじゃなくて、食べるお客様の心も幸せにする気構えの瀬里は天然で天才肌で可愛かったです。ドラマンのように、2,3の質問をするだけでその人の心に響く料理が作れるというシェフがいる店だったら、ぜひ行ってみたいです。
50代男性
矢田亜希子の美しさを再認識できます。また、客の顔が見えないと良い料理が作れないため、作る前に客と話をするという変わったシェフといった設定が面白い作品。阿部寛のギャルソンぶりもなかなかカッコいいです。少々頼りない姉の瀬理について上京し、瀬理の世話を焼くところが対照的です。姉のことをよく理解している頼りになる妹ぶりが健気で可愛いかったです。

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「マイリトルシェフ」。

連ドラ初主演の矢田亜希子が、猛特訓の末見事な包丁さばきを披露します!

トリック」「アンティーク」など話題作に出演する阿部寛や絶好調アイドル・上戸彩も出演しています。

話の展開も楽しみだし、毎回のシェフのひらめきも楽しみです

テーマは料理ですが、描いているのは人間、見る人を幸せな気分に浸らせて、満腹にしてくれます。

心が温まり、優しい気持ちになれるドラマです。

10位 ホカベン|北村一輝と共演

放送年 2008年
出演者 堂本灯:上戸彩/杉崎忠志:北村一輝/片瀬理一郎:加藤成亮/倉木しおり:戸田菜穂/財津正人:篠井英介/吉川瑞穂:中山恵
主題歌 トータス松本「涙をとどけて」
あらすじ 新人弁護士・堂本孝(ドラマ版では堂本灯)は、司法修習を終えた後法律相談所「エムザ」に入所し、プロボノセクションに配属された。そこで堂本は、そのセクションのリーダーで自身の教育係・杉崎と出会う。しかし依頼者からの相談を受ける中で、法律に背き虐げられた弱者の辛い現実や、「法律は弱者を守ってくれる」と考える堂本と、法律の限界を知り尽くし「弱者を守らないどころか殺せる武器」と考える杉崎との対立に直面する。それでも堂本は弱者を救う為に、情熱だけで立ち向かう。(引用元:Wikipedia)
30代女性
痛快な勧善懲悪の物語では無いので後味が悪い話も多いですが毎回心にずっしりときて考えさせられるドラマです。上戸彩さんの演技はもちろんそれを見守っている少しひねくれた弁護士役の北村一輝さんも素晴らしいです。理想に燃えて法律の世界に入った主人公が現実を目の当たりにして苦悩しながらも奮闘する様を見事に演じられていました。当時はどちらかと言えばコメディ寄りな物を多くやられていたイメージだったので久々にシリアスな上戸彩が観られて新鮮だったのを覚えています。
30代男性
上戸彩はいわゆる正論しか述べない理想主義者のヒロインを演じています。扱いづらいので、まわりからはつまはじきにされていますが、その姿が逆に僕ら視聴者に「これでいいのか?」と問いかけてきて、ドラマに引き付けられます。「正義」とはどういうことかを考えさせられる作品です。 

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「ホカベン」。

「ホカベン」は、新人弁護しの主人公が弱者を救う為に、情熱だけで立ち向かう弁護士ヒューマンドラマです。

弁護士になれば、法律が必ず人を守ってくれるという見方に対して、現実はそう甘いものではなく、弁護士になったとたんに痛感することになります。

弱者にまっすぐ向き合う熱意は、視聴者も「頑張ろう」と思えるようなストーリーになっています。

裁判を通して正義とは何かについて考えさせられる内容です。

また、サスペンスドラマの常連がそろった豪華俳優陣にも注目ですし、主演の上戸彩が演じる新米弁護士・堂本灯の奮闘に最後まで目が離せません!