横浜流星出演ドラマ一覧とおすすめランキングまとめ!【2020年最新版】

横浜流星はファッション雑誌『ニコプチ』『nicola』のメンズモデルとして人気を獲得して、現在では俳優・モデル・歌手など幅広く活躍しています。

「初めて恋をした日に読む物語」では塾講師に思いを寄せる高校生役として、誰もが目を引くピンク頭で大ブレイクを果たしました。

この記事では、横浜流星が出演したドラマをまとめ、横浜流星の出演ドラマをより多く無料視聴できる動画配信サービスを調査してまとめました

横浜流星のプロフィール

本名 横浜流星
代表作 「あなたの番です -反撃編-」「初めて恋をした日に読む話」「烈車戦隊トッキュウジャー」
誕生日 1996年9月16日
年齢 23歳
身長 174cm
血液型 O型
所属グループ スターダストプロモーション
出身地 神奈川県横浜市
出身校 日出高校(現・目黒日本大学高校)

横浜流星は、2012年に「仮面ライダーフォーゼ」で地上波ドラマ初出演を果たしてから、多くのドラマに出演しています。

学生の役で多数出演しており、甘いマスクと演技で多くの人を魅了していて、今後も活躍を期待されている俳優の一人です。

一覧を見てもお分かりの通り、横浜流星は多くのドラマをヒットに導いてきました。

横浜流星の出演作品・主題歌一覧

2020年横浜流星(24歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:東京事変 「赤の同盟」

花岡七桜:浜辺美波(15年前:宮崎歩夢)
高月椿:横浜流星(15年前:森島律斗)
城島祐介:高杉真宙
長谷栞:岸井ゆきの
山口耕一:和田聰宏
富岡勝:岡部たかし
安部大吾:前原滉


主題歌・キャスト
主題歌:ビリー・アイリッシュ 「bad guy」

川田レン/ 川田リコ/ ミスパンダ:清野菜名
森島直輝:横浜流星
門田明宏:山崎樹範
東山楓:吉田美月喜
小園武史:中田圭祐
前川雪乃:祷キララ
川田麻衣子:山口紗弥加
佐島源造/ Mr.ノーコンプライアンス:佐藤二朗
森島哲也:田中圭(友情出演)


2019年横浜流星(23歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:平井堅 「#302」

花巻みこと:福士蒼汰(幼少期:山城琉飛)
花巻沙羅:菜々緒(幼少期:中田華月)
花巻藍:横浜流星(幼少期:吉田湊)
花巻理津:麻生祐未
花巻廉:桐谷健太
磯辺健太: 西村元貴
上田祐樹:伊藤あさひ
阿部志乃:関水渚
江上良平:三浦誠己


主題歌・キャスト
主題歌:Aimer「STAND-ALONE」
手塚翔太「会いたいよ」

手塚菜奈:原田知世
手塚翔太:田中圭
黒島沙和:西野七瀬
二階堂忍:横浜流星
南雅和:田中哲司
床島比呂志:竹中直人
榎本早苗:木村多江
田宮淳一郎:生瀬勝久


主題歌・キャスト
主題歌:back number 「HAPPY BIRTHDAY」

春見順子:深田恭子
八雲雅志:永山絢斗
由利匡平:横浜流星
山下一真:中村倫也
春見正:石丸謙二郎
春見しのぶ:檀ふみ


2018年横浜流星(22歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:サイダーガール「パレット」

西野壮太:横浜流星
七瀬まい:松風理
七瀬雪紘:古川毅
西野秋:小野花梨
加賀樹:松岡広大


2017年横浜流星(21歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:佐々木李子「Recollections」

リョウタ:本郷奏多
カツオ:横浜流星
シンゴ:矢野聖人
ユウスケ:加藤諒
ニシ:山口翔悟
ジョー:柄本時生
キャップ:塚地武雅


2016年横浜流星(20歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:デカダンス「終われないダンス」

辰屋すみれ(タツヤ):中村蒼
黒澤裕也(ユーヤ):大東駿介
堺 章吉(ショウ):横浜流星
星 輝男(テル):森永悠希
出川てつや(D):立花裕大


2015年横浜流星(19歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:安良波明里「you! you! you!」

冬城 小雪:平祐奈
安藤 玲:横浜流星
志羽龍之介:戸塚純貴
明洞院 朱音:池田エライザ
冬城 咲雪:玉城ティナ
ババ様:柴田理恵


2014年横浜流星(18歳)出演ドラマ

  • 烈車戦隊トッキュウジャー(ヒカリ(野々村洸) / トッキュウ4号(声) 役)
主題歌・キャスト
主題歌:伊勢大「烈車戦隊トッキュウジャー」

ライト / トッキュウ1号(声):志尊淳
トカッチ / トッキュウ2号(声):平牧仁
ミオ / トッキュウ3号(声):梨里杏
ヒカリ / トッキュウ4号(声):横浜流星
カグラ / トッキュウ5号(声):森高愛
虹野明 / トッキュウ6号(声) / ザラム(声):長濱慎
闇の皇帝・ゼット(人間態/ 怪人態の声 / ゼット・真(声) / トッキュウ6号(声)):大口兼悟
車掌:関根勤


2013年横浜流星(17歳)出演ドラマ

主題歌・キャスト
主題歌:加藤ミリヤ「EMOTION」

桐生 真琴 :高梨臨
小湊 倫子:余貴美子
池井 慶 :和田伸也
福田 清春:岡山天音
北野 一兆:清水尋也
箕輪 実:草野イニ
吉沢 小太郎:デニス
本田 千夏:萩原みのり
鴨志田 映見:上原実矩
羽賀 太郎:横浜流星


  • リアル鬼ごっこ THE ORIGIN(佐藤洋 役)
主題歌・キャスト
主題歌:May’n「Run Real Run」:

佐藤 翼:本郷奏多(幼少期:笹原尚季)
佐藤 愛(翼の妹):清水富美加(幼少期:原涼子)
佐藤 洋(翼の親友):横浜流星
王様:岡山天音
じい:藏内秀樹
高橋(王宮職員):塚原大助


2012年横浜流星(16歳)出演ドラマ

  • 仮面ライダーフォーゼ(井石二郎役)
主題歌・キャスト
主題歌:土屋アンナ「Switch On」

如月弦太朗 / 仮面ライダーフォーゼ(声):福士蒼汰
歌星賢吾:高橋龍輝
城島ユウキ:清水富美加
朔田流星 / 仮面ライダーメテオ(声):吉沢亮
風城美羽:坂田梨香子
大文字隼:冨森ジャスティン
野座間友子:志保
JK:土屋シオン


横浜流星 出演ドラマおすすめTOP10

横浜流星は多数のヒットドラマに出演しているため、どのドラマがおすすめなのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、クラウドソーシングサービスで100名にアンケートを実施し、ファンが本当におすすめするドラマTOP10をまとめました

1位 あなたの番です 反撃編|田中圭と共演

放送年 2019年:連続ドラマ
2019年:扉の向こう
出演者 手塚翔太:田中圭/原田菜奈:原田知世/黒島沙和:西野七瀬/二階堂忍:横浜流星/神谷将人:浅香航大/尾野幹葉:奈緒/久住譲:袴田吉彦/佐野豪:安藤政信/床島比呂志:竹中直人/榎本早苗:木村多江/田宮淳一郎:生瀬勝久
主題歌 4月期主題歌:Aimer「STAND-ALONE」
7月期主題歌:手塚翔太「あいたいよ」
あらすじ 年の差婚の新婚夫婦、手塚菜奈と手塚翔太はマンション「キウンクエ蔵前」の一室を購入し新婚生活に胸を膨らませる。マンションの住民会に菜奈が参加することになるが、ひょんなことから、殺したい人の名前を紙に書き、クジのように引く「交換殺人ゲーム」が始まった。(引用元:Wikipedia)
50代女性
キウンクエ蔵前というマンションの住人達がうっかり始めてしまった「交換殺人ゲーム」誰もが本気で誰かを殺そうと始めたわけでもないゲームがきっかけで、次々に住人たちが殺されていきます。誰が犯人なのか?次は誰が殺されてしまうのか?いくら推理してもドラマはその裏をかくように予想を超えた展開で殺人が実行されていきます。ドラマの前編第一章では次々と殺されていった住人達、第二章・反撃編ではその秘密が明かされていきます。いくら推理しても真犯人は、犯罪の理由は考えつきません、自分の推理能力の限界に挑戦するドラマです。
20代女性
主人公の田中圭と亡くなった妻を殺害した犯人を探すために横浜流星と協力して犯人を探す話です。結構殺害現場がエグかったりするので少しグロいところもあります。
20代男性
謎が多く、考察をすることができるドラマでした。毎回ドラマの放送が終わるたび、SNSを通して考察が始まり友達と話せばずっと話ができるぐらい面白いドラマでした。

アンケートで100人中34名が1番オススメと回答した、「あなたの番です 反撃編」。

マンションに引っ越してきた新婚夫婦が「交換殺人ゲーム」に参加したことで、次々と起こる殺人事件に巻き込まれるというミステリードラマです。

横浜流星が出演するのは第11話からになります。

役について「自分もこれから二階堂と向き合っていいシーンを作りたいと思います。今後、二階堂がどうなっていくか自分もわかりませんが、合理的な人間が人間らしく変わっていく様を丁寧に演じたいと思います。」とコメントしています。

「あなたの番です 反撃編」で横浜流星は、主人公・手塚翔太の犯人探しを手伝うAI専攻の大学生の役を演じていました。

徐々に素顔を見せ始め親しみがわく役どころや、きゃしゃで優し気な風貌と、いざというときに見せるキレのあるアクションシーンのギャップがカッコよく魅了されます。

2位 初めて恋をした日に読む話|深田恭子と共演

放送年 2019年
出演者 春見順子:深田恭子/八雲雅志:永山絢斗/由利匡平:横浜流星/山下一真:中村倫也/勅使河原勉:髙橋洋/もんちゃん:真凛/由利菖次郎:鶴見辰吾/松岡美和:安達祐実/ゴリさん:皆川猿時/梅岡道真:生瀬勝久/春見:檀ふみ
主題歌 back number「HAPPY BIRTHDAY」
あらすじ 4流の予備校教師である春見順子は、中学・高校時代は優等生であった。しかし、東京大学受験の失敗から、就職も婚活もことごとく失敗し、そのおかげで一緒に暮らしている母親ともかなり険悪な関係になっている。そんな中で超のつく低レベルな高校に通う、髪の毛をピンク色に染め上げた不良高校生である由利匡平の父から東大合格への指導を頼まれる。(引用元:Wikipedia)
20代女性
後悔ばかりで恋愛をしてこなかった塾講師の順子がタイプが違う3人の男性にアタックされ、胸キュンなシーンが多い所がおすすめする理由です。
20代男性
30才を超えた塾講師と東大受験をする不良高校生の恋愛ドラマでした。講師と生徒の許されない恋の話かと思いましたが、受験勉強をしかっりしている内容であったので少し裏切られました。
30代女性
バカ高校に通う高校生だったのが、東大を目指すというところに面白さを感じます。そこに向かって真面目に頑張っている姿が心を打たれます。また、横浜流星さんが演じる「ゆりゆり」以外にも、幼なじみの雅志や高校の同級生の山下くんなど他にも春見先生に想いを寄せる男性がいてゆりゆりが嫉妬をする姿や、好きな気持ちが募っていく様子などがキュンキュンさせてとても面白いドラマです。

アンケートで100人中20名が1番オススメと回答した、「初めて恋をした日に読む話」。

持田あきの同名漫画が原作で「Cookie」に連載されています。

横浜流星がブレイクするきっかけとなったドラマです。

第100回ザテレビジョンドラマアカデミー賞、主演女優賞(深田恭子)助演男優賞を横浜流星が受賞しています。

恋も仕事も失敗したアラサー女子の塾教師が、教え子の東大受験をきっかけに、人生のリベンジを果たすため奮闘するラブストーリードラマです。

「初めて恋をした日に読む話」で横浜流星は、お金持ちのお坊ちゃまで、ピンク頭の不良高校生の役を演じていました。

愛情をあまり知らない孤独なシーンや、順子に対して真っすぐ好きだという気持ちを持っているシーンなど様々なシーンを演じ分けているのが魅力です。

3位 シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う|清野菜名と共演

放送年 2020年
出演者 川田レン:清野菜名/森島直輝:横浜流星/門田明宏:山崎樹範/東山楓:吉田美月喜/小園武史:中田圭祐/前川雪乃:祷キララ/川田麻衣子:山口紗弥加/Mr.ノーコンプライアンス:佐藤二朗/森島哲也:田中圭(友情出演)/神代一樹:要潤
主題歌 ビリー・アイリッシュ 「bad guy」
あらすじ 囲碁棋士の川田レン(清野菜名)は、かつては天才囲碁少女と呼ばれるほどだったが、23歳になった今はネガティブな性格が災いし、負けてばかり。彼女はアルバイト先の囲碁喫茶で、上坂という国会議員が竹藪に吊るされた姿で発見されたというニュースを目にする。(引用元:読売テレビ公式サイト)
10代女性
ストーリーがとにかく面白いです。精神科医の謎の死、コアラ男は誰だったのか、横浜さん演じる森島直輝の父親は誰に殺されたのか。ミステリとアクションのどちらも楽しめる唯一無二の作品です。謎が解けた頃には思わず泣いてしまうでしょう。おすすめです。
40代男性
ミスパンダを演じる清野菜名さんの二面性です。トラウマにとらわれ、引っ込み思案な彼女が催眠術で強くなり、バシバシと不正を暴くところです。
40代女性
直輝がレンに催眠術をかけることで登場する「ミスパンダ」がこの世の不条理に「シロクロ」をつける、いってみれば、デジタルネイティブ時代のバッドガイ的勧進帳悪モノ。テーマ曲もぴったりはまるし、全話見終わったときに娘と一緒にパンダロスが半端なかったです。

アンケートで100人中16名が1番オススメと回答した、「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」。

驚異的な身体能力を持つ、ミスパンダとその飼育員さんが事件の真相を暴いていくというドラマです。

「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」の横浜流星は、表ではクールな大学生でメンタリスト、裏では復讐のためにミスパンダを操る飼育員さんの役を演じていました。

TVバラエティに「メンタリストN」として出演するシーンの頭脳明晰な一面や、スーツ姿、メガネ姿、白衣姿のファッションなど、見所が満載で、とくに「直輝がけ」のシーン悶絶死する女子が続出するほどの破壊力があります。

このドラマの本編終了直後からチェインストーリー(○.5話として)が、GYAO!で独占配信されおり、最終回放送終了後には、Huluオリジナルストーリーの5年後の世界が描かれたドラマが配信されました。

4位 4分間のマリーゴールド|福士蒼汰と共演

放送年 2019年
出演者 花巻みこと:福士蒼汰/花巻沙羅:菜々緒/花巻藍:横浜流星/磯辺健太:西村元貴/上田祐樹:伊藤あさひ/高木静香:西尾まり/原田治:橋本じゅん/花巻理津:麻生祐未/青葉広洋:佐藤隆太/花巻廉:桐谷健太
主題歌 平井堅「#302」
あらすじ 救急救命士として働く花巻みこと(福士蒼汰)には、手を合わせた人の「死の運命」が視えてしまう特殊な能力があった。最期の様子をビジョンで視てしまった患者に対し、みことはあらゆる手を尽くすのだが、一度視た運命はいつも必ず現実になってしまう。助けたいのに助けられないジレンマを抱えながら、それでも日々救急救命に全力を尽くしていた。(引用元:TBS公式サイト)
30代女性
主演の菜々緒さんは、いつも悪女や気が強い女性の役が多いですが、このドラマではナチュラルな表情や優しい女性の役を演じているので新鮮でした。
50代女性
救命救命士のみこと(福士蒼汰)は、人と手を合わせるとその人の運命が見えてしまう不思議な力を持っていました。姉である沙羅(菜々緒)が1年後に死ぬ運命にあることを知り翻弄します。運命の行方、兄弟の絆、みことの沙羅に対する愛がどういう結末を迎えることになるのかなど、どんどん話に引き込まれます。キャストのみんなに感情移入してドキドキします。特に菜々緒さんは、可愛らしくて優しい役どころが似合っていて、違う魅力を感じました。心が温まる作品だと思います。
30代女性
「4分間のマリーゴールド」に出演している菜々緒ちゃんが、いままでとイメージが違うメイク。素顔?って思うようなメイクに、ファンから可愛いとの声が上がっていますね。

アンケートで100人中12名が1番オススメと回答した、「4分間のマリーゴールド」。

キリエの同名漫画が原作で、コミックスは全3巻発売されています。

「手を重ねた人の“最期の瞬間”が視える」能力を持った花巻みことが、義姉の沙羅が余命1年という運命を知りながら恋に落ちていく禁断のラブストーリードラマです。

ドラマでは横浜流星の演じる藍が、遠藤琴(鈴木ゆうか)に告白するシーンがあり、ファンからは「興奮」「ショック」などSNSで話題になりました。

「4分間のマリーゴールド」の横浜流星は、兄弟の末っ子で、クールな一面を持ちながらも、家族思いでやさしい高校3年生の役を演じていました。

兄弟の仲の良さや末っ子の抑えた演技が、繊細な青年の役を見事に表現しており、鍛えられた身体能力も定評がありますが、違う一面も見られるドラマです。

5位 兄友|松風理咲と共演

放送年 2018年
出演者 七瀬まい:松風理咲/西野壮太:横浜流星/七瀬雪紘:古川毅/西野秋:小野花梨/加賀樹:松岡広大/橘萩之介:福山潤
主題歌 サイダーガール「パレット」
あらすじ まいは、隣の部屋で兄の友人・荘太が「妹さん…可愛いな」と言っているのを聞いてしまう。荘太は、家の壁が薄く会話が聞こえてしまうことにまったく気づいていない。その日から、まいは壮太のことを意識するようになってしまう。(引用元:Wikipedia)
20代男性
兄友、ドラマ版見ました。ういういしい距離感を楽しむ作品ってことね。今後映画もみたいです。
30代女性
兄友ドラマ版、じゅんじゅんと流星くんの共演シーンが多めで私得だった。推しと推しの共演とても素晴らしい。
40代女性
Huluで、兄友ドラマ版見たよ。流星君、初々しい!茶髪マッシュの流星君可愛い、映画版見た時も思ったけど、こんだけいろんな高校生演じてるのも、凄いなぁ。恵ちゃんも、玲苑も、ゆりゆりも。壮太君の一生懸命にマイちゃんを喜ばそうとする姿にガンバレって応援したくなった、チュウ顔がやばい。

アンケートで100人中9名が1番オススメと回答した、「兄友」。

累計発行部数77万部を超える赤瓦もどむ人気漫画が原作で、「わたしに××しなさい!」とのカップリングで放送されていました。

いまどきの恋愛についていけない女子高生と、ウブな性格な男子高校生とのラブストーリードラマです。

横浜流星は「恋をしたことがある方には初恋を思い出しながら、恋をしたことのない方には『恋がしたい』と思って観ていただきたい。」とコメントしています。

「兄友」の横浜流星は、まいの恋人でイケメンですが、超奥手で女性慣れしていない役を演じていました。

初々しい高校生カップルの何気ない日常が描かれていて、横浜流星のウブで不器用なところの演技が良く、じれったくて可愛さが出ています。

2018年5月に実写映画化もされており、横浜流星が単独初主演を務めています。

6位 JKは雪女|平祐奈と共演

放送年 2015年
出演者 冬城小雪:平祐奈/安藤玲:横浜流星/志羽龍之介:戸塚純貴/明洞院朱音:池田エライザ杉山美優:寺島咲/山下香織:永尾まりや/奥寺美由紀:田中美麗/升富世理子:奥仲麻琴/冬城咲雪:玉城ティナ/ババ様:柴田理恵
主題歌 安良波明里「you! you! you!」
あらすじ 古来の日本では、すべての権力は、志羽神社宮司の家系である志羽一族の手に握られており、志羽家の当主は代々、異界から訪れる妖怪と交わる事で、人間界での影響力を維持してきた。実は、普通の人間が妖怪と交わる事は、すなわち“死”につながるが、志羽家の当主だけは、代々伝わる秘法により、命を落とすどころかその霊力を強めてきた。(引用元:MBS公式サイト)
20代女性
今更ながら「JKは雪女」を観ました。ぶっ飛んだストーリーで面白いし、リョウとコウタが真逆なキャラでまた良い口を開けて笑っている顔、横浜流星君は下僕なのにモテモテなところ、本当は続編予定だったの?
20代女性
huluでJKは雪女を観ました。こちらも色々と突っ込み所満載で流星君が可愛かった。
40代女性
2015年に深夜ドラマ枠で放送された ファンタジーラブコメJKは雪女 。平祐奈や横浜流星など、次世代の若手出演人達の青春模様も魅力の作品でした。

アンケートで100人中3名が1番オススメと回答した、「JKは雪女」。

人間界で行方不明になった姉を探すために高校に入学した、雪女・冬城小雪と、そこで出逢った人間との恋と葛藤を描く青春ラブコメディードラマです。

見どころについて「斬新で独特な世界観、女性陣の色気など沢山の要素が詰まっていて、すごく面白い作品です。一人一人のキャラが濃くて、コメディ要素が強いですが、それぞれが抱えている悩みや葛藤もあって、高校生らしい部分もある青春学園ドラマになっています」とコメントしています。

「JKは雪女」の横浜流星は、平祐奈が演じる雪女の小雪が思いを寄せる、ヘタレですが心優しい高校生の役を演じていました。

ボコボコに殴られる役だったのですが、とにかく真摯で一生懸命なところが魅力的です。

7位 リアル鬼ごっこ THE ORIGIN|本郷奏多と共演

放送年 2013年
出演者 佐藤翼:本郷奏多(幼少期:笹原尚季)/佐藤愛:清水富美加(幼少期:原涼子)/佐藤洋:横浜流星/王様:岡山天音/じい:藏内秀樹/高橋:塚原大助/佐藤輝彦:内野智/佐藤益美:武藤令
主題歌 May’n「Run Real Run」
あらすじ 西暦3000年。佐藤という姓を持つ国民が、20人に1人という時代。150代目の新たな王は、佐藤を減らすため、ある政策を発令した。それは、全国の佐藤に、鬼ごっこをさせるというものだった。鬼に捕まった佐藤は、処刑されるという『リアル鬼ごっこ』のニュースを大学の陸上部グラウンドで知った佐藤翼(主人公)。両親の離婚により、離れて暮らす妹の佐藤愛、翼の親友の佐藤洋は、ゲーム終了まで生き残ることができるのか?(引用元:ドラマ公式サイト)
20代男性
皆さんの反応で杉野遥亮君と横浜流星君の関係を知りました。流星君とは6年位前、デビューしたての頃に『リアル鬼ごっこ THE ORIGIN』というドラマで一緒しました。ナイスガイでした。売れましたね〜。
20代女性
リアル鬼ごっこTHE ORIGIN見てるけどやはり横浜流星君と本郷奏多君イケメンですね?そして主題歌がMay’n様なのもいいね?

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「リアル鬼ごっこ THE ORIGIN」。

原作は山田悠介の同名小説で、デビュー作になります。

2008年から2015年まで映画5作品が公開されており、2013年にドラマ化されました。

このドラマで本郷奏多は連続ドラマ単独初主演を務めました。

「佐藤」姓を持つ人々がターゲットになる「鬼ごっこ」というゲームで、鬼に捕まった者は処刑されるというドラマです。

横浜流星は「ドラマのメインをやらせていただくのは、初めてなので、すごい不安でしたが、奏多くんや富美加ちゃんがひっぱってくれて、楽しくやらせてもらっています」とコメントしています。

「リアル鬼ごっこ THE ORIGIN」の横浜流星は、主人公・翼の親友の役を演じていました。

翼を庇って、捕まったシーンが、かっこよく魅力的です。

8位 放課後グルーヴ|高梨臨と共演

放送年 2013年
出演者 桐生真琴:高梨臨/小湊倫子:余貴美子/福田清春:岡山天音/松本先生:西沢仁太/羽賀太郎:横浜流星/つっちー:田中清貴/千葉輝男:山中聡/大山守男:キンタカオ/池井慶:大和田伸也
主題歌 加藤ミリヤ「EMOTION」
あらすじ 桐生真琴(高梨臨)は、高校を中退し暴走族に入り荒れた生活を送っていた。しかしそんな時、バイクの接触事故をきっかけに定時制高校に通う小湊倫子(余貴美子)と出会う。やがて桐生は、面倒見のよい倫子に上手く乗せられる形で暴走族から足を洗い、同じ定時制高校へ通うことに―。(引用元:TBS公式サイト)
30代女性
放課後グルーヴ8話、全員で歌うSayonara 90’s、涙なしで聞けん ヤバ良すぎる こちらの枕がびしょ濡れですよ!という話
20代男性
まさに!!踊ってるだけで胸アツでした、(ほんと放課後グルーヴしか浮かばず…)
今はダサイもわかります。まさに踊りが追いついてない感じ?でも初見は巧いっていうのが頭の中に大前提としてあったのでそう見えなくて、自分ができないせいもあるかも?ダンスほんと好きです!

アンケートで100人中2名が1番オススメと回答した、「放課後グルーヴ」。

ダンスが苦手な中学の元ヤンキー体育教師の主人公と個性的な生徒たちによるダンスを題材にした学園ドラマです。

高梨臨は連続ドラマ初主演になり、横浜流星は2話から出演しています。

「放課後グルーヴ」の横浜流星は、大家族ドキュメント「北の家から」の撮影隊の1人の役を演じています。

表情がコロコロ変わるところなど、一生懸命に演技をしている所が伝わっていて、出番が少ないながらも存在感がありました。

横浜流星はドラマについて「台詞は全然無かったんですが、台詞がない所もちゃんと演じなきゃいけなくて、すごく難しかったんですが、良い経験になったと思うし、また少し成長出来たかなと思ってます!」とコメントしています。

9位 潜入捜査アイドル・刑事ダンス|中村蒼と共演

放送年 2016年
出演者 辰屋すみれ(タツヤ):中村蒼/黒澤裕也(ユーヤ):大東駿介/堺章吉(ショウ):横浜流星/星輝男(テル):森永悠希/出川てつや(D):立花裕大/篠原課長:近藤芳正/島崎進:野間口徹/ピコ:福地桃子
主題歌 デカダンス「終われないダンス」
あらすじ 幼い頃から刑事(デカ)に憧れていた辰屋すみれ(中村蒼)は、社会的に影響力の大きい芸能人の犯罪を防ぐ部署、警視庁警備部特殊芸能課第1係に配属される。最初の任務は、脅迫状が届いたネットテレビの音楽番組で警備にあたること。犯人にばれないよう、ユーヤ(大東駿介)、ショウ(横浜流星)、テル(森永悠希)、D(立花裕大)とアイドルグループを組んで番組に潜入捜査をすることになった(引用元:テレビ東京公式サイト)
30代女性
「潜入捜査アイドル刑事ダンス」このドラマは今になっては豪華な面々の男子ばかりなのでおすすめです。さらに佐久間さんが演出です

アンケートで100人中1名が1番オススメと回答した、「潜入捜査アイドル・刑事ダンス」。

芸能界で起こる様々な事件を解決するために結成された「デカダンス」のメンバーが、アイドルとして潜入捜査をするという新感覚コメディードラマです。

「潜入捜査アイドル・刑事ダンス」の横浜流星は、「デカダンス」のメンバーの1人の役を演じていました。

引きこもりでネットに詳しい役という難しい役でしたが、わからないネット用語を役作りために勉強していたそうで、ドラマに対する真剣さが伝わります。

役について横浜流星は「毒舌を吐くところは、自分と似ていて『共感できるなあ』思いつつ、『素直になれないところがかわいいなあ』と感じました。今までやったことがない役だったので、とてもやりがいがありましたね」とコメントしています。

10位 私たちはどうかしている|浜辺美波と共演

放送年 2020年
出演者 花岡七桜:浜辺美波/高月椿:横浜流星/城島祐介:高杉真宙/長谷川栞:岸井ゆきの/山口耕一:和田聰宏/多喜川薫:山崎育三郎/宮部夕子:須藤理彩/大倉百合子:中村ゆり/高月樹:鈴木伸之/高月宗寿郎:佐野史郎
主題歌 未発表
あらすじ 15年前、ある和菓子店の若旦那が何者かに殺害された。若旦那の息子である高月椿の証言により、警察は住み込みで働いていた女性職人を殺人容疑で逮捕した。椿には花岡七桜という名の幼なじみがいて、七桜は母がこの和菓子店で働いていたこともあり、よく出入りしていた。しかし、互いに初恋の相手であった2人はこの事件をきっかけに、互いに憎しみ合ったまま離れ離れになってしまう。(引用元:Wikipedia)

アンケートで100人中1名が1番オススメと回答した、「私たちはどうかしている」。

累計発行部数200万部を超える、安藤なつみの同名漫画が原作です。

15年前に起きた殺人事件で、容疑者の逮捕された女性和菓子職人の娘が、母親の無実を証明するために、被害者の息子と結婚をするラブミステリードラマです。

「私たちはどうかしている」の横浜流星は、老舗和菓子屋の跡取り息子の役を演じています。

ドラマの見どころについて「父が亡くなったことがきっかけで生まれた七桜(さくら)との歪な関係も物語の魅力的な部分だと思っています。 “どうかしている “2人が行き着く先を、ハラハラドキドキしながら毎週楽しみにして頂けると嬉しいです。」とコメントしています。

数々の和菓子、着物、和室など、美しい日本文化が楽しめる所も見どころです。